住宅ローン・保険板「蟻とキリギリス 本当に低金利時代は買い時か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 蟻とキリギリス 本当に低金利時代は買い時か?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-09 16:56:00

バブル時代に、マンションを購入、コツコツとローン返済、
物件価格値下がりによる売却損が、物件所有期間の家賃相当額を上回ってしまい、
実質ローン金利分丸損してしまった ありさん。

バブル時代には、遊び呆けていてマンションなど目もくれず、賃貸暮らし。
最近、超低金利で、超長期固定金利を勝ち取ってマンションを買った キリギリスさん。
(実はありさん予備軍??)

そんな話、こんな話、ありませんか?

あ、今マンションを買わないで、将来の少子化、世帯数減、住宅供給過剰により
賃貸相場の暴落を期待する 現役キリギリスさんのご意見もお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-24 06:16:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

蟻とキリギリス 本当に低金利時代は買い時か?

  1. 2 匿名さん

    昨年は「早々には金利は上がらない」「住宅供給過剰で値段は下がる」というご意見があり購入を見合わせました。
    1年が経ち金利は上昇、供給過剰どころか新価格でむしろ価格が上昇の気配。住宅ローン減税額も減りました。しかし昨年の判断については特に後悔も無く(その分頭金が貯まったし)まぁいいか・・・程度です(笑)

    数年後には消費税は確実に上がります。が、しかし慌てて買うと後悔しそうなので、経済に関するあらゆる側面に触手を伸ばし更に研究。買期を伺っています。本当に難しい。でも楽しい。

  2. 3 匿名さん

    本人が欲しい時、必要な時が買い時。
    ただゼロ金利時代は、過去にないラッキーな買い時だったかも。
    ちなみに私は超長期固定で買った30代。2%台の金利じゃなかったら(例えば4%だったら)、
    今のグレードの物件への買い替えはなかったかもしれないから。
    ほんの6年前までは、公庫のステップ返済(10年後に4%)が普通だったし、
    公庫は100平米以上の物件だと、100平米以下より金利が高かった!。
    低金利のおかげで、ほぼ同じ返済額で(ただし金利負担分は大幅減)、1000万円高い物件
    が買えたよ。

  3. 4 匿名さん

    毎月の家賃に換算すると26万払っていた旧宅
    今は16万

    不動産は縁のものですね。

    いつでも買える人に幸運の女神が微笑む(なんちて)

  4. 5 匿名さん

    >>02

    マンション検討がライフワーク化して、買えなくなってしまう典型例ですな

  5. 6

    それならそれでも良いかなと。そういう運命なんだろうし(笑)
    あくまでも過程を楽しむのです!
    でも、いつでも買える状態にしておくのが理想ですね。

  6. 7

    ↑名前は2です。5さん大変失礼致しました。

  7. 8 匿名さん

    某100平米越えの不良マンションを購入された方は今どうなってしまったんでしょうか?

  8. 9 匿名さん

    大丈夫な人は大丈夫だし
    ダメな人はいつの時代もダメ。

    基礎体力があるか
    親の資金援助を受けられる人は
    インフレでもデフレでも
    どんなババ物件でもオールOK!

  9. 10 ありさん

    >バブル時代に、マンションを購入、コツコツとローン返済、
    >物件価格値下がりによる売却損が、物件所有期間の家賃相当額を上回ってしまい、
    >実質ローン金利分丸損してしまった ありさん。
    10年住んで売却費が購入費の1/3、800万円の残債を払って売りました。
    延期されか不明ですが、今年中は確実に残債分は控除されますので、税金が
    かえってきました。
    お金は損をしましたが住環境は気に行っておりましたので損とは思ってません。
    不良債権を処分して、すっきりと また稼ぐことにしております。

    同窓会で合った仲間(40代)も、似たような状態ですね。

  10. 11 匿名さん

    >>06
    人生楽しければそれが幸せ!

  11. 12 匿名さん

    バブル崩壊後の1995年頃から株式を徐々に買い増し、
    昨年半分ほどを売却して東京23区内に6000万円のマンションを購入しました。

    1990年頃は長プラも短プラも8%台だったのが、
    1995年頃には1〜2%台まで急低下。
    預金金利もどんどん下がっていった(1年定期が6%から1%に低下)頃、
    有価証券投資では年間数%の配当がもらえた。
    当初は優良銘柄に絞って、預金を解約して購入を続け、
    2000年過ぎからは不人気な二流銘柄を買い増しした。

    1昨年から昨年にかけて、配当だけでも3〜5%程度毎年もらっていたのが、
    キャピタルゲインをたっぷりいただき、半分程度売却。
    多少、借金してマンションを購入。

