- 掲示板
何かあった場合に備え、夫婦共働きで出来る繰り上げ返済分の貯金が
1年で約100万円ぐらいになります。
手数料等も考慮した上で東京三菱とフラット35のどちらかに
あてたいのですが100万ずつがいいか、もう少しためてからがいいか
悩んでいます。同じような状況の方、良い知恵をお願いします
[スレ作成日時]2006-02-19 17:48:00
何かあった場合に備え、夫婦共働きで出来る繰り上げ返済分の貯金が
1年で約100万円ぐらいになります。
手数料等も考慮した上で東京三菱とフラット35のどちらかに
あてたいのですが100万ずつがいいか、もう少しためてからがいいか
悩んでいます。同じような状況の方、良い知恵をお願いします
[スレ作成日時]2006-02-19 17:48:00
ただし、今度のローンは繰上げは軽減で行くと思いますよ。前と違ってローンも大きいし、
あまり余裕もなくなりそうやしね。
それも、するとしても300万円くらいでしょうか。継続的にはいけませんね。
先が見えていないととても出来んでしょう。
期間短縮は簡単で楽だよ。でも金額によるのですね。短期で返済できるって感じ
ならそれが一番お得です。期間短縮するときは継続的に払う人はいないでしょう。
ようはケースバイケースですよ。
>>419
あんた現実を知らないんだねぇ。自分が破産するとは思いもしないんだろ。
住宅ローンってのは万一にも失敗は許されないんだよ。
裁判所でうんざりするほどみる、競売不動産の山をみてみな。
みんなあんたと同じように、「自分が破産するはずない」と思ってたに違いないんだ。
500万なんてほんとにあっという間だって、一年家族の生活費出しながら病気療養費でも
だしたら、たちまちアウトになっちまう。
だから同じ繰上げするなら、返済額軽減で月々の返済を1000円でも減らしとけっての。
1000円払えなくても破産するときはする。実際にいっぱいいるからね。
420さんと同じ
416さん”350万を期間短縮で返済するともう繰り上げる必要がない”
って、どういう意味???
>>416
あなたは資産運用の意味合いで繰上げをしているんですね。
それはそれでいいんじゃないの。
私は、自宅用のローンは2つ持っているけど、繰上げ返済はしません。
ローン残高は、2つで1600万円くらいです。一つは元金均等払いです。
その分と他の業務用ローンも含めて余剰となった資金で資産運用しています。
他の業務用(アパート)ローンは2400万円くらいです。
現在の残高で有価証券の資産が3400万円くらい。
昨年は実現益で1000万円くらい。昨年年末に全て一旦整理しました。
今年は新たにスタートして現在の評価益で300万円くらいです。
まもなく、1億円程度のアパートローンを組みますが、
資産運用は継続する予定です。
全部、ローンは最初から最後まで元金均等の1つを除いて全て固定金利のもの。
借入期間はどれも全て20年です。
420さん、こういう訳です。
800万円のローンを35年スキップで借りた時のことです。
金利が4.7%公庫だと、8年たっても元金が50万円位しかへりません。
元金が減り始めるは、残り10年になってからです。
それまでは、大半は毎年利息の部分を支払うことになってしまいます。
期間短縮は始めの元金部分を順に返済していって、その部分になったところの
年度まで返済したことになります。
そうすると、27年が10年になって、残るのは元金部分が大半になるので、
毎月の返済は元金部分だけです。あとは繰上げの必要がなくなるということです。
三本縦のローンを期間短縮と軽減を併用しながら返済しました。最初は短縮し、
ある程度したら、多少軽減もというパターンでした。
>>432
実は、昨年5000万円代の上の方でマンションを買ったんですよ。
殆ど現金で。それまで5000万円くらい資産運用していたんです。
精算したら殆ど無くなる予定がなぜか1200万円くらい残ってしまった。
(住宅財形をしていたから財形のローンが700万円くらい設定できた。)
住宅ローン分も加えて、投資していたら1000万円くらい増えて(税金も100万円くらい支払)
3000万円くらいに増えちゃったわけ。
4.6%は正常な利率ですよ
バブル期前の金利の水準は4-5%程度です
バブル期で一気に8%
その後現在の2-3%
昔は金利が高くて繰上げ手数料も今みたいに安くない時代です(5万円程度が普通)
そのような状態で繰り返し軽減では、はっきり言って元金は減りません
軽減差額を返済しても軽減型の手数料は短縮に比べ割高なので手数料が**になりません
なので繰り返し繰上げ返済をする=手数料のみを支払うとなり、無駄なことなのです
つまり416さんの場合は実質的に繰り返し返済はしていないことになるので
結果的に短縮が良かったことになります
脳がいかれてる人が多いようだね
どうころんでも
収支=総収入−総支出
総支出の中のローン金利を減らせば最終的に収支が向上するのは明らか。
期間短縮でローン金利を減らした426が正解。
貧乏人は、ローン金利を増加させて収支を悪くして、もっと貧乏人になりなさい
ってことでしょ?
>>434
最近はインターネットで繰上げ返済手数料がタダになる所が増えたね。
昔は、期間短縮より返済軽減が2/5くらい高かった。
コンピュータで端数処理する手間がかかったからなのかな。
期間短縮は、「中抜き」だからローンの再計算が不要だから安かったのかな。
今はパソコンで一発計算。検証も5分もあれば出来るもんね。
貧乏人は悪あがきするともっと貧乏になる、というのは真実だなあ、哀しいけど。
>>435
もう少し勉強してよ。
繰り上げ返済時に、残りの返済期間全部の利息の違いを比較するから、期間短縮が有利に見えるだけ。
繰り上げは今回限りですか?違いますよね。
何度か繰り上げしていると返済額減少でも、何度目かの繰り上げで完済することになり、
自然に期間が短縮されます。この場合、期間短縮と返済額減少の最終的な利息はほぼ同等、
ほんの少しだけ期間短縮が有利な程度。
だが、返済額減少の場合、月々のキャッシュフローが繰り上げ毎に増えていくから、リスクが少ない。
アーユーアンダースタン?