匿名さん
[更新日時] 2006-10-23 18:13:00
ろうきんで住宅ローンを組もうかと考えていますが、情報が少なくって
どうしたもんかと思っています。
ろうきんの住宅ローンは実際、どんなモンなんでしょう?
[スレ作成日時]2004-11-18 23:49:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ろうきんの住宅ローンはどうですか?
-
401
これから
東海ろうきんで 検討してますが、固定期間後の優遇金利が0.5%と高くない。
地銀・信金などでは 1.0%。期間が長くなると保証金よりもこの
0.5%が効いてくる事になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
4月末に、10年固定、2,4パーセントで、2000万円を30年ローンで借り入れました。
繰上げ手数料無料、保証料無料が魅力でした。
確かに、固定期間後の優遇金利が0,5パーセントと高いと思いましたが、この掲示板を見ていると、皆さん繰上げ返済を頑張り、半分ぐらいの期間で返していらしゃる方も。
私も、目標は15年返済完了です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
>>400
地域や商品によりますね。
確かに条件が良くてお得なのもあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
東海ろうきん いまいち役たたないよ。
35年全期間固定考えてるけど某都銀が3.16%なのに3.5%。優遇の条件に当てはまっても3.3%まで。
銀行より0.14%高い。
まともに35年払うと手数料分考慮しても銀行の方がお得。今のところ繰上げ返済の手数料安い分
だけ、かろうじて東海ろうきんが勝っているかどうか...。
こんな儲けに走りまくって...東海ろうきんムカつく!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
保険料も計算に入れてますか?
なんか間違ってる気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
昨年末までは東海ろうきんが最強でしたね
保証料、火災保険、繰上手数料→無料
取扱手数料→5250円
申込時金利確定
確かに最近は魅力激減です
来月からは実行時金利になってしまうしね
最低!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
これから
401の書き込みを訂正します。
今日は「東海ろうきん」に融資の仮申込に行って来ました。
「東海ろうきん」は 団体信用・保証料・繰上げ返済(50万以上)手数料が無料
なのですが、固定期間後の優遇は 0.5%だと思っていました。
それが、エコハウス優遇(エコキュート等) 0.2%、担保価値100%以内なら 0.1%
(6/12に0.1%あがったんですが、担保価値100%以内なら -0.1%で結局5月末から変わってない)
という事で 0.8%優遇になり、固定期間終了後も適用されるそうです。
3年固定 当初→1.1% 固定期間後→0.8%優遇
10年固定 当初→2.5% 固定期間後→0.8%優遇
で、私が調べたところでは、最も金利条件がよくなりました。
対抗馬は大垣共立だったんですが、現時点で
3年固定 当初→1.45% 固定期間後→0.8%優遇(保証料+0.2%含む)
10年固定 当初→2.6% 固定期間後→0.8%優遇(保証料+0.2%含む)
となり、さらに実行時はさらに上がってるだろうから・・・
エコキュートや担保価値の100%以内の方なら検討して見る価値あります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
>407さん
担保価値100%以内なら▲0.1%という優遇は本当ですか?
どこからの情報でしょうか教えて頂けないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
>409さん
東海ろうきんの情報ですよ。HPにも記載されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
担保価値100%以内0.1%優遇ってもう申込み済んでる人も適用されるのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
無理じゃないですかねぇ
私は35年固定で2.5%確保してるけどもし適用されたら2.4%になっちゃいますよ
もしそうなればどれだけ嬉しいことか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
東海ろうきんとJAめぐみの 迷ってます。
スタッフの対応はJA本店が圧倒的に良かった…。
人間で選ぶのもありですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
中央ろうきん 長期固定 金利が上がりました。
優遇で3.2です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
中央労金上げやがりました。担当も上がんないって言ってたのに〜
35年固定0,25アップ(悲)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
3.2に上がった今でも、35年固定にしたほうが安全ですか?
ホント最悪です↓ 上がらないの言葉を信じていただけに 裏切られた気持ちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名
本当ですか?
3.2なんてありえない。
私も上がる予定はないと聞いてました。
今、仮審査中です。他の銀行やフラットでも考え直す必要がでてきましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
東海ろうきんは6月ですでに3.5%です!!それでも3%代で固定を組めるのなら得だと聞きますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名
う〜ん。3.5%で全期間固定を組むべきか・・・・。
もはや、低金利時代とはいえませんね。
他銀行と比べるとこの数字は、どうなんでしょう。
繰り上げ返済をしない人なら、
労金を使う意味はないような気がしますね。
手続き遅いし、支店は少ないし、いつ行っても混んでいて予約しても待たされるし・・・。
これを我慢してまで労金にと思ってましたが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
中央ろうきんの当初優遇の5年金利をご存知の方いらっしゃいますか?
