匿名さん
[更新日時] 2017-09-18 22:56:17
高いイメージがあったのですが、こちらのサイトを見てみると
意外とリーズナブルに購入されていらっしゃる方が多いと感じました。
延床面積によると思いますが、何%くらい値引を引きを出せばお買い得
でしょうか。
[スレ作成日時] 2013-02-10 19:26:39
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
交通
https://www.misawa.co.jp/
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミサワホームの値引率はどれくらいが妥当ですか?
51
匿名さん
2015/04/12 06:41:41
とりあえず、どんな手を使っても「契約」をさせることが一番最優先。
それがMISAWAのDNA
昔も今も
今も昔も
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
52
匿名さん
2015/04/12 08:41:34
てか、値引きが当たり前なら
最初から値引き後の値段で売りゃいーのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
53
購入検討中さん [男性 30代]
2015/08/02 16:49:35
都内でミサワホームで検討中です。最近は東京の区内では、センチュリーしかやっていないとのことで、ミサワホームにしては桁違いの見積もりが出てきました。ジニアスで蔵つきで建てられたかたいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
54
匿名さん
2015/08/02 19:54:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
55
匿名さん
2015/08/02 19:58:40
あのさあ、そもそも注文住宅の「購入」とか「値引き」っておかしくないか。
すでに出来上がった建売を「購入」するなら「値引き」もあると思うけど、ミサワって注文住宅だろ?
このような家をこのように造ってほしいという住宅建築の注文に対して見積りからこれだけ値引きしますって、どう考えても値引き分が最初から上乗せされているとしか思えないんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
56
匿名さん
2015/08/02 23:59:12
>55 さん、そうですよ。他のスレもご覧になるとお分かりになると思います。
ハウスメーカーによっては400〜600万円吹っかけた数字を出すそうです。そして、その金額から交渉次第で契約者さんが引いてもらった、と思うことで、家づくりの醍醐味を味わって満足するとHMの営業マンは思っているみたいです。
人によって値引き率は違うのでしょうし、高くても建てる人にはそのまま吹っかけてHMの利益になるのでしょう。
ミサワホームは契約前になると、100〜200万円単位で毎回引いてきたとの書き込みもあります。そして、最終的にはそれなりの金額に落ち着くらしいです。他社と相見積もりを取っていると言うとか、客の方も駆け引きが必要みたいです。
私は、あまりにバカバカしくて予算オーバーですと早々とミサワもお断りしました。営業マンの方が訳分からないみたいで、びっくりしていましたが。この暑いのに、やってられないですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
57
匿名さん
2015/08/03 11:19:51
A いい家ですね。どこで建てられました?
B ミサワの注文住宅です。
A 失礼ですがお幾らぐらいかかったんですか?
B 約3000万でした。見積もりは3600万でしたけどね。
A えっ、600万も?すごい値引きですね。
B ええ、ウチだけ特別ってことで安く建てられて良かったです。
別れた後のAの独り言
どう見ても3000万程度の家だな・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
58
匿名さん
2015/08/03 12:09:49
値引きで100万単位で引いてくる時点で
乗せてる感が丸わかり
最初からできる金を出して来いよ!と思う
お互い時間の無駄だよな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
59
匿名さん
2015/08/03 21:33:04
58さんに賛成です。HMとしてはあわよくば高額なままの契約を取りたいわけですが、客の方だって情弱な客ばかりではないですよね。ウチの場合は坪単価は定価で95万円で、安くなりません!と言い切られました。
なんとか安くして下さいとお願いしたのですが、定価で決まってますから、とか、HMの収入もありますから、とかのらりくらい、あ〜そうですか!とその時点でお断りしました。その時には、営業マンはどうしてですか等と面食らっていましたけど、何もオプションがなくて95万円なんてふざけるな!と家族も怒っていました。
一体いくら引くつもりだったのか分かりませんが、そんな駆け引きは正に時間の無駄です。
営業マンの方の中には、もう少し紳士的に客寄りの見積もりを出してくれる方もいるはず、と思うのですが。最近は、なかなかいないですね。駆け引きがしたくて、値引きを待っている客ばかりではない、とどうして分からないのでしょうか?うんざりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
60
匿名さん
2015/08/03 22:38:34
あのさあ、坪単価っていうのは本来は最終的に完成した時点で建物本体にかかった総額を延べ坪数で割ったものなんだよね。