  12. 13 04

    >10
    私も同じく前向きに考えています。稼ぎに追いつく貧乏なしですね。

    今年で3年間の繰越控除が終了しますが、意外と取り戻せました。
    所得税と住民税だけじゃなく、国保も健康保険も全額免除、子供達の学費も全額免除ですからね。

  13. 14 12

    >>01
    うちはバブル時代はけっして遊んでいたわけではない。
    その数年前まで地価が上がる前に共稼ぎで貯めたお金で土地を買った。
    バブルの時代はその借金に相当する分を貯めて、10年経って一括繰上げ返済したんだ。
    ローン金利も高かったが、預貯金金利も高い時代だったからね。

    バブルが終焉するころ、アパートを建てた。
    住宅は安い社宅住まい。なにせ1万円くらいで都心の3DKだから出る訳無い。

    「アリとキリギリス」のイソップ童話も、星新一が「その後のイソップ」を書いているね。

  14. 15 匿名さん

    やっぱり、キャピタルゲインよりも、本当に自分が住みたいところに、
    自分が納得できる金額を払って購入、ってことですかね。

    でも、老後は新たに賃貸契約を結ぶのも難しくなるし、
    明らかに低金利と思える今のうちに決断すべきなんでしょうか?
    自分も社宅という手段がありますが、社宅を出るタイミングの、
    市況が不安でなりません。

    でも、社宅、給料の一部と考えれば、利用しない手はないですね。

  15. 16 匿名さん

    定年後実家に帰って同居と言う選択肢はどう?

  16. 17 匿名さん

    >でも、社宅、給料の一部と考えれば、利用しない手はないですね。

    私も 自分から返上するのはもったいないと思ってる一人です。
    きっちりお金を貯めておけば 定年と同時に一括購入することもできるし
    社宅を出た時に 住宅市場が良くないときだったら 数年は賃貸で様子見したら良いと思ってます
    (インカムゲインで 家賃はまかなえるでしょう)

  17. 18 12

    >>17
    自分はあと数年で定年。
    たまたま、住んでいた社宅が廃止で、他の社宅に移るようになったので、脱出を決めました。
    家具とかがボロボロで、買い換えるよりは無くても住む分譲マンションを選択しました。
    しかも実家があったすぐそばに、新築マンション出来たんで。
    実家の方は、自ら施主になって賃貸住宅を建築中。

  18. 19 匿名さん

    でも、社宅っていろいろありますよね。
    給与の一部と思えば、活用しないのは損だし、
    考えようによっては、給料安すぎるから、
    社宅制度があるのかなあなんて考えます。

    社宅の会社負担分の半分でもいいから現金支給
    してくれれば、明日にでも出るのに。。。

    自分の住む所ぐらい自分で決めたい。。。。。

  19. 20 匿名さん

    >12さん
    社宅って、不動産購入したりしたら、出て行くような
    規約になっているところが大部分だとおもいますが・・。
    すごく寛大な会社なんですね。羨ましいです。

  20. 21 12

    >>20
    自分が住む住宅が確保出来なければ、社宅は住めるんじゃないですか?
    土地を持っていても、通勤圏外。
    土地建物を持っていても、一般借家契約などで返してくれない場合。
    最初は持っていなくとも、相続で取得したような貸し家や通勤圏外土地の場合。

    ちっとも寛大な訳ではありません。

  21. 22 匿名さん

    >社宅の会社負担分の半分でもいいから現金支給
    してくれれば、明日にでも出るのに。。。

    うちは 社宅を出たら多少は現金で給与が出ますが
    社宅と行っても借り上げなので 好きな家を選べるし
    保険料や税金のことを考えると 社宅にしておくほうがお得だなあ、って思います。

  22. 23 匿名さん

    >10
    所得税と住民税だけじゃなく、国保も健康保険も全額免除、子供達の学費も全額免除ですからね。

    国保とか健康保険も免除になることってあるんですか???何も知らなくてビックリです。
    免除になったのは最近のことなんですか?どこで申請するんでしょうか?よろしければ
    教えてください。

  23. 24 匿名さん

    >>23
    国民健康保険税は、前年の所得が非課税だと所得割が減額されるから確かに安くはなる。
    市町村によって課税金額が異なるが、均等割や固定資産税割なども加味されるはず。
    ゼロにはならないだろう。

    健康保険でも社会保険の方は、前年の標準報酬月額が定時改定されて金額が決まるから所得金額とは無関係。

    ただし、どちらの健康保険でも、入院した場合の食事代などは低所得の証明書がもらえるから、安くなるはず。また子供の医療費が年齢により無料になる制度で、年収制限がある場合、この制約が外れるので無料となる場合があります。