うちの担当は7月の金利がわかったら連絡くれるって言ってたのに連絡こないぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
私が聞いた話だと、金利が上がるのは 35年だけで、他は変わらないと聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
ありがとうございます。何も35年、あそこまで上げなくても・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
それだけ超長期は貸す側にとってリスクが大きいってことかな?(借りるにはメリット大)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
匿名さん
貸す側リスク大=借りる側メリット大にはならない。
上がる前に借りた人は別ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
35年全期間固定いろんな所でずっと勧めまくってたよ、
上がったのは俺のせいじゃないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
中央ろうきんの3.2%って本当なんですか、26日に聞いたら長プラ?が0.2%上がらなければ2.95%のままと言っていたのですが。明日支店の担当者に聞いてみます。本当だったら、某Yローンのフラット35にします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名
中央ろうきん長期固定、思えばだいぶ長い間上がってませんでしたね。
7月あげて8月下げるなんてことありえませんよね?
考えに考え抜いて、ろうきん35年固定一本に決断して、書類そろえて仮審査申し込んだのに・・・。
また一から考え直しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
疑問…35年固定して 金利が安くなってきたときに 同じ ろうきんさんで借り替えはできますか?
安心で選ぶと全期間固定が やはりいいのかなぁ。
でも0.25upは 痛いですねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
すると団信の分を加算して3・36パーセント!
すると競合する金融機関では、やっぱ住信が一番安いのに踊りでるのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
>>431
団信は込みでしょう?
3.36%とはどこの話ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
なんとなーく、絡まれているような気がするのは気のせいか? 一種のストーカーか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
あーあ、ろうきんにほぼ決めてたのに、そりゃないよなあげっぷり。
また検討しなおしだー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
432
>>434
気のせいですよ
素直に、どこのろうきんの話か聞きたかっただけです
ぶっきらぼう過ぎたかしら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
引渡しが今月の25日なんですけど
他は間に合わないですよね?
ろうきんがこんなにあがるなんて・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
3%台なら全期間固定を選んだ方がいいですか? まだ幼児が二人いて 繰り上げの見込みはありません。
ご意見 お聞かせ下さい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
ついさっき見たばっかりなのに・・・
もっとも私はセーフでしたが、スマン!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
438さんの質問、わたしも教えて欲しいです。金利何%までなら固定にするべきか・・・。みなさんどう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
4%までなら固定でいいんじゃないかと・・・
取り敢えず支払額が変わらないのは気分的に楽ですよ。
まぁ最後は自己責任という事で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
間もなく金消会ですが、全期間固定で申し込んでいるのをルーフ10とかに変更することは可能でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名さん
全期間固定の方がハードル高いからできるかもしれないけど、
ルーフ10って、あまり魅力感じないけどなぁ・・・
ここで聞くよりも、さっさとローンセンターに電話して聞いた方がいいんじゃないかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
全期間固定の顧客は6月中までに、かなり増えたらしい。
今度は、ルーフ10に顧客が集まりそうな予感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
ルーフ10の事について 詳しくわかる方、教えてください。
利息分しか 10年間は払っていないとききましたが…
今、とても魅力を感じているのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
448さん。
このスレをくまなく読んでみてください。
ルーフ10の情報が、少々書かれていますよ。
まずはそれから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
今日、中央ろうきんで説明を聞いてきました。
保証料が金利上乗せ(0.12〜0.30%)なので、諸費用を準備できる世帯には
あまりお得ではない感じです。(保証料一括払いはできない。金利は、物件や信用情報の内容で査定)
自分は労働組合に加入していないので、保証料とあわせると固定金利選択型10年で
2.75%の金利(保証料0.30%で加算)になりました。組合に加入していれば更に0.15%
優遇されます。
LOOF10について
基本変動金利で、変動金利(現状2.0%+保証料金利)で、特約期間の10年間は上限金利2.9%+保証金利
