名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート徳川町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 森下駅
  8. ヴィークコート徳川町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-01-15 14:54:21

ヴィークコート徳川町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:名古屋市東区徳川町二丁目1102、1103、1104、1105番(地番)
交通:名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩9分、基幹バス「山口町」停徒歩5分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:74.36㎡~110.63㎡
売主:清水総合開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-26 23:28:28

[PR] 周辺の物件
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
ザ・パークハウス 上前津フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート徳川町口コミ掲示板・評判

  1. 360 匿名 2014/02/26 17:07:29

    >>358
    それは何?

    「ですよねえ~」とか適当に合わせて言えば言いのか?

    おい、お前さんにとって元々「あのエリア」が
    どんな価値だったか教えてくれよ

  2. 361 匿名さん 2014/02/26 17:23:39

    360さんに同意
    私にとってのエリアの価値、客観的にみるとそれこそどーでもいい(笑)



  3. 362 匿名さん 2014/02/28 01:21:16

    折角デザイナーさんが周辺の景観にマッチするようなランドスケープデザインを創り出したのに、それを台無しにする機械式駐車場が建てられてしまったのですね。
    完成は3月上旬なので、これから壁を作る時間的余裕はないのでは?
    入居してから住民が資金を出し合って・・・と言う話も現実的ではないと思います。

  4. 363 匿名さん 2014/02/28 01:37:23

    「駐車場あれでもいいや」という人達が住むから、落ち着いた美観を重視する地域住民ともギクシャクしそうだな。
    基本的に外見がどうだろうと、居住者の決めることなのでマンション側の我が通る。
    するとどんどん美観は落ちる。美しくない街の多い日本の縮図。

  5. 364 匿名 2014/02/28 07:20:17

    海外の「美しい街」に行くと意外とそうではない事が分かったりする
    「美しくない街の多い日本」と思ってたのが
    やっぱり日本って良いな、と思えたりする
    世の中そんなもんだ

  6. 365 匿名 2014/02/28 07:23:13

    あそこいいな、あの人いいな、あの会社いいな
    最初はそこからスタート
    やがて
    ウチは駄目だな、ウチの人駄目だな、ウチの会社駄目だな
    で、もう一度外に出ると
    案外双方そうでもないに気付く

  7. 366 匿名さん 2014/02/28 07:44:33

    駐車場機械むき出しでもないんですけど、
    スレッド間違えてません?

  8. 367 匿名さん 2014/02/28 07:47:11

    へ?そうなの?

  9. 368 購入検討中さん 2014/02/28 15:13:51

    いろいろな方のご意見ありがとうございます。「長谷工 特命受注 住民」でgoogle検索して大変参考になりました。

  10. 369 匿名 2014/03/01 12:48:39

    折角歴史ある徳川園付近なのに西洋風の半端な家が周りにあるのはエリアの価値が台無しだ!駐車場?そもそも車が通れるのが雰囲気ぶち壊し!
    古民家と人力車しか認められない!という私のエリアの価値感は認められないんだろうな

  11. 370 匿名さん 2014/03/01 13:12:52

    ↑人力車って(笑)
    周辺住民が変な価値観を持ってると思わせて、長谷工の所業を正当化したいのかな?

  12. 371 匿名さん 2014/03/01 19:07:57

    ムダに多い赤旗が景観を損ね、私にとってのエリアの価値を下げている

  13. 372 匿名さん 2014/03/02 05:00:11


    景観に合わないのは長谷工の 大阪エンジニアリング事業部 が、設計費も最大限コストカットして
    機械的に設計した「団地」だから
    ホームページの上段 スレッド検索 で、「長谷工 大阪エンジニアリング事業部」 で検索すると、「長谷工の特命受注」 のマンションが検索でき ます。
    その写真を一覧すれば、どこの物件も同じでほとんどが豆腐に外階段がくっついた「団地」であることがわかる
    長谷工の徹底したコストカット技術とその売り方が、長谷工が「すごい」と言われるところ

  14. 373 匿名 2014/03/02 11:43:06

    買ったマンションに不満なのか
    買えずに羨ましがってるのか知らんがよーやるわ

  15. 374 匿名さん 2014/03/02 16:44:33

    ところでいちいち地元の人や批判的な書き込みをなじる人は、住友不動産販売の方ですか?

