- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
サブプライム予備軍
[更新日時] 2008-04-09 17:00:00
年収に対して無謀なローン その5
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その5)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
[スレ作成日時]2007-11-07 23:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その5
-
805
匿名さん
>>799
家賃なみのローンという業者の唄い文句は好きじゃないけれど、
>>799さんの事情で1000万のローンなら、管理修繕費駐車場・固定資産税月割り+ローンの月額返済費と賃貸した場合の家賃を比べて、あまり差が無いのだったらこのまま分譲で良いのでは?
1000万のローンは何年で月々お幾らですか?賃貸ならどの位ですか?
それとの比較で1000万のローンにふみきれる決心もつくと思います。
ローンが払えるかどうかというなやみなのか、マンションを購入して残る自己資金が300万+数年後の100万という金額が治療費、今後の事業の関連で心配なのかよくわかりませんが、手元に残す金額と今後の事が心配なら、ローンが払えるギリギリの金額でもうすこし頭金を減らして貯金を残したら良いのでは。
-
806
匿名さん
805ですが追加です。大事な事を書き忘れていました。
頭金を控えめに、手元に多めに残し、怪我が治り事業が安定したらその手元に多めに残した分を一気に繰上げにまわせば良いんじゃないでしょうか。
-
807
匿名さん
>>799
別人ですが、住宅ローン控除もあるので所得税を払っているなら勘定に入れてはどうでしょう。
-
808
匿名さん
799です。レスたくさんありがとうございます。
仕事はプロアシスタントです。漫画家の原稿に背景などを描く仕事といえばわかりやすいでしょうか。ピンきりの世界で、描けるものやできること(デジタルなど)によって報酬が変わります。
怪我は腰です。坐骨神経痛や疲労骨折などの職業病ではなくて(どのみち労災は出ませんが)、出先で階段から落ちて骨折しました。長時間座っていられなくなったので、現在は医者の勧めで仕事時間を制限し、プールでリハビリしてます。少しずつ長く座れるようになるらしいです。
ローンは、当初1,000万を5年返済(5年で完済)で組んでました。2%弱で、年間210万の返済予定でした。怪我をした段階で30年3%弱固定で計算しなおしてもらい、月々返済は40,000円くらいです。利率が結構低いのは、報酬が振り込まれるメインバンクだからだと思います。管理費・修繕積立金・駐車場・固定資産税を考えても、現在住んでいる賃貸より安いです。(今は家賃月9.5万+駐車場2万)
思い切って購入の方向で進もうと思います。頭金とローン額を変更できないかも銀行に確認してみます。最初5年で組んでたので住宅ローン控除のことを失念していましたが、確かに10万弱とはいえそれも戻ってくるんですよね。
たくさんのレス、どうもありがとうございました。
-
809
匿名さん
799です。再度すみません。書き忘れたことがありました。
現在の家賃と購入した場合の住宅出費は確かに後者の方が安いのですが、現在のマンションは年収900万程度を鑑みて借りている部屋なので、マンションを買わない場合も引っ越ししなければなりません。ところが職業柄なかなか賃貸に入れてもらえず、保証金も多めに取られるため、799で書いたようにできれば買いたいが…という気持ちがあります。ちなみに今のところは普通なら保証人1人でいけるところを、私の場合保証人+保証会社(保証金を通常の2倍払い)、確定申告書を3期分提出が条件でした。これまでの経験上、いったん入居すると更新するだけで支払いも滞らないので問題ありませんが、とにかく新しい部屋を探して入るのに一苦労です。
そして見舞いの言葉などくださった方、どうもありがとうございました。お互い頑張りましょう。
-
810
匿名さん
>>808=799さん
>怪我をした段階で30年3%弱固定で計算しなおしてもらい、月々返済は40,000円くらいです。
借入額も少ないですし、けがが治ったらすぐに返済できそうですから、
借入期間は長くても、金利タイプは長期固定ではなく「変動」でよいのではないでしょうか?
30年もかけてかえすことはないですよね?
