マンションなんでも質問「ディスポーザー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-22 09:39:44
【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?

やっぱり不景気でコストダウン???

掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。

そういう期待もこめてPart2をつくりました!

[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー Part2

  1. 867 匿名さん

    えっ、秒殺!!! それはすごいですね。
    入れると動くという仕組みなんですか?

    調べてみるとそんな感じでしたが…。

    手をケガしたりしませんか?

  2. 868 匿名さん

    >859
    うちは200戸弱で200円台。

  3. 869 匿名さん

    862さん
    シンクに落とさないの? ちゃんとしているんですねえ。
    わたしなど、すべてに生ゴミも紙類もなんでもシンクに捨てます。
    だから調理中はきたないの。

    調理が終わったら、紙類だけ拾ってゴミ箱に捨て(ゴミ箱にすぐに捨てれば
    いいのですが、ゴミ箱の位置が悪いので)、あとはいっきにディスポーザー行きです。

    ディスポーザーは動かすとき水を流しますが、同時に洗い物もすませます。
    とにかくあっという間にシンクはきれいになります。

  4. 870 匿名

    >>869
    私の場合は単なる癖だと思います。
    クズ類に一旦水を吸わしてしまうのがどうも不合理な気がしてしまって…。
    でも調べてみるとディスポーザーって環境にも衛生面でも良いんですね。
    ちょっと考え方が変わったかも。

  5. 871 匿名さん

    >>867
    >手をケガしたりしませんか?

    うちのは蓋を閉めないと刃が回転しないので、手を怪我するおそれはありません。
    作動方式はいろいろあるようです。
    蓋を閉めた後で水を流さないと動かない型なら、さらに安全でしょうね。

  6. 872 匿名さん

    うちのは、蓋がスイッチになっているもので、
    蓋を回してスイッチを入れると、まず水が出ます。
    で、1,2秒してから回転し始めます。
    だから蓋をはずして中を洗うことも可能でしょうが、
    気味が悪いので、ブレーカーを落としてから恐る恐るブラシで洗ってます。
    ディスポーザーのブレーカーだけ独立してるので、
    それを切っても他への影響はありません。

  7. 873 匿名さん

    蓋をしなくても回るような恐ろしいディスポーザーなんて、
    この世に存在するのかなあ?

    そんなものがあると思えてしまう人もすごい。

  8. 874 匿名さん

    >蓋をしなくても回るような恐ろしいディスポーザーなんて、
    >この世に存在するのかなあ?

    >そんなものがあると思えてしまう人もすごい。

    思い込みだけで上から目線で語れる人のほうがすごいかも。
    無知って恐ろしい。

  9. 875 匿名

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%8...
    > 安全性のため及び破砕中の生ゴミが噴出したりしないよう、上部の蓋を閉じないとスイッチが入らないようになっている製品がほとんどである

    あながち思い込みだけでもないみたいよ

  10. 876 匿名さん

    どこかに例外があるかもしれないから『ほとんど』だよね
    具体的にどんな例外があるのかは不明だけど

  11. 877 匿名さん

    >>875
    わざわざwikiのリンクまで貼って苦しいセルフフォロー乙です。
    「ほとんど」の意味が理解できないようですね。
    http://www.youtube.com/watch?v=C2lYcoiErZs&feature=related

  12. 878 匿名さん

    >>876
    ディスポーザーの存在を昔から普通に知っている人なら、
    蓋スイッチ以外のものがあるのは普通に知っている事だと思いますよ。
    wikiに投稿した方は、当然それぐらいの知識はあって「ほとんど」としたんだと思いますよ。

  13. 879 匿名さん

    wiki:wikiシステムを使用した情報共有システム一般
    wikipedia:wikiシステムを使用して作られたオンライン百科事典のひとつ

    wikipediaをwikiと略すのはいい加減やめません?

  14. 880 匿名さん

    猫ちゃんをお風呂に入れた後で乾かそうと思って電子レンジに入れたら死んじゃった。
    これって欠陥商品?
    アメリカであった実話です。
    いろいろなユーザーがいます。メーカーも戦々恐々?