  16. 375 匿名さん 2014/03/02 17:28:41

    そんなの誰だっていいし

  17. 376 匿名 2014/03/02 22:19:13

    本当にあちこちでよくやりますねえ
    競合他社でもここまでしない
    買えなかった暇人?
    長谷工をクビになった暇人?
    高い買い物だから皆さんちゃんと賢く勉強してますよ

  18. 377 ご近所さん 2014/03/03 19:39:24

    某雑誌にこちらのマンションのことが掲載されてますよ。

  19. 378 土地勘無しさん 2014/03/03 20:03:08

    残りはあと10戸のようです。

  20. 379 匿名さん 2014/03/04 03:56:48

    高級住宅地に安物団地を立てて各地で地元住民とトラブルを起こすビジネスの裏側

  21. 380 住民ママさん 2014/03/04 04:48:41

    この人言葉づかいもおかしいわ

  22. 381 匿名さん 2014/03/07 18:41:41

    本物件は徳川園の近くの良い場所にありますね。でも地元の人の中には快く思っていない人がいるようです。反対される理由の鍵が長谷工の特命受注です。

    なぜ建設会社である長谷工が都市部の優良土地を次々に手に入れられるかですが、簡単にいうとマンションを安く作る比類ないテクニックと、とそのマンションを高く売る比類ないテクニックを合わせ持ち、その利益で他社よりも土地を高値で買うからです。競争入札なら必ず勝つ。

    ■ 安く作る方法:工業製品のような画一的な設計(出窓なし、曲線なし、低い階高、田の字の部屋、間口の狭い細長い間取り(縦横比が2)、共通外廊下に面した暗い北部屋、梁の多い天井、直床、機械式駐車場、吹きさらしの外廊下、居室に囲まれたエレベータ など)。最安の材料(ALCパネル壁、鉄柵の腰壁、窓やサッシや敷地の外壁柵の質。ここでは7000万円の部屋もALCパネル使用。)。他の長谷工の特命受注の物件のデザインを見るとたいてい同じ。短期間の完成で人件費削減も。

    ■ 高く売る方法:事業持込による特命受注。設計施工監理の他に地元交渉まで長谷工が受ける条件で、他の有名デベロッパーに売ってそのブランドで販売。長谷工が主導していることはわからない。住民交渉の汚れ役も長谷工がするので取引事業主は何もしなくてもお金が入る、簡単に言うとブランドの名義貸し。

     例えば 同じ販売価格の物件でも、土地の価値が10億円として
    ■通常の物件
     土地10、建物10、諸経費2、売主の利益3 =販売価格25 とすると
    長谷工の特命受注物件は、
     土地11、建物6、諸経費2、売主Hの利益4、名義上売主Sの利益2 =販売価格25
    (数字は解りやすくするためのたとえ)
    だから、他より高い値で競争入札の土地が買える。

    マンションの価値は場所が全てと考える人は、上の数字みて考えて。
    このビジネスモデルは、名義貸しだけで美味しい思いをするS社や、委託販売会社などにも利益をお裾分けしているので業界内からは文句が出にくい。

    一番心配しているのは、本当に良い住宅を人々に届けたいと真面目に考えている建築士や設計士やデベロッパー。
    このビジネスモデルが拡がると、国内の優良の住宅地には長谷工の団地が並ぶことになる。タワーマンションを建てる技術は無いので、進出するのは戸建ての多い高級住宅地。景観を考える建築士や都市設計士者が長谷工の進出を心配している。

    背景がわかると過去レスや業者の説明が理解できる。(さらに詳しくはネットで 「長谷工 特命受注」で検索)。施工だけ長谷工で設計が別なら「特命受注」物件ではありません。

    以上は1級建築士の話から。この理解に誤りがあれば具体的に指摘してもらえると有難い。


  23. 382 匿名 2014/03/08 04:43:12

    背景がわかると、やはり主観的な
    キニイラネーだと感じるんだけど関係者扱いされるんだろうな

  24. 383 匿名 2014/03/08 09:16:58

    >>381あちこちでそれ見るけど何があかんの?

