東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレシス西東京柳沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 保谷町
  7. 西武柳沢駅
  8. プレシス西東京柳沢ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-01-20 21:02:01

プレシス西東京柳沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都西東京市保谷町2丁目1051番8(地番)
交通:西武新宿線「西武柳沢」駅徒歩6分
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:59.16m2~80.47m2

売主:一建設株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-01-09 22:06:24

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス西東京柳沢口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅から近くて便利そうですね。
    駐輪場は一戸に2台止められそうで良いですね。

  2. 2 匿名さん

    MRオープン2月中旬ですね。
    あと一ヶ月たのしみですな

  3. 3 物件比較中さん

    新青梅のそばで環境が悪い。
    そばの南北の通りは狭い割に交通量が多い。
    駐車場が少ない。
    詳細はまだわからんが、ここのデベの物件は大体間取りが変。

    駅から近いのは評価できるが、柳沢はまともなスーパーがないので駅前の魅力が低い。

  4. 4 匿名

    いなげやさんまでは遠いかな 自転車置き場がたくさんあるようで。あちこち移動できるといいです。駅前がこれから開発されるといいですが

  5. 5 匿名さん

    そろそろ販売開始みたいですがスレッド進んでませんね。
    モデルルーム行った方いますか?
    最近こちらを知ったので情報を集めてます。
    駅徒歩5分、小中学校近いという立地もなかなかだと思ってます。
    スーパーはいなげやが唯一なのでしょうか。
    ここの立地だと車生活は必須なのでしょうね。

  6. 6 周辺住民さん

    いなげやは移転予定で若干遠くなります。
    近所にはスーパーはありません。

  7. 7 物件比較中さん

    >6
    検索では他に倉喜屋スーパーが出てきますが健在でしょうか?

    あと"西武柳沢駅 食品"と探した場合かなりの件数がヒットします。
    この中に実際にスーパーに近いレベルの食品を扱う店舗はありますでしょか・・。

    2丁目の住所もあってこちらの物件から近いんですよね。

  8. 8 周辺住民さん

    倉喜屋は駅前ですがスーパーとは程遠いです。食料品を割と幅広く扱う個人商店といった感じです。
    いなげやは移転で遠くなりますが自転車で5分もあれば着くと思います。
    とにかく駅前には期待しない方が良いです。

  9. 9 匿名さん

    いなげやは移転してしまうんですねぇ。
    この辺りに住むご年配の方はどうされているのでしょう。
    普段の食料品はネットスーパーや生協が頼りになりそうですか?
    ディスポーザーは無さそうですが、食器洗い乾燥機が標準でついているのはいいですね。

  10. 10 私も西側

    西部で検討中の私です。

    西武柳沢には、たまに行きますが、
    他の方のコメ通り、
    駅前は期待出来ないです。

    私の最寄駅にもスーパーがありますが、
    高いので、いつもネットスーパーを使っています。
    なので、ちょっぴり興味有な物件ですね☆

    ただ。
    ダンナが、『西武柳沢』だけどいいの?
    っと・・・
    聞くぐらいの駅です。
    ダンナはこの辺りに在住経験あり・・・。



  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    ジオ練馬富士見台
  12. 11 匿名さん

    電気式床暖房も付いてるようですね。ガス温水式とどう違うんでしょう?
    電気代の差くらいでしょうか?
    食器洗い乾燥機が標準設備仕様は割と豪華そうですね。
    間取りを見てませんが無償のセレクトプランがあるようなので一部直してもいいかなと思ってます。
    価格帯のバランスも良いですがスーパーなくなるのは正直困ります。
    移動手段は自転車になる予定ですのでそこが悩みどころです。

  13. 12 匿名さん

    電気式はコスト高

  14. 13 匿名さん

    いなげやさんは移転しても自転車があれば5分ほどなんですよね。
    普段の買い出しも自転車を利用しているので、別段問題はなさそうです。
    それにしても、いなげやの移転情報はチラシを見ても公式サイトを見ても
    案内が出ていませんが、店舗の方でお知らせがあったんですか?

