- 掲示板
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
>>399
400さんに補足します。
三井住友のミックスプランは、ひとつの保証委託契約で、
ふたつのローン契約を実施することが出来るというものです。
よって、他行で2本建てで借入れするのに比べて、
①審査事務手数料が1本分ですむ(@31,500円2本⇒@31,500円1本)
②抵当権設定が1本で出来る。
(400さんの例では、2900万円の抵当権設定1本でOK)
⇒分けるより、1本の方が費用が安い(筈)
といったところでしょうか。
HPでは12月2.75となってましたが、デベ提携で優遇のある場合はどうなってますか?
2.72でした。
全期間固定を借りる場合保証委託料が必要ですが、この委託料というのは基本的に返ってこないのでしょうか?
それとも場合によっては返ってくるのでしょうか?
基本的なことで申し訳ないですがどなたか教えて下さい。
398さん
>三井住友はデベ提携なんで登記関係も新住所で手続きができるが、
>住友信託だと旧住所で手続き後、新住所で変更するので2〜3万
>余計なお金がかかるんですよね。
本日住友信託と契約しましたが、新住所手続きで大丈夫でしたよ。
それから、私は30年と3年の二本立てとしましたが、
三井住友は事務手数料一本31500円でしたが、
住友信託はそれが1.5本分で47500円でした。
私もずっと三井住友と住友信託と迷って、心情的には前者よりだったんですが、
なんだかんだ言っても金利が違うので、結局住友信託にしました。
>本日住友信託と契約しましたが、新住所手続きで大丈夫でしたよ。
そうなんですか?!
でも、うちはギリギリまで悩んで結局三井住友にしてしまったところです。
その登記変更料もですが、結局デベ提携で2.72になったのと短期・変動なら全期間1.0優遇ってことで
たぶん金額だけみたら住信のが安いと思いますが繰上げ手数料などからも、使いやすさを考慮して
決めました。契約銀行は別になりましたが、これからのローン生活お互い頑張りましょう!
406さんへ質問です
司法書士報酬は69000円×2となってしまうのでしょうか?
408さん、住信のスレ(68です)ですでに一部回答しましたが、69,000円とは何の金額ですか?
借り入れ金額によって違うと思いますが、詳細を見ると、①所有権移転費用はローンの総額にかかるので一本、
②抵当権設定は2本立ての金額に応じて2本別々になっています。
以下は想像ですが、この②のところが、全額一本でやった場合に比べて1〜2万円高くなっているものと思います。
三井住友の場合は、この②のところが逆に住信よりも1〜2万円安くなっているのではないでしょうか。
>398さん
2.72だったら2.68とあまり変わらないので、利便性を考えるとよいご決断だったのではないでしょうか。
我が家は中古につきデベ経由というのがなく、いろいろ渋ってみたりしましたが、結局2.75より下がる
ことはありませんでした。三井住友にも住信にも口座がなかったので、どっちにしろ新規で口座を作る
のであれば手間は同じだな、と考えました。給与口座等も別ですし、ローン口座はローンの引き落とし
にしか使わない。繰上げもそんなにちょくちょくやるわけではない。住信は迷った挙句、通期0.9%優
遇を確保。で決めました。(自分を説得してる感じですが)
お互いがんばりましょう(涙。。)
あ、すいません。住信スレの68番=こっちの406番の者です。
うちの物件の提携に入っていないので何の優遇もありませんが事前審査まで終わった状態です。交渉次第で下げてもらうことは可能なのですか?私が三井住友を気に入っているのは三大疾病の特約がつけられる点です。いざという時入院保険でまかなえる金額や期間には限りがあるのでそれを考えると0.3%の上乗せは決して高くないかと・・でも実際の支払い額を数字にすると今一歩踏み出しがたいのが本音です。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
>411
三井住友で3大疾病の特約(+0.3%)をするのなら、現在契約中の保険の見直しをされれば良いと思いますよ。
月々3万も保険料を払っているとすると、保障部分が重複するものが出てくるのでは!?と思いますよ。
(例えば医療保険におざなりがん特約が付加されているとか。。。)
>>409
抵当権の登記は同順位であったとしても1本毎に司法書士の手数料が加算されるよ。
手数料は書士の任意の設定だけど、もっと差がつく。
この銀行ぶっちゃけていうと、
『住宅ローン開発センター』に案件を持ち込むと超長期の金利が店頭より0.03%引く。
(この話、ローンプラザの担当に聞いたら知らなかった…滅茶苦茶なことするなぁ)
ついでに、16日持ち込みの案件からは、優良顧客向けの金利優遇は通期1.2%。
これは非提携案件のみなのか、全社挙げてのものなのかは聞いてない。
業者的には大嫌いな銀行なのだが、個人ローン推進で躍起になってるので、
今のお客さんには勧めてる。
どうせこちらはローンが実行されてお金が来たら後は客の好きなようにってところだし。
413さん、住宅ローン開発センターに持ち込むとは、どういうことでしょうか?
デベ提携で1%引いてもらっているのですが、ここに持ち込むと1.2%引いてもらえる?
ということなのですか?
>>414
1.2%の話はローンプラザで聞いた。誰にでもする条件ではないということなのだが…。
関東・関西ともに1.2%優遇の銀行に案件結構さらわれてるから対抗策らしい。
既に事前内諾を受けている場合、そのときの金利優遇が適用と聞いてるので、優遇幅は変わらないだろうな。
といっても持ち込む前に駄々こねたらいけるかも。やっとこう!!