    特命受注なんてのは「ワンストップサービス」とか「ワンストップソリューション」とか言ってどの業界でも標榜してる話

    販売形式も形を変えたOEM供給みたいなもんやん

    自分で交渉して金出して土地買って、その後も主導して動かしてしかも
    >住民交渉の汚れ役も長谷工がするので
    こうなら立派なもんやん

    効率化の為に商品群を絞ってパッケージ化して価格を抑えて売る

    建築業界ではどうか知らんが極々普通の商売だろうよ

    3流建築士の話有り難がってなくて他の業種の人間に聞いてみろよって言いたいわ

  25. 384 匿名さん 2014/03/08 18:31:33

    ユニクロは大量生産で安い良質のジャケットを売る会社。誰も文句言わないよ。
    ユニクロの名前を隠して、他の高級ジャケットと同じネーミングで同じ価格で売ったら消費者はどう?

  26. 385 匿名さん 2014/03/09 00:00:19

    売主にも施工にも長谷工の名前出してるじゃない。

  27. 386 匿名さん 2014/03/09 01:01:15

    長谷工を建築業界のユニクロと思えば何も問題ない気がする。
    大量生産が原因で個別注文生産が減少する。
    このことによって自分の仕事が減少する3流建築士の危機感の現れが、
    長谷工 特命受注の批判につながっているのでは・・

  28. 387 匿名さん 2014/03/09 03:04:24

    公式ホームページ見ました。来場者プレゼントで、全国百貨店商品券が1,000円もらえて徳川園のペアディナー券がプレゼントされるんですね。

    旦那に話して、行く気マンマンだったのによく見てみたら3月9日まで!
    間に合わなくて残念な思いをしました。

    来週からは新たなキャンペーンをするといいけど。。。

  29. 388 匿名さん 2014/03/09 11:28:38

    ユニクロは値段に対して品質がリーズナブル。長谷工は超安物作ってそれを隠して三井とか清水の名前で高く売る。一緒にしたらユニクロに失礼。

  30. 389 匿名さん 2014/03/09 14:12:46

    三流建築士の話を信じたとしてもここまで執拗に載せるのは異常 よほど恨みが有るのかな 

  31. 390 匿名さん 2014/03/10 00:03:16

    >長谷工は超安物作ってそれを隠して三井とか清水の名前で高く売る。

    品質において三井や清水と大差あるようには思えないし
    責任に関しても、売り主である三井、清水にすべてある。
    非難するなら、三井、清水に対してすべき。

  32. 391 匿名さん 2014/03/10 00:44:31

    このスレを見るまでは、長谷工 特命受注というのは、良くないことなのかなあ と思って
    いたが、ここの説明をみたら、全く逆。
    ビジネス戦略が素晴らしい。それを実践しているところが、もっと素晴らしい。
    他社が足元にも及ばない。
    それを批判しているのは、***による単なる誹謗中傷に思える。

    ひとつ挙げれば、
    >タワーマンションを建てる技術は無いので、進出するのは戸建ての多い高級住宅地。

    日本一高いタワーマンション(大阪・北浜タワー)も池下タワーも長谷工
    それぞれ鹿島、大成とのジョイントだけど、足りないスキルは他から持ってくるのは、
    どの会社も行っている。鹿島だって、コストダウンのスキルを長谷工から持ってきている訳だ。
    建築だけではない。TV、PC、スマホ、どれをとっても内部の部品は、他社製がほとんど。

    言うまでもなく、長谷工は高級住宅地だけではなく都心のタワーマンションも建てている。

    視野の狭い3流建築士による単なる誹謗中傷に思える。

  33. 392 匿名 2014/03/10 01:39:40

    アンチ長谷工さん あちこち出没してアンチキャンペーンしているようだが旗色悪くなる前に退散した方がいいよ

  34. 393 匿名 2014/03/10 02:50:08

    こういう手法が気に入らないのは自由なんです
    批判するのも駄目とは言わないけど
    俺様100%正義!と思い込んでどっかの人権団体みたいに気持ち悪いくらい
    アンチ行動とるのが異常に見えるんです

  35. 394 匿名さん 2014/03/11 14:33:35

    >391
    ビジネス戦略が素晴らしいって、購入者側にしたら良くないよね。
    あんたは売る側の人間か?