  15. 881 匿名さん

    >>880
    それは都市伝説

    アメリカならそういうこともあるだろうという
    思い込みから事実だと誤認されているだけに過ぎない

  16. 882 匿名さん

    ディスポーザは、、、

    有れば便利この上ない!
    無ければ不便この上ない!だけです。

  17. 883 匿名さん

    >>879
    私がwikiと書いて、貴方はwikipediaの事だとちゃんと理解している訳ですから、
    略語としては十分に成立しているんですよ。

    略語を規制しようとするのは、かなりキティな発想で、
    普通自動車を「車」と略すな、USBフラッシュメモリを「USB」と略すな、
    コンタクトレンズを「コンタクト」と略すな等々と同じでキリが無いですからね。
    それが気になって仕方が無いならノイローゼですよ。大きい病院に行きましょう。

    ところでwiki=wikipediaは既に浸透している略語ですが、
    実際どこでどんな問題が起きているんでしょうか?
    問題が起きてるのにwikipediaは名前を変えないの?
    と言うか、現実としては具体的にどんな問題が起きているんでしょう?
    まさが実際には特に問題ないのに騒いでるだけのオメデタイ人じゃないですよね。

  18. 884 匿名

    蓋スイッチ式以外のタイプがあるのを知り反論できずに話をすり替えたいだけだろ。
    >>879>>880 

  19. 885 匿名さん

    世の中にはディスポーザマニアってものがいることはよくわかった。

  20. 886 匿名

    とりあえず我が家のディスポーザは蓋を閉じずにスイッチを入れることは可能だが。
    ちょっと野菜クズが多いときは回しながらクズを追加して入れられる。
    粉砕するのはかなり奥底の方だし、菊割れゴムしてあるわけだし、回転中に
    故意に指入れるのでなければ何とも...って感じ。

  21. 887 匿名さん

    >>873は痛すぎたなw

  22. 888 匿名さん

    >>883
    問題が起こらなければ何をしてもいいってことですね;-)

  23. 889 匿名さん

    >>888
    何が目的なのか知りませんが、スレの趣旨を無視して、
    自分でも説明ができない事を問題視して大騒ぎする。
    質問に答えられないからと言って、ヤケクソな解釈でその場を切り抜けようとする。
    これって、まさに「何をしてもいい」と言う考えが貴方のベースにあるんでしょうね。
    見境の無さに呆れます。

  24. 890 匿名さん

    >>886
    スイッチはどこに付いていて、どのような構造になっているのでしょうか?
    またメーカーや型番は分かりますか?
    本当ならかなり珍しい機種と思われますので、皆様への参考のために
    詳細を教えてください。

  25. 891 匿名さん

    連投ですみません。
    あと、いつごろのものかも分かれば、そちらの情報もよろしくお願いします。

  26. 892 匿名さん

    >本当ならかなり珍しい機種と思われますので、皆様への参考のために

    皆様への参考のためにメーカーと型番を?何の参考にするの?
    てか、そもそも「本当なら」ってどーゆー意味なんでしょうか?
    揚げ足とる気まんまんな質問に感動w

    普通の人なら「へーそんなディスポーザーもあるんだ知らなかった。嫌な言い方してご免ね」で
    済む話なのにw

  27. 893 匿名さん

    見たこともさわったこともないものを
    正確に想像しろと言われても限界があります。
    ふたがついていると考えつかない人がいてもおかしくありません。
    例えばヘルシオを見たこともさわったこともない場合、
    給水する器具を正確に言い当てることができますか?

  28. 894 匿名さん

    >正確に想像しろと言われても限界があります。

    正確に想像しろなんて誰が言ったんでしょう?

    >例えばヘルシオを見たこともさわったこともない場合、
    >給水する器具を正確に言い当てることができますか?

    インターネットでの検索方法についてなら別スレでお願いします。

    http://www.youtube.com/watch?v=x5fdcevMUy0
    ↑蓋が無いってのはこんな感じですかね。

  29. 895 匿名さん

    はっきり言っちゃおうよ

    蓋のない機種なんて現在知ってる範囲では存在しない
    だけどwikipediaではその可能性が示唆されているからあるはず
    自分のよりどころはwikipediaの一文だけでそれ以外には何もありませんよ

    ってさ

    こんな匿名掲示板で意地はらなくったってほかにもいくらでも意地はる場所あるでしょ

  30. 896 匿名さん

    >>873の痛すぎる発言が認められずに意地を張っているのは誰でしょう?こんな匿名掲示板で。

  31. 897 匿名さん

    痛い発言を指摘された>>873がダダをこねているスレはここですか?

