低金利
[更新日時] 2008-01-28 13:49:00
2008年に国債の関係でローンが急激に上がると聞きました。
ただでさえ現在ローンが急上昇のところに・・・
もしそれが本当なら低金利時代1年、2年、3年、5年固定で
組んだ方は厳しいのではないでしょうか。
みなさんは今後の金利の動向どう思われますか?
[スレ作成日時]2006-11-03 22:55:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2008年危機 暴騰と破産者続出が始まる
-
301
匿名さん
上がらなければおk
ちょっとでも下がればウレシイ
でもこれから年度内利上げを市場が織り込んでいくと
1月上昇…それは考えすぎですかネ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
おそらく個人消費と消費者物価指数次第だと思いますよ。
年度末に掛けてこれらの数値が改善してくれば好調な企業業績も含めて再び
利上げ観測が出てきて長期金利も上昇しだすと思います。
でも実際の政府の政策はこのような状況にも関わらず、企業に対しては減価償却費の
改訂や来年秋以降の話になりますが法人税減税など優遇処置を施す一方、
個人に対しては所得税特別減税廃止と来年秋以降消費税UPなど実質個人所得は
減少しますのでよっぽど賃金が上がらないと消費に火がつくとは思えないのですが
いかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
企業は好景気、家計は不景気、この傾向のまま行き着くところまで行くだろうね。
それでやっと有権者は目を覚ます。
本当の勝負はそこからだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
国であんだけ無駄使いして国民には負担。
流石におとなしい国民も怒るだろう。
それにしても安倍政権は使えん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
自衛隊の装備品の金のかけ方は
タウンミーティングの比じゃないからね。
このままだと国はなくなるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
全ての人がキャピタルフライトをするのは事実上不可能だ。
国債価格が高値圏にある(つまり低金利の)今、キャピタルフライしなければ意味がない。
なぜなら、
キャピタルフライするためには、今もっている国内金融資産を換金することになる。
当然、換金対象は日本国債もかなりのウェートを占める。
キャピタルフライが本格化する頃は、既に国債が売られて価格が下がるから、
保有している国内金融資産の評価額は既に下がってしまった後だ。
その時にキャピタルフライトをしようとしても、時既に遅しということになる。
つまり、気付くのが遅い資産家や、為替リスクをあまり負えない高齢者が犠牲となる。
若い人ほど、早くキャピタルフライした方がいいが、
若い人ほど、あまり金融資産を持っていないのが現状なんだよね...
おまけに住宅ローンなんか抱え込んじゃって、身動きとれないでいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
なんじゃ、キャピタルフライって?
名古屋の新しいえびふりゃあか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
フライなら動詞でフライトなら名詞。
306の用法は正しいんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
Runする×
Runningする○
まぁ、気をつけて使い分けたんだろうけど
日本語って難しいね。とくに多国語とのミックスにおいては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
銀行が国民に利益を還元しないで
自民党に献金しようとしたみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
匿名
銀行員のボーナスや給料いくらなんだろう…審査したときばかにしてるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
そりゃそうだろう。
日銀から借り入れて
右から左に金を貸すだけで
もうかる商売だ。
30歳でボーナス数百万だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
銀行員は、45歳で300万だそうです。バブルの時はその倍ありました。公務員は45歳で90万
だそうです。やはり、息子の就職には、銀行をすすめます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
公務員以上に銀行員むかついてきた。
もっと金利さげろっ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
財政が破綻したら日本の公務員は全員夕張市のように給料40%カットとかに
なるんすかね?
そうなったら銀行の審査も公務員だと優遇無しとか逆転するとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
貨幣をつくることができる点で
国は破綻しないと思うよ。
地方は昔の藩札みたいなの
つくればいいよ。
県札とか都札とかさ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
銀行って厳しいときは「税金で助けて〜」
業績が回復してきたら「自民党、またお願いしますよ〜」
たしか法人税って払ってないんだっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
個人もみんな法人登録して、節税すればいいんだよ。
新しい会社法なら資本金1円(実際は諸経費がかかって25万位)で法人化できる。
法人扱いで資産運用すれば、運用益から必要経費(豪遊費やパソコン・車の購入費など)を
差し引いて納税額を計算できるよ。
毎年赤字にしておけば、税金を払わなくていい。
法律を賢く利用しようぜ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
>サラリーマンはどうすればいいの?