確かにそのHMなり工務店なりの標準的な坪数の標準的な建築総額すなわち「坪単価」って概念がないわけではないが、注文住宅なら具体的な間取りとか内装や住設を一つ一つ積み上げた結果としての総額の見積もりすなわち坪単価を出すべきなのに「坪単価の定価」とか「定価からの値引き」っておかしいんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
61
匿名さん
2015/08/04 08:39:53
>59
断って正解。
注文住宅を建てようとして間取りや建材、住宅設備などをあれこれ検討した見積り総額に駆け引きや値引きの余地があること自体が全く信用できない。
信用できるのは最初から値引きの余地のない見積もりを出してくるところだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
62
匿名さん
2015/08/04 08:55:38
値引きのミサワ。
家を選ぶのに興味は無いが、値引き交渉のカタルシスは何物にも代え難い至福。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
63
匿名さん
2015/08/04 09:45:47
↑ そう思わせたいのはHMの営業マンだけなのでは?うんざりしている客も多いはず。
そんな無駄なことに労力や時間を使うなら、最初からきちんとした積算の数字を出して、客を納得させればもっとすんなりと契約するはずだと思う。
ホストじゃあるまいし、ちょっと格好の良い男性を並べて、自分の売っている商品についての知識も、家自体の知識も客よりもない頭カラッポな営業マンを並べて、さあ契約してくださいって、バカバカしくてうんざりだ。
そんなことに金を使っているから、日本の家は品質の割に安くならないのだと思う。ミサワばかりではないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
64
匿名さん
2015/08/05 00:04:01
いい歳して、見積もりが上乗せされているって大騒ぎw
しかも自慢気。良かったねー、相手にされて。
ビジネスの場では、そんなの日常茶飯事、当たり前だろ。
普段、人に相手にされていない連中が
契約を迫る相手にされて、嬉しくて仕方がないって感じですねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
65
匿名さん
2015/08/05 10:18:32
>64
そりゃ逆だろ。
いい歳かどうかは知らんが、見積りからの大幅値引きを喜んで自慢気って、良かったねー、相手にされて。
普段、人に相手にされていない連中かどうかは知らんが、値引きをエサに契約を迫る相手に嬉しくって仕方がないってか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
66
匿名さん
2015/08/05 23:47:36
>65
うーん。意味的にコントラストになっていないような。とくに後半。
練りが浅いかな。
てか、出精値引きってそんなに珍しいか?
大和や積水も500万~800万平気で引いてきたが。それが何か?
べつにウンザリもしないし、嬉しくもないねぇ、ビジネスだから。
採算ラインを越えた差分が、期の予算や台数目標によって
上下するのは当たり前だと思うが。われわれ客から見てもね。
他業種で取引やってるけど、円換算で見積から1千万引いたり
複数案件でまとめて1億円引いてもらったり、日々普通にやってるぞ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
67
匿名さん
2015/08/06 18:50:10
>>66
ふーん。
総額で500万とか800万も平気で引けるような見積りで、後は施主との交渉次第ということか。
まあ営業マンに相手にされて大幅値引きを自慢気に喜ぶ客がいるかもしれないが、建売ならともかく注文住宅造るのに値引きの余地のある見積りを出してくること自体信用できないんで、自分ならソッコウお断りだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
68
匿名さん
2015/08/06 19:52:06
>>66
他業種って何さ。公共事業や企業でもないのに一般人が住宅複数件一度に買わないし、日々普通に住宅購入しないでしょ。企業対企業の商取引の話しを持ち出すのはどうなのよ。
500〜800万平気で値引きできる営業なり企業に不信感を抱かない人は感覚が違うのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
69
匿名さん
2015/08/07 02:10:13
値引きが嫌いならローコストに行ってみなよ
値引きしてくれないから。
間取りをPC入力すると価格が出てきて、それに付加オプション代が追加されるんだってさ。
営業はPC入力を誤魔化すくらいしか値引きする裁量無いんだって。
45坪で色々贅沢仕様選んで、高基礎、温水床暖房とかムクユカとか何だかんだで総額2200まん
当初の説明の坪40万には絶対に収まらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
70
入居済み住民さん
2015/08/07 02:46:04
>68
>平気で値引きできる営業なり企業に不信感を抱かない人は感覚が違うのかね。
なに言ってんだか
ほんとに注文住宅の購入を検討してんの?
建売の値引きはOKで、注文の値引きはNGとか (注文では総タイルをサービスとか、積算からユニットで引くわけ)
値引きで下請けにしわ寄せがくるとか (下請け金は別途決まってんのよ)
法人間の値引きはOKで、法人―個人の値引きはNGとか(なんじゃそりゃ?)