  32. 898 886

    >>890
    なんかくだらねぇと思ったけど一応ご指名みたいだから。

    スイッチは水栓のすぐ横にこの写真のように付いてるよ。
    ちょっと光ってて分りづらいけど、大きな「停止」の左に「運転」と
    「ロック解除」のボタンがあって、「ロック解除」を押してから
    「運転」を押すと粉砕が始まる。

    どこのメーカーかは知らん。
    というか、どこかに仕舞い込んだマニュアル引っ張り出すの面倒なんで勘弁。

    1. なんかくだらねぇと思ったけど一応ご指名み...
  33. 899 匿名さん

    それって構造的に手を突っ込んだままでもスイッチ入れられるから危険だよね
    今時そういう安全対策がなされてない物が発売されてるとも思えないし
    相当古いものじゃない?

  34. 900 匿名さん

    危ないですね。
    小さなお子さんのいる家庭ならシンクに取り外し式の金網でも張っとかなきゃならないでしょうね。

  35. 901 匿名さん

    >>899
    なんか卑怯な性格だよねぇw
    蓋スイッチ式以外のディスポーザーが存在するか否かの話だったのに、
    都合が悪くなると、普及率がどうのと言い出したり、全くレスには関係ない
    略語で騒いだり、こんどは新しいとか古いとか、今は販売されてないとかって
    話にすり替えちゃうの?


    >>873
    >蓋をしなくても回るような恐ろしいディスポーザーなんて、
    >この世に存在するのかなあ?

    >そんなものがあると思えてしまう人もすごい。

    自分の無知を棚に上げて、
    この人を舐めたような態度が問題なんじゃないのぉ?

    貴方が最近やっとディスポーザーを知っただけで、以前のタイプを知らなかっただけでしょ?

    でも、とりあえず蓋スイッチ以外の存在も知ったし、それが現役で使われてるってのは
    理解できたんでしょ?

    普通の人なら「知らなかった。嫌な言い方してごめんなさい」で済む話なのに、
    なんでそんな普通のことが出来ないの?出来ないなら書き込まなきゃいいのに?なんで?

    >>895
    頭がおかしい人って、自分が抱えている問題を他人に投影する傾向があるみたいね。
    あなた本当に大きい病院に行った方がいいよw

  36. 902 匿名さん

    >世の中にはディスポーザマニアってものがいることはよくわかった。

    ディスポーザマニアには嫌な奴がいっぱいいるってこともよくわかったでしょ。

  37. 903 匿名さん

    >>902
    自分の無知を棚に上げた嫌味な突っ込み>>873を指摘されたら、
    今度は自分の非を認めるところか更に態度を硬化させて、
    他人を批判するなんてのは果てしなく歪んだ人間のやること。

    ついでにマニア呼ばわりしてるけど、
    あなたが知らなかっただけで、昔から使ってる人には別タイプがあるのは
    そもそも常識なんだけど。とりあえず邪魔だしそろそろ逝ったら?

  38. 904 902

    誰かと間違えてるんじゃないの?
    でも、なんでそう突っかかるの?
    嫌なことでもいっぱい抱え込んでて、人に当たり散らしてみたいの?

  39. 905 匿名さん

    >>904
    あなたが>>873じゃないなら普通にスルーできるでしょうに。
    なんでそこまで過敏に反応してるの?

  40. 906 匿名

    >>873の自作自演についてw

  41. 907 902

    だって面白いじゃないですか。
    釣れに釣れてwww

  42. 908 匿名さん

    追い詰められて自分以外が全員敵に見えている感じでしょうか
    プロバイダ契約を解消してしばらくネットのない世界に身をおいた方がいいように思えます

  43. 909 匿名さん

    >>873の自己紹介が終わったところで次の話題にいきましょう。

  44. 910 匿名さん

    >蓋をしなくても回るディスポーザー

    これ、初めて知りました。
    もう少し話を聴きたいなあ。
    マニアチックなのは勘弁ね。

  45. 911 匿名さん

    ↑873 往生際悪すぎ( ´,_ゝ`)プッ

  46. 912 匿名さん

    873の人気に思わず嫉妬

  47. 913 匿名さん

    大人気だな873w

  48. 914 匿名さん

    >>910
    詳しい話より、いつごろのものなのか年代が知りたいですね。
    築40年くらいのビンテージマンションならありそうな気がする。

  49. 915 匿名さん

    ディスポーザーいらねえ。
    金食い虫。なんとかならねぇのかよ!!

