東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDENってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDENってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2013-02-10 16:00:57

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308072/

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【スレッドのタイトルと本文を一部修正致しました。H25.1.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-27 22:43:47

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    帝京平成大学 かな。 

  2. 463 物件比較中さん

    東雲三井そんなにダメかな。
    あっちに決めるかこちらが出るまで待つか悩み中…。

  3. 465 匿名さん

    464
    AERAの記事じゃなかったっけ?

  4. 466 匿名さん

    >>456
    国語ができないネガが多くて萎えるな。
    先のやつも日本国内の立地すべてを入れて豊洲が「東大」と書いてるわけじゃなかろうに。

    豊洲、東雲、有明辰巳、枝川新豊洲

    たかだか4つの近場エリア比較だろ。
    その4つのうちでは坪単価が高いのは事実だ。
    (おっと、新豊洲だからとかメンドクセー絡み方するなよなwそういう話じゃないからwww)

    ま、難関大学での例えするやつも趣味は悪いと思うがな。

  5. 467 匿名さん

    みんな本当に東雲と比較検討してんの?オレは晴海三菱2棟目に期待してんだけど。発売時期も同じだし。1棟目より安くなるそうだし。

  6. 468 匿名さん

    同じ江東区内(海側)という意味で検討してんだろ。

    晴海はあくまで中央区だから、ここよりは価格も「上」と認識してるから、
    簡単に比較検討とは言わないんだろう。
    晴海にするなら、少なくとも間取り1部屋減らすか、全体面積を狭くするという選択肢は必須になってくる。

    2棟目が安いってのは違うと思うぞ。
    実際に1棟目のMR行って2棟目について聞いたけど、(たぶん時代のニーズで)2棟目の方が
    面積の狭い部屋が多くなると言ってた。
    だから、坪単価は同じだが、グロスが低くなるってだけだろう。
    立地からすると、レインボーなんかが1棟目が邪魔になるから西側方面は多少安くなるかもしれん。

  7. 469 匿名さん

    悪かないがどっちも普通のタワマンだと思うよ。

    タワーだらけのエリアなんだから中古も含めてまったり検討すればいいと思う。

    うちは様子見、ここのビューバス中層階が80㎡あって坪210で出たらここを買うし、220なら今のマンションに住み続けるよ。
    この手のマンションは管理費はともかく修繕費の値上がりが半端ないからね。あまり時間が経つと中古で売れなくなるし、見極めが難しいよね。

    いずれにしても回りに流されずに自分なりの尺度で決めた方が損しても得しても納得感あるとおもうよ。

    今のところ相当高級路線で来てる感じはするけどね。

  8. 470 匿名さん

    >>467-469みたいに、普通にまともなコミュニケーションが続けばいいのに。

    当然検討するわけでもないのにしつこく張り付いてるネガって何がモチベーションなのか謎過ぎる。。。

  9. 473 匿名さん

    関係ない話は、そっちのマンションでやってくれ。

    良いネタ見つけたとばかりに飛びついて、ネガに品がないのは昔からだが……

  10. 474 豊洲在住者

    江東区報に新設される豊洲西小学校の記事が載ってました。注目は「区初の一般利用対応屋内プールを備える」ってことですね。トレーニングルームも整備。学校が休みの時のみの利用ですが、面白い試みですね。平成27年開校なので、この物件と同時期。

    1. 江東区報に新設される豊洲西小学校の記事が...
  11. 475 豊洲在住者

    ますます、SKYZにプールはいるのか…って気持ちにはなりますね。もちろん、平日でも使えるというのが共有施設の特徴ではありますが。

  12. 476 豊洲在住者

    同じく江東区報に、同時期にオープンする「シビックセンター」の記事も載ってました。シエルタワーから出張所を移設、300席のホール、図書館は規模拡大、などが記載。フロア構成図を見る限り、やはり地下鉄への直結は無さそうかな? ゆりかもめ直結の3Fに出張所がきます。