  15. 14 物件比較中さん

    調布保谷線と新青梅の交差するところのそばだよ。

  16. 15 匿名さん

    中央線の駅に向いてバスも出てるのかな。

    距離的にバスで10分程度の移動だと思うんですよ、今京王線沿いから中央線にバスで行っている生活の自分としては同じようなパターンで移動できるのならこのマンションも視野に入れられるんですね。

    高くても4,000万でしょう??
    南下して着く中央線駅は三鷹や吉祥寺ですからあちらの物件は手が出ない価格帯が多いんですよね。

  17. 16 保谷小OB

    町内にに40年以上住んでいる地元民として、久々に気になる物件です。
    柳沢の北側はめったにマンションが出ないエリアなので。

    物件隣接の桶久保バス停からは、三鷹までバスで15分、吉祥寺へは20分(日中)。いずれも一時間に3便程度と少なめですが、エントランスの目の前にバス停があるのは超便利です。
    ちなみに、東に200メートル離れたところに来月開通する調布保谷線には屋根付きバス停も観察されますが、今のところバスのルート変更の話は聞きません。仮にバス路線がいずれ調布保谷線に移ったとしても、新しいバス停までも歩いて2〜3分。便利さは大きく変わりませんし、そもそも柳沢駅まで5分歩けば、三鷹行も吉祥寺行もだいたい10分おきに出てます。

    「いなげや保谷本町店」の移転も地元で話題になってますが、引っ越し先は新青梅街道と調布保谷線の交差点付近で、物件から歩いて2〜3分。つまり、今よりずっと近くなります。

    なにより、調布保谷線が開通することで、物件前のバス通りの交通量はかなり減って、環境は良くなるでしょう。
    本町小へ3分、保中へも5分と、教育環境も抜群。
    福祉会館へも徒歩3分なのでシニアライフもエンジョイできます。
    いまや全国展開している一建設はもともとここ保谷が発祥の地。地元民として応援したい気持ちもあります。プレシスは一流ブランドマンションより仕様が安っぽいという評判もあるようで、気にはなりますが。

    ところで、地元民としても決して誇れないのが、柳沢駅の北口。
    商店街は昭和40年代からさほど変わっておらず、古くからの住民以外はここで買い物することなど、そもそもイメージできないかもしれません。青柳の和菓子とか、浦安の蒲焼きとか、ひとつひとつのお店はいい味を出しているんですけど、ここらへんにマックや吉野家ができる日は・・・たぶん、来ないんでしょうね・・・。

    ぜひとも若い家族に入居してもらって、わが街に賑わいを生んでほしいんですが。

  18. 17 ご近所さん

    明喜屋とくぼ田があるので満足しています。

  19. 18 匿名さん

    >>16さん
    いなげやの移転で徒歩で行ける範囲に使えるスーパーがなくなってしまうのではないかと
    懸念しておりましたが、何とむしろ近くなるんですね!
    これは良い情報を聞きました。
    バス便の情報も、地域住民の方ならではの細やかなもので参考になりました。
    どうもありがとうございます。

  20. 19 買い換え検討中

    マンション室内のカラーについての質問なのですが、セレクトではないのでしょうか。

    全体的には白基調で各部ドアが木目の風合い。これのみ?
    私はこれで全然いいとは思っているのですけど、セレクトがあるのであれば、他の色や模様にした場合のヴィジュアルを見てみたいと思ったものですから。

    ちなみに間仕切りの有無のセレクトは可能なようです。

  21. 20 匿名さん

    モデルルームのカラーって、持っている家具とあわせにくいように感じます。
    実際、モデルルームもなんだかイメージがバラバラな印象。
    すごく上手な人だと素敵なお部屋にできるのかな〜

  22. 21 物件比較中さん

    >20 そう言われて真面目に考えちゃったんですけど、新居の室内カラーが今まで使ってきたインテリアと合わない場合ってみんなどうしてるんでしょう・・。

    まさか全部買い替えるっていうのは金銭的に余裕がないと難しいですよね(うちなんてローンを組んだばっかりという状況になるわけで・・)。

    何だかあらたな問題に直面してしまった気持ち・・少し室内カラーとうちのインテリアを照合してみます。
    どこか安くてお洒落な販売店も見つけておかなきゃですね。

  23. 22 社宅住まいさん

    実家の近くで物件を探していますが、価格に惹かれました。
    そのほかに、四季の草花が楽しめる植栽計画とHPにありましたので、中庭でお花見ができるといいですね。
    近々モデルルームと現地に行ってみたいと思います。

  24. 23 物件比較中

    同条件で、サンクレイドルを検討しましたが、立地ではこちらの方が悪いのに、サンクレイドル田無、保谷より売行きがいいようですね。
    やはり、売主への信頼性の差でしょうか?
    サンクレイドル田無、保谷の掲示板を見ても、理由がわかるような気がします。