また、『提携』だから1%ではないらしい。今の案件の取扱は『非提携・紹介』で持ち込んでいるが1%優遇。
これ客の属性で決めているだけのことで、融資条件に合えば1%か0.7%、合わなければ蹴ってるだけ。
『住宅ローン開発センター』はマンション業者等大手の案件をまとめて取り扱う住宅ローン専門部署。
東京・大阪にある。HPの店舗案内みてみよし?
大手デベ・販社の案件ならそっちにほぼ行ってるよ。
413さんへ 場所確認しました。(大阪で)
現在、三井住友銀行の支店で本審査OKをもらっています。
この『住宅ローン開発センター』にも審査を受ける資料を提出しないといけないですよね?
でも通期1.2%?店頭より0.03%下がる可能性があるのならばTRYしてみる価値は十分あります。
>>416
俺の字ちゃんと見たか?
『開発センター』は提携案件しか扱わないらしいのだが…。飛び込みを扱うのか?
つーか事前申込で結果出した客の再審査なんて事情がなきゃやらないと前に断られたよ。
本申込ならなおさらだろう?
恥かく前にやめときな。
そういえば最近嫌味パンダさんみてないけど。。。
もしかしてグランドステージ住民かなぁ・・・
ファンだっただけにちょっと心配。
始め1%の優遇といっていたけど、12月になったら1.2%優遇にしますといってきました。
みなさんもそうですか?
UFJも1.2%優遇といってきていますし・・
三井さんは来月の金利はどれくらいになるのでしょうか?
2.75%のままだと嬉しいですね。
三井住友さんは審査めっちゃ早いですね。
源泉送って1日で仮審査通りました。 年内に安心したかったので、まずはよかったです。
35年2.8%になりました。
三菱東京の超長期キャンペーンは廃止ですか、そうですか。
これじゃSMBCに顧客流れるぞ。あぁ。
35年は提携でも2.8%です。
え?マジっすか?
35年固定2.8%は1月31日借り入れ分までが条件となっていますが
いつまでに申し込めば間に合うのでしょうか?
もうマンションキャンセルしようかな・・・
いやなことばっかり
間に合うという問題より、引渡しの時期が問題なのでは?
三大疾病保証付きにされた方いますか?
安心料としてはや安いでしょうか?
カーディフって安心できるでしょうか?
ご意見お願いいたします。
三大疾病保証付きにされた方いますか?
安心料としてはや安いでしょうか?
カーディフって安心できるでしょうか?
どなたか意見お願いします。
三大疾病付は高いと思います。
金利+0.3%は月返済額1万円相当(3千万借り入れ時)なので。
また、30歳〜40歳の人は三大疾病になる確率は非常に低いと
思うので若ければ必要ないと思います。
1万円使うなら生命保険に掛けてもよいのでは。
ただ、カーディフ保険はフランスのBNPパリバの100%子会社なので
信用は出来ると思いますよ。
三大疾病それぞれの借金がチャラになる場合の条件(就労不能期間等)を詳しく調べたほうがいいですよ。
事前審査で変動はOKだけど35年固定はNGだった方いますか?
21日に三大疾病付でローン本契約しました。
三大疾病によって借金がチャラになる場合の条件ですが
その病名を申告された時点でチャラになるそうです。
つまり、死ぬか生きるかは別問題。
私はは2100万を借りて差額は月約3400円だったので契約しました。
それと、三大疾病以外の病気でも長期で入院する事になって
返済が出来ない場合でも1入院に付き3年間保障してくれるようです。
1入院につきなので何度入院してもその対象になるそうです。
これが付いていたので私は加入しました。
それと親の保険会社はAAA(スリーA)でランク最高なので安心出来るかと思います。
記憶が正しければ日本にAAAの保険会社はなかったかと
結局の所、借入れ金額と三大疾病付付きでの差額で考えた方が良いかと
私の場合、3400円×420回(35年払い)で142800円の差額になります。
元の支払い金額とその差額を比べると約33年6ヶ月までに
三大疾病を申告れた場合元が取れると言った所です。
これが安いか高いかはご自分のライフプランと
お金との相談になるかと思います。
参考になれば幸いです。
439です。
すみませんゼロを一つ忘れたようですね
この2000万っていうのは
あくまでも住宅ローン返済分って意味ですよね?
もともとの掛け捨ての保険って病気になった時の
それからの医療代という意味合いだと思っています。
つまり、銀行の三大疾病付+掛捨て医療保険=掛捨て医療保険
で考えなくては意味がないと思っています。
仮にもともとの医療保険2000万で考えると
最大で掛捨ての場合4000万円分の医療保険がないと
比較出来ないのではないでしょうか?