なら利息がもったいないとおもうのですが。
-
811
ビギナーさん
二世帯住宅建設予定。
査定お願いします。
夫(26歳) 年収550万円
妻(26歳) 専業主婦
父(56歳) 年収700万円 定年65歳
母(53歳) 年収200万円
建築・諸費用 4500万円をほとんど全額ローンで考えております。
隣地を1300万円で購入するため頭金がほとんど用意できずに不安です。
ローンはフラット35で35年ローンで考えています。
皆様の意見をお聞かせ下さい。
-
812
住まいに詳しい人
>>811
だれがローンを組むんでしょうか?
息子さん単独だと明らかに無理ですね。
二所帯住宅だと、土地と建物の持分割合、返済計画など、どのようなお考えなのでしょうか?
それと、「隣地を購入する」のは具体的にどのような理由によるのでしょうか?
重要なことを書かないと、何もわかりませんね。
-
813
ビギナーさん
>>812さん
土地は父の名義です。
建物は夫の名義で、ローンも夫のみで組めればと考えているのですが…
月々15万
ローン時10万では厳しいですかね。
光熱費と食費はほとんど親持ちになります。
後、隣地は現在の土地が27坪しかなく二世帯にするには少々手狭なのです。
ちょうど隣地も売りにだしているのでタイミング的にも今購入すべきかなと考えています。
-
814
812
>>813
親の敷地に、息子名義の家を建てることは確かに出来ますけど、凄く損ですよ。
なぜなら、まず建築時には敷地である土地を、親から使用貸借する必要があります。
使用貸借にしないと、毎月かなりの地代を払うか、借地権の贈与を受けなければならないからです。
借地権の贈与は、息子さんに贈与税が沢山かかることになりますし、地代を払う前提だと住宅ローンが成立しませんね。
建物竣工時の財産状態は、親は更地を持っていて、息子は建物分の材木やコンクリートを持っているということになります。
建物は息子さんの物ですけど、借地権は無い状態です。
使用貸借の状態で年月が経ちますと、建物はボロになって値打ちも下がります。
相続する際には、「親の更地」を相続することになります。
頭金が1500万円くらいあっても、隣地取得で全部使っちゃうとのことですけど、それも親の資金なのではないですか?
息子さんが持っている資金で隣地を購入するなら、購入する土地は息子名義とし、建設する家はそれぞれがローンを組んで、名義も共有または分割できる構造なら分けるという方法があります。
隣地購入資金も親というなら、全額親がローンを組んで、債務継承を認めてもらうという方法も考えられます。
息子さんだけでローンを組むのは、明らかに無理です。
まず審査で落ちます。
収入に対する借入金額が大きすぎます。
年4%程度の金利で、年間支払い総額が年収の30%程度までに収まらないと、融資は受けられませんし、仮に審査が通っても返済出来ませんよ。
-
-
815
ビギナーさん
>>814さん
ご返答ありがとうございます。
土地・建物の権利の件
勉強不足であまり理解が出来ないのですが、
どのようにすればベストなんでしょか?
書き込み通り土地は親の資金です。
親の全額ローンというのは親子リレーローンということですか?
やはり審査が通ることがあっても月に15万円・ローン時10万というのは厳しいですよね…
フラット35の低い金利で2.8%であれば親に援助してもらいながら、
返せていけると思っていたのですが…
-
816
812
>>815
>月に15万円・ローン時10万
これ意味がよくわかりません。
>土地・建物の権利の件
>勉強不足であまり理解が出来ないのですが、
>どのようにすればベストなんでしょか?
