住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-05-07 01:45:00

その2が1000レス越えましたので、その3です。

Play Beyond!

[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その3

  1. 583 No.575・576

    575・576です。
    重複してしまい、申し訳ございません・・・。
    削除までご容赦下さい。


    >578さん
    当初は0.7%だったんですね。
    分からなかったので、勝手に全て0.9%優遇にしてしまいました。
    大変失礼いたしました。
    いつまで0.7%優遇だったかを、ご存知でしたら、教えて下さいませ。
    よろしくお願いします。

  2. 584 入居済み住民さん

    No.579様へ

    ソニー提携で1.6%優遇は無い・・・と関係者は言っていましたが、本当ですか?
    都市銀行なら「長期固定に限り1.6%優遇」と言うのはよく聞きますが・・・。
    本当なら、羨ましいですね〜♪

    No.575様へ
    「金利推移表」有難うございました。本当に助かります。

  3. 585 入居済み住民さん

    追伸(No.584です)

    この掲示板をご覧の皆様の中にも「0.9%以上の金利優遇」されている人が
    いらっしゃったら、参考までに教えてください。

  4. 586 匿名さん

    0.9%以上の優遇はないです。(現時点では)

    だいたい友人とか知ってるとかいうのが論外なぐらい情報元としてあやしい。
    自分が優遇1.6とかいうならまだしも、そんなわけないだろ。
    優遇後の金利教えて欲しいね。(笑)

    この銀行は0.7でも0.9でもとにかく明朗会計。

  5. 587 購入経験者さん

    すごい株安ですね。

    日銀金利0.5さげてくれたら
    ソニーにして本当によかったと思いたい!

  6. 588 購入経験者さん

    アメリカ0.75利下げ決定しましたね!!

  7. 589 匿名さん

    金利下がるけど、こりゃ給料も下がるな…
    喜んでる場合じゃない。

  8. 590 匿名さん

    ついこないだ0.9+0.7のガセに釣られたばかりなのにまた釣られてるw
    万が一1.6で優遇されたことが事実でも、自分が同じ優遇を受けられるわけないのにw

  9. 591 匿名さん

    ローンの選定に四苦八苦しております。
    無駄な保証料や団信料を考慮すると
    ソニー銀行を第一候補としているのですが、
    部分固定金利特約がいまいち理解できません・・・・・

    この低金利の享受にあやかりたく、
    変動一本でいきたいところなのですが、
    チキン体質な為、他行では変動+完全固定(フラット)の
    ミックスで検討しています。
    ソニーでは他行のようなミックスができないとの事で、
    変動で、一部20年超の部分固定にしようと思っております。
    これって、他行のミックスと比較しての違い、
    特にデメリットって何ですか?
    3月実行ですが、この調子でいけば当月の長期の金利も
    かなり期待できるかと・・・
    この時に10%でも部分固定にしておき、
    金利の上昇具合で固定部分のパーセンテージを上げていけば
    他行のミックス以上にリスク回避になると思うのですが。
    仕組みの理解度、考え方に間違いはございますか?
    長文・雑文ですみません。
    ぜひ、ご教示お願い致します。

  10. 592 ソニーで借り入れ予定

    他行のミックスと比較してのデメリットは
    どちらか片方をのみ繰上げ返済が出来ないことです。

    固定の部分をいつ・どれだけ設定するかは個人の判断となるでしょう。
    (今後の長期金利動向は基本的にはだれにもわかりません)
    一度決めた固定金利でも手数料を払えば再度低い金利での設定が可能なことが
    ここのメリットと考えています。

  11. 593 匿名さん

    No.592様へ
    591です。ありがとうございます。
    私も何より固定の再設定が可能という
    メリットが魅力に感じております。
    本日改めて調べたのですが、
    一回設定した固定部分のパーセンテージを
    後から上げることはできないみたいなので、
    (下げることは可能みたいですね)
    どのくらいの割合にするか色々シミュレーション
    してみようと思っております。
    2月15日発表の3月金利と合わせて検討してみます。

  12. 594 匿名さん

    お聞きしたいのですが、本申し込みの書類を送ってからどれくらいで、
    結果がでましたか?