奥さんが無職なら奥さん名義で法人化させるのはいかがでしょうか?
私も来年個人事業から法人成りをする予定です。
それと起業するなら是非公的融資を狙いましょう。
国民金融公庫は貸したいのです!
奥さんなら担保・保証人なしの女性融資が金利が低くてお勧めです。
ご夫婦で知恵を絞って上手に提出書類を作成してくださいね(業種別に融資額の上限が設定されています)。
頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
↑の続きですが、奥さんはネットオークションされていませんか?
もし少しでもされているなら、ネットショップを作るのはいかがでしょうか?
これなら設備投資もかからず、自宅を事業登録できます。
自宅を事業登録するメリットは、課税所得にはなりますがローンの一部を家賃として経費計上できますし、固定資産税等の租税公課も認められます。
現在お使いのPCや机・椅子、PC周辺機器や紙代、電話機や新聞購読料、お子さんが使う文具や後しゅしんが購読している雑誌を書籍代として、事務用品は消耗品として全て経費で落とせます。
仕入れの為に使ったと言えば、車にかかる費用も光熱費も一部(家事費との按分になりますが)経費として認められ美味しいですよ。
会社で休憩時間に飲んだと言って、コーヒーやジュースも、会議費として一人3千円未満の食事代も
ご主人の飲み代だって(接待交際費だけは個人事業主が絶対得です。なにしろ無制限ですから)
切手や年賀ハガキも通信費ですよ。
法人化しなくとも個人事業でも落とせるものばかりを紹介しましたが、どちらが得かはご家族でご検討下さい。
個人事業の場合は自分で申請するだけですから、超簡単です。
行政書士の報酬費用も発生しませんから、最初はこちらからが無難かな・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
322です
奴隷にも生きていく自信が沸きました。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
「追加利上げの時期については虚心に判断する」じゃなかったっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
いくら経費で落とせるとかいってもさ、
経費を国が払ってくれるわけでもなし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
1月は短期上がって長期下がるという図式ですが、
どうなっていくことやら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>>325
すいません便乗質問させてください。
妻を個人事業主にして住宅ローンを経費計上しようとした場合、
ローンは妻が組まなくてはいけないのでしょうか。
主人はサラリーマンでローン主で名義主です。
まだローン実行はしていませんが、
上記の経費計上が可能ならば、ローン計画を見直す所存です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
妻が家を事務所で借りてることにして
家賃を経費で落とせばいいじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
税法上は、夫婦は他人扱いです。
夫名義(大家)の不動産を、妻(賃貸契約者)が賃貸契約をすればいいのです。
もっとずるがしこく考えるなら、事業所を3年ごとに変える(所轄税務署を移動する)
ロバート氏が書けなかった抜け穴は沢山あります。
資産を増やすには、税金を払わないことにつきますが・・・
法律を知っている者が得をする世の中ですが、タダでは教えてはもらえないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
赤字でもいいじゃん。
世間体がいいからね。「うちは経費で落としてる」と言えばさ。
実際は落としようがないけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
妻が個人事業主です。
ちょうど、昨年から住宅ローンが始まりました。
336さんの
>「夫名義(大家)の不動産を、妻(賃貸契約者)が賃貸契約をすればいいのです。
考え及ばなかった案です!