それぞれが出した資金なり資産の市場金額に合致するように、財産の持分を決めるのです。
そんなに難しいことではありません。
そして、ローンを組むのも、それぞれがどれだけ働いて所得が得られるかを基準にして、借入金額を決めるのです。
働きが少ない息子さんが全てローンを組みたくとも、世の中そんなに都合がいいようには出来ていません。
>フラット35の低い金利で2.8%であれば親に援助してもらいながら、
>返せていけると思っていたのですが…
援助を前提にローン返済を考えるんですか。
考えが甘いですよ。
仮にローンが息子名義で組めても、本来は親が支払うという前提ですから、借入名義人が実質は親だということですね。
建物の名義を親にしないと、ガッポリと贈与税を課税されます。
-
817
匿名さん
主人(39歳) 年収900万(手取り700万) メーカー会社員
妻 (39歳) 専業主婦 (働く予定なし)
子 (14歳) 私立中高一貫校
物件価格 4500万
頭金 1500万
借入れ 3000万
諸費用 300万
引越・家具 100万
リフォーム 100万
株 250万(現時点)
預貯金 400万(上記を支払った後の残高)
学資保険 150万(3年後満期→学費)
簡易保険 200万(6年後満期→学費)
30年固定で年間150万(ボーナス含む)を払う予定
10年後の教育費のかからない頃からその分繰上げ返済して
20年くらいで完済したいと思っています。
車は持たない予定です。
毎年の収入(手取り現時点)給料550万 ボーナス150万 計 700万
毎年の支出
学費 1200000(実際は交通費込みで96万位・残は予備費)
住宅ローン 1500000(月10万・残30万はボーナス払い)
管理修繕費 410000
光熱通信新聞 650000
医療・ペット 156000
固定資産税 156000
生命保険 200000(住宅ローン保険とは別)
貯蓄型保険 360000(学資保険・貯蓄型生命保険)
夫小遣い 240000
妻・子小遣い 200000
親への仕送り 520000(これはなくす事はできません)
食費・その他 1200000
計 6792000
大まかに試算してみましたが、どうでしょうか?
30年固定を予定していますが、10年後から教育費がかからないので繰上げ返済するつもりです。
他の返済方法もあるでしょうか?(35年にしたほうがいいか、10年固定とか、変動の方がいいか)
また、なにか大きく欠落してるでしょうか?
給料・ボーナスが今のままではないでしょうが、ボーナスが減ったりすると不安です。
-
818
匿名さん
>>814
横から失礼します。>>811さんではありませんが相続税に関して詳しくないので教えて下さい。
親の土地に子が家を建築するのは普通にあると思うのです。
使用貸借という事で問題になるのは、おっしゃる通り相続の際に「更地として相続」になる。
相続税を払う時に問題になるという事ですよね。
相続税はかなりの基礎控除があります。>>811さんは1300万で隣地を購入とありますが、もしもこの方が地価の安い地方だと相続税の事はそれほど問題にはならないのでは?
811さんに限らず土地に対して相続税がかからないような所で親の土地に子が家を建てることは凄く損になるのでしょうか?宜しくお願いします。
-
819
812
>>818
まず、相続評価に関しては、ここ数年前から今までと大きく変わった点があります。
土地・建物に関する相続時の評価額です。
その資産に関する負債を一緒に引継ぐような場合(要は借金の抵当権が付いていて、その借金も一緒に引継ぐような場合)は、今までは固定資産評価額でしたけど、今では時価となっています。
これは、結構厳格に運用されているようで、賃貸アパートオーナーの相続時に敷金を引継ぐようなことまで、「債務を一緒に引継ぐ」として、時価評価される運用がされています。
今後の相続税に関する国の考えですが、現在は基礎控除もバブル時代にかなり大きくなりましたが、その後のデフレもあってこれを縮小する方向で考えられています。
相続時精算課税制度も、「相続発生時の税法により精算する」趣旨です。
親の土地を使用貸借しての建物建築は、もし万が一親が破綻すると最悪の結果になります。
土地が売買されると、建物所有者は購入した第三者には権利を持っての対抗は出来ません。
(要は追い出されます。)
全く無権利な状態での暫しのマイホームになっているのです。
-
820
匿名さん
>>819
ありがとうございました。
基礎控除が今後縮小という事になったら、これは影響を受ける人もかなり多そうですね。
親の負債も一緒に引き継ぐ事と、親がもし破綻をした場合…という事は、全員にあてはまる物ではないけれど、親の暮らし振りや性格をみて、リスクが多い人は気をつけなければいけないですね。
話は>>811さんにもどれば、>月に15万円・ローン時10万、というのは月々15万、ボーナス時10万のまちがいじゃないですか?