  36. 395 匿名さん 2014/03/11 15:17:26

    物件に関係ないレスはやめましょう。
     このマンションについてです。両端以外の部屋は南北全面ALCパネルです。物件の説明には外壁は15cm厚(一部ALC)。一部というと10%くらいと誤解を与えますが、両端の部屋の東西面と最上階の部屋の天井以外は外壁は「全面」ALCパネルです。autoclaved light weight concreteの略で、軽量気泡コンクリートのこと。工場の外壁などに使われる安い材料。
     最近市内で作られた通常のマンションでALCパネルを使っているマンションがあったら教えてほしい(高層タワーマンションの軽量化のために使うのとは別)。ALCパネルは遮音性能も耐震性能もRCに比べて劣るだけではなくて、コーキングや防水塗装のメンテナンスが必要で維持費がかかる。
     販売の時にそういう説明をしていれば問題ないが入居者の皆さんは説明聞いた?。15年プレミアム保証と宣伝しているが、ALCは10年目くらいに大規模な再塗装とコーキングが必要。(説明にはとても小さい字で15年保証は10年目にコーキングをすることが条件と書いてあるはず)。安い材料を使って補修で再度利益。
     15cmのRCと10cmのALCパネルでは防音性能は雲泥の差。立体駐車場の騒音や道路の騒音は部屋に響くはず。
     ALCパネル使うなら隠さずに堂々と使ってその分コストカットできて安くなりましたと価格に反映させればいいのに、隠すように使って価格は下げない。括弧内や小さい字で書かずに堂々とALCパネルマンションと宣伝すればいいと思う、長谷工の特命受注物件用マンション。
    間違いがあれば施工会社でも営業でも具体的に指摘して。

  37. 396 匿名 2014/03/11 21:50:55

    この人業界の人だね
    長谷工に手痛い目にあって恨み骨髄までって感じ

  38. 397 匿名さん 2014/03/11 23:31:05

    395さんの説明内容は分かり易いですね。
    ありがとうございます。

    この物件の設計時期は建築費が高騰する前だと思うので、長谷工のコストカット術としては標準なのかもしれませんね。

    396さんは長谷工の関係者?

  39. 398 匿名さん 2014/03/12 06:49:51

    コンクリートの話勉強になります。そうゆうやり方があるのか。工場の壁と同じとは。
    知らずに契約してたらと思うと恐ろしい。

  40. 399 匿名 2014/03/12 10:04:57

    >>398
    大人しく名東区あたりにしときんさい

  41. 400 匿名さん 2014/03/19 16:37:26

    このマンションかなり注目されてますね

  42. 401 匿名さん 2014/03/20 08:37:40

    名古屋のことは全然知らない者ですが名鉄はよく聞きます、メジャーな路線と認識して宜しいでしょうか。

    本音で、間取りは普通かな。
    何か付加的なものがついてくれば追加ごとに評価を上げたいところ。
    学校、イオン、大幅車道から離れた立地、このあたりはいいと思います。
    ただイオンしかないというのは飽きる人もいるかも?

  43. 402 匿名 2014/03/20 10:24:35

    イオンと言ってもマックスバリュだし行くには大回りしないといけないので
    ここはひとつ「お買いものはフランテですの」って事で。
    マックスバリュに行くときゃ会わない様にコソコソと
    フランテに行くときゃ誰かに会うように堂々と

    池下のセントラルガーデン住民と同じやね

  44. 405 ご近所さん 2014/03/20 13:20:30

    この物件が叩かれている意味が分からない。
    反対の旗もそうだけど。
    全く景観の邪魔になってないし、駐車場もそこまで気にするか?って程度。
    そもそも誰が反対しているのかもわからないし。
    せっかく閑静な住宅街なのにあの赤い旗で台無し。
    今すぐ無くしてほしい。

  45. 406 匿名 2014/03/20 13:28:23

    >>405
    いろんな人が叩いてるようでも実際は・・・
    そんなもんだって

  46. 407 匿名さん 2014/03/21 14:10:52

    長谷工清水総合開発相手の裁判はまだ継続中です。赤い旗は騒音出しません。

  47. 408 匿名さん 2014/03/21 16:39:40

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  48. 409 匿名 2014/03/21 17:19:51

    >>408
    馬鹿丸出し

  49. 410 周辺住民さん 2014/03/21 18:28:41

    裁判中→裁判になっていない
    機械式駐車場むき出し→柵で覆われている
    嘘ついてまで… はぁ

  50. 411 匿名さん 2014/03/21 22:45:28

    赤い旗は騒音出しません。→景観はどうでもいいんだ?