そんなにすぐに病気になるか?という事を考慮しても
3000万程度とは比較しないと駄目だと思っています。
まったく掛捨ての保険については無知なのですが
どこまでサポートされる範囲も考慮する必要がありますよね
病気になった時点で2000万が下りるのかなど・・・・・
基本的に死んだ場合は団信に入っているので
もともとローンはチャラになりますからね
でも、2000万とほぼ同額なら
恩の字なんでしょうかね。
ほぼ同額と聞いて実際はホットしていたりします(笑
三井住友さんの「3大疾病でローンチャラ」の商品ですが、
民間生命保険でも、同内容(3大疾病で保険金が下りる意味)の商品はありますよね。
同じ内容の保険に加入されている場合、もったいない期間(一般に健康体でいられる45歳くらいまで)
の2重払いが気になる方も出てくるでしょう。 この場合は保険の見直しが必要になるかもしれません。
大抵の方は団信に加入すると思いますので、死んでしまえばローンはチャラになります。
残された家族の生活費を、生命保険などでカバーしなければいけないことになります。
その部分を終身保険or定期保険でまかなうことになると思います。その点を要考慮でしょうか。
医療保険は大まかに言うと、終身払いとそうでない商品があります。
XX歳までで一生分の医療保険を前払いする方法ですね。(長生きしそうな予感のある方はお得です。)
長生き出来ない予感のある方は、掛け捨ての医療保険が良いのではないでしょうか・・・ 笑
「急性心筋梗塞もしくは脳卒中を発病し、その疾病により初めて医師の診療を受けた日から60日以上所定の状態が継続」←注意
私も三大疾病を付けるかどうかまよっています。
なぜ迷っているかいうと、
①告知書に5年以内に14日以上の治療等を受けたことがあるか・・・など書かれていまして、5年も前のことを
覚えていません。告知漏れで告知義務違反になってしまいます。かぜ、インフルエンザ、虫歯等以外は告知しな
ければなりませんので、ようは捻挫で14日以上通院すれば告知しなければならないと思います。
②急性心筋梗塞と脳卒中については所定の状態が60日以上となっていますが、これは微妙な表現ですね。
果たして、給付金はちゃんともらえるのか??
441です
>>443
条件、その書き込みで知りました(苦笑
で、私の方でもいろいろ調べてみたのですが
掛捨ての保険でも同じ条件みたいですね
調べた限りどれも同条件でした。
>>444
迷っているとの事ですが
①はあんまり気にされなくても良いのではないですか?
正直、覚えていないって事は対した病気になっていないって事ですよね?(笑
しかも、14日以上の治療って結構あいまいですよね
大抵薬を貰った場合また3日後にとか言われますがこの時点で4日治療した事になるんですかね?
それだと丁度2週間って事ですよね当日と3日後を2日と数えるなら14日って結構な期間になりますよね?
気にしすぎではないでしょうか?(笑
②についてですが
調べた所、両方ともかなり重症の場合みたいですね。特に心筋梗塞については難しそうです(笑
ただ、脳卒中はかなりの高確率で後遺症が残るみたいですよ・・・・・
それとあたかも病気になってお金貰う気があるように読み取れてしまいますが
正直、病気にならないのが一番なんですよ(笑
それで、最悪の場合にローンがチャラになればいいじゃーないですか(笑
そもそもこの三大疾病は日本の死因のワースト3らしいので
少しでも安心出来ればいんじゃーないでしょうか(笑
正直、言って自分が死んだ時とか重病になった時なんか
結局残った人達の為の保険。
自分の生きてる時にお金が貰えるかどうかは二の次で十分かと(笑
で、最終的に掛捨てや終身保険のような形の保険との金額の違いで決めれば良いかと(笑
ローン金額が多ければ保険代も高く割高に感じるだけ
自分の場合は今の賃貸代金とあんまりさ差がなかったので有りで加入しました。
正直、私は皆さんより間違いなく若いのでかなり無駄かもしれませんが
万が一を考えて加入しました。
これで少し気が楽になったのは事実です。
現在、生命保険も入っていないのでこれも考慮した保険選びを今後するつもりです。
それと国内保険会社よりも外資系の保険の方がすんなり保険金下りるらしいですよ
最後に保険は安心を買う物で過度の期待はしてはいけない物
>445
後ろの2行は逆では?
国内保険は、加入審査があるので、保険金は下りやすい。
外資保険は、加入審査がないので、保険金がおりにくい。
だと思っています。
とはいえ、最近国内保険会社の不払い例が後を絶ちませんが・・・w
>446
445さんの、
国内保険は、加入審査があり、保険金がおりにくい。
外資保険は、加入審査がなく、保険金は下りやすい。
は、正しいと思います。自分の親のときにそうでした。
とはいえ、外資も加入審査が無いわけではなく自己申告であり、虚偽の申告をすると
当然詐欺になります。また、国内の保険会社も不払い問題はあるものの、下りにくい
と言うよりは、手続きが多いと言う方が正しいと思います。
一概に、国内と外資に限らないかも知れませんが一般的なわかりやすい事例として
例えば1日の入院保険を5千円もらうために、
国内保険会社は2千円の診断書と病院までの交通費が必要。(併せて3千円としましょうか)
外資保険会社は、退院時の領収書だけでいい。(0円)
あなたならどちらを選びますか?と言う話です。
2月の金利はどうなりますかねー
虫歯は告知しなくていいって明記されてます?
↑気持ちはわかるけど、三井住友の板だから、ね。同じ内容の書き込みあちこちする必要ある?
いやーなんか安心しちゃった。
2月が維持だったとすると、3月は悪くても2.95%。
3%越えがなくなっただけで一安心。
で、SMBCの金利は?
三菱東京は据え置きだって言ってたけど。。。
SMBCも同じかな?
みずほのフラットは下がったみたい。。。
通例で言えば今日の遅い時間には
サイトの金利変わるはずだよ
俺的には据え置きでお願いしたいなー
本日の正午発表。超長期金利2.8%据え置きです。
でも、15〜20年は2.85→2.72
10〜15年は2.80→2.70
と、軒並み下がってる。私は悩んだ末、やっぱり、2.8%、35年固定にしました。
0.05でも下がってくれれば気持ちよくサインできたんだけどな〜、ま、ゼイタクか!