  50. 916 匿名さん

    あのボタンの様子からすると90年代くらいじゃないかな
    80年代だとしたらシーソー式のスイッチのような気がするし、
    00年代ならもっと安全性に配慮された設計になってると思う

  51. 917 匿名さん

    昔のディスポーザーの付いたマンションを検討する人以外は、昔の機器がどうだったかを知ってもしょうがないでしょ。

  52. 918 匿名さん

    意味がないことでも知りたくなるのが人間という生き物

  53. 919 匿名さん

    私はレトロなものが好きです。
    「築40年くらいのビンテージマンション」
    いいですねエ。
    「骨董品みたいなディスポーザー」
    これもこたえられませんねエ。

  54. 920 匿名

    >>873>>898のディスポーザーを1970年代のものだと思ってるらしい。
    自分が知っているもの以外は、この世に存在しないって思い込みも痛いが、
    どうみても40年前のものでは無いのに、勝手に40年前のものと設定している
    脳内炸裂っぷりには感動した。
    >>873の言動パターンをみて、小学校のころ同じクラスに居た貧乏な奴を思いだした。

  55. 921 匿名さん

    いつまでもねちねちと>>973を叩いているところを見ると
    よっぽど痛いところを突かれて悔しくて夜も眠れない様子だな

    今からでも遅くないからPC捨てて2,3日旅行してくれば
    少しは気分も晴れるんじゃない?

  56. 922 匿名

    と、いつまでもねちねちと揚げ足を取ろうとする>>873であった。

  57. 923 匿名

    873の釣り宣言w

  58. 924 匿名さん

    とにかく!
    ディスポーザーはとっても便利で、使っている人の100%が満足らしい。
    100利あって1害なし、てことですね。

    だとしたら…それ以上に議論することある?

  59. 925 匿名さん

    一人、見えない敵と戦ってる奴がいるんで
    そいつをどうにかすればずべて解決だね

  60. 926 匿名さん

    オラ、ワクワクすんぞっ!

  61. 927 匿名さん

    >一人、見えない敵と戦ってる奴がいるんで
    >そいつをどうにかすればずべて解決だね

    自問自答ならチラシに裏にどうぞ

  62. 928 匿名さん

    コーヒーの粉、間違って流してしまったけど、
    問題無く流れて行ったよ~

  63. 929 匿名さん

    コーヒーの粉は問題ないでしょう。
    卵の殻が駄目みたいです。排水管が詰まってしまうとか。

  64. 930 匿名さん

    詰まったら使用停止?

  65. 931 匿名さん

    >>927
    自覚がないようですね
    あなたのことですよ

  66. 932 匿名さん

    >>929
    コーヒーの粉はディスポーザではなく、その先にある微生物による処理層に
    影響があると言うことではないでしょうか?

  67. 933 匿名さん

    卵の殻、流してますが・・。
    卵の殻を流す時は多めの水を流して下さいと注意書きがありましたが
    多めと言われても、勝手に水が出て止まるタイプなので、気にせず使ってます。
    玉ねぎの皮は駄目みたいです。残ってしまって、後で手で取る羽目になりました。

  68. 934 匿名さん

    堆肥をつくるコンポストも玉ねぎの皮はだめですね。
    なにがでてるんでしょうねえ〜。

  69. 935 匿名さん

    ということは、玉ねぎの皮は生ゴミじゃない?