  13. 477 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  14. 478 匿名さん

    あるタワーMDで100年コンクリートの話がありました。
    ここもそうだと思いますが、
    100年建て替え不要ということでしょうか。

  15. 479 匿名さん

    設備が充実しそうな感じだから、ローン以外の出費が高くなりそう。プールとか豪華すぎるエントランスとかは正直要らないけどなあ。

  16. 480 匿名さん

    坪250以上でないと住民の品質が担保されずに荒れる元になる。失礼な言い方だが、格差著しく、特に坪200以下が精一杯クラスが紛れ込んでるパークシティ豊洲で証明済み。

  17. 481 匿名さん

    確かにミーハーでもない限り、ゴージャス共有施設って要らないですよね。
    それならば各個室を広くするか、ランニング費用を落として欲しい。

    共有施設で必要なのって、遠方から来る親を泊まらせられるゲストルームくらいしか思いつかないのですが……。
    以前もこういったタワマンに住んでいましたが、正直、コンシェルジュも別に必要なかったです。
    クリーニングなんて自分で出しますから(笑)。

  18. 482 匿名さん

    100年コンクリート=100年マンションでないから要注意。コンクリートが持っても、竪排水管とかは持たないよ。長期優良住宅も骨抜きにされた制度だから、コストはかかるけどそれに見合う結果は期待できないって代物。

    一番のネックは免震装置だね。交換コストは未知数。

  19. 483 匿名さん

    湾岸生活ですぐ耳にするのが、タワーマンション共用施設の幼稚園化。

    子供の遊び場になってしまう。

    特に中央区TTTは凄まじい。

    格差というか、ファミリーが多いと使えないよ。

  20. 484 匿名さん

    480
    坪250以上になっても、あなたみたいに、おかしな考えの人が入居される可能性があることがわかりました。住民の質と坪単価は関係ないものですね。

  21. 485 匿名さん

    コンクリートの強度が高くても、乾式壁は地震が来たら壊れちゃう。

  22. 486 匿名さん

    民度は価格だけの問題ではないんだよね。
    都内江東区湾岸や足立区より千葉や埼玉の内陸の方が良いと言われる所以。

  23. 487 匿名さん

    481
    ここはクリーニング出す場所が近くに無い可能性が高いだろw けっこうコンシェルジュは重宝するかとしれないよ。豪華なものはいならいけど、スタディルームは以外と重宝してる。

  24. 488 匿名さん

    486
    ソースよろしく

  25. 490 匿名さん

    483
    湾岸生活って、そこに限った話じゃないだろ。管理組合の取り組み次第だよ。ロビー、共用施設での子供遊びを厳しく禁止してるマンションもあるよ。

  26. 491 匿名さん

    管理組合次第。新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かすら分からない。賭けだよ。

  27. 497 匿名さん

    共用施設で子供が遊ぶと劣化が1000倍くらいちがう。

  28. 498 匿名さん

    497
    だから、何が言いたい

  29. 500 匿名さん

    人の目がエントランス付近にあるってだけでも、コンシェルって価値があると思うけど。オートロックがあっても、住民が供連れ見過ごしてたら自由に出入りできちゃう。時々、エントランスから隔離されたところにコンシェルカウンター造ってるデベもあるけどね。

  30. 501 匿名さん

    坪単価210万でも変電所隣接とか考えると割高かなあ…
    リセールが難しそうだし。

  31. 502 匿名さん

    501
    坪210だとパンダ部屋で設定されてるかもですね。リセールスの懸念よりも抽選あたれば、それなりの価値があると思いますよ。
    ただ、平均は240くらいなので、標準を買いたいなら、そもそも予算外かと思います。変電所イメージとか、リセールスとか気にする前に、ここを検討から外して、別エリアを考えた方が良いと思います。

  32. 504 匿名さん

    240って誰が言ってました?私は某仲介屋から275と聞きましたけど。

  33. 505 匿名さん

    503
    でーたー@270、それも久々の「即日完売」。どうしたんだよ、最近はずっと@270が適性とか、普通に考えたら@270とか言ってたのに。やっぱインフレ? よく考えたら、今日一度も@270って言ってなかったじゃない。毎日1、2回は必ず言ってたのに。今日あまり価格の話出てなかったから、反応しちゃったかな?