ごめんなさい。上記間違いました。
15〜20年は2.72→2.65
10〜15年は2.70→2.60
でした。
20〜35年だけ2.8%据え置き。これホント。
えー。。。
そうしたら
借入金を6:4ぐらいに割って、
6を超長期で2.8%
4を20年で2.65%
とかが出来るじゃないですか・・・
4の方は繰り上げ、繰上げ、繰上げ・・・
年数を違えると抵当権設定料、印紙代等もろもろ費用がかさむのです。
併用すると諸費用(抵当権設定の司法書士の報酬3万円程度+ローンの初期費用3万円程度+謄本代1000円
+印紙税:1000万以上が2万円なので3000万円を半分だと2+2の4万になり2万円の増加+抵当権抹消時の
費用・報酬もろもろ)1本の場合と併用では10万円近い差が出る事を計算の上で併用をすることをお勧めします
また金利差で揉める月になったんですかね?(w
三井住友は併用しても諸費用変わらないと思ったんですけど。
東京三菱は併用の場合、書類を全て2部ずつ書かされましたが、
三井住友は1部でよかったから。
35年、実際には2.76になる様子。
短期も1.2優遇ですし、結構2月も頑張っているんじゃないですかね?
ちなみに1.2は全期間。
実際は2.76ということじゃないですか?
とあるところのHPみて金利かえるから、
2.76もあるし、2.80もある。
デベ優遇でしょ。
ようは人によるのでは?
提携先デベに向けての裏約束でしょ?
BTMUの超長期と、みずほのフラットと比較して、
一番安い金利に合わせるってことじゃん!
今までの金利を比較すれば判るよ!
よく知ってるね!
昨日2月6日に金消してきました。
提携ローンでしたが特に優遇なしで30年固定2.8%でした。
デベによっても違うんですね。
三大疾病。やっぱり迷います・・・どんな生命保険を入っていても、診断結果で何千万もの保険金が返ってくる商品はないですよね?死亡せずに入院が長引けば、ローンだけ残ってしまうのですよね?加入した方が良いのでしょうか?0.3%は致命傷ですがね・・私が現在加入している生命保険では、ガン以外は保障されておりません。でも告知書もなかなかややこしそうですよね?過去5年間の告知ですか?
入院時のローンが心配なら、そういった保険に入ればいいのでは?
この三大疾病ローンは、単なる入院くらいではお金は出ず、本当に厳しい状況にならないと
あまり効力を発揮しないように思うのですが。
3月の金利の予測はいかがでしょう?
ソニー銀行はあがっているみたいですが…。
上がるね
超長期は+0.1%の覚悟で良いかもしれませんね。
3%になることはほぼなくなったと言ってよいかも知れません。
+0.15%かな。
妥当なところでしょうね。
+0.1%に賛成したい!
3%になったら一大事じゃ!
+0.05で収まってくれないかなぁ。。。
3%それはないでしょう?と思ってます。
みんな+0.05は願ってるでしょう。
それとも据え置き希望者の方が多いかな(笑)
いや、希望ってことならマイナス方向で・・・w
3月金利はいつわかります?
分かる方教えて下さい。私も今から聞いてきます。
>485
2/28に決定される。一般への発表は3/1だけど、ローンの申し込みをしている場合は28日に教えてくれますよ。
ちなみに、3大疾病の保険を申し込まれた方いますか?
3月にローン契約なのですが、迷ってます。5500万の契約で、0.3%だと月あたり1万円弱変わってくるので。。。
皆さんはいかがでしょうか。
ソニー銀行より2月から3月の金利変動決定です、2年固定2.071→2.246 3年固定2.273→2.508
こんな感じで毎月上がるとなんだか恐ろしいな
>486
3大疾病特約申し込みました・・といっても、実行は3月ですが。
家は総額3000万程ですが、金利ミックスの予定なので超長期固定部分2400〜2500万にだけ保険をかけます。
正直0.3%は小さくないですが、身内に癌で長期入院したり、50代で脳梗塞になった人がいたので、万が一を考えると・・
まだ子供が小さいので、安心を取りました。
>486さん 488さん
我が家も加入しました。金利ミックスで超長期金利部分にかけました。三大疾病の保険料を払う意識であります。団信と重複する保険にも思えますが、病気は死亡だけに限りませんよね?三大疾病で寝たきりになった場合を恐れ、金利上昇の恐怖はありますが、加入しました。
三井住友の繰り上げ返済手数料、
東京三菱より高いのがネックでしたが
4月以降インターネットだと無料になるそうですよ
金利のほうも頑張っていただきたいところです!
繰り上げしたばっかりだ。少し損した気分。
今後の見通しからすると、金利ミックスにするより
払っていけるのであればいくら上がるといっても全期間固定1本に絞ったほうが
良いのでしょうか。3/1金消契約なのですが
ここに来てもまだ迷ってます。。。
とはいえ金利急騰でミックスにしないと払えない場合は無理せずそうしますけど。。。
>499
有難うございます。全くその通りですね。
長期金利は1.59まで上がっちゃったし(週半ばはいい調子で下がってたのに…)
下がるといわれた株価も下がらずじまい。
とうとう来るか3%!なにもウチが借りる時じゃなくてもいいのにぃ…
あぁ神様!せめて2.9%で落ち着いて!贅沢いわないから。
他行の3月実行金利の情報あれば教えて下さい!