  70. 936 886

    ちょっと業務が年末進行で忙しくて見てなかったら、相変わらずイヤミったらしいねぇ。
    そこまで行くと、ほとんど負け惜しみの遠吠えみたいだ。
    ちなみに築4年のマンションだから、建設前に機種選定が済んでたとしてもせいぜい6~7年前の
    製品じゃねーの?よく知らんけど。

    まぁ、性能には大変満足してるし、洗い物の途中で生ゴミが出てもどんどん追加して放り込めるし
    使ってる本人は全く不満ないけどね。粉砕途中に手を突っ込もうとするような馬鹿な奴も家族にいないし。
    というか、歯がある部分はかなり深いし、挿入口の直径が小さいので大人の手ならかなり手をすぼめないと
    入らないけどね。ましてや普段は菊割れゴムがついてるし。
    蓋付けないと運転できない機種がついて来ても恐らくそのまま使ってただろうけど、そんなもん無くても
    使える方が便利だと今は思ってるね。勿論、蓋付けても使えるんだけど、いちいち付け外し面倒だし
    どこかにしまっちゃったよ。

    じゃ明日から旅行で年明けまでいないから、またご自由に妄想をどうぞ。
    業者の皆さんもここですかさず宣伝臭のするレスをどうぞ。

  71. 937 匿名さん

    >>931
    あんたでしょw

  72. 938 匿名さん

    ここの流れがいやみったらしいのは掲示板始まった当初から変わらないよ
    ここは主婦が多いからね。女のドロドロした漫湖の中の世界だからしょうがないのさ

    あと、安全に対する概念の違いには埋めがたいものを感じた
    何を言っても理解してもらえないだろうからもう言いっ放しにしておくけど、
    現在は、バカはおろか、知的障害者、ボケ老人、人の話を聞かないクソガキが操作しても
    100%安全であることが求められてるの
    蓋を突っ込まないかぎり刃が回らないシステムなら、どうがんばっても
    回転中の刃に手や足や体のその他の部分でアクセスするのは不可能だから
    これで初めて安全だと言える

    常識人が操作する限り100%安全というのは10年以上前の基準での安全であって
    今の基準ではその程度の安全しか満たしていないのであればそれは危険なんだよ

    ちなみに欧州では更に進んでて、蓋をはずしたら回転が止まるのではなく、
    回転が止まらない限り蓋が外れないようになっている

    日本との違いは、日本の場合、蓋をはずしたらブレーキが掛かってすぐ止まるということ
    日本のシステムの場合、ブレーキの効きが甘くなるとすぐには止まらなくなり、
    回転する歯にアクセスできる可能性があるが、欧州の場合は止まるまでアクセス不可能だから
    より安全。
    将来は日本もこういう基準に変わっていくと思う。

  73. 939 匿名さん

    フタスイッチじゃないディスポーザなんて危険きわまりなく存在すらありえないって発言が発端なんよ。
    話の流れから大きくズレてるよ。>>938

  74. 940 匿名さん

    >バカ、人の話を聞かないクソガキ

    思い当たるところがあります。

    >100%安全であることが求められてるの

    ぜひ、そうして下さい。あのうちで怪我した、責任取れとか訴えられたりしたらかないません。
     

  75. 941 匿名

    >>939
    話をすり替えようとして必死なんだよ。

  76. 942 匿名さん

    話を引き戻そうとして必死のご様子

  77. 943 匿名さん

    ディスポーザマニアはどなたも性格がねちねち粘着質

  78. 944 匿名さん

    >>873の自分の欠点を他人に投影する癖は人格障害の一種みたいw

    心理学で言う投影(とうえい)とは、自己の悪い面を認めたくないとき、他の人間にその悪い面を押し付けてしまうような心の働き。 また、良い投影の場合は、自分の中の良い経験を、相手も同じではないだろうか?と良い方に感じてしまう。
    具体的には、自我が主体の悪い(良い)部分を分裂させて、その悪い部分を他人に投げかける防衛機制を主に言う。対象関係論では、自分のものであるはずの悪い(良い)自己表象を受け入れられず、自我が外界にそれを投げ入れてしまう現象を指す。
    投影は日常生活において常に起こっている。特に自分自身の欠点を受け入れられず、その欠点の原因を他人に押し付けてしまう場合である。さらにパーソナリティ障害においてよく生じる医者への怒りなどの中にも見られる(自分自身の欠点は他人に投影し、自分自身の良い部分のみを保持するため)。また統合失調症における迫害妄想との関連も語られている。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E5%BD%B1

    まぁ、放置が一番って事ですね。

  79. 946 匿名さん

    ↑ついに壊れたw

  80. 947 匿名さん

    それはあんた自身でしょ

  81. 948 ビギナーさん

    ディスポーザって使うのに心理学とか精神医学の知識が必要なんですか?