  25. 24 匿名さん

    小学校、中学校が近いのは親としては安心できますね。
    駅からの距離もそこまで離れていないので通勤にも便利そうですね

  26. 25 匿名さん 

    物件の中庭に建物を包み込む花や木が埋められるみたいですね
    完成をみるとベンチも設置するみたいですが
    夏とか虫とかでないかが心配です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    アージョ府中
  28. 26 匿名さん

    植栽計画のところ言われて初めて気付きました。結構な種類を植えるんですね。
    これだけあれば一年中楽しめそうです。
    ですがどうしても虫はくるものと思いますが小さいお子さんなどは自衛しないと…ですね。
    ベンチがある花に囲まれた中庭というのは本当に良いものだと思います。
    こういうのは実際あまり見ない設備ですしね。

    スーパーの移転気になります。どの辺りに出来るのでしょうか?

  29. 27 物件比較中さん

    モデルルームに行ってきました。
    詳しい説明を聞いて、本当に住みたいと思いました。
    設備も標準装備となっているものが多く、よそではオプションとなっているものも付いていました。
    それと、入居時期は11月とのことです。
    家族と一緒に新居で素敵なクリスマスやお正月を迎えられると思うと、ワクワクします。
    マンションから徒歩2~3分のところにお店が移転されると聞きました。
    物件自体は気に入りましたが、家族会議を開いてから決めたいと思います。
    結構売れているみたいなので、希望の間取りが残っているかは心配です。


  30. 28 匿名

    樹木や花々があるところは、虫はいると思いますよ。
    いない方がちょっと怖いかもしれないですね。
    蚊などが大量にいるということはないと思いますが、多少いると思っていた方が
    いいのではないでしょうか。
    緑がある場所が近くにあると心地いいと思います。

  31. 29 保谷小OB

    いなげやの移転の話を以前書きましたが、情報修正します。
    現在地の建物を建て直す間だけ、期間限定の「仮店舗」のようで、1〜2年で元の場所に戻るみたいです。
    まあ、戻ったとしても徒歩5分ですから、そんなに大きな問題にはならないでしょう。

    また、交通行政に詳しい人に聞いたところ、バス停はお役所の許認可の問題で、別の道路ができたからと言ってでそう簡単に移したりなくしたりすることはできないようです。
    バスの行き先が変わったり、すこし減便になることはあるかもしれませんが、「マンションの目の前がバス停」という魅力はなくならないみたいです。

    ところで、植栽の話がこのスレで出ていますね。
    でも、おそらく、5階建てと3階建ての東西両棟の間に挟まれた、夏の昼間のごく短時間しか陽があたらないところの植栽ですから、「四季折々の草花が楽しめる植栽計画」というのはどだい無理でしょう。
    ベンチに座って楽しむ人なんて、いるかどうか。
    青空から太陽が差し込むパース図も、かなり割り引いて考える必要がありそうです。

    「三方を道路に囲まれた地形、立地」「マンション直下から三鷹や吉祥寺に直行できる利便性」「学校など各施設の充実」と、どっちを取るかでしょうね。

  32. 30 匿名さん

    あまりに日光や水分の栄養を与えすぎて育ちすぎる植栽は逆に問題出るかもしれないですからね、汗、ちょっと日陰?ぐらいも別にいいのかなと思いますよ。

    >29
    パース図は見ると心ときめきますよねー。ただ仰るとおり少し割り引いては考えております、たくさん物件を見回ってきた経験則で。それでも魅力的ポイントには変わりなく、楽しみです。

  33. 31 購入検討中さん

    広告を見て気になったのですが、複層ガラス(一部のぞく)と書いてありますが バルコニー側のサッシは複層ガラスでしょうか?
    わかる人がいらっしゃいましたら 教えていただけませんか?

  34. 32 匿名さん

    複層ガラスは全室標準装備じゃないの?
    それに南向きがほとんど無いね。
    なんつうか、アレな仕様ですね。
    ライバルのサンクレイドルと同じような感じなのかな。

  35. 33 匿名さん

    CGを見ただけですが中庭は日照時間が短そうですね。
    虫は苦手ですが、植栽の管理をきちんとやっていただければ問題ないと思います。
    複層ガラスは全室ならベストですが、コストを抑えた物件ではリビングだけの場合もあるそうなので
    確認しておきたいところですね。

  36. 34 匿名さん

    いなげやが移転して近くなるニュースは朗報ですが、何と建て替えまでの仮店舗で、
    またもとの場所に戻ってしまうんですね。
    まあ、この辺りは自転車必須なので生活に影響は少ないと思います。
    欲を言えば近くにビッグエーのような、24時間営業の店舗が出来てくれると便利ですね。

