- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
29さんのように今手許に500万あるとします。もし、収入がローン返済と生活費ですべて消えてしまう場合には、投資は避けた方がいいでしょう。ローン返済と生活費を支払っても、年間100万位あまりが出る場合は、投資で勝負してもいいと思います。投資で確実に収益を上げるには、長期間に投資を行い、リスクを減少させることが重要だです。勝つことより致命的な負けを被らないことを重視し、1回負けても最小限にとどめ退出し、リスクが低い時点で参入する判断力がなければ投資で勝つのは難しいです。手許にあるお金のみで勝負をかけ負けたら終わりという資金量では、冷静な判断が行えず、致命的な敗北を喫する可能性が高いですよ。
おれなら、その500万円で新車に変える
運用できる金余りの賢い人は運用すればいいし、堅実にローンを減らしたい人は繰上げすればいいだけ。どっちがいいとは言わない。ただ、自分のような庶民は繰上げのほうが確実に計算できるし、借金は無いほうがいい。低金利で借りれていても利息は馬鹿にならない。
庶民でもFXで丁寧に運用していけば住宅ローン金利を出し抜くのはそう難しくないと
思ってるよ。インフレだ、長期金利上昇だから危険みたいな言い方する方も多いけど
主要諸国と日本の金利差を冷静にみていくこと。
まだまだ差があるどころか、ますます差が開く可能性もある。
そうなってくると当分の間、わりと安全に(レバレッジ3倍以内)住宅ローンを出し抜くことは
庶民でも可能だろう。
怖がりのかたはUSDで円80円くらいまで想定してゆっくり買い下がるつもりでいればよいかな、と。
教えて下さい。
ローン金利 <<比較>> 投資 + 住宅ローン控除
と、よく言われますが、
ローンシミュレーションを実施すると、
例えば、1.ローン2000万円、2.金利1%、3.返済年数30年 の場合、
1年後に100万繰上げ返済するのと、
2年後に102万繰上げ返済するのでは、
なぜか前者の方が総支払額が安くなります。(ローン1% < 投資+ローン控除で 年2万円を想定)
この例の場合、ローン控除が1%受けれるとして、
投資は、1%以上(税除く)ですればOKと思ってましたがそうは違うようです。
繰上げ後の元本の率が変わってくるからのようですが、
ローン金利1%の場合、
正確に、何%以上が投資に必要か理論立てて説明できる方いますか?
ご教示を願います。
47さんのような他人に聞く時点で、投資向けではないでしょうね。
そして、私も投資向けな人間ではありませんね。
借り入れ当初であれば、1万円を返済額軽減で繰り上げるだけで、35年にかかってくる
利息は大きく減ります。
1年目に100万円を繰り上げるのと
2年目に100万円繰り上げるのとでは、すでに払ってしまった利息分の差がでています。
5年間繰り上げしないで、5年後にまとめて500万円を繰り上げたとしたら
毎年100万円を繰り上げしてた場合より、多く利息を払うのは当然です。
また、繰上げする前に金利が上がっていると、その上がった金利は残りの元金すべてに
かかってくるので、
1円でも早く返済額軽減で繰り上げ返済をして元金を減らした方が安全です。
理想なのは、毎月返済額軽減で繰り上げ返済をすることです。
投資にあてる金があるなら借りた金返すのは人として当たり前。
それが解答だ。
借りた金は、約束どおり決まった額を返せばいい。
余計に返されても銀行は迷惑だ。
投資にあてる金があるなら、それを頭金にして投資用マンション買って
くれたほうが銀行は融資ができてうれしいぞ。
賃貸マンションの黒字が出たらそれを安い金利の住宅ローンの
返済なんぞにあててら愚の骨頂。高い金利の投資用ローンの繰上げ返済に
あてるのが正しい。
でも不動産からのキャッシュフローくらいそれを生活の足しに使うほうが
楽しいとおもうぞ。現金は使えばへるけど資産の生み出すキャッシュフローは
減らないのだから。
1000万あったらそれを自宅の繰上げに使ったら投資利回り1.7%くらい。
1000万円を頭金に4500万円の物件買って家賃が22万とれたら、ローンが
14万、管理費ほか税金で月4万円、4万円はキャッシュが残る。
10年で480万。10年後物件を売って頭金の1000万が手元に残ればデフレの
昨今御の字。値下がりして1000万が戻らなければ選び方が悪かった残念賞。
>>47さん
勘違いなさっているようですね。
>なぜか前者の方が総支払額が安くなります。(ローン1% < 投資+ローン控除で 年2万円を想定)
それは当たり前です。
ただ、後者の方が繰上原資のローン減税+投資益の分だけ、収入が増えるわけです。
後者の総支払額から、この収入分をマイナスした数字で比較しないと意味がないです。
それと、1回だけの繰上返済で比較するなら、返済額軽減か、期間短縮かでも違ってきます。
返済額軽減型の場合、結論を言えば、ローンの金利が1%で、減税が1%丸々貰えるなら、投資は0%でトントンです。
減税で控除しきれない分があるならケースバイケースですが。
47です。
皆さんが勘違いしてませんか?