  34. 506 匿名さん

    某仲介業者ってここの売主に名を連ねてるところの系列? それなら、真に受けないほうがいいよ。客観情報を知りたいのなら、売主の系列で無いところでないと。

  35. 507 匿名さん

    >504
    仲介屋は中古物件売りたいんだから、新築は高めに言っておくだろw 間に受けたの?

  36. 508 匿名さん

    SKYZは高くなりそうだからって吹聴して、うちで扱ってるお手ごろな中古はいかがってのが仲介業者の作戦でしょ。

  37. 509 匿名さん

    504

    >376

    「坪240万円」を、現在想定。
    80m2で5800万円がモデルケース。

    豊洲さんの情報は多少信用できそう。前後しても10くらいじゃない?

  38. 513 匿名さん

    坪単価別の高値煽り、安値煽りの謳い文句

    @150 住宅ジャーナリストが言っている
    @190 デベに伝える目安
    @210 この価格が濃厚


    @250 ボランティア価格、瞬間蒸発、出るわけない、安すぎ、貧乏(どれも、この価格では安過ぎて出ない、って意味ね)

    @270 普通に考えたら、適性価格、妥当、この程度、確定でしょ、これでも安い、お買い得、普通に考えてこれより安くならない、これ以上、買い、即完売、これくらいに落ち着く、今後この値段で出ない、この値段で売るために仕様をうんぬん、インフレ甘く見過ぎ(New!)

    @275 仲介屋が言ってた (New!)

    @280 南向き低層・永久眺望で即完売、南向きで即完売(最近、見なくなったなぁ…)

    @290 この価格でもおかしくない、様子見、デベはこれで売りたかったみたい、本来はこれくらい

    @380 五輪が決まれば

  39. 515 匿名

    513
    よくまとめました!素晴らしい!

  40. 516 匿名さん

    東雲三井のMRで聞いたら、ここは平均で野村東雲くらい。
    ただし安い部屋もあるとのこと。

  41. 517 匿名さん

    そこで野村東雲のMRで野村東雲の坪単価を聞いたら230とのこと

  42. 518 匿名さん

    ちなみに両MRとも最終追い込み中らしく、オマケ?の話あり

  43. 522 匿名さん

    高くても**な人はでてくるよ。

  44. 532 匿名さん

    デベはバブル再来を願ってるのかな。バブルの後には反動がある。ミニバブル後の不動産不況の時にはばたばた倒産したよね。今度は大手でもあるかも。ここの6社のうちいくつ残るかな。

    ちなみにJV物件で、どこかが破綻したらアフターサービスとかどうなるんだろう。破綻したところに責任を押し付けて知らん振りなんてことされたりして。

  45. 533 匿名さん

    バブルなら、短期に利益確定して売り逃げなきゃダメダメ。
    長く持つと価格下落。

  46. 536 匿名さん

    みんな通勤時にゆりかもめにひと駅乗るつもり?お金は会社が出してくれるにしても、乗ったり降りたりで時間かかるよね?子供に通学定期持たせるのも負担だし。

  47. 550 匿名さん

    以後、インフレ話は別スレでよろしく。

  48. 558 匿名さん

    インフレの話、聞きたいのわかるし、一言言ってやっか、って人も多いのもわかるが、ここは物件スレだ。インフレは頼むから別スレでやってくれ。この何十レスものインフレ話題に書き消されているものもある。他で頼む。

  49. 561 住まいに詳しい人

    インフレ話は、価格動向スレあたりでいいんじゃない?
     
     
    で、前にも書いたけど
    CMを観るととファミリーを想定しているよーにも思えるけど
    正直、どーなの?

    ここで子育てって考え難いんだけど...
    キッザニアに歩いていけるから、子育てに最適とかないでしょw

  50. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