を越えることがない特約が付きます。
ろうきんの有利な点
一部繰り上げ返済手数料が無料
ろうきんの不利な点
保証料が金利上乗せ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
私は 中央ろうきんですが、保証料を一括前払いしましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
保障料一括払いだとどういった計算になりますか。
単純に借り入れ金額に保証料金利をかけて求めるのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
452さん
451です。本当ですか、上記の通りの説明をされました。
仮申込みしてきたので、審査結果の連絡を頂いたときに確認して見ようと思います。
来年の3月末実行なのですが仮審査の後、すぐに本申込みしておいて実行時の状況で
選択したらとの事でした。キャンセルしても無料との説明だったので審査OKなら抑え
で申込もうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
452です。保証料の計算はわかりませんが、3000万を35年で、約58万でした。
地区によっても、方針が違うみたいですよね。
保証料0.16を上乗せすると 辛いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
456
匿名さん
3000万、35年での上乗せ保証料は、
0.16%上乗せ=約57万
0.20%上乗せ=約71万
0.30%上乗せ=約107万
となるので、結局一括と同じですよ。
但し、繰上返済をしない場合です。
繰上返済を予定している人は、
上乗せの場合単純に計算できますが、
一括の場合返還計算が不明のため分かりませんが、
上乗せより返還率がいいはずないので、結局、
上乗せが有利ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
計算間違えました(上記は1500万の場合でした。)。
3000万、35年での上乗せ保証料は、
0.16%上乗せ=約114万
0.20%上乗せ=約142万
0.30%上乗せ=約214万
となり、一括の2倍となります。
但し、繰上返済をしない場合です。
繰上返済を予定している人は、上記の場合
毎年100万繰上できるようであれば、
一括≒上乗せになりますね。
一括の場合の返還計算が不明のため分かりませんが、
繰上をバンバンする人は、
上乗せが有利ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
>>450さん
優遇ページはリンクがおかしいようです。
金利ページ見るとあがってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
★中央労働金庫「〈ろうきん〉借換・買替ローン」=上限金利を設定した変動金利型住宅ローン「ルーフテン」を用意。10年間の特約期間内は、どんなに金利が上昇しても上限金利を超えない。当初または全期間の金利優遇があり、労働組合、公務員などの会員はさらに金利が低くなる。繰上返済手数料なし。「ルーフテン」の基準金利は2・0%(最優遇金利1・75%)上限金利2・9%。5年固定2・95%(同1・55%)、10年固定3・7%(同2・3%)、全期間固定3・2%(同2・95%)
【注】金利は6月2日現在
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
私も中央ろうきんですが、保証料を一括前払いしましたよ。
2000万借り換え、30年固定で33万くらいでした。
保証料率は何%か分かりませんけど・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
前に同じ中央ろうきんでも、東京は上乗せしか認められない、神奈川は一括で払えるって書いてあったけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
同じ中央ろうきんでも地域によって保証会社が異なっていて、保証料を一括払いできるかどうかはその保証会社次第ということらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
もともと各地区の労金は都道府県単位に47あったけど、金融再編で数年前に、いくつかの都道府県を除き、地区ごとに合併しました。ただ、合併しても業務の詳細は、以前のまま旧都道府県単位ごとに少し異なっています。ある程度の周期ごとに、この内容はスレに出てるので、ちゃんと読み返してね。高い買い物なんだから他人任せにせずにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
東海ろうきん 全期間固定 7/10から金利0.05アップで3.55%だそうです。
7/10以降の申し込みは融資実行時の金利適用になるので、明日7/7(金)に駆け込むしかなさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
個人でも入れる労働組合てないですかねぇ
さらに金利が下がりますよね。但しろうきんに出資している組合じゃないといけないらしいけど
組合員なら0.15%優遇だと組合費はらってたほうがお得かも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>465
アホいうな。
俺なんか毎月7000円以上も組合費取られてんだぞ。
金利にして1%近くだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
東海ろうきん使えねぇ〜。さすがにこれだけ金利差あると他のメリットあっても駄目だね。
銀行みたいに儲けに走りやがって...名前を"東海労働金融"とかに変えた方がいいんじゃ
ない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
これから
465さん 東海ろうきんなら エコキュートなどのエコハウス適用で
0.2%優遇ですよ。私も組合員ですが、この0.2%の方が大きかった(笑)です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
よろしくお願いします。東海ろうきんで、2006年5月の35年固定、10年固定の
適用金利をご存知の方、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>471
5月でいいんですか?