    学費に関しては、よくわかりません。

  24. 25 10

    >23
    社会保険事務所でも申請手続きできますが、私は市役所の国民健康保険課から免除申請しました。
    必要書類は前年度の確定申告の控えと源泉があれば受付してもらえますが、事前に電話で必要書類の確認を必ずしてください(各自治体で違うといけないので)
    所得がゼロなんですから、免除は当然の権利ですよ。
    但し、一定期間内に申請しないと権利が失効しちゃいますからお早めに!
    お子さんが保育所・園・幼稚園・小学生・中学生でしたら、保育料・給食費・学費・修学旅行費・PTA会費・教材の全てが免除できます(これも確認してください)。
    申請手続きは教育委員会か保育課でできます。

  25. 26 10

    補足しますと、我が家は自営業です。
    国民年金は夫婦とも全額免除
    国民健康保険は市の最低基準の5千円です(全額免除の設定がないので)

    固定資産税は年間20万ほど払っていますが、評価額が影響しているのかどうかわかりません。

  26. 27 25

    >>26
    国民年金は免除申請すれば免除になりますが、年金は1/3に減額されます。
    国民健康保険税は、40歳未満だと3万円の均等割と3万円の所帯均等割合計の6万円(月額5千円)が最低額です。資産割(その市町村で固定資産税を前年払った分の一定金額)がこれに加算されます。
    40歳以上では介護保険分が追加になります。

  27. 28 匿名さん

    私みたいに住宅購入のローン金利の低さを利用して
    1億円ローンを組んで払っている人はいませんか?
    それでも月30万程度で済んでいるので楽ですよね。
    そして現金で別荘や車、旅行などを楽しむ。
    住宅ローンでお金を安く借りれたので
    高い金利を払わずに済む、まさに金持ち冥利に尽きますな。
    低金利で借りなきゃいつ借りるの?

  28. 29 10

    >27
    >国民年金は免除申請すれば免除になりますが、年金は1/3に減額されます。
    はい、デメリットも当然承知しています。
    国年は支給額も低いので、元々アテにしてないのです。
    資産割りも介護保険分も我が家には加算されていないのですが、これは全国統一なのでしょうか?
    夫婦とも40歳超えています。

  29. 30 10

    >28
    一億まではいきませんが、7千万ほど利用しています。
    自宅を妻名義の事業所にしているので、諸費用を経費計上しています。
    現金で別荘や車や旅行とありますが、28さんは所得から払っているのですか?
    自宅購入費も減価償却できるのに随分ともったいないですよ。

  30. 31 28

    よく分からないのですが、私も自宅兼会社を
    今のマンションの他に持っていますけど
    諸経費計上とか減価償却とかって
    帳簿上の書き方の問題なのではないでしょうか。
    自宅部分全て諸経費に認められませんし、
    金利も法人向けの貸し出し金利になりますよね。
    それで儲かっていますか?

  31. 32 匿名さん

    まあ、1億とか7千万とかローン組むんだったら(組めた)のだったら儲かってんじゃない?
    銀行は自営業者向けは厳しいからね。
    サラリーマン感覚だと、最低2000から2500万程度の年収(自営の場合は申告所得)と確実に頭金20から30%はないと門前払いじゃないですか。
    昔銀行員やってた感覚から、この程度の所得を出せる人って医者(開業医)とか会計士とか弁護士とかぐらいでしたよ。
    あとは帳簿上のこと。こんなに所得あれば、税務署から睨まれるのでそれなりに慎重につけないと。
    自宅が事務所の場合は、事務所部分に係る経費は損金処理が可能ですよ(ちなみに住宅ローンは居住部分が専有面積の過半数以上あれば残りが事務所利用でも審査対象になる)。
    31は法人名義で商売しているんでしょ? その場合、帳簿は別々のはず。

  32. 33 匿名さん

    酸っぱい葡萄の狐のほうがふさわしいスレかもw

  33. 34 10

    まずは誤解を与えたことお詫びします。

    自宅は夫名義で購入しています。旧宅も夫単独名義でしたから、妻(私)名義で購入すれば損失控除は受けられないわけです。
    住宅ローンを組んでから私が青色申告するようになり、自宅を個人事業所として申告しています。
    28さんが車や旅行や別荘を所得から払っていると書かれていたので、それだけの借り入れができる方ならおそらく給与所得者ではなく、オーナーであると仮定してのお返事でした。
    車や光熱費やローンの一部(事業主の家賃収入になりますが)を使用部分に応じて経費計上できるのにもったいないなと。
    私の友人達は、奥様名義で会社登記したり、自宅を法人名義で購入したりして節税しています。
    自宅部分全てがと書いたつもりはなかったのですが、誤解を与えてしまったようで正確に書きべきでした。
    金利も個人ローンですかせら、事業ローンではありません。
    もっとも最近は個人向けローン金利と大差なく2%代で借りられますが、信用と担保がモノを言います。
    夫の職業は32さんご指摘の専門職ですのが(五師士のひとつ)年収3千万以下でないと損失控除は受けられませんので、それほど儲かってはいないのです。

