管理組合・管理会社・理事会「輪番制の理事は使いものにならない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 輪番制の理事は使いものにならない!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-21 11:43:04

輪番制で押し付けられた理事は知識、意欲共になく使いものにならない。
その上、押し付けは受任の機会を奪っているので管理組合とは委任関係になっていない。
従って、輪番制の理事は知識、意欲がないことに加えて善管注意義務もない。

[スレ作成日時]2013-02-10 18:29:38

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

輪番制の理事は使いものにならない!

  1. 1 匿名さん

    問題はナゼ輪番で理事を選出するか?だと思う。
    それは理事定数が管理規約で規定されているからだ。
    それだったら管理規約を改正して理事定数を撤廃することだ。

  2. 2 匿名さん

    輪番制の理事は使い者にならない、わけではない。優秀な理事もいる。反対に立候補の理事は使いものになる、わけではない。危険な理事もいる。物事を決めつける事は慎むべきである。

  3. 3 匿名さん

    たとえば、この650戸のマンションは規約改正前は20名以上の役員定数を決めていた。
    ところが改正後は定数を撤廃し職制のみの規定に変わった。
    この改正後の規定によると、役員は最低4名体制が可能である。

    第37条 管理組合に次の役員を置く。
    (1) 理事長
    (2) 副理事長
    (3) 会計担当理事
    (4) 理事(理事長、副理事長、会計担当理事を含む。以下同じ。)
    (5) 監事
    2 理事及び監事を含む役員は現に居住する組合員及び理事経験者である外部組合員のうちか
    ら、総会で選任する。
    3 役員が転出、死亡その他の事情により任期途中で欠けた場合、補欠の役員を理事会の
    決議で選任することができる。
    4 第2 項の規定により役員に選任された組合員は、あらかじめ総会の承認を経て、その
    配偶者又は一親等の親族(いずれも現に居住する者に限る。次項において「配偶者」と
    いう。)に、役員の職務を当該組合員に代わって行なわせることができる。
    5 前項の場合において、組合員は、当該組合員に代わって職務を行った配偶者等の行為
    について責任を負わなければならない。
    6 監事は、総会で選任された役員の互選により選任する。
    7 理事長、副理事長および会計担当理事は、理事の互選により選任する。

  4. 4 匿名さん

    >立候補の理事は使いものになる、わけではない。危険な理事もいる。

    どんな危険人物なのてぜすか?組合費を横領しそうとか・・・・

  5. 5 匿名さん

    >>3
    監事を互選で選ぶとは珍しい。

  6. 6 匿名さん

    >第37条 管理組合に次の役員を置く。
    (1) 理事長
    (2) 副理事長
    (3) 会計担当理事
    (4) 理事(理事長、副理事長、会計担当理事を含む。以下同じ。)
    (5) 監事
    中略
    >6 監事は、総会で選任された役員の互選により選任する。
    >7 理事長、副理事長および会計担当理事は、理事の互選により選任する。

    この条文は写違いか事実ではないものと思う。
    監事は役員の互選で、理事長、副理事長、会計担当理事は理事の互選とはなんと出鱈目な条文なことよ。

  7. 7 匿名さん

    総会選出→全員役員→監事選出→監事を除き残り全員理事→理事長・副理事長・会計担当理事選出→残りが理事

    こういう手順だろう。

  8. 8 匿名さん

    >反対に立候補の理事は使いものになる、わけではない。危険な理事もいる。物事を決めつける事は慎むべきである。

    立候補者が不適任なら選任しなければ済むこと、輪番制では押し付けでそれが出来ない。

  9. 9 匿名さん

    >>6
    正しい。規約で定めれば区分所有法、他法律に違反しない限り規約でいかようにも決められる。
    区分所有法で理事・監事の規定があるのは管理組合法人のみ。ただし区分所有法では選任の仕方は規定していない。

  10. 10 匿名さん

    >立候補者が不適任
    不適任かどうか、組合員にはわからない。

  11. 11 匿名さん

    名前と部屋番号だけではわからないね。

  12. 12 匿名さん

    輪番は拒否できるから受けなければいい。
    受けた以上は職責を全うしなければならない。
    その職責が全うできないようならば地震することだ。

  13. 13 匿名さん

    地震→辞任

  14. 14 匿名さん

    理事になったら勉強すればいいのに。

  15. 15 匿名さん

    勉強なんかするか?管理会社に丸投げだよ。

  16. 16 匿名さん

    輪番ではなく当番がふさわしい。掃除当番と同じだよ。

  17. 17 匿名さん

    輪番制はベストではないがベターであると思う。うちのマンションの場合。
    それぞれマンションにより諸々の事情があるだろうから、マンション内でよく話し合って決めたらよい。
    他所のマンションにああせいこうせいと言っても意味ないね。