親が親のお金で隣地を買い取る。
子は建て物のローンを引き受ける。
二世帯といっても完全同居で、電気のメーターも1つ、食事も一緒でそういう支出は親の生活費として支払ってくれる。
親も息子の建てた家に住んでいる訳だから、息子が金銭的に苦しい時には贈与にならない範囲で親が援助する。
夫婦の収入を合算してローンを組むように、親子の収入を合算して1つの家を建て、生活費は主に親が出し、ローンは基本的に息子が出す、と言うことでしょうか?わかりませんけど。
この人に銀行の審査が通れば良いのではないでしょうか?通らないでしょうけれど。
>仮にローンが息子名義で組めても、本来は親が支払うという前提ですから、借入名義人が実質は親だということですね。
本来は親が払う前提ではないでしょう。息子が払うけれど、苦しい時は親が少々足してくれるという事ではないですか?
-
821
812
>>818
補足説明
10数年前に取得してから3年間は時価評価、それ以降は固定資産評価額という評価制度に改正されました。
その制度がまた変更されました。
親が破綻して土地が売却される場合、本来なら建物を取り壊して明け渡すことになるんですけど、建物を無駄に壊すことをさせないような法規制があって、材料代の減価償却した時価を金銭でもらうことはできます。
借地権を買い取ってもらう(土地価格の30〜90%)ような金額はもらえません。
-
822
812
>>820
全体の内容を見て、だれが本当に支払っているかで判断されるんですよ。
金銭消費貸借契約書の名義人がだれかが問題ではないんです。
最初から収入が少なく、明らかに親の援助がなければ支払いが出来ないのが、今回のケースですから、契約した時点に遡ってそのように判断されます。
後から「毎年110万円以内の贈与をして支払うので」とかの主張は、「親が実質的に支払っている」ことを税務署に改めて認識させるだけの無駄なことです。
-
823
匿名さん
夫 年収650万 29歳
妻 年収450万 28歳 来年あたり出産希望その後仕事は未定
物件価格 4800万
諸費用 200万
自己資金 1300万
借入額 3700万
今は妻も働いているため大丈夫だろうと思うのですが
出産後は、正社員はやめてパートを希望しているようです。
いかがでしょうか。
コメントよろしくお願いいたします。
-
824
申込予定さん
ご意見お願いします。
夫34歳 年収840万
妻36歳 専業
子供 4歳一人
物件 5800万
頭金 1800万
ローン4000万
車有り ローン無し
諸費用は別途貯金から。
子供はできればもう一人・・・
と思っています。
35年ローンですが、繰り上げで25年くらい、定年までに返したいとは思っています。
よろしくお願いいたします。
-
825
ビギナーさん
>>820さん
月に15万 ボーナス時10万の間違いです。すみません。
820さんの書かれた内容通り、生活費は主に親が出し、ローンは基本的に息子が出すと
いうことです。
やはり銀行の審査は通らないですか…
親子ローンであれば通るんでしょうか?
銀行に審査を受ければ分かるんでしょうが、どうでしょう?
>>822さん
ありがとございます。
誰が本当に払っているのかであれば、親の援助があれば、
月々15万・ボーナス時10万は払えない額ではないですけどね。
前提として銀行が貸してくれるかの話になってしまいますが。
-
826
812
>>825
>親の援助があれば、
>月々15万・ボーナス時10万は払えない額ではないですけどね。
親の援助がなければ、払えないんでしょう?
そのような前提だと、「息子のローンは親が払っているのです」と言っているのと同じですよ。
たっぷりと贈与税をお支払いください。
重加算税を本来支払う税額に35%増額されて、さらに支払い遅延の利子税を年7.3%の利率で計算した延滞利息金額を追加支払いさせられます。
-
827
812
>>825
投稿の訂正です。
利子税の利率ですが、贈与税では年6.6%が正当です。
延納の場合には軽減税率が適用されますが、脱税の場合は適用がありません。
年7.3%は所得税の場合の利率でした。
-
828
匿名さん
>>812
この相談者さんも正直に「払えない時は親に援助してもらって」などと書くから、>>812さんも厳しく返答せざるを得ないと思うのですが、
しかしこの人はまだ若く年収550万です。今後収入が増える可能性も大いにあります(多分)
本人が自信なさそうにかいていますが、月々15万でボーナス10万というと年に200万の支払いです。
収入550万でローン年200万というのは払えると思うのですが。
残り350万。税金引かれてもまだ残ります。
仮に銀行のローンが通ったと仮定して、ローンさえ本人が親に援助を受けずに払っていれば、あとの生活費の部分は親に御世話になるという事も何か法的に問題あるんでしょうか?