さっそく、家賃金額を決めて、経費で落とすよう段取りします。
新年そうそう、ありがたい情報です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
>339さん
324=335.336.336です。
皆様には笑われるかも知れませんが、子供が小さい頃になんとか世帯年収を増やしたくて
企業内託児所がある某乳酸菌料販売の訪問販売(なんとかレディ)をしていました。
この仕事は外注さんですが、個人事業であったのです。
当時は無知で扶養内で働いている準社員だと思い込んでいたのです・・・
年収103万を超える頃から税理士さんの講習会に参加するように会社から言われ、節税法を学びました。
自分が個人事業主であることを始めて認識したのです。
給与所得者の妻の立場では当然知りえない情報でしたが、いかにそれまでぬるま湯に浸り(浦島太郎)世間知らずだったのかを思い知りました。
法律は知っている者が得をするんですね。
私もまだまだ勉強中ですが、皆様と共に上を目指していきたいです。
お互いに頑張りましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
>337
奥様の収入についてですが
私の身近な成功例として・・・
今や裁縫は趣味の世界と言われていますが、残念ながらまだまだ世の中はお母様が子供の為に手作りすることを強要する世界があります。
お子様が公立・私立に関わらず、就園すれば入園準備品・バザー品と手作り品を要求されます。
これはお母様が働いている公立の保育所でも旧態依然として有ります。
お昼寝布団を入れる布団袋(んなサイズ、市販品ではない)体操服袋・上靴袋・etc・・・
しかも、市販品(既製品)はダメだとといわれる園まであるのです。
ある方がお子様の入園準備品のお手伝いをして、ネットビジネスで成功しています。
お子様の上履きの染色・デザインも・・・
>奥様に売上はあるのかいな
奥様の情報網を生かせば、こんなちっぽけなビジネスでも成功できるのです。
「何もできないばず」と思わずに、奥様の生きがいを応援してあげてください。
フリマで成功している友人もいます。
主婦だからこそ、できることって結構あるのですよ。
伊達に地域社会で生きてないのです。(偉そうで、すみません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>339さんへ
家賃配分は気をつけてください。
新規事業であれば3年間は税務調査が入らないといわれていますが、3年後からは要注意です。
出来れば所轄の税務署で自宅の平面図を見せて、相談履歴を残すことをお勧めします。
按分割合は第三者から見て明らかに事業所であると認められるスペース(パーテーションで区切るとか)じゃないと後に追徴課税されることも・・・。
もっとも相手も暇じゃないので(税務調査は早朝に入り時間外手当が発生する。務調査にはいってもさほど追徴金が回収できないような事業所に)入りませんが。
起業成りするかどうかは、年収1千万がポーターライン(消費税の問題)ですから、慌てて起業成りする必要もないのです。
逆に「サラリーマン成り」と言われ、一定の企業としか取引しないのであれば企業と交渉するのも手です。
上場企業の傘下に入ることで、個人事業主よりも社会的信用度はアップするのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
短期↑は分かるけど長期はどうなるのでしょう。
長期に関係する期待インフレ率、期待潜在成長率、リスクプレミアムが
いまいちよく分からない…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
短期も↓ってもらいたいね。
郵便局も住宅ローンやらないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
逆転することもありえますよ。
過去アメリカでありましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
それって何年間ぐらい続いたのかわかりますか?
アメリカと日本のローン事情は大きく異なるでしょうけど参考にしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
郵便局が3大都市圏で住宅ローンをやりたいと新聞に出ていた記憶があります。
地方銀行に配慮して3大都市圏に絞ったと書いてあったと思います。
郵便局が参入してくると、メガバンクもうかうかできないでしょうね。
半端ではない資金量、膨大な郵便局ネットワーク、日本人の郵便局に対するなんとなく安心感といった感覚、郵便局が参入すれば住宅ローンはますます競争激化するのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
日本でもバブル崩壊直後に長短金利が逆転した時期があったかと思いますが?(自信なし)
アメリカも日本も金融事情はほぼ同じですよ。FRB(中央銀行)のバーナンキ議長(日本で
いう日銀総裁)を中心に月1回FOMC(日本でいう金融政策決定会合)を開き、
多数決で金利を決めます。
同じシステムでも金利が違うのは経済事情が違うからです。
しかし、この中央銀行総裁って仕事は大変だなーと思います。日銀は去年ゼロ金利解除
を行いましたが、もし今年景気が後退したら当然政策ミスだとたたかれますし、逆に
金利を上げないでバブルになれば同じようにたたかれますからね。
福井総裁の前任者速水総裁はITバブルと言われた時代にゼロ金利解除を行って
さらに景気悪化を招いたとして更迭されました。確かどっかの国の偉い人が
至上最悪の中央銀行総裁と罵ったらしいです。
福井総裁も後生名総裁と言われるような政策を行って欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)