購入経験者やまともな検討者の発言とは思えん
たしかに感覚ちがうわ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
71
匿名さん
2015/08/07 07:17:32
顧客との間で100万値引きしたとして、それを下請けから100万値引きさせたら
「指し値」となり、元請は建設業法違反でアウトよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
72
匿名さん
2015/08/07 07:54:34
注文住宅を「購入」とか言っているけどおかしくないか。
建売住宅ならすでに出来上がった商品を「購入」するんだから値引き交渉も当然あるさ。
だけど注文住宅はこれから造ってもらう「建築請負」だろ?
例えば住設を検討する中で個々の商品についての値引き交渉ならわからんでもないが、見積りの総額から何百万も引くって
自らいい加減な見積もりであることを宣言しているようなもんじゃないか。
これに不信感を抱かずに大幅値引きを喜んで自慢する人がいるからミサワも大喜びなんだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
73
匿名さん
2015/08/07 12:58:15
大幅値引きに喜んで契約したら、計算入れ忘れてましたとか、ここ変更なったので+100万ですとか、この製品製造中止になってこれから選んで費用アップします。で、値引き幅が小さくなるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
74
匿名さん
2015/08/07 13:55:57
どうにでもプラスにする方法あるからとりあえず契約できればそれで良い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
75
匿名さん
2015/08/07 20:09:01
要するに下請けへの支払い額は決まっていて、あとはHMの儲けが少なくなるだけと聞きました。それでも一棟につきHMは1,000万円以上儲かると聞いたのですけど?
ちょっとうろ覚えですけど、某大手HMの3000万円の注文住宅だと1200万円が下請けと材料で、1800万円が儲けだったと思います。下請けへの支払いは一棟250万円と決まっているとか。詳しくご存知の方、お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
76
匿名さん
2015/08/07 20:38:13
>注文住宅を「購入」とか言っているけどおかしくないか。
あのね、お金を払って何かを手に入れることを購入と言うのよ。日本では。
>建売住宅ならすでに出来上がった商品を「購入」するんだから値引き交渉も当然あるさ。
>だけど注文住宅はこれから造ってもらう「建築請負」だろ?
これから造ってもらうから、いろんな交渉ができるのよ。金額も含めて。
キミね、家買わないほうがいいよ。営業に手玉にとられて泣きをみると思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
77
匿名さん
2015/08/07 20:51:49
そりゃ、営業妨害になっちゃうんじゃないか。
まあ、建売買うなら下請けへの支払いなんて全く関係ないし、最初に乗せられるだけ乗せておいて後は駆け引きや施主の交渉能力次第で大幅値引きも可能ということに何の違和感もないがな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
78
匿名さん
2015/08/07 21:14:05
>>76
これから造ってもらうからいろいろな交渉ができるのよ。
それは否定してない。
いろいろ交渉した結果としての見積もりに何百万も値引きできる余地があることがおかしいし、そのような見積りはいい加減ではないのかと言っている。
それを当然のこととして受け入れるっていうなら、そうすればいい。
それと、最後の行は余計なこと。そんないい加減な見積りで大幅値引きエサに契約を迫るようなところは間違っても相手にしないのでご心配なく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
79
匿名さん
2015/08/07 21:38:53
まあ、この方々は高い買い物の経験がなく
500万円とかの値引きに新鮮な驚きを感じてるんでしょうね
あまりイジメるのも・・・。
あ、それから
>>73 さん
その手法は、大手ではヘーベルですよ。
日常的にやります。お気をつけ下さい。
ヘーベル以外の大手では、ミサワホームをはじめ、あんまりやらないです。
(もちろん時々ありますよ。でも施主自身が望んだ追加オプションがほとんどです)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
80
匿名さん
2015/08/07 23:19:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
81
匿名さん
2015/08/08 19:58:40
ハウスメーカーってどこも同じような大幅値引きってやってるのかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
82
匿名さん
2015/08/08 20:54:29
どのHMも、会社の方針としては数百万円吹っかけて見積もりを出すみたいですけど、それも人によってではないでしょうか。我が家では最初に営業マンにお願いして、きちんとした数字を出してもらっていました。
ところが、その方が体を壊して退職して後を引き継いだ方は、また吹っかけた値段で出してきました。理由を聞きましたら、以前よりも値上がりしていますから、とか何とか言っています。ある程度はそうでしょうけれど、坪あたり10万円以上っておかしいでしょう。契約前に数百万円引くつもりかと思いますけど、今後その方にお付き合いするのもバカバカしくなってそのHMは検討外にするつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
83
匿名さん
2015/08/08 21:51:39
結局さあ、施主の交渉能力次第で000万まで値引きも可能という見積りがいいのか、それとも最初から値引きの余地のない見積りがいいのか、ということなんだよね。
どちらが誠実な商売か考えるまでもないと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
84
匿名さん
2015/08/08 22:26:05
全く営業マンもそんなことをするくらいなら、もっとまともな間取りを持ってくるとか、施主も感心するような提案をするとか、一つ一つのオプションをつけると具体的にいくら上がるのかとか、金額を吹っかける以外にやるべきことは山のようにあるのではないですか?