  51. 412 匿名さん 2014/03/23 16:01:16

    守る会でホームページを

  52. 413 匿名さん 2014/03/25 04:41:58

    こちらはもう完成しているんですね
    そろそろ引越しで慌しくなる頃なのかな
    あと何戸あるんですか?

    景観のことは地元の者ではないので深く考えていませんでしたが
    徳川園の中からマンションが見えてしまうのですね
    昔から親しんでいる人には景観が変わってしまうのは惜しかったでしょうね

    徳川園へはまだ行ったことがないのですがいい場所ですか?
    ディナー券がもらえるというガーデンレストラン徳川園はどんな雰囲気ですか?
    料理はおいしいですか?

  53. 414 匿名さん 2014/03/25 12:14:10

    徳川園は起伏があって散策するにも楽しい庭園ですよ。名古屋市内では一番です
    池泉回遊式の日本庭園で尾張徳川家の邸宅跡
    四季折々の木々や花々が植えられてるので見る人を楽しませてくれます
    マンションの近くに公園や散策スポットや緑があるというのはとても重要なポイント
    リラックスできますので
    徳川園の年間パスポートは1200円(65歳以上400円)なので買った方がいいですね
    東山地区の住人も東山動植物園の年パス(2000円/600円)の保有率が高いです

    併設の徳川美術館や蓬左文庫の所蔵は全国屈指のものです
    国宝・源氏物語絵巻や尾張徳川家のコレクションなど一万数千の収蔵品があります
    国立美術館レベルです

  54. 415 匿名 2014/03/25 13:24:08

    >>414
    こちとら生活に追われとてもそんな余裕が・・・
    そういうゆとりを持った生活が出来るようになりたいもんです

  55. 416 匿名さん 2014/03/25 14:00:09

    こんなに売れ残っている

  56. 417 匿名さん 2014/03/26 02:30:49

    このマンションの北部屋暗くない?、細長い部屋は使いにくくないかな そこが心配です。

  57. 418 匿名 2014/03/26 04:38:12

    場所は最高ですね
    栄に行く時にやや不便かな

  58. 419 匿名さん 2014/03/26 13:19:40

    徳川園からも見える巨大な「モデルルームオープン」の垂れ幕。景観が、、、

  59. 420 匿名 2014/03/27 01:53:57

    貴方が残り全部買えば無くなりますよ(^○^)

  60. 421 匿名 2014/03/27 07:33:16

    ハハハ
    >>419
    まとめて買ってあげなよ

  61. 422 匿名さん 2014/03/27 11:16:39

    裁判はまだ始まっていないらしい
    そうなら裁判中というのは正しくない

  62. 423 匿名さん 2014/03/30 08:26:55

    長谷工 の 特命受注」 の 物件 がどんなものか、中まで見学できるチャンスですね、今は。

  63. 424 匿名さん 2014/04/02 05:20:23

    角は良さそうですけどね、隅っこに壁が無いから開放感は望めると思いますけど。ピンポイントでこの点は良いと判断しましたが、売れ残っている理由はこのメリット以外に何かしらデメリットがあるんでしょうね。10年ぶりの登場といった希少性は特に意識されないものなんでしょうかねえ。自分なら次は何年後かわからないからここしかない、なんてもし購入検討者なら考えますけど。

  64. 425 匿名 2014/04/02 06:24:19

    ん~、どうやろね。
    地元民じゃないと価格や建物がどうこう以前に泉でも白壁でもない徳川ってのが
    実際ピンとこないってのはあるかもしれんな。
    勿論、知り合いが買ったなら「徳川なんて羨ましい~」位は言う程度の知識はあってもさ。