    今日で6日経つんですが、まだ返事がもらえてません。
    健康診断で経過観察があったので心配です

  13. 595 申込予定さん

    >>594さん
    そろそろ何らかの連絡が来る頃だと思いますよ。
    私は1週間前後だったと思います。

  14. 596 入居済み住民さん

    No.594さんへ

    銀行の担当者さんにはお聞きになりましたか?
    私なんか待ちきれずに電話で問い合わせちゃいましたよ〜!

  15. 597 匿名さん

    >>594さん
    サイトには「書類到着から7〜10日」って書いてありますよ〜。
    私は10日近くかかったかなぁ。
    594さんは、週明け頃ではないでしょうか。
    心配な気持ちはお察ししますが、まぁ、いずれにしても審査結果の連絡は来るので、心配しても始まりませんよ〜。気長に待ちましょう。(^^)

  16. 598 匿名さん

    >>593=591さん
    >一回設定した固定部分のパーセンテージを
    >後から上げることはできないみたいなので、

    固定した当時の金利で固定部分の比率を上げることは出来ませんが、
    一旦全部変動に戻し、再度部分固定することで、その時点での金利で固定比率を上げることは可能です。
    これは、金利上昇時にはあまりメリットがありませんが、金利下降時には大きなメリットです。金利の「底」で固定することが出来るのです。
    借り入れ後の金利低下に対応出来るのは、ソニー銀行の最大の特徴のように思います。

    部分固定の特徴(他行のミックスとの違い)ですが、「元金の返済額は変動金利で計算し、利息部分を固定で計算する。」と考えると少しはわかりやすいかもしれません。
    仮に50%部分固定とし、変動及び固定の金利がともに他行と同じだった場合、当初の返済額は他行より大きくなります。これは、元本部分の返済額が大きいためで、損をしているわけではありません。
    また、この計算方法のため、月々の返済額は毎月変化します。(金利が変化しなければ返済額は徐々に減少していきます。)

    また、ソニー銀行の変動の特徴として、いわゆる5年ルール、125%ルールが無いことが挙げられます。これをメリットと取るか、デメリットと取るかは、人によると思いますが。

    かえって混乱させていたらスミマセン。

  17. 599 匿名はん

    ソニー銀行と他行の金利の推移を比較したデータを持ってる方とかいらっしゃいません?
    というのは ソニー銀行って次の月の金利まで見れるじゃないですか?
    過去の推移が他行と同じような感じであれば実行今月か来月かって時に参考にならないかな〜
    って思って。

  18. 600 匿名はん

    比較ではありませんが
    http://www.e-sumaisagashi.com/news.htm

  19. 601 匿名さん

    598様へ
    593=591です。
    レス有難うございます。
    本日、無事に本審査を通りました!!
    こちらのスレをみたり、皆様のアドバイスで
    ようやく理解できるようになってきました。
    まだまだ勉強が必要ですが・・・

    >また、ソニー銀行の変動の特徴として、いわゆる5年ルール、125%ルールが無いことが
    >挙げられます。これをメリットと取るか、デメリットと取るかは、人によると思いますが。
    このことについては良い特徴としてとらえております。
    このルールの適用により元金が払っても払っても減らないよりは
    金額の変動により、設定の変更のタイミングを計るうえでも
    よい指針になるのでは・・・と思っております。

  20. 602 匿名さん

    594です

    無事審査とおりました。

    いろいろ告知があったので心配でしたがよかったです。

  21. 603 匿名どす

    >598さん

    長いことあまり理解できていなかった部分固定の仕組みがよく分かりました!
    本当にありがとうございました。

    横スレで大変失礼します・・・。
    『借り入れ後の金利低下に対応出来る』という点について、例えば


    1月全額固定借入→2月の発表金利低下→1月中に全額変動切替操作→2月に入ってから全額固定操作


    ということでメリットを得られる・・・と考えれば良いのでしょうか。。
    勉強不足で申し訳ないのですが、教えていただけると幸いです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  22. 604 匿名さん