ミサワで言えば、間取りはデザイナーまかせ、営業マンはもっぱらお客様対応のホストのつもりで契約まで、細かい仕様は契約後だから担当ではないと言うつもりなのか、と文句も言いたくなります。一体HMは何を営業マンに教えているのでしょうか?
吹っかけるのは大手HMの慣習みたいですけど、嫌なら工務店へといったところでしょうか。工務店ですとせいぜい数千円を切り捨てた見積もりになると思います。考えると嫌になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
85
匿名さん
2015/08/08 22:41:57
うちを担当したミサワホームのHEさんは
まともな間取りを持ってきてくれて、施主も感心するような提案があり、
一つ一つのオプションをつけると具体的にいくら上がるのか説明してくれたけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
86
匿名さん
2015/08/09 02:08:56
>何百万も値引きできる余地があることがおかしいし、そのような見積りはいい加減ではないのか
>どちらが誠実な商売か考えるまでもないと思うけどね
>嫌なら工務店へといったところでしょうか。
まだわからんかな
自己責任だからいいけどね。すこーしだけ教えてやる。
「ウチは一切値引きしません、駆け引きは嫌いです」と謳う中小工務店の見積も
数百万円の経費幅が乗ってるんだよ。信用できる、信用できないの問題ではない。
事務所を維持するには当たり前。年間軒数を見てみな。アフター原資はどうする?
出血さえ回避できれば良い、又は、どうしても契約をもう1件要するケースでは
工務店でもその数百万は値引こうと思えば、値引けるの。表立って言わないだけで。
不誠実でも何でもない。まともなレスが再三ビジネスだって言ってるじゃない。
大幅値引きは、「誠実経営」が看板の工務店にとって奥の院。
一方、大手HMではルーティンで出してくるから(笑)
ある意味、分りやすく、正直で、せっかちとも言える。
ロープレ・トレーニングの体育会系と、海千山千の中小経営者の差
まあ実際は買うか買わないか分らない見込客1組当たりの時間圧縮だけど
値引き幅がより甚大に見えるのは、分母の売上が大きいから
要は、商品価格が高いってことね
経費の構成比で言えば、広宣5%前後を除き、大手も中小もほぼ一緒
(この5%が我慢ならんという論点はある。それはまた別の話)
高いぶん、ドブに金を捨てているのではなく、大手では普段から雨養生や
搬入前の破損品交換や、建て方の早朝に天候不順のとき、折角手配し、
面材を満載したトラック5台をUターンさせたり、見えざるところに金をかけるため。
中小で雨養生するところはレアだよ。やりたくてもリソース上やれない。
大手は、施主がツッコめば、やる。利益を原資とした余力があるからね。
(だらしない支店もあるけど。それもまた別機会の話)
大幅値引きは感じが悪いという気持ちも分かる。分かるが感情論。
あまり感情論を握りしめてHMや工務店も回っても良い結果は出ないかも
がんばってね、とくに78さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
87
入居済み住民さん
2015/08/09 02:57:16
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
88
匿名さん
2015/08/09 11:32:35
営業マンとの再三の交渉で粘りに粘って大幅値引きに成功したことを自慢にしてきたけど、結局その大幅値引きされた価格がそもそもの適正価格だったってことがわかったショックは大きいだろうなあ。
友人は300万で手を打ったらしいが、自分は600万値切らせたんでまあ良しとするか、でも、今までさんざん時間も労力も掛けてきたのはいったい何だったんだろう、ってね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
89
匿名さん
2015/08/09 11:54:51
>>86 「ウチは一切値引きしません、駆け引きは嫌いです」と謳う中小工務店の見積りも数百万の経費幅が乗っているんだよ。
当たり前のことをわざわざ「すこーしだけ教えてやる」って、笑えてくる。
その経費幅を大幅に上乗せしておいて少しずつ値引き交渉に応じる工務店もあるだろうし、適正な経費幅のみで最初から値引きの余地のない見積りを出してくる工務店もある。
もちろん、どちらにするかは自己責任。
ただ、前者は施主の交渉能力によっては割高のままになる、ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
90
契約済みさん
2015/08/09 12:10:53
値切った分だけアフター悪くなったりしない、よね。。。まさか。。。ね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
91
匿名さん
2015/08/09 12:20:05
注文住宅を建てようというときに「交渉には自信がある。営業マンにこれ以上引けないっていうところまで引かせる。」っていう施主にとっては、大幅値引きの余地のある見積りを出してくるところはうってつけなんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
92
匿名さん
2015/08/09 12:48:42
まあHMにしろ工務店にしろ家1軒造るのに、どこにどの程度の費用がかかるものなのかということを事前にある程度は知っておくことが重要だな。
でないと見積り出されても自分の予算と比較することしかできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
93
匿名さん
2015/08/09 13:17:47
中小工務店が数百万円上乗せしているというけど、総額から考えればボランティアではないのですから、当たり前の利益ですよね。一方、大手HMは総額がそんなに変わらなくても、上乗せは数百万円から一千万円以上です。最初から数百万円値引きすることを前提にプレゼンするなんて、客を馬鹿にするのもほどがあると思うけど?