    普段市バスに乗らない人間にとってバス停が近いと言われても
    「それは分かるけど最寄駅はどこ?森下?大曽根?」みたいな。

  65. 426 匿名 2014/04/02 06:33:02

    似たような感じでは栄から池下・覚王山までの間の人間にとっては
    星ヶ丘、あるいは八事なんかは「ええことやん。羨ましいわ」と言いつつ
    じゃあ自分が引っ越すかと聞かれれば
    「ちょっと遠いから」となったり。
    その場所が評価の高いところってのは分かってはいるけど
    自分には・・・って感じはある。

  66. 427 匿名さん 2014/04/02 13:58:02

    ちょっと高すぎるということなんだろうね、この土地でなきゃダメって人以外は。

  67. 428 匿名 2014/04/03 03:34:17

    価格の高い安いの話には読めないんだけど

  68. 429 匿名さん 2014/04/03 08:07:06

    価格の話題はダメ?

  69. 430 匿名 2014/04/03 15:54:28

    426読んで価格の話じゃないよなって思っただけ

  70. 431 匿名 2014/04/03 18:51:02

    実際、守山とかそっち方面(北の方)の人が金に余裕があってこの辺に引っ越すのは分かるけど
    東、千種あたりに住んでてもバスレーンより南に住んでるとなかなか道路1本越えられんよ。
    子供でも出来て多少不便でも広いところへってなら分かるけどその対象になり得るかどうか。

    かと言って栄・名駅より西に住んでる人とか
    緑区や金山より南の方の人も考えにくいし。

    他の地区も逆にというか同じ事言えると思うけどね。

  71. 432 匿名 2014/04/03 19:10:12

    実家や今の住まいから都心(中心)部を超えて向こう側ってのは少ないな。
    嫁の実家がそっちにあるからって事なら分かるけどね。

    たぶん東、千種、昭和の人が中村とかにいい物件があっても
    よっぽどじゃないと選択肢に入らんと思うし。

  72. 433 匿名さん 2014/04/05 13:20:22

    歴史と邸宅で、こことザ・パークハウス白壁を検討中。どなたか比較コメントください。

  73. 434 匿名さん 2014/04/06 02:46:51

    >433 過去レス読めば 

  74. 435 周辺住民さん 2014/04/11 00:04:45

    「裁判継続中」って旗が立ってるけど、
    実際は裁判になってないらしい

  75. 436 匿名さん 2014/04/11 10:20:05

    まだまだ裁判中だよ。秋まで続くみたいよ。

  76. 437 匿名 2014/04/11 11:17:18

    >>433
    その2つを今選べる立場なら自分なら白壁。
    人を説得するような理由は無いけどね。

  77. 438 匿名さん 2014/04/11 15:40:45

    長谷工の特命受注の団地型マンションが地元とトラブルを起こすのはここだけじゃないよ、ネットで検索

  78. 439 匿名 2014/04/12 16:41:16

    >>438
    どっかでケチョンケチョンに言われてた人か

  79. 440 匿名さん 2014/04/12 18:49:11

    裁判が秋まで?
    どういう法的な段取りでそうなんですか?

  80. 441 匿名さん 2014/04/15 14:40:47

    あれ?
    どうなの?

  81. 442 周辺住民さん 2014/05/01 01:04:59

    どこに言えばいいのかわからないのでここに書き込みます。そこらじゅうに貼ってある反対運動の主張?が書いてある紙のマンションを踏みつけている鬼の絵を怖がってうちの子供が泣き出します。他の方法はないものでしょうか?多くの観光客が訪れる徳川園の景観を守る以前にあの貼り紙は町の品位を落としていませんか?主張をするのも自由かもしれませんが、あのデザインはなんとかしてほしいものです。

  82. 443 匿名さん 2014/05/01 15:52:30

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  83. 444 匿名さん 2014/05/01 15:56:05