-
829
匿名さん
>>823
奥様が仕事を継続することができれば大丈夫でしょう。奥様が仕事を辞めて、パートになってしまうと、パート収入の額にもよりますが、家計は相当逼迫しますね。ご懸念の通りだと思います。パートよりは派遣の方がいいかもしれませんが、例えば月に15万〜20万程度の収入が見込めるのであれば大丈夫だと思います。そうでなければ、あなたの年収がもう少し増えるか、頭金がたまったところで、物件探しをあらためてしてみても良いと思いますが。家族の人数もまだ不確定なわけですし。
>>824
それほど余裕はありませんが、十分返済可能だと思います。繰上げ返済も可能だと思いますよ。がんばってください。
-
-
830
匿名さん
>>817
収入としてローン減税が入ります。
子どもさんが大学生になっても120万は今と同じく家計から捻出できる計算です。120万を越える授業料などは学資保険や生活費の範囲で補えると思います。
現在14歳なので3年後満期の150万は、高3頃の塾や大学の受験料、入学金や新生活スタートの準備でかなり減ってしまいそうですよ。
大学が下宿にならないのなら教育費も準備できているし、10年後からどんどん繰上げできるから大丈夫だと思いますが、私立理系で下宿の可能性があるならもう少し準備をしておく必要があると思います。
-
831
匿名さん
>>830さん
見ていただいてありがとうございました。
ローン減税が返って来るのを忘れていました。嬉しいです。
うちは子どもが一人なので中学受験をさせましたが、塾代だけでも中学入学までに200万以上かかったと思います。
中高と私立なのでせめて大学くらいは国立にと思ってもこればかりは本人次第です。
ただ大学は自宅から通えるところで文系になると思います。
子ども一人でもこれほど教育費がかかるのですから、何人かお子さんのいる家庭では大変だなあと思います。
息子などはのんきに「僕が就職したら協力するから」などと言ってますが、録音でもしない限り忘れてしまう事でしょう(笑)
またうちは事情があって夫婦それぞれの親へ仕送りをしていて、これも結構負担ですが夫婦で約束してきた事なので今後もできる限り続けてゆきたいと思います。
ローンと言う初めての大きな借金を前に少し緊張気味ですが
なんとか無事に返し終わりたいと思います。
ありがとうございました。
-
832
賃貸住まいさん
新築マンション残り1で決断迫られてます
やはり営業マンの声だけでは心配で。
夫34歳 年収600万
妻34歳 専業(3年後からは働ける予定)
子供 3歳、0歳の二人
物件 3800万(経費込み)
頭金 300万
ローン3500万
残金100万
車有り(ローン無)
他ローン無
見積もりでは35年ローンで、
3年固定1%です。
大体月々管理費込みで9万、ボーナス30万
今後の金利動向も良く分かりませんし、営業さんの「行けるよ」
では不安です。
アドバイスよろしくお願いいたします。
-
833
匿名さん
>832さん
一般的な基準からすると「無謀」に近い領域だと思われます。
ただし東京都心か地方かで生活コストは違うでしょうし、将来お子様にどれだけ教育費をつぎ込めるかという家庭方針もあるので一概には言えないとは思います。
またご主人の将来の昇給期待度でも事情は異なるでしょうし、ボーナス支給の確度なども。あくまで書かれている内容だけで判断すると、ちょっと危険かなと思います。
-
834
匿名さん
我が家も、残戸数が少なめでそろそろ決断しなければ…というところです。
夫33歳 年収680万
妻32歳 現在専業
子供なし
埼玉県内の新築物件で借り入れ2,900万
諸費用などを出すと、残りは300万弱
車等その他のローンはありません
妻は働きに出る事を考えていますが、年齢的に今年か来年には子供を…とも思うので
もし予定通りに出来たとしたら、妻が働くのは再来年以降になるかと思います。
すぐに子供を作ったら厳しいでしょうか…
-
835
購入検討中さん
>>832
どこからどう見ても無謀だろ
ありえない
年収の6倍だよ?