  37. 35 匿名さん

    この物件、ペアガラスはリビングだけです。
    せっかく計画換気システムを導入してるんだから、高気密高断熱へのこだわりを捨てて欲しくなかった。何か中途半端。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル成増
  39. 36 物件比較中さん

    ワイドスパン的な仕様になっているKタイプがわりといいかなー。

    でも気づいたんですけどバルコニーと同じ幅分の窓じゃないんですよね、これ不思議だなと思いました。
    出入りできる幅はおよそバルコニーの3分の2ぐらい。何か理由があるのかな??

    まあその分だけ壁の部分が多くなるのでインテリアや家電を置く場所として使えば適切な住み方ができるんじゃないかと思ってます。

  40. 37 匿名さん

    日当たり充分だと解放感ありますね 間取りもいろいろあるので検討したいと思っています。設備はオプションもあるのでしょうか

  41. 38 匿名さん

    調布保谷線が開通して、マンション前の道の交通量ガクッと減りました。
    静かになるのはプラスだけど、柳沢駅付近がますますさびれるという点ではマイナス。

  42. 39 ご近所さん

    そんなに減っているようには見えませんが

  43. 40 主婦さん

    MRのフローリングの色がいいですね。白っぽくてなかなか気に入りました。
    しかし、ドアの色が濃い茶色ですが、こちらは色は選べるのでしょうか?
    自分的には白っぽい色が好みですので。

  44. 41 匿名さん 

    マンション前の道とか静かになるのはプラスですね
    交通量が少なくなっても人口とか変わるわけではないですからさびれるとは
    思えません
    駅までちょっと離れていますがマンションの近くにバス停があるので
    雨の日や出かけるときに利用出来るので便利ですね。

  45. 42 匿名さん

    >>38
    交通量の多いところには飲食店なりコンビニなりいろいろ栄えますからねえ。
    そう考えると嬉しいことのはずがデメリットも生まれるわけで歯がゆいですね(汗)

    でも音や空気環境をやっぱり優先したいかな。
    現状維持の標準の利便性さえあれば良いと考えています。

  46. 43 匿名さん

    新しい道路はいまのところ全然使えないからここの前の道は大して交通量減ってないよ。

  47. 44 匿名さん

    いなげやは、再移転しないらしい。

    東側の2-3階は完売。
    全体でも半分くらいは売約済だった。
    でも「柳沢」ってのがどうも。
    にぎわってるのはおさ田だけ。
    うーん。。。

  48. 45 物件比較中さん

    南向き全然ないのによく売れてるなあ。
    よっぽど安いのか?
    ここならタンクそばの三井の物件の方が良かったな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ジェイグラン国立
  50. 46 匿名さん

    この辺りは何をするにも田無に行かなければいけないのが難点ですね。
    ホームページのトップに出ている第1期先着順が3LDK 2,770万円~と言う
    価格は格安だと思いますが、実際の間取りは2LDK+Sですよね。
    サービスルームは窓が小さいだけで5畳のスペースはあるのでお買い得なのでしょうか。

  51. 47 匿名さん

    価格帯の割に設備仕様が充実してて良いと思いました。
    4LDKはなくなってしまったようですね。やはりファミリータイプの方が人気あるのでしょうか。
    小中学校が近いので子育て面での環境は良さそうです。
    バスを活用すれば小さい子供がいても行動範囲が広がりますし。

  52. 48 匿名さん 

    ペットOKですしペット足洗場設置してあるのもいいですよね
    駐車場が今空きがあるのか気になりますがないとしても自転車や物件前に
    バス停があるので車がなくても不便はなさそうです。
    他には学校が近くにあるのもポイントとしていいと思います。
    物件に管理人さんがいるので何かあったときにも対応してもらえるのも
    安心ですね

  53. 49 物件比較中さん

    2LDK+Sはリセールバリューが3LDKよりかなり落ちるよ

  54. 50 匿名さん

    >49 やはりそうですか・・。でも間取りは中々のもの、しかしリセールが難しいことが一般論であるなら永住前提の購入になりますねウチは。購入するのなら向きのいいKタイプと考えています。リビングもワイドで全洋室、このへんの条件は人から見て好感度は高いと思いますが、これと価値とはまた別の話ですが・・汗。S=サービスルームといってもちゃんと5畳もあって窓もあるんですよねえ。自身の中では3LDK扱いできますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