たしか、35年固定が2.8%で、10年固定が2.4%だったと思いますよ。
エコハウス適用前の金利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
これから
5月のいつだったかによると思いますよ。確か5/22位に上がっちゃった
ような気が・・・
私の場合407でも書きましたが 6/12に0.1%上がった後(6/14位だったか)に仮申込に行ったのですけど担保評価が100%以下の融資金額と言う事で、-0.1%なので 結局5/22以降は同じだと説明された気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
東海ろうきん2006年5月金利(店頭)
〜5/21:35年4.15% 10年3.6% 3年2.2%
5/22〜:35年4.40% 10年3.7% 3年2.3%
(現在 :35年4.55% 10年3.8% 3年2.5%)
当初優遇 :▲1.0%
継続優遇 :▲0.5%
その他優遇:最大▲0.2%(エコ優遇0.2%、組合優遇0.05%等)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>473さん,474さん
どうもありがとうございます。
大変助かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
これから
475さん 差し支えなければ、お聞きになった理由はなんでしょう。
仮申込した時の金利を忘れちゃったとか? ろうきんの提示された金利が
変だったとか? かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
保証料の取扱いについて、「外枠/一括前払方式」と「内枠/金利上乗方式」
の是非が論点となることがありますが、
結論的にはどちらを選んでも総額でのキャッシュアウトには大差ないように思います。
(0.2%でしたら、確かに外枠方式の方が”若干”お得ではありますが)
試算してみましょう。
前提1:2000万円の借入を予定していて、外枠保証料は自己資金から捻出するつもりである。
前提2:保証料内枠方式による上乗金利は、+0.2%である。
前提3:保証料内枠方式の場合、当初借入予定額から保証料相当分を減じる。
<ケース1:外枠方式>
借入金額:2,000万円、返済期間30年、金利2.98%(全期間固定)、保証料:40万円
この場合、毎月返済額:84,105円、年間返済額:1,009,263円、総返済額:
30,277,883円となります。
<ケース2:内枠方式>
借入金額:1,960万円、返済期間30年、金利3.18%(全期間固定)、保証料:0円
この場合、毎月返済額:84,549円、年間返済額:1,014,591円、総返済額:
30,437,731円となります。
外枠方式−内枠方式の差額は以下の通りです。
毎月返済額:▲444円、年間返済額:▲5,328円、総返済額:▲159,848円
ポイントは、内枠方式の場合には、2000万ではなく1960万円のローンを組むことにあります。
もともと用意していた保証料を借入元本に回すことにより、
外枠方式よりも低い借入金額となる為、
金利上乗分と相殺されて両者の差は誤差の範囲に収まります。
借り手にとってのキャッシュフロー上の差異も、この誤差部分だけです。
上記試算では上乗金利を0.2%としていますが、中央ろうきん東京地区のように0.16%で
あればその差はより小さくなります(但し、0.16%は会員限定)
逆に、保証料を現金で支払わなくても良くなったからといって、
その分を別に使ってしまうと(つまり、外枠方式と同じく2000万円のままローンを組む)
金利上乗せの分だけ総支払額が膨らみます。
住宅ローン戦略上は、むしろ同じ条件での金利が0.1%upすることの方が、
総返済額に大きな差異を生じさせます。
<ケース3:外枠方式>
借入金額:2,000万円、返済期間30年、金利3.08%(全期間固定)、保証料:40万円
この場合、毎月返済額:85,186円、年間返済額:1,022,234円、総返済額:
30,667,023円となります。
つまり、もともとの金利が0.1%違うと、保証料内枠方式よりも総返済額は増えます。
(ケース2と比較してみて下さい)
【結論】
・保証料の外枠方式、内枠方式による違いは”前提条件3を遵守する限り”気にする
必要なし。
・同じ条件(借入金額、借入年数、金利タイプ)での金利差に着目すべき。
・私は中央労金にて6月実行(今思えばよい時期だった)しましたが、
2800万円を30年固定の2.95%で借りるか(団信込、保証料別途約50万円)、
2750万円を30年固定の3.11%で借りるか(団信込、保証料込)の違いで試算して
両者に大差がないことが分かったので、納得して後者で契約しました。
ご参考まで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>477
>結論的にはどちらを選んでも総額でのキャッシュアウトには大差ないように思います。
繰上げ返済する前提なら、保証料は金利上乗せが正解です。
保証料前払いだと、繰上げ返済時に保証料の見直し(払い戻し)はされますが、
計算期間が半年単位で繰り上げされ、保証会社への手数料を払い戻し金から相殺されて
実際に戻ってくる金額はわずかになります。
金利上乗せなら、上記のような保証料に関する部分の手数料は発生しませんし、
繰上げ返済して減少した元本部分に対して以降の保証料相当金額が定まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
ろうきんだけとおらなかったんですが、他とは審査基準が違うのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
他のローンってVISAとかのクレジットカード使用歴も関係あり?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
>476さん
遅くなり申し訳ありません。
私が記録していた金利と、ろうきんで提示された金利が食い違っていたんです。
金利が載っている証拠の書類も無いので、ネットでいろいろ調べると、私の記録した金利が
あるサイトには載っていたり、474さんの金利が載っていたりと。
正直言って証拠にはならないので、ろうきんの言われるがままになるのですが・・・
仮の申込書には金利の記入欄が無いのはよろしくないですよね。
と言うより、自分でしっかりとした裏付けができないのが一番悪いんですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
ろうきんは、個信がとても厳しいです。
たとえば、クレジットカードで延滞マーク(1ヶ月くらいの)がついていても厳しいようですよ。
あとは、属性的に、公務員とか大企業などは信用が高いように思いました。
物件にはある程度ゆるいけど、個信には厳しい、と私は感じていましたが。
(※私の親が20年前にローンを組んだときは、かなり建蔽率オーバーの物件だったため、他の銀行は厳しい状況でしたがろうきんは大丈夫でした。ちなみに親は公務員です。まぁ、20年前と今では状況も違うんでしょうが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
東海ろうきんで仮審査通ったかたにお聞きしたいのですが、
融資額と金利の確定の書類というのはもらいましたか?