しかもボーナス払いで30万なんて酷すぎる。
そんな無謀なプランで売りつける営業はまさに悪徳商売屋。
騙す方も騙す方だが、騙される方も騙される方。
夢から覚めて現実を直視せよ!!
-
836
匿名さん
834
別にそこまで厳しい感じはしないけど・・・。ローンに関してはね。
子供に関しては、新住居に慣れて、生活環境にも慣れたらの方がいいだろうね。お子さん1人だったら、別に専業主婦でも贅沢しなきゃやっていけるよ、そのローン額なら。
-
837
匿名さん
>>832さん
無謀だとは思いますが、無理だとは言い切れないとも思います。
まずは、奥さんが働くまでの3年間、持ちこたえられるかどうかですね。
特に気になるのは、手元に100万しか残らない点と、ボーナス30万。
引っ越し費用や家具・家電代は見込んでいますか?
ボーナスはあてになる会社ですか?
奥さんが働きはじめたら、お子さんの養育費とのバランスですね。
最低でも22年間の長期的な視点で、教育方針も含めた収支バランスを考えてみてください。
営業さんのセールストークなんて信用してはいけません。
>>834さん
無謀とまではいかないと思いますが、
奥さんが働いているうちに、少しでも月々の返済額を減らしておくことをお勧めします。
お子さんは、836さんの言うように、生活が落ち着いてからの方がいいように思います。
-
838
匿名さん
一戸建て購入悩んでます。
年収500万 33歳 妻専業主婦(美容師復帰予定)
子2歳、もう一人現在妊娠中。
物件諸費用、外こう込み3000万
頭金1100万
ローン1900万予定。30年固定で毎月85000予定です。
査定お願いいたします。
-
839
契約済みさん
夫 31歳 年収500万(少しずつ昇給あり)
妻 2△歳 年収100万(パート予定!?)
子 なし(将来2人ほしい)
新築一戸建て購入で、
借り入れは3000万(35年固定2.9%)です。
自分ではなんとかなるかなと思っていますが・・・
査定の程、よろしくお願い致します。
-
-
840
社宅住まいさん
夫34歳 年収800万
妻36歳 現在専業
子供1才半
首都圏の新築戸建て物件 5,700万
(建築条件付でこのくらいで納める予定です)
ローン 4,800万
その他ローンなし
家を購入すると毎月手当てとして会社から5万出ます。
昇給もほぼ毎年20〜30万(年収で)します。
また現在は社宅で駐車場込みで6万払ってます。
ある程度いろいろな事を我慢する覚悟はできていますが、
皆様、いかがでしょうか。
-
841
匿名さん
>>840
年間60万の家のローン扶助が定年まで?そりゃすごい。
ローンの金額だけでなく、何年、金利、変動・固定か、
月の収入に対して月返済何万か(ボーナス併用の人はその分も)は書いて欲しい。
-
842
匿名さん
このスレ見てると、現在子どもがなく(将来予定はあっても現段階ではなく)、妊娠中でもないのに専業主婦が多いのに驚く。
結婚して夫のいるところに引っ越したので通勤できなくなったとか、もともと虚弱体質で働けないなどの理由はあるだろうし、もちろん専業主婦を蔑んでるんでは決してないが、このスレはマンション買いたい人のスレだからなぁ。
独身時代の貯金がたくさんあるならともかく、世帯年収が希望物件に対してやや低めで、なおかつ子どもがまだなのに「専業主婦」になっているのを見ると、まず二馬力で働いて頭金作った方が近道なんじゃ……と思わなくもない。
子どもは早く欲しいので、今のところ働きに出ることは考えてませんというのは、ある程度頭金があればいいんだろうけど、そうでないなら家はまだ早いんじゃないのと思ったりする。
