- 掲示板
こんにちは。
匂いについての相談です。
分譲マンションに住んでいます。どこのお宅からかは分からないのですが
お香(アロマ?)のきつい匂いが四六時中します。窓を開けていると風とともに部屋中に匂います。お香などをたくのは個人の自由だと思いますが、外にまで匂いがもれるまでたかれると、辛いです。
[スレ作成日時]2008-10-05 13:02:00
こんにちは。
匂いについての相談です。
分譲マンションに住んでいます。どこのお宅からかは分からないのですが
お香(アロマ?)のきつい匂いが四六時中します。窓を開けていると風とともに部屋中に匂います。お香などをたくのは個人の自由だと思いますが、外にまで匂いがもれるまでたかれると、辛いです。
[スレ作成日時]2008-10-05 13:02:00
ダウニーの臭いは強烈だからね。鼻悪いんじゃあないの?って位、
実際、ダウニーで洗濯している人の洋服もすごい臭いで、すぐわかる。
昔、ヤフーオークションで、すごい安い香水の匂いが洗っても取れず、着られませんでしたって悪い評価をつけていた
人がいて、その返答が、これは香水ではありません、ダウニーですって答えていたな。
ありゃ、臭い。
No99です。
100さんへ
うちは香料の入っていない洗濯用石けんを使っているので、
少なくとも人工的な臭いはさせていないと思います。
華麗衆はいかがですか?
同じような方がおられて うれしいです。
ウチのお隣さんが引っ越されてきてから ベランダから なにやらオレンジ系の臭いが一日中します。
お隣の玄関が開いても 同じ臭いがします。
ウチのベランダに お隣の排気口もあるので もしやトイレの臭いでは?と思うと
最近はブルーになってきて 最初に感じていた”いいにおい”って気持ちが 最近気持ち悪いです。
ちなみに下の階の窓が開くと のどの奥まで残るほど ナフタリン臭い。
うちのマンション住民は田の字の廊下側の部屋を全開にしてお香をたくらしい。家内がすごい匂いって言ってた。どういう神経だろう?~みなさん、どう?いい香りでしょう、ふふん♪~てな、ところか?ちょっと違う住民だ…
タバコと違って体に害がある煙とかでもないのに、一般的には「いい香り」とされるアロマや柔軟剤の香りにまで文句つけるなんて、指摘する方がやりすぎだと思います。
嫌いな臭いだからって、ニンニクが嫌いな人もカレーが嫌いな人も、魚が嫌いな人も、お宅のお夕飯の臭いに我慢しているかも知れないんだしさ。
ひどいワキガの人がマンションに住んでいて、どのエレベーターも息を止めたくなるような悪臭!とかに比べたら
ほんとどうでもいい事じゃないかしら。平和すぎる悩みに思えてきませんか?
ちなみにワキガはある程度の努力をしても体質だから、責めることはできませんよね?
裁判しても勝てるとは思えないですし。
いい香りにも限度がある。
共用廊下中に強烈な香りがするのです。4戸並んでいるので、どのお宅の香りか特定できないほどすごい。
共用廊下側の部屋の窓は、完全に閉め切ったままです。
この時期、風通り良くしたいのですが。。。
>>111さん
ニンニクやカレーや魚の臭い?そんなものは一時的なものでは?
エレベータの中のワキガの臭いも乗っている間だけのことでしょう。
常時かがされる不快さは被害に遭わないと分からないでしょうね。
大きな音(例えばピアノやオーディオ、派手なケンカ他)
が夜間も含めて24時間響き渡ったら貴方はそれでも
「音を出すのはお互いさま」と我慢されますか?
みんながお互いに気持ちよく生活するために
最低限のマナーは必要だと思いますよ。
音と匂いは別物だよね(笑)
24時間 365日匂いがするわけ?
天候関係なく匂うの
台風でも匂いするの?(笑)
そんなに嫌なら部屋を締め切って消臭剤の中で生活したら?
自分が正しいと思うなら相手に文句を言えば良いわけだし(笑)
住民の多数が思うなら総会にかければ良い
苦情を言ってトラブるのと我慢するのを天秤にかけて行動すれば良いだけでしょ
みんながお互いに気持ち良く生活するなんて無理
皆が我慢して妥協しながら生活してるんだよ
嫌なら出れば良い話
↑音も匂いも不快な点は同様。むしろ音は聞こえるので
みんなが問題として認識しやすいだけ。
揚げ足を取るのは勝手ですが別に台風の時にも匂うとは言っていない。
自分で正しいと思っているなら(笑)で茶化す必要はないですよ。
常識を超えた匂いを出す方が部屋を締め切って生活してくれれば良いだけ。
それを言ったらおしまいじゃないの。
匂いについても音についてもママさん達の立ち話についても何もかんもみ~んな。
そしたらこの掲示板のスレの大多数は不必要になっちゃうよ。
すぐに直接文句言いに行けだの総会にかけろだの
こういう風に何でもかんでも事を大げさに荒立てるのもどうかと思うなぁ。
お香やら柔軟剤やら香水やら、個人の嗜好によるものについては
面と向かって苦情も言いにくい。
だからみんなここである意味鬱憤晴らしをさせてもらっているのに…。
ニオイについて限定で。
マンションでアロマやお香を焚くなら、換気扇も回さず、窓を閉め切って、換気口も閉じてやるのが当然。
そうしない事は、非常識な人間と断定しても良いかと。
もし、そうしないでやってるなら、その宅が特定できるなら、
「くさい!臭うんじゃあ!」
インターホン越しか、ベランダ越し、または玄関でその後ドアばたん。でいいでしょう。
確実に改善されると思います。
113さん、
4戸という事は、113さん宅を除く3戸の中に犯人がいるという事ですね。
お隣はどうですか?
お隣とあいさつ位交わす間なら、それとなく聞いてみては?
「何か強烈に匂いません?」と言って、お隣が、
「そうでしょう?私そう思ってたのよ。」なら、次の展開が楽です。
玄関ドアあけたら、匂い分かりますよね。
隣でなければ、残り2戸に絞られます。
そんなに強烈に臭うのに、どこの家からなのか特定できないなんて、なんか矛盾してるね。
常識を超えるほどの臭いなら、他の2軒も同じ気持ちでいるはずで、〇〇さん家クサイね~って、いまごろ噂の的になっているはず。
あと柔軟剤の臭いがひどくて窓も開けられないという人がいましたが、柔軟剤が耐えられないほどの臭いを発するとはとても思えないのですが・・・
もし本当なら柔軟剤メーカー(そんだけ臭うんだから香りでどこの会社のか分かるでしょ?)を相手取って訴訟でも起こしたらよろしいかと思います。