三井住友4月から繰上げ無料になるんですか!?
3月実行でSMBC,MUFG,住信で悩んでます。
超長期0.1%も差が無いようなら繰上げ手数料でMUFGに決めようと思ってたのですが。。。
どこかに確かなソースありますかね?
ネットによる繰上無料か本当だったんだ。
これで現時点で三菱より一歩リード。(でも追随はあるかもよ?)
金利も三菱よりも低いのが出ればいいのになぁ〜。
で、3月金利の確かなソースはどこかにないの?誰か情報ないですか?
三菱東京は2年固定や3年固定が2月金利プラス0.1で決定。超長期は27日に
決まるようですよ。不動産会社の担当が三菱に行って聞いてきた情報です。
今日、窓口で聞いてみました。2年2.2%、3年2.5%、5年3.2%、10年3.75%と0.1〜0.15%
上昇しますね。超長期は明日判明するそうな。
35年固定が分かったら教えてくださーい。下がるのはないでしょうけど
>501さん
通りすがりの者ですが。
繰り上げ返済手数料無料のニュース有り難うございました。
昨年6月に公庫から、三井住友の2.62%(全固定)に借り換えましたが、
公庫と違い、手数料が高いのが気になっていました。
これで、気兼ねなく繰り上げ返済ができそうな気がします。
SMBCの3月金利速報について、
5年もの、10年ものが0.15upという事は…
やはり超長期は2.95か?
三菱東京UFJのフラットの金利が2.81→2.94の0.13up
という事を考えると、2.95は妥当か?
三菱東京UFJの2月超長期が2.8でSMBCと同じ…
対抗商品として2.94を下回ってくる可能性ありますか?…あるって言って!!
いずれにしても明日には全て決着がつくのですが。。。
さきほど担当者に電話したら、超長期は明日決定とのことでした〜。
うーん、ドキドキ。
三菱の超長期は2.86%なら
三井住友が2.94%だったら三菱に流れるね
既に1月事項済みのものですが、三井住友の超長期(デベ提携)はみずほのフラット35と
あわせる方針だそうです。
ネットで手数料無料化のニュース嬉しいです。
我が家も手数料だけがネックだったので。
3月実行金利
住信 2.83%
三菱 2.86%
さぁ 三井住友はいくらだ!!
結局ソニー銀行が10日ほど前に発表した金利とおんなじだったね。
プライスリーダーはソニーなんですね。
どなたか速報おねがいします
3月金利、35年2.86%、前月より0.06%アップ、もっと上がると思ったけど
ほっとした。
516さん、ありがとうございます。
ウチは連絡まだですが、ホッとしました。
これも三菱東京が頑張ってくれたおかげ?
情報ありがとうございます。
また三菱と横並びですか・・・
住信とは差が縮まりましたね
3月実行金利
住信 2.83%
三菱 2.86%
三井住友 2.86%
もっと上がるかもとビクビクものだったので一安心ですね!
これはデベ提携のも同じなのかな
デベ提携はみずほのフラット35と同じ金利になると説明をうけました。
みずほのフラット35は2.89%との情報が他スレでのっていましたので
その理屈からいくとデベ提携は2.89%になるってこと???
確認中ですが、夕方にならないとわからないとのことなんですが
情報をお持ちの方、いますか?
さすがに一般のものより高くなることは無いと思うけど。
それにしても提携のメリットが見事に無いな
教えて頂きたいのですが、この商品は物件価格の何%まで借りることが出来ますか?
デベ提携の場合でも2.86%だそうです。
2月は2.76%でしたので0.1%upですね。
デベ提携で超長期の金利が優遇されるなんて話しは聞いたことがない。
0.01%でも差をつけてくれたらうれしいのにね
2.86おめでとう!
支店のローン窓口で確認しましたが、デベ提携で優遇されるのは変動・短期・
(長期も?)だけで、超長期は対象外、といっていました。
超長期はぎりぎりの金利をつけているので、これ以上優遇できないとか・・・。
店頭でやっている金利優遇も、超長期は対象外ですよね。
でも、525さんがおっしゃるような、裏取引(?)もあるんですね。
ついに保証料入れて3%越えか〜
保証料内枠?
本日金消終了しました。
35年2.86%で3/10実行です。
皆様の言うとおり何とか滑り込んだという感じでほっとしてます。
あとは月々コツコツと返していくのみ。
今度は節約術について勉強しなくては・・・
SMBC高額35年は2.78でしょうか?
皆さんはじめまして、うちの実行まだまだ先なのですが相談させてください
過去レスを読んでみましたが
三菱東京UFJと三井住友を比較、検討されてる意見が多いかなと感じました
両行で金利が同じだとして、他に三井住友を選ぶ魅力ってどこでしょうか?
うちはデベ提携で三菱東京を勧められて審査を通したのですが
会社の取引から給料振り込みやら、三井住友オンリーなんですね
ATM手数料が無料になったり、繰り越し手数料が無料になるなら
三井住友がいいなぁ・・って思い始めたのですが
提携ローンの全期間優遇が三菱東京は▲1%で三井住友は▲0.7%なのです
金利だけみるなら、SBIとかさらに安い35年固定はあるし・・・
皆さんはどんな理由で、三井住友を検討されていますか?