NO,51さん
他の板にも良く出てるように、私もそう思ってました。
だから、2年後に”102万”繰上げ返済で計算してます。(2万円は投資+ローン減税の利益)
>1年後に100万繰上げ返済するのと、
>2年後に102万繰上げ返済するのでは、
しかし、+2万円でもトントンにはなりません。
48さんの途中に書いてある、(前半は+2万を見落として書いてあるが、、)
1年間の既に支払ってしまった利息に影響すると思います。
そのため、2年後の元本の減りが変わってくることになります。
投資は、定期預金くらいしか考えてませんが、5年間とかだと年1%以上が
あるので、どうしようかと考えていたところです。
あ、ごめんなさい。
付け加えて、
初めの例の場合、結果何%以上の投資が必要なのでしょうか?
どのような計算方法になりますか?
みんなで株を買ったら、景気が良くなり、日銀の政策金利が上がり、
変動金利が上昇してしまう。
なので、株なんか買うの辞めよう。
株は自分だけ買っても儲からない。
みんなが買わないと。
だけどみんなで買っても弊害もある。
自分の借金が無くなってからにしようぜ。
>>47
エクセルで計算してみました。
2000万、1%、30年元利均等だと返済は64,328円/月。
A. 12ヵ月後に100万円繰上返済。その後も完済まで64,328円/月の返済を続ける。
B. 24ヵ月後に101万円繰上返済。同じく完済まで64,328円/月で返済し続ける。
AもBも支払額はほぼ同じになります(端数、数十円の差)。
※Bの方が支払利息約1万円多いのですが、運用益1万円と相殺されます。
55,56さん
少し家庭が忙しくて返信遅くなりました。
支払いが1万円大きくなるのが当たり前で、
運用益と相殺される点を見落としてました。
結果、金利1%の場合、1%の控除等の益があれば、
トントンですね。
私の勘違いでした。ありがとうございました。
住宅購入は「賃貸」との間の「損得勘定」以外の何者でもない。
どちらが得か賭けた自分の行為から目をそらすな。
株のナンピン買いとローンの繰上げ返済は、未知の将来にまたひとつ同じ
博打を打っただけ。負けたときは盗人に追い銭。
デフレが続きかつ、家賃が下がるなら、「賃貸が勝ち」
それ以外なら「購入が勝ち」
デフレでも家賃が下がっていない今、損切売りは早すぎる。
勝ちを急いで繰り上げ返済するのは、なお愚か。
繰上げ返済をするのなら、その部分を貯金するほうが得。
このさきインフレがくるなら負債は多いほうが有利だし、デフレになれば
あんたの収入で今のローンなど組めるあてがなくなる。
私は、住宅ローンが2000万円あります。
同時に2000万円のキャッシュも持っています。
住宅ローンは、変動金利で0.975%の利息を支払っています。
住宅ローン控除が1%ですので無利息と同視できると思っています。
2000万円のキャッシュは、ネット銀行で1年定期にしています。
金利0.8%で税引き後0.64%ですので、年間12万8千円の金利が付きます。
繰り上げしない方がお得ですよね?
今後は、変動金利が上昇しても
変動金利○%-1% > ネット銀行の1年定期の金利○%
になるまで繰り上げ返済しないでいようと思ってます。
この考え方で問題ないでしょうか?見落としてる事あるかな?
>>59
住宅ローン金利は、実際は月利。(ボーナス返済は6ヵ月金利)
表示金利の12分の1の12乗(ボーナス返済は2分の1の2乗)なので、現在の低金利ではあまり影響ありませんが、厳密には表示金利よりも実質金利は高くなります。