    長くてキモいか言ってる事は正しい。

  84. 445 匿名さん 2014/05/01 16:02:15

    長谷工のテレビCMで共用廊下や階段の柵が映ってますが、あれが長谷工にとって標準仕様という事なんですよね。

  85. 446 匿名 2014/05/01 22:07:18

    長谷工にさんざん油揚さらわれてきて恨み骨髄の業者さんだね ご苦労様

  86. 447 主婦さん 2014/05/02 00:04:35

    長谷工は言われるほど悪くないです 前に居た住友と比べて施工ミスもなく良心的で満足しています

  87. 448 匿名 2014/05/02 00:08:42

    主婦さんご心配なく
    皆さんわかっていますよ 長谷工叩きマニアに惑わされる人は居ません
    うるさいですね

  88. 449 匿名 2014/05/02 02:01:45

    きっとまた必死に反撃するんだよね いい加減にやめればいいのに懲りないねえ

  89. 450 購入経験者さん 2014/05/02 02:47:05

    主婦さん達は分かってないね~。
    施工ミス云々じゃなくて、長谷工が安い設計してるって指摘だよ。
    だから「なんだ長谷工か・・・立地は良いのに残念」という反応になる。

    自らコストカットした設計内容で施工も請け負うから、長谷工は儲かってる訳さ。
    大手デベも土地の持ち込みが無ければ付き合いたくない会社なんだろうね。

    ところで以前問題視された丸見えの共用廊下はどんな感じ?
    ミニスカートは履けないレベルなのかな。

  90. 451 匿名さん 2014/05/02 03:36:17

    ミニスカート云々、
    発言のレベルが低いな
    一流企業ならセクハラでアウト
    たくさん書いても説得力なし

  91. 452 匿名さん 2014/05/02 03:45:07

    いや、実際言ってる事は完全に間違いではない。

  92. 453 匿名さん 2014/05/02 05:19:58

    恨み骨髄の同業者さん一人でも援護者が居てよかったね 
    ひょっとしたら同じ人が書いてるかもしれないな

  93. 454 匿名さん 2014/05/02 08:48:33

    どこに言えばいいのかわからないのでここに書き込みます。そこらじゅうに貼ってある反対運動の主張?が書いてある紙のマンションを踏みつけている鬼の絵を怖がってうちの子供が泣き出します。他の方法はないものでしょうか?多くの観光客が訪れる徳川園の景観を守る以前にあの貼り紙は町の品位を落としていませんか?主張をするのも自由かもしれませんが、あのデザインはなんとかしてほしいものです。

    →ちょっとかわいそうだから、なんとかしてあげてほしいよね

  94. 455 匿名さん 2014/05/02 09:09:59

    >>450
    レベル低すぎ
    コーヒーの原価なんて◯円、だから喫茶店はボロ儲け
    ってのと同レベル

  95. 456 購入検討中さん 2014/05/02 10:48:37

    長谷工使わない大手でも表面格好良く安い設計で儲ける
    全く同じ構図じゃないですか そのとおり、コーヒーと同じですね

  96. 457 匿名 2014/05/02 10:54:45

    一定の信頼感が無ければ大手が長谷工を使い続けるはずがない 現に長谷工悪くないという入居者はたくさんいる これで勝負あり 早いとこ退散退散

  97. 458 匿名さん 2014/05/02 12:49:28

    それはすき家が不味くないって言ってるのと近しい。

  98. 459 匿名さん 2014/05/02 13:11:46

    >>458
    そういう事ではないんだな。

    俺は牛丼なら吉野家派だけどそんな俺でも
    (吉野家とは別の)◯◯家はまずい、◯◯家はあかん、とかばっか聞くとそれもうんざりなんよ。
    吉野家が酷く言われてるわけじゃないから
    喜ぶか、気にしないかっちゅうとそうじゃないって話。
    そういう事。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヴィークコート徳川町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    ローレルコート久屋大通公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シエリア代官町
    ザ・ライオンズ覚王山
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ今池
    スポンサードリンク
    ザ・パークハウス 上前津フロント

    [PR] 周辺の物件

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

    4998万円~6738万円

    2LDK・3LDK

    63.64m2~77.44m2

    総戸数 50戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    モアグレース守山ステーションフロント

    愛知県名古屋市守山区西新601番1

    3,890万円予定~4,810万円予定

    3LDK・4LDK

    72.58m²・83.60m²

    総戸数 29戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    [PR] 愛知県の物件

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