結婚式、新婚旅行、退職、家の4つをいっぺんに揃えるのは難しいよ。
-
843
匿名さん
-
844
匿名さん
実際のところ、子どもは高齢になるほど出来にくい。(実体験)
世間の認識よりも不妊に悩む人は意外と多い。
若いうちに気付けば妊娠の確率も上がるそうです。
先にニ馬力で貯金してから・・・というよりも
早く産んで、出来る範囲で早く共働きしたほうがいいと
個人的には思います。
で、子どもがある程度大きくなってから住宅購入がいいのでは。
-
845
契約済みさん
はじめまして。よろしくお願いいたします。
夫40歳 年収1000万
妻37歳 年収400万
子 中学3年・中学1年 2人
首都圏マンション購入 物件価格6400万
頭金1400万か1800万
ローンの借入金額を5000万にしようか4600万にしようか悩んでいます。
というのも、子供がこれからお金のかかる時期にさしかかっており、
手元に現金を残しておいた方がいいのか少しでもローンを少なくして
毎月の負担を減らしておいた方がいいのか・・・
返済期間は35年で組みます。金利はまだ入居が先ですので決まっていません。
3%超えない金利で考えています。
ボーナス払いは併用せず月々で返済する予定です。
余裕があればガンガン繰上げをします。
保証料は金利に上乗せ、諸費用、引越し代等は別に用意してあります。
何処までの情報を記載すればいいのか分かりませんので
とりあえずここまでで皆様のご意見よろしくお願いいたします。
-
846
申込予定さん
本当に、いいなと思う家があって悩んでいます。ご意見よろしくお願いします。
夫(27) 会社員 年収600万
妻(27) 専業主婦
子供が4月末に生まれる予定です。
物件 4000万(諸費用込み)
頭金 100万
借入額 3900万 20年固定で金利2.5%
子どもはあと二人位ほしいと思っています。
この金額の物件の購入は無謀ですか?
-
847
購入検討中さん
夫:年収300万 会社員(30歳)
妻:年収160万 会社員(29歳)←昨年10月にパートから社員に・・来年度収入見込み250万
子供は不妊症のため望めないので、ずっと2馬力。
物件価格2900万
9月に竣工のマンションを諸費用全額(150万)サービス、物件価格から100万引き
よって物件価格2800万ですが現在、車のローンが100万残っているのでオーバーローンで返済予定
よって借り入れは2900万です。
やっていけますか?
-
848
匿名さん
>>845
借入額自体はどちらでも問題ないと思いますが、
自分なら当座の教育費を残すため4600万にします。
>>846
無謀すぎます。
ご主人の年収で子供3人なら、借入額2400か2500万くらいが目安かと。
他の物件を探した方がいいと思いますが、とりあえずご両親に援助をあたってみては。
>>847
2馬力とはいえ、ご主人の年収およびオーバーローンを公言するあたりから考えて
現状では住宅購入をおすすめできません。
まずは貯金して頭金や引越費用を作ったほうがいいと思います。
-
849
匿名さん
>>846
借り入れ3900で20年固定で金利2.5?!月々ものすごい額ですけど大丈夫な計算なのですか?!
子供一人で年収600では無理な気がするのですが…。
子供3人欲しいならローン2000万以下が良いと思われます。
-
-
850
匿名さん
>>845
今の時点(大学入学時におりる学資保険)で、教育費として幾ら準備できているかによるのでは?
教育費以外に手元に残る生活準備金などはありますか?