よかったら教えてください
3月実行のものですが、ウチも三菱東京と三井住友の全期間固定でどちらにするか悩み、
本日三菱東京に決定しました。
理由は、
(1)銀行マンの対応スキル(これは個人の能力の問題かと思いますが、どうせなら
きちんと説明してくれる人から借りたいと思いました)
(2)繰上げ手数料が、三菱東京は4200円(銀行分)で保証料戻し手数料が3150円、
三井住友は0円(銀行分)で保証料戻し手数料が15750円で三菱東京のほうがお得かなと
思ったことです。
(3)細かいことですが、三井住友は固定特約手数料なるものも20000円程差がありました。
間違いありましたらすいません。
>>537>>538
レス感謝です
>(2)繰上げ手数料が、三菱東京は4200円(銀行分)で保証料戻し手数料が3150円、
> 三井住友は0円(銀行分)で保証料戻し手数料が15750円で三菱東京のほうがお得かなと
> 思ったことです。
>(3)細かいことですが、三井住友は固定特約手数料なるものも20000円程差がありました。
細かい情報 助かります!
保証料の戻し手数料に結構差がありますね
しかもちょっと思ったのですが、この先三菱東京も「ネットバンキングでの繰り越しなら無料〜」とか
他行とサービスを並べてくる可能性もありますよね(勝手な推測ですが)
それなら最初から手数料が安いところを選んだ方がいいのかな・・?
助言ありがとうございます
他スレでみずほのフラットが2.89→2.85になったとのことでデベ提携(一部物件のみ)の
超長期が2.85になる可能性があるみたいだよ。該当者の人はお楽しみにね。
三井住友ではミックスプランってのもあるけど、どーだろう?
皆さんは、35年全期間固定にしますか?
こちらの状況としては、2500万を35年で借ります。3月実行です。
うち、2000万を35年全期間固定で借りて、残りの500万を2年固定で借りようと思います。
2年経過後の変動金利と35年固定金利(2.86%)のどちらか金利の高い方を選択的に繰上して行く
プランを考えておりますが、どーでしょうかね? よきアドバイスください。繰上は年間60万程度して行く予定
です。
>540
保証料の返還は繰上返済時に行われます
ただ、返還額は多くはないですよ
三菱UFJの場合の一括返済時の一覧表を貰いましたが
仮に35年1000万(保証料が最も少ない場合:UFJは審査で増額するので)
借り入れ時の保証料は 約20万6100円
一括返済時の戻し額
5年後:12万7090円
10年後:7万4920円
15年後:4万1180円
20年後:2万130円
一括でこの程度の金額ですので、繰上では微々たる物です
あと、返還時の手数料(3150円?)は返還額から引かれるので
返還額が3150円?以下であれば手数料も返還も一切ないことになります
>>545レスありがとうございます
>あと、返還時の手数料(3150円?)は返還額から引かれるので
>返還額が3150円?以下であれば手数料も返還も一切ないことになります
つまり相殺されて還ってこないってことですよね
それってやはり手数料の高い三井住友の方が還ってこない可能性は高いってことですよね
どちらにしても微々たる金額のようですが・・
参考になりました〜
545さんの仰る通りですね。
返還額が手数料に満たなくても、差額追徴はありません。
⇒保証会社からしてみれば、保証料返還が有る場合には『3,150円』の手数料がかかります。
って感じですね!
あと、保証料組込(+0.2%のやつ)で借りた場合、払っていない保証料の返還はあり得ないので、
全く関係の無い手数料項目となります。
545さんの話、非常に参考になりました。
確かにまとめて返済しても戻りは微々たるものなんですね。
三菱東京UFJも繰上手数料無料化になるのを期待するしかなさそうです。
ちなみに私は35歳、子供3歳、一馬力年収650万円で30年3500万円の借り入れをしてしまった将来設計の甘い破産予備軍です(笑)
>>543さん
私と非常に近いプランでした。2400万を35年で超長期金利に1500万、2年固定900万です。
3年目の金利上昇が不安であり、2年固定に繰上返済の減額処置を検討し金額を下げていこうと思ってます。期間短縮の方が総支払額を下げる事は理解しておりますが、日々の支払いを抑えるこのやり方、間違ってますかね?
デベ提携(一部物件のみ)の超長期金利変更だそうです。
2.86⇒2.85で決定とのこと。
確かにやらしいよね。行内は大混乱みたいだけど。
久しぶりに見てみると、ネット繰上げ返済手数料無料は朗報でした。
また、超長期と2年固定に分けていたので、2年でつなぐ金利適用手数料(10,500円)も無料となったのはメリット大でした。
ローン初心者です、教えてください。
2900万を三井住友の35年ローンと2年固定を組み合わせて借り入れしたいのですが、
これは可能ですか?
また可能な場合、手数料は2倍かかりますか?