  34. 35 10

    タイプミスが多くて失礼しました。

  35. 36 匿名さん

    又釣りか。今回は高度だな。

  36. 37 10

    国民年金の免除申請ですが、4人世帯で所得162万以下なら全額免除になり
    335万までが一部免除になります。
    詳しくは社会保険庁のHPでご確認下さい。
    http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm

  37. 38 匿名さん

    なんか言ってることが支離滅裂ですな。
    住宅ローンを組んでから奥さんが青色申告する → 家買ったと同時に収入を得たの?医者の助手かなんかですか?それまで何やってたの?
    自宅を個人事業所として申告しています → だんな名義の自宅を私の個人事業所として税務署に申告したの?意味不明。
    奥様名義で会社登記する → 節税とはほとんど関係ない。
    自宅を法人名義にする  → 法人に十分なキャッシュがないと難しいが? 個人で買ってもローン控除受けれる。
    事業ローン金利差なし → 確かに金利差はないけど、借入可能期間が段違いに違う。住宅ローンは最長35年、事業借り入れだとせいぜい10から15年。
    担保と信用が物言う  → 7千万さくっと貸してくれるサムライ資格のお堅い仕事じゃなかったけ?
    「それほど儲かっていない」→ 結構なことですね

    要するにだんな名義の家を奥様の事業所と賃借して、家賃や光熱費を経費扱いしているといいたいのですか(助け舟をだすところが・・・)。

  38. 39 10

    >38
    失礼な方ですね。どうしてそんな個人的なことにお答えしないといけないのでしょうか?
    ま、興味本位でしょうけど一部だけ答えてあげます。
    住宅ローンを組んでから収入を得たわけではないですが、税理士さんの勧めも有り青色申告することにしました。
    事業ローン借り入期間が桁違いに違う?って、ローン控除を受けるには11年あれば可能ですよ。
    なぜ35年も借り入れ期間が必要なのか分かりません。
    7千万さくっと貸してもらったわけではないのですが、担保は他にもあります。
    これについては答える義務はないですね。
    節税効果については、素人の私に聞かれるよりも税理士さんに直接お聞きになられるとよろしいのでは?
    貴方を顧客と認めてもらえれば、色々と有意義なアドバイスが受けられますよ。
    但し有料となります(笑)

    それでは、がんばってくださいね。

  39. 40 24

    >>34
    ちゃんと、他人が理解できるように、わかりやすく説明してください。
    全然、理解できません。

    二つ住宅があって、片方は事務所にしているようですが、
    損失控除はだれが受けていて、事務所の経費とどういう関係があるのか、さっぱり理解出来ません。

    国民年金の話はもういいんじゃないの。
    勝手に免除された人もいたもんな。

  40. 41 匿名さん

    金利、あんまり上がりそうもないですね。
    デフレの恩恵を目一杯享受している現役キリギリスの勝利か?

  41. 42 匿名さん

    個人的なことに答えたくないんなら34のような中途半端なレスされると読み手は苦労しますな。節税効果を答えられないって?
    別にプライバシーをのぞきたいんじゃなくって話の整合性がよくわからんのですよ。34でも39でも。
    よくできた釣り氏が最近見受けるのでね。

  42. 43 匿名さん

    7000万のローン10年程度で返済するの。
    さすが。
    国民年金払っていないだけのことはある。

  43. 44 匿名さん

    こんなに、キリギリス!! みたいな人いませんか?

  44. 45 匿名さん

    キリギリスはいつから国語ができなくなったんだ?

  45. 46 匿名さん

    >>34
    少し苦言を呈します。失礼な発言だと存じますので、予め
    お詫び申し上げます。

    具体的な節税手法が分かりませんので、断言はできませんが、
    ご友人のケース(法人をトンネルに使用する場合)は
    状況によっては、当局より脱法と捉えられることも考えられます。

    ご本人様のことであれば、公共の場で如何様な発言をされても
    最終的には、ご本人並びにご家族間での問題ですが、ご友人となると
    話は別です。

    事実であっても、第三者の節税に素人があまり不用意な発言を
    なされないことをお勧めします。

  46. 47 匿名さん

    >>45
    キリギリスは、日本人ではありません。

  47. 48 匿名さん

    >>47
    そうだろうな。
    イギリス人だったな。
    しかし、ここは日本だ。理解出来る日本語で投稿しないとな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