  18. 18 匿名さん

    理想は管理者ひとりの独裁だと思う。理事会は不要。
    管理者と管理会社で打ち合わせして決めればいい。

  19. 19 匿名さん

    >>18
    そう思うならご自分のマンションを理想に沿うべく行動しなさい。

  20. 21 匿名さん

    役員はマンション戸数に関わらず、5名でいい。
    理事長、副理事長、会計理、営繕理事、監事。
    最小骨格の少数精鋭で権利・義務を集中させた方がいい。
    「量よりも質」だ。輪番の腑抜けの雑魚理事は不要。

  21. 22 匿名さん

    内閣総理大臣も国民の順番又は輪番制に憲法を改正しましょうね。賛成。

  22. 23 もはや神理事長

    そそ。わたしも輪番

  23. 24 匿名さん

    一部の暇人が組合活動しているだけ。輪番 順番で充分。国権や地方自冶体も輪番 順番にしても変化はないと思う。ただし任期は一年で再任は禁止とする。

  24. 25 もはや神理事長

    輪番の私が次期以降の理事を推薦することにした。たぶん死ぬまでやると思う。

  25. 26 匿名さん

    再任を妨げないが規約にあるのだから死ぬまでできる。再任も留任も出来なくして任期を一年で輪番順番にする規約にするとどうなるの。管理会社と住民はどんな反応をするか。

  26. 27 匿名さん

    マンションの規模にもよるけど、任期一年の場合は全員一斉改選してしまうと理事会活動の継続性が損なわれる心配がある。
    当マンションは二年任期で毎年半数改選としている。

  27. 28 匿名さん

    標準で国は推奨している。あくまで標準。マンカンの試験問題だ。参考であってとらわれない方が良い。麻雀と同じガラガラポンはどうかと言っている。

  28. 29 もはや神理事長

    以前の輪番理事が決めたことなど無視で良い。過去に総会決議をとっているものなら、総会で変えれば良い。

  29. 30 匿名さん

    私は>>27ですが、
    >>28さん>>29さん
    貴方方のマンションはどういうシステムですか?

  30. 31 もはや神理事長

    もはや神理事長が選んだおっさんが永年理事長になるシステム。まじ。
    意図的に腐敗させる作戦である。

  31. 32 匿名さん

    >当マンションは二年任期で毎年半数改選としている。

    法人組合に習って二年任期は正しいが輪番理事でなければ立派な管理組合と言える。

  32. 33 匿名さん

    >マンションの規模にもよるけど、任期一年の場合は全員一斉改選してしまうと理事会活動の継続性が損なわれる心配がある。

    それを補うには十分な理事長引継書と総会の議事録及びその貼付資料の充実がある。

  33. 34 匿名さん

    私は永世理事長を目指す。私以外にマンション管理が出来る人材などおらぬ。

  34. 35 匿名さん

    任期1年じゃ管理組合業務は理解できないだろう。そんなに甘いもんじゃないよ。

  35. 36 匿名さん

    理事になるなら事前に勉強して知識を身につけないと仕事できないよ。
    過去の理事会議事録と総会議案書・議事録を熟読しないと。
    特に決算報告はよく見ること。

  36. 37 匿名さん

    >理事になるなら事前に勉強して知識を身につけないと仕事できないよ。

    間違い。
    共用部分の管理を他人に任せるのですから区分所有者になった時点で自分の共有財産の管理をチェックする知識を身につけるのが普通だよ。

  37. 38 匿名さん

    >>35
    では、お宅のマンションではどうされていますか?

  38. 39 もはや神理事長

    理事になるならマンカン資格程度の教養は必要であろう。

  39. 40 匿名さん

    >理事になるならマンカン資格程度の教養は必要であろう。

    失業者は理事になる資格なし。

  40. 42 匿名さん

    呼んだか?

    1. 呼んだか?
  41. 44 匿名さん

    同内容のスレがすでに有ります、終了しましょうよ。
    スレ主さんは自分で処理してください、おたく無意味にスレ立てすぎですよ、若くないですよね。
    輪番と言う表現は現代には合っていませんね、戦前戦中では有りません、
    今の人は、順番とか当番と言っていますよ、そういう方々が現代社会の中心ですから。

    自己の不平不満は、違う方法で発散しなさい。

  42. 47 匿名さん

    >輪番と言う表現は現代には合っていませんね、戦前戦中では有りません、
    輪番と戦中は関係ありません、輪番は現在の制度です。
    >今の人は、順番とか当番と言っていますよ、そういう方々が現代社会の中心ですから。
    輪番と順番は全く違う概念です、輪番とはある集団に使われるのに対して順番は不特定多数に対する概念です。
    更に当番と輪番は繰り返すかしないかの差がある。

  43. 48 匿名さん

    おたく、もう一度学校行ったら。

  44. 49 匿名さん

    幼稚園中退です。勘弁してよ。

  45. 50 匿名さん

    >おたく、もう一度学校行ったら。

    それしか書けないの? 携帯を止めなさい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