住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その24
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-17 08:46:01

その24です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-01-21 15:56:48

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その24

  1. 324 匿名さん

    借入が2550で十年後も2000以上あるの? 普通はないよ。

  2. 325 匿名さん

    ということは控除MAXになる額を借り入れればいいわけだ

  3. 326 ビギナーさん

    >フラット35Sエコ 当初5年間1.31%、6年~10年1.71%、11年~35年2.01%

    今はそんなに高いの?
    1年前なら 当初10年間0.92%、10年〜1.62% くらいだったはず

  4. 327 匿名さん

    >>324
    フラット35だし、2550万借りたら金利を含めた総返済額は少なくとも2800万はあるでしょ。
    そいつを35年で割れば80万/年だから、繰り上げしなければ2000万残りますよ。
    実際は初期の方が原本が減りにくいからもっとあるはず。

  5. 328 327

    ごめん寝ぼけてたわ。
    2800万(仮計算の総返済額)から800万引いてどうすんだっての。
    2550万(借入額)から800万(ただし利率込み)引いて1750万。
    利率分を考えても2000万以下になるね。

    反省としてちゃんと計算したら実際の総返済額は約3400万。
    10年目の残額は1950万円だったよ。

    ・・・まぁでもこれは本筋とはあまり関係ない話っすね。

  6. 329 匿名

    2550万借りて3400万返すことになるの?
    250万だけ安くしてもらって。
    複利って怖いね!

  7. 330 匿名さん

    >>329
    この辺をご参考に。
    フラット35用だけど、自由入力すれば普通の住宅ローンも計算できます。
    http://www.flat35.com/simulation/simu_01.html

    まぁでも複利を見込んで月々の返済額も決まってるわけなので、繰上げ返済すれば総支払額はガンガン削られていきますよ。

  8. 331 匿名さん

    アドバイスお願いいたします。
    ■世帯年収
     本人  2010年度:税込600万円
         2011年度:税込635万円
         2012年度:税込650万円
     
     配偶者 税込280万円

    ■家族構成 
     本人 27歳 (会社員)
     配偶者 28歳 (派遣社員・正社員経験なし)
     

    ■物件価格
     5380万円 (都内湾岸地区)
     
    ■住宅ローン
     ・頭金 800万円(諸経費途用意有)
     ・借入 4580万円
     ・変動0.725%
     ・管理:13000円 
     ・修繕費:8000円
     ・その他:2600円(インターネット+自転車×2台) 

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円

    ■昇給見込み
      現状は年15万~20万円の昇給
      但し、10年、20年先に上記昇給幅が続いているか不明

    ■定年・退職金
     60歳 (再雇用制度有)
     3500万程度+α

    ■その他事情
     ・車なし、今後も所有する気なし
     ・固定資産税160,000万円位
     ・その他ローン、リボ払い、奨学金返済なし
     ・住宅ローン減税200万/10年
     ・子供は33歳前後で授かるのが理想。現在は予定なし。
     ・配偶者は正社員経験、専門的スキルがなく、年収UPは難しい
     ・配偶者は3~4年フルタイム勤務後、パートか専業主婦(or子育てに専念)予定
     (本人・配偶者ともに地方から出てきているため、子育て支援は見込めない)

  9. 332 匿名

    現状が続けば無謀とまではいかないけど、リスクが高い気がします。特に奥さまの仕事が不透明なのと全額変動がちょっと。まだ若いので3000~3500万円の借入れになる位まで私なら我慢します。

  10. 333 匿名さん

    >>331
    ローンは35年返済として123,500円/月=1,482,000円/年だけど、金利3%の場合の176,261円/月=2,115,132円/年くらい返済できる余力がないと危ないですよ。2,115,132円というと年収(配偶者除く)の33%ですね。無理でしょ。
    まだ若いのだから、もうあと1千万くらい貯めてからでもいいんでない?

  11. 334 匿名さん

    >>332 >>333

    アドバイスありがとうございます。

    今朝、配偶者に独身時代の貯金が400万円ちょっとあることを知り、
    頭金1200万円までだせることになりました。

    今の家賃が17万円(内会社負担3万円)のため
    現在購入するか、もうすこし貯金をしてから購入するか改めて計算しなおしたいと思います。

    無謀ではないが、リスクが高いこと、
    3%まで金利上昇しても払える価格の物件購入がベターというお話大変勉強になりました。
    ありがとうございます。

  12. 335 匿名

    332です。家賃高いですねー。その条件なら私でも検討するな~。会社補助三万が新築にも適用されるなら決断しても良いのでは。ただ物件価格を抑えられるなら少し抑えたほうが良いとは思いますが。

  13. 336 匿名さん

    家賃より返済額が低いなら可能でしょ!?但し、見えない出費もあるのでその事も考慮が必要。
    後、購入後の残預金が少なすぎるのが気がかりかな

  14. 337 匿名さん

    333です。家賃と同等の負担なら購入した方がベターかとは思いますが、今の住居経費(家賃の自己負担14万円)を変えない前提で試算すると、ローン返済は管理費等23,600円を差し引いた116,400円/月。これを金利3%で逆算すると借入額は約3千万円となりますね。>>332さんが言う
    >3000~3500万円の借入れになる位まで私なら我慢します。
    というのが現実的だと思います。

  15. 338 匿名さん

    1000万貯めるのに何年掛かるか知らんが、増税、金利up、住宅ローン減税等を考えたら、物件価格下げても今の内じゃないのか?
    但し、購入して生活苦なるようなら次回に延期した方が良いけどね。

  16. 339 匿名さん

    具体的に成ってから銀行が審査して幾ら迄なら貸してくれるか?それがポイント。
    それ迄は、絵に描いた餅。

  17. 340 匿名さん

    ご意見お願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込800万円 正社員
     配偶者 税込600万円 正社員
     手取り 60万/月(夫婦合算)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 30歳
     配偶者 27歳
     子ども1 今年出産予定

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     7500万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     計35000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円(諸経費別途500万円用意有)
     ・借入 7300万円
     ・変動 35年・0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円

    ■昇給見込み
     年40万(夫婦合算)

    ■定年・退職金
     60歳
     3000万〜

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     今年、一人目が誕生
     3〜4年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
     ・出産後も共働きを続けるため、保育園に入りやすく妻実家に近い地域に引越しをします。
      今すぐには広い家はいらないので1LDKの賃貸(家賃20万程)にするか、
      将来の子ども2人目も見込んだ上で3LDKのマンション購入かを迷っています。

  18. 341 匿名さん

    3人家族に成るのに1LDK狭いんじゃないの?4人家族で子が成長すると3LDKでも手狭だよ。また収納スペースが年々必要に成る。

  19. 342 匿名さん

    340です。

    >>341
    おっしゃるとおり1LDKでは今後手狭と考えています。
    賃貸の場合の前提を書き忘れていましたが、一人目が幼稚園に上がる頃には
    (頭金を+500万ほどためた上で)分譲マンションを購入する、というつもりです。

  20. 343 購入検討中さん

    >>340
    これは厳しいのでは??出産のために配偶者の給料がなくなるわけで、物件は4500万円程度でも少し高いと思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