私なら年の為4600万にしておき、大丈夫と思ったらすぐ繰上げする方を選びます。
>>846
子どもは3人欲しくて3900万は高いと思います。なぜ20年ローンにするのかも判りません。
35年ローンで月々の支払額を減し、3人子どもが生まれて落ち着いたら奥さんに働きに行ってもらうか、物件価格を大幅に下げるか。
多分この年収でこのローンで1馬力だとローン払いながら貯金ができるかどうかギリギリだと思います。家を建てる時に何百万貯金を手元に残しますか?生活が苦しい時に貯金があればそれを使いながらしのげると思いますが、貯金がないならすぐにこまってしまいそうな気がします。
それなら「本当にいいなと思った家」でも今のあなたの家計には合っていないんじゃないかと。
>>847
物件価格は上の方に比べると安いし将来ずっと二馬力で返済なら大丈夫かと思うけれど、車のローン100万という事と、いくら自己資金をためて幾ら頭金につかうという事をかいていないので(不思議な事に3人ともみなさん書かれていない)、今までの貯金の実績があるのか無いのかもわからないし、手元にいくら残せるかで今後の生活が無事なのかどうか決まるから、それが無いとわかりません。
-
851
購入検討中さん
はじめまして、ご検討よろしくお願いします。
夫 33歳 年収700万
妻 33歳 年収500万
子供 3歳 (2年後もう一人欲しい)
現在 貯金 2700万(700万円はドル建てです)社宅だったため、かなり貯まりました
土地 4000万
建物 ?(注文住宅3階建てで建てたい)
希望の場所に、希望の土地を見つけました。ただ、注文住宅で建てるとなると、総額幾らくらいになるのか、検討もつきません。おそらく総額6500万円でいけるかなあと期待しています。
総額6500万円に対して、2000万円頭金にまわしたいと考えています。残りは、緊急時と家具もろもろに手持ち資金として残しておく予定。
無謀でしょうか。もし無謀なようでしたら、同じ土地で見つけた、手頃な中古マンション(3600万)を購入し、もう少し頭金を貯めてから、戸建てに挑戦しようかと考えています。ただ、場所柄、あまり土地がでないもので、少し舞い上がっています。
子供が二人目生まれた後は、2年ほど休職しようかと思っています。その後復帰予定。
厳しい意見、よろしくお願いします。
-
852
匿名さん
>>851
総額6500万というのは、家の値段6500万でしょうか?それなら素敵な3階建てが建つと思いますが、土地4000万、家の値段2500万なら、すごくローコストな注文住宅か、床面積の小さな3階建て?
普通に3階建て2500万は予算設定が安すぎるのでは。
一度住宅・建築雑誌を読んで調べてみてください。私も建築家に設計を依頼する前に、自分はどういう家がほしいのか、雑誌などの写真や平面図で自分の土地に合わせてシミュレーションして考えたりする時間が面白かったです。
ハウスメーカーの3階建て住宅希望なら、月刊ハウジング
建築家設計の住宅なら モダンリビング、新建築住宅特集、新しい住まいと設計など
図書館にもこれらの雑誌は置いていると思います。
希望の広さやタイプをみて、ハウスメーカーのサイトで調べたり、建築家の個人サイトで手がけた実例や価格など調査して、本当に思っている3階建て注文住宅がいくらくらいなのか調べてみて下さい。
矮小敷地の3階建て住宅というのは都会には多いので、ローコーストで得意な建築家の先生もいらっしゃると思います。建築家に依頼する時は設計・監理料も別にかかります。
でも打ち合わせをしたり、家族で話し合って案を出したり考えたり、家を造っていく過程は楽しい事も多いです。
-
853
入居予定さん
>>846
それ買うなら奥さん働く覚悟がないと…。
それがいやなら止めておけと。
>>847
無理だとは思わないけど、楽じゃないな〜。
余計なお世話だけど、旦那さん転職どうでしょう。
>>849
20年ローンじゃなくて、35年ローンの20年固定じゃないかな。
そうじゃなきゃ、あまりにも無謀(笑)
>>851
厳しいも何も妥当だと思いますよ。
せっかく二人で貯金したんだし、満足のいく良い家作ってください。
-
854
申込予定さん
よろしくお願いします。
夫:32歳(会社員、大企業)年収:650万円
妻:32歳(会社員、大企業)年収:550万円
現在子なし、2人予定(そろそろ一人目ほしい)
物件価格(諸費用込):5300万円(戸建て)
貯金:現金1800万円、株式等500万円(塩漬け)
頭金として現金1300万円使って
手元に現金500万円、株式等500万円残して
4000万円を10年固定2%、30年で借り入れ
そして、最初の10年のうちに1000万円繰り上げを考えています。
子供2人の共働きになっても、
貯蓄もしつつ1000万円繰上げというのは
これくらいの収入で可能なものでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)