  82. 949 匿名

    ↑このひと自覚ゼロ

  83. 950 匿名

    さてと、873が始末されたところで次いきましょう。

  84. 951 匿名さん

    873はもうどうでも良いだで
    次のネタ出せや

  85. 952 匿名

    >873>948みたいな奴無理。

  86. 953 匿名さん

    写真見ましたが、面白いですね。
    シンクの正面が壁になっている。
    対面式でもなく、アイランド型でもない。
    築4年のマンションにしてはかなり珍しいですね。
    やっぱり、賃貸物件なんでしょうね。
    もしかして、中国とか漢字を使ってる異国の物件じゃないですよね?
    そこまで疑っているわけじゃないですが、そう書いたほうが面白いかなと。

  87. 954 匿名さん

    >>953
    こんどはキッチン形状が古いって話題に話をねじ曲げようとしているの?
    ねちねちがんばるねw

  88. 955 匿名さん

    >>954
    お前引っ込めよ。
    953が新ネタふってるのがわからないのかよ。
    少しはスレの空気読めよ。

  89. 956 匿名さん

    >>953
    仮に古かろうが外国のものだろうが、
    >>873でオマエが存在を否定したものは実在するって事だし、
    オマエの主張が崩れた事には変わり無いんで、
    そこんどこ、もう少しスマートに対応よろしく。

    >そこまで疑っているわけじゃないですが、そう書いたほうが面白いかなと。

    子供の頃からイジメられるのが大好きなドMのオマエには面白いんだろうなw

  90. 957 匿名さん

    >>955
    >>873とそれ以降のキティ発言を
    釣りネタって事にしてやり過ごそうとしても、
    見苦しいのでやめましょう。

  91. 958 955

    オレは873じゃないって。
    と言っても信じてもらえないだろね。
    もうくどいからよせと言ってるだけなんだけど。ほんとトホホな人たちだね。

  92. 959 匿名

    ↑バカが口をはさんで失敗した。とりあえず、上から目線で「トホホ」と言って逃げたつもり。

  93. 960 匿名さん

    >>958
    空気読もうね

  94. 961 匿名さん

    >>955
    新ネタって、953はディスポーザとまるで関係ない話だし。
    873が悔し紛れに新しいネタでダダをこねてるだけだよ。

  95. 962 匿名さん

    >>953
    スレ違いではあるが、シンク正面が壁になっている間取りをHPでチェックしてみた。
    紹介してあった部屋タイプを数えたので、戸数比ではないのは勘弁して。

    東京23区の板で上位にあったMS
    ・【壁3/全体5】レーベンリヴァーレ北千住プライムアート 
    ・【壁4/全体7】OWL TOWER 
    ・(確認できず) プラウドシティ池袋本町 
    ・【壁2/全体2】シティタワー赤羽 
    ・【壁6/全体7】二子玉川ライズ タワー&レジデンス 
    ・(確認できず) ルフォン不動前
    ・【壁0/全体10】ブリリア辰巳キャナルテラス 
    ・【壁11/全体18】グローリオ蘆花公園 

    大阪の板で上位にあったMS
    ・(確認できず) ジオ彩都 Premium Terrace
    ・【壁2/全体6】プラウド新千里西町
    ・【壁9/全体21】メガシティタワーズ
    ・【壁1/全体6】パークハウス千里中央
    ・【壁1/全体3】ジェイグラン阿倍野 EAST
    ・【壁1/全体13】キングス夢咲シティ ひかりの街

    結論としては、シンクの正面が壁になっているのは分譲中の新築マンションでも珍しくもなんともない。
    東京ではむしろ多数派。
    いいかげん、でたらめな発言を繰り返すのはやめて、素直に謝った方がいいと思う。

  96. 963 匿名

    ディスポーザー付は、やっぱり便利です。
    詰まりにくいように設計されているので、コーヒーを淹れたカラを、そのままドサッと流せるのが便利です。

  97. 964 匿名さん

    くやしいのうwwwwwww

  98. 965 匿名さん

    >>962
    その情熱をもっと生産的なものに使えたらねえ。

    その苦労のおかげでいろいろ勉強になります。

  99. 966 匿名さん

    >>962
    >東京ではむしろ多数派。
    言い切ってるけど、どういうつもりで書いたか理解できていたら、
    873の言い切りも理解できるのでは?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