ミックスプランを使えば可能。
ローン手数料は契約1本の場合と同額。
但しミックスプランは契約書が2通になるため、
印紙税が2倍(割振により変動)かかる。
ありがとうございました。
MIXプランで行きたいと思います。
金額の割り振りの悩みます。
>555
ちょっとうろ覚えですが、印紙代は
500万円未満 2、000円
500〜1000万円未満 10、000円
1000万円以上 20,000円
だったと思います。参考までに。
私もミックスで、3月実行です。
MIXは登記費用の中の司法書士への手数料も倍かかる場合がありますよ
契約書が2通ということは当然、抵当権設定なども2件分しないといけないですからね
また将来、返済後の抵当権抹消手続きも2回する必要がありますよ〜
新規マンションであればデベとの関係によっては1件分で処理する司法書士事務所もあるらしいけど
原則2件取るのが一般的です(処理的には同じなのでぼろ儲け?)ちなみに1件あたりの報酬は3万円が目安かな
私の知り合いの事務所は当然2件分、6万円を取っています
抵当権に関しては1本でいいということでした。
ミックス3月実行で金消済みです。
訂正します。
557のレス、未満を以下に直してください。
本日、金消会でした。抵当権1本でした。
以前書き込んだように、印紙代は余分にかかりますが他は特に無いようです。
但し、借り入れ年数は同一でなければならないなどの条件はあります。
ちなみに新築ですので、中古に関しては分かりません。
35年の超長期契約したものです。
来月実行ですが、金利はどのくらいあがるんでしょうか。。
今週35年の超長期契約を予定している者です。
ずっと4月実行だろうなと思っていたのですが、
三井住友の方にギリギリ3月実行でもいけますと言われました。
最近の量的金融の件からみても3月実行が無難でしょうか?
アドバイスお願いします。
>556
ある程度の指針にはなるかと思いますし、ソニーバンクの来月の金利を見て考えては如何ですか?
2〜3日中にはわかりますし・・・ソニーバンクの金利が上がっていれば、三井住友も上がる可能性が高いと思います。
三井住友35年1本でいくか、フラット35+銀行ローンでいくか迷っています。(フラットはSBI)
初期費用はどちらが抑えられるのでしょうか?
やはり2本だてのほうが初期費用はかかりますか?
また、毎年かかってくる費用ですが銀行はなし、フラットは団信分の支払いがある
と思っていますが、他に何かありますでしょうか。
アドバイスをいただけると有難いです。
>568
SBIは以前私も検討したのですが、融資手数料が融資額の2.1%ですよね。
銀行の保証料は35年の借り入れで100万円につき2万円位のところが多いと思いますので(間違ってたらごめんなさい)、35年の借り入れなら初期費用はあまり変わらないのでは?
借り入れ年数が短ければ銀行の方が少なくて済むかもしれません。
SBIはわかりませんが、銀行なら問い合わせれば初期費用いくらかかるか教えてくれます(名前を出さなくても)。一度聞いてみては如何でしょう?
確か、以前新聞の記事で三井住友の繰り上げ返済4月からインターネットからやると無料って書いてあったよ
うな??
今ホームページで見ても私の探しが下手なのか、書いてあるページ見つかりません。
この掲示板でも無料になると書いてあるみたいですが、三井住友からの正式な発表は本当にあったのでしょう
か?
また、その内容も知りたいので知っているかた教えて下さい。
三井か三菱で迷っていますが、無料になるなら三井にしようと思っています。
ありがとうございます。
ニュースリリースの中にあったのですね。
新着情報見てもないので不思議に思っていたのですが、どうやら本当に無料になるみたいですね。
良かったです。
これで三井に決めることが出来そうです。
三菱もなにか出さないかー^^
>558
すみません。フラット+銀行でしたね・・・
抵当権の設定費用なども余分にかかるので、三井住友銀行1本の方が初期費用は少なくなると思います。
ちなみに、銀行に問い合わせるなら住宅ローンセンターなどより、支店の住宅ローン担当者の方をお勧めしま
す。ローンセンターの年配の方に当たると、調べもせずにいい加減なことを教えられる場合があるので・・・
若い方に当たればちゃんと調べて答えてくれますけどね。
本日、35年固定で金消しました なんだかなれないせいか疲れました。
2.86% 内税で3.06%
>569さん
ありがとうございます。
三井住友だと抵当権の設定費用はかからないのですか?
フラットですと私の購入予定の中古マンションの場合適合証明書を取らない
とならないので(5万くらい)やはり三井住友銀行1本の方が初期費用は抑えされそうですね。
銀行のローン担当に聞いてみます。
ありがとうございます。
みなさんもお話されていますが、三井住友はネットでの繰上げ返済が無料になるというのが
魅力ですね。
しかし、3月金利 SBI→2.591%、三井住友→2.86%と、かなり差があるように
思います。団信分を考えるとそれも相殺と考えてよいのでしょうか?
そうであれば、やはり三井住友がよいのかな。。。と思います。
私の実行は5月になってしまいそうなので、かなり金利が上がってしまうのでは
ないかと不安です。
2本でいくより1本のほうが管理が楽では・・・
団信分は金利にして0.28くらいなので
店舗がどこにでもある都銀はなにかと便利かも
あと、三井は100万以下でも繰り上げできるけどSBIは100万以上では??
間違ってたらごめんなさい
>568さん
三井住友でも抵当権の設定費用はかかります。
ただフラット+銀行だと二重に抵当権の設定費用がかかるので、よけいにかかるというだけです。
適合検査代は10万円程と聞きました。
578さんも書き込んでいるように団信は+0.28ですから、今月の金利の場合SBIの団信込みの金利は
2.871%で、今月に限って言えば三井住友の方がお得ですね。
最新情報!
4月は3%の大台に乗るそうです!
えー!!なにが3%なのですか?フラット?
やはりそうですか・・・
また三菱と横並びかな
三井なんですか??どこのニュースに乗っているのですか?
