住宅ローン・保険板「銀行の住宅ローンの事前審査って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 銀行の住宅ローンの事前審査って
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-10 21:51:29

銀行の住宅ローンの事前審査を申し込むと、個人信用情報機関に情報照会されて
登録されると聞いたのですが、
いくつもの銀行の事前審査をしすぎると、なにか不都合が起こりますでしょうか?

これまで2つの銀行に事前審査をデベ経由で申し込み、どちらも、審査を通っておりますが、
ここにきて、別の銀行の金利に魅力を感じて、そちらの銀行にしようかな、とも
思い始めたので・・・。

[スレ作成日時]2004-09-27 15:12:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

銀行の住宅ローンの事前審査って

  1. 2 匿名さん

    不都合はないです。気にしすぎです。

  2. 3 匿名さん

    一定期間に信用情報の照会件数が何件有ったかという情報は、
    信用情報として保障会社に提供されるようです。
    不都合はありませんが金融機関から何のための照会かを確認される場合があります。
    私も同時期に多数の金融機関の申し込みを行った時に1金融機関から
    「他の銀行さんに申し込みされているからですよね?」との確認の
    問い合わせがありました。

    一般に銀行の住宅ローンは、
    1.事前審査
    2.本審査・申し込み
    3.契約
    と3つのステップを踏みますが、
    ステップ2までは複数の金融機関で平行して手続きを進めても大丈夫です。
    ただし、証券化住宅ローン(公庫買取型住宅ローン)の場合は
    ステップ2以降は1つに絞らないと複数金融機関からの
    同時手続きは行えません。(公庫側の審査が通らない)

  3. 4 匿名さん

    02様、03様、お返事有り難うございました。
    参考になりました。

  4. 5 匿名さん

    なかなか平日に銀行行けないもんで、ステップ1.2を一緒にすること
    できないのかな?もうコレという銀行で心は決めているのですが。

  5. 6 匿名さん

    審査に必要な書類を事前に漏れなくきっちりと用意すれば、ステップ1と2を一緒にする事は可能です。
    必要な書類はどこの金融機関もほぼ同じですし、銀行側に提出する書類は銀行側でコピーを
    お願いすれば、書類はその場で返してもらえるので他の金融機関の審査/申し込みに
    使いまわしできます。
    課税証明書や住民票や謄本は取得するのに費用がかかりますが、これらも
    申し込み時は銀行側でコピーを取って頂いて契約時に原本を提出する旨伝えれば
    審査/申し込み時は返却してもらえますので複数用意しておく必要はありません。

  6. 7 匿名さん

    >>06さん
    05です。
    情報ありがとうございます。

  7. 8 匿名さん

    銀行の住宅ローンの審査に落ちました。
    自分で信用情報を取りに行きましたが、問題なしでした。

    申し込み記載は、ローン借り入れ金額を、仮審査の時は300万弱で営業の提案で入れ、通っていましたが、
    本審査時に、頭金1300万予定(実際にも1300予定)を、350万にして、
    銀行からの借り入れ予定額を最大にしておきたくて、900万弱で申し込みました。
    返済は年収の25%です。

    審査におちた理由はなんでしょうか?

  8. 9 匿名さん

    >>08
    勤続年数は?
    給与所得者.or not?
    車他のローンあるor not?
    誰かの連帯保証人になっているor not?

  9. 10 匿名さん

    9さん
    勤続12年
    会社員 給与所得
    ローンなし
    連帯保証人なしです。

    期日指定定期 スーパー定期 合計30万があるのですが、
    普通預金がこれがあったので、マイナスでいることが多かったくらいです。

  10. 11 08

    >>10さん
    >普通預金がこれがあったので、マイナスでいることが多かったくらいです。
    マイナスはマズイね。
    でも他行なら通る可能性あるよ。
    ただ返比25%ってのも年収600万に対するものと年収1000万のそれとは
    全然違うからそのあたりもケアしたほうがいいかもね。
    掲示板に年収書かなくても結構なので、そのあたりは営業に相談することを
    推奨するよ。

  11. 12 匿名さん

    11さん
    ありがとうございます。
    やっぱりそうなのですか。だらしなさがいけなかったのですね。
    営業の方からも他行に出しましょう、といわれ、来週出す予定です。

    もうひとつ質問してもよろしいでしょうか?
    銀行が通らないと、住宅金融公庫もだめなのでしょうか?
    あまりショックで、銀行からは借りずに、頭金増やそうかとおもったのですが、
    住宅金融公庫がだめとなったら・・・。

  12. 13 11

    >>12さん
    本気でマンション購入=審査通したかったら、自己資金を
    もう少しリアルに近づけた方がいいかもね。
    物件価額の10%↑は頭金無いと返比25%じゃ厳しいね。
    本題:公庫の窓口は所詮銀行だけど公庫の方が若干甘いよ。
    返比25%、すなわち収入の4倍はまず貸してくれるから。
    一方銀行は審査金利でみるから、あなたが変動もしくは短期の固定金利で
    審査を出していたのならまずムリだね。
    ちなみに審査金利は銀行によるけど、公庫の特別加算金利が目安だよ。
    ま、ご事情があって手持ち残して借入額増やすんだったら公庫の方が
    いいかもよ。
    別に事情が無いのであれば、頭金増やして借入額減らした方がいいと
    思うよ。
    無事審査が通ること祈るよ^^

  13. 14 匿名さん

    13さん
    ほんとうに、ありがとうございました。
    何も借金もないし、ローンもないし、貯金もやってるんだから・・
    と甘く考えすぎでした。
    物件は5000万弱。審査に出した金額は、350万。
    これもまずかったのですね。
    すでに、契約時に500弱入れているのに、そんなことも忘れて、世の中甘く見ていました。
    もう少し勉強しておくべきでした。
    いろいろありがとうございました。

  14. 15 13

    >>14さん
    いえいえ、とんでもない。
    無事審査が通り、新居で楽しい暮らしを実現されることを祈るよ^^

  15. 16 匿名さん

    普通預金がこれがあったので、マイナスでいることが多かったくらいです

    ってどういうこと??貯金もあるのにマイナスって?素朴に疑問に思ってしまったので教えてください。

  16. 17 匿名さん

    引き落とし等で残高がショートしたときに自動的に貸し付けてくれるのさw

  17. 18 匿名さん

    銀行の審査金利は10年固定の金利が目安。銀行(あとデベにもよるが)
    によっては若干低いとこもあり。

  18. 19 匿名さん

    >>08
    仮審査の時に多く借入れを申し込み、後から自己資金増やして
    ローン減らす方が審査はスムーズにいくと思うが。。。
    後からローン増やすほうがまた審査しなくちゃいけないから面倒!
    まぁ落ちちゃったらしょうがないけど。

  19. 20 匿名さん

    >>19
    あんたの言うことはまさに正論。
    しかし、質問者は審査落ちるまで、借入額増やしてしまった時点で
    失敗ってことだよ。

  20. 21 匿名さん

    銀行って、目安で幾らくらいまで、貸してくれるものなのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