どんな客だって、おおよその坪単価位は客はわかっていますよ。それをいきなり坪単価100万円以上とか出されると、逆のその営業マンは大丈夫かと人間性を疑ってしまいます。それが全社のやり方だとしても、ウチはその金額を理由に断っています。中にはもう少しまともな営業マンもいるはずですから。そんな方を探します。
そうそう、名前と住所を書くとその方が担当になるそうで、どこの会社でも社内的にそれを変えるのは結構大変だそうです。最初に展示場へ出てくるのは経験の浅い若い方かもしれないですが、見せてもらうだけと言って最初は書かないで、その営業マンをじっくりと観察してみてください。そして、この方ならと思う方に会った時に初めて書くようにした方が良いみたいです。
良い、やり手の方には下請けの工事の方もきちんとした仕事をする業者さんが付くらしいです。営業マンが目を光らせてくれるのでいい加減な仕事が出来ないし、今後の取引にも影響するので、会社の名前に恥じないようにきちんとするみたいです。
とはいえ、なかなかうわべだけの方もいらっしゃるから難しいです。ウチは数年間放っておきました。HMによって違うみたいですが、1年位で転勤になったり、資料を破棄してくれるみたいで、そうなると新たな担当者になっても問題ないような感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
94
匿名さん
2015/08/09 19:26:51
>>91
で、営業に手玉にとられていることも知らずに大幅値引きを喜ぶってか。
まあ営業が手玉にとったかわからなければお互いに満足なんだからいいんだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
95
匿名さん
2015/08/10 08:09:58
>76 あのね、お金を払って何かを手に入れることを購入と言うのよ。日本では。
なるほど、なるほど。
そうするとリフォームしたり増築したときも業者から「購入した」と言うんだね。キミの場合。
普通の人は業者に「直してもらった」とか「造ってもらった」と言うと思ってましたけど。
注文住宅ならなおのこと、最初から「造ってもらう」とか「建ててもらう」としか言いようがないと思うけど、ひょっとして
何かの大型機械のようにある場所に据付けるだけのような家なら「購入」と言えなくもないがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
96
匿名さん
2015/08/10 11:49:59
新築は、元々ある何かを直すわけじゃないからね。
特注の工作機械と同じで、購入するんですよ。
地下室だけの家だと、購入とは言えないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
97
匿名さん
2015/08/10 12:07:23
地下室だけだと購入と言えない、ってなぜですか?
極端な話だと思いますが、上物がない地下室だけの要塞のような建物や、出来合いの地下室の家を購入する方もいらっしゃるかもしれないと思いますけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
98
匿名さん
2015/08/10 12:29:10
地下室だけなら、
もうねそれは土木工事ですから。
トンネル工事と一緒ですよ。
コンクリート流し込むだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
99
匿名さん
2015/08/10 17:28:44
>97 地下室だけだと購入と言えない、ってなぜですか?上物がない地下室だけの要塞のような建物や、出来合いの地下室の家を購入云々
だから、すでに出来上がったものなら地下室だろうと何だろうとカネを出して「購入」だよ。
でも注文住宅のようにカネを出して造ってもらうものは一般的に「購入」とは言わない。
まあ、特注の工作機械の据付けと同じような感じでできる家なら「購入」と言えないこともないが、例えば地元の工務店に依頼した注文住宅建築を「造ってもらう」「建ててもらう」とは言っても「購入」とは言わないだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
100
匿名さん
2015/08/10 17:33:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)