8月実行で、三井住友のこの全期間固定を考えていますが
この調子だと3.5%までいくのかもしれないですね。。
やはり2本でいくと初期費用も2重に取られるものが結構ありますよね。
それに確かに管理も楽ですね。
(3月では)金利差も団信分でほぼ相殺ですし、繰上返済ネット無料(金額は月額返済額以上だった
と。。。誤っていたらすいません)ですし、やはり三井住友でしょうかね。
ただ、4月以降の金利にどれくらい差がでてくるかを見てから最終判断を
したいと思っています。
SBIと三井住友、両方に本審査の書類を提出して、金利が確定した時点でどちらかに
決めるということは出来るのでしょうか?
フラット金利には団信の年0.28%相当を加算、銀行金利には保証料の年0.2%相当を加算して比較し
てみては?
SBIは2.1%の手数料を加えるのも忘れたらあきまへんえ。
>568さん
新築マンションなら、金消契約の時期によっては可能です。
568さんの場合中古ということですから、融資実行の時期が月の後半であればごり押しすることはできるか
も・・・金消契約が実行月と同じなら金利を確認して決める事ができますから。
私は月末融資実行、10日に金消でした。デベからは「どちらで借りるか、前月半ばまでに決めてください」
と言われましたが、「金利がはっきりしないのに、決められません」と言ったら通りました。
でも、月の前半融資実行だと難しいかもしれませんが・・・まずは、融資実行時期を確認されては?
>569さん
色々ありがとうございます。
融資実行は(遅くても)5/15という契約なのです。
できれば4月中に行いたいのですが、売主さんがそんなに早く出て行けないらしいので。。
あの・・・融資実行日とは残代金の支払いを銀行で
行う日の事でよいのですよね?
金銭消費貸借契約とは別の日ですよね?
金銭貸借契約を行った後、残金支払(=実行日)でよいのですよね?
金利は、残金支払日(=実行日)の金利が採用されるのですよね。
基本的な質問ですいません。。。
>590
貴方の理解で正しいですよ。
1)金銭消費貸借契約=ローン契約をする日。貴方と銀行の間でローン契約する日。金消(きんしょ
う)と呼ばれる。融資実行日が同月ならば金利が記載、翌月以降ならば金利欄が空欄になってたり
する。
2)融資実行日=決済をする日。デベに実際に代金が払い込まれる日。
1)→2)の順番。
デベによるんでしょうか。
1)を2)から相当(2〜3ヶ月)前に求められるというのは、少々違和感を覚えます。
書いての立場からば、実行日金利を見極めてから決めたいものですね。
>591さん
不明な点がクリアになりました。
ありがとうございます。
私の場合はおそらく4月中に金銭消費貸借契約、5月実行となる可能性が高そうです。
そうなると、金利は4月の状況をみて判断するしかないのですね。
ひとまず、SBIと三井住友の両方に本審査申し込みをしてみます。
なるべく金利があがらないことを祈るばかりです。。。
みなさま貴重な情報をありがとうございます。
三井住友のミックスプラン固定35年と2年固定を利用しようと思っています。
そこで質問です。
繰上げ返済はミックスプランのうち固定35年と2年固定どちらからすればよいのですか?
いろいろ掲示板見ると、35年の固定は期間短縮よりも返済軽減選ぶのはわかりましたが、ミックス
プランはどちらを先に繰り上げしていけばよいのでしょうか?
それと一応2000万固定と1000万2年固定の3000万借りようと思っています。
>>593
ご自身で判断すべきことですよ!
それでも、アドヴァイスがほしいならば、『貴方の年齢、家族構成、年収、繰上返済計画、
職業、退職年次、家族計画、親の資産状況(含む奥様)と相続可能資産と予想時期、
宝くじの購入有無と籤運の強さ、そしてあなた自身の金利動向の予想等』を教えてください。
私如きでよろしければ、アドヴァイスさせて頂きます。
>>595
貴方は593氏ですか?
>金利予想ってど〜よ?
>最大何%上がるかって事か?
のご質問は私の『・・・金利動向の予想』の部分に対するものですか?
だとすれば、『その通り』で結構です。
(アドヴァイスには、あまり影響が出ない部分ですので!)
ミックス(35年固定:2000万+3年固定500万)で契約しました。来週金消です。
当初は35年一本でしたが、最近ミックスも可能という事を知り、利用しました。
参考になるかどうかは分かりませんが、取り合えず、最初の3年間の繰越返済は35年固定の方に充て、
変動金利の利率動向を見ながら、2年後の変動金利が2.86%を超えているようだと、3年固定分を
全て完済できるようにしようと思っています。
ミックスにする場合、申込書を書き直さなければならないので、銀行に早めに言った方がいいです。
契約まで2週間はかかるそうなので、おいらの場合はギリセーフでした。
35年1本の場合に比べ、固定特約手数料が10500円余計に取られるだけです。
本日、金消契約が済みました。来週実行です。ミックスも迷いましたが、全期間固定にしました。
いつもROM専だけでしたが、大変参考になりました。ありがとうございました。
申し込みしてOKでしたが、結局他で借りました。
住民票などの書類を返すから、先に受け取り書だけサインして送るようにと連絡がありました。
でも1ヶ月たっても返ってきません。
連絡してもなしのつぶて。
ここの銀行にだまされたのでしょうか?
住民票を他の手続きに使おうと思っていましたが、あてがはずれて困っています。