口頭では金利の確認はしたのですが、その後本申し込みの
書類が届いただけで、「仮審査通った通知」のようなものは
入っていませんでした。
申し込み時金利がOKの期間中に申し込んだので、ホントに実行時
その金利なのか心配で…。どなたか教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
>申し込み時金利がOKの期間中に申し込んだので、
だったら、大丈夫。
>ホントに実行時その金利なのか心配で…。
こんなところで聞くより、ろうきんの担当者に聞いた方が確実。
ろうきんの場合、仮審査だと電話連絡での回答なんかが普通で、書面はありません。
あくまでも、仮審査なんで、本審査が絶対大丈夫っていうことにはならないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
485です。
お答えありがとうございます。
>ろうきんの担当者に聞いた方が確実。
仰るとおりです。
休み明けには確認してみるつもりです。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
東海ろうきん
仮審査の結果は電話連絡の後で文書が送られてきましたよ
ただし、融資額と可否が書いてあるだけで金利とか融資内容説明とかはないです
融資内容説明は本審査申込時、金利は金消時の書類で明記されますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
これから
486さん、やはりそうでしたか。「東海ろうきん」の仮審査の結果通知は
書面で来ました。金利などは書いてありませんが、仮申込の日にちが明記されていますので
最終的に、その時の金利か実行時にするか選択する際の 基準になるのはこの「日にち」
かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
中央ろうきん
確かにろうきんの金利等は魅力的ですが、まず会員であることが条件でしょう。
他の借り入れ等穂は特に厳しいようです。しかしろうきんでカーローンや無担保ローンを利用して
いる場合は関係ないみたいです。それより金利優遇受けられる場合もあります。
あと金利の決定ですが、ローン実行時の金利が適用されます。金利が上がればその時の金利で再計算
します。しかし金利優遇(−1%)とか適用している場合は、それは生きてますのでまずは安心です。パンフに記載されている「いついつまで申し込みの方」と申し込みの日が基準になるからです。
なので、たとえばマンションを契約し完成まで1年以上ある場合でも審査さえパスしさえすれば、金利優遇は受けられると思います。しかし金利が上がっても更に金利優遇の大きい商品が出た場合はがっかりしますね。(自分の場合2002年12月に利用し、金利優遇がー0,2%で今同じ条件ですとー1,4%で年間支払いに差が出てます)なので良し悪しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
ろうきんより場合によっては住信のほうがいい場合もありますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
スレがのびませんね
ろうきんは終わったということでよろしいでしょうか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
そうですね。
7/10から実行時金利になったのが致命傷だね
9〜11月にかけて実行する人は3〜5月に勝負済だよ
今となっては使えないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
中央ろうきんはキャンペーン頑張ってるけど
保証料を計算すると余裕で高いから当分つかえないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
保証料は支払い方法の問題で、他行と大差はないと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
大手都市銀行と大差ない条件なら、ろうきんで借りようとは思わないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
5年固定や10年固定の金利が低くて繰り上げ手数料が無料なので、繰り上げを多くして早めに返済するプランの人にとってはメリット有ると思いますけどね、中央ろうきん。(490の言うとおり、会員であることが前提)
超長期に今やそれほどメリットがないというのはそうなんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
ただ5年固定や10年固定では条件の良い都銀や地銀より0.1%以上高いから
繰上手数料が無料って言うのも細かく計算しないとろうきんがいいといえないことが多い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
>499さん
どこのろうきんかによりますね
東海ろうきんの場合、保証料無料だから
0.2%以上の差がなければ高いとはいえない
中央ろうきんのルーフ10は異常なくらい低金利だよね
繰上短期決戦の方には最強だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)