    598です。

    >>594=602さん、よかったですね(^^)

    >>603さん
    >1月全額固定借入→2月の発表金利低下→1月中に全額変動切替操作→2月に入ってから全額固定操作

    その手順で基本的にはOKです。
    補足すると、2月に固定するのは、3月の金利発表を待ってから。
    さらに下がれば変動のまま様子見、上がるなら2月「末日の前日」までに固定、です。

    このスレで書き込んでいる固定の方の多くは(自分も)、そうしていると思いますよ。
    昨年11月15日頃、今年1月15日頃の書き込みをみればわかると思います。

    ただし、固定→変動時に手数料が発生する可能性があるんですよねぇ。
    自分は今まで手数料がかかったことはありませんが、結構な額が発生するケースもあるようです。
    手数料は、固定→変動の手続きの途中で確認出来ます。

  23. 605 入居予定さん

    みなさんは、住宅ローン契約をする際に、捨印を押しましたか?

  24. 606 契約済みさん

    固定→変動にしときの手数料について実際のところどうなるのか一度整理してみませんか?私も手数料がかかったことがないので、急にかかってしまうと怖いなあと感じます。
    そこで、たぶん計算方法が分かっても難しいと思うので大まかな傾向でよいので皆さんの実例を教えてもらえませんでしょうか?
    例えば、
    1.金利差が0.5%以内なら手数料がかかったことがない
    2.変更タイミングが1ヶ月以内なら手数料がかかったことがない
    など

    特に手数料がかかった人、体験記をお聞かせください。

  25. 607 匿名さん

    そんな風に簡単に線引きできれば誰も苦労しないよ。3スレ目なのに誰も正解を出せていないのが良い証拠。
    「変更前後の金利差」「変更までの期間」が大きく関わることは銀行サイトの例題にも乗ってるんだし。それでいいんじゃない?
    下手なサンプルを信じて変動〜固定〜変動の切り戻しを目論んだ人が最後の固定〜変動にするタイミングで予想外の手数料でびっくり、なんてことになりかねないよ。
    結局「自己責任でお願いします」になるんならサンプル集めはやめたほうがいいと思う。
    必要な人は現スレ過去スレその他webから拾うでしょ。
    あなたがそういう手法でとことん調査し、結論が出てから間違いのない分岐点を私達に教えてれるなら大歓迎です。

  26. 608 匿名はん

    ソニー銀行の次の月の金利っていつ分かるんですか?

  27. 609 匿名どす

    >598=604さん

    603です。
    ご回答ありがとうございました!!
    こんな方法があると思っていなかったので、嬉しいです!!
    来月実行なのですが、毎月の金利を見て、よく考えてみようと思います。

    固定→変動の手数料も、明確になると良いですよね・・・。
    都度確認すれば良いのですが、かかったりかからなかったりだと不安です。。

  28. 610 入居済み住民さん

    金利変更の手数料の計算式についてはイマイチ理解できないのが現状ですが・・・。
    今のところ、あまり多額な手数料が掛かったレスは出ていないようですよね。

    何の根拠も無いのですが、やっぱり借りている年数が長くなるにつれて、手数料が掛かってきてくるんですかね!?
    実際、ソニー銀行も創立してから日の浅い会社で、住宅ローンを20年も30年も返済している方はいらっしゃらないでしょうし・・・。長く返済していく中で、様々な社会情勢や要素も加味されてくるでしょうし、どのようになるかは、その時にならないとわからないなぁ、と思っています。

    でも私的には、元々35年の長期固定にしようと思っていたので、たとえ手数料ゼロの「固定→変動→固定」の恩恵が今だけであっても、ソニー銀行にして良かったなぁ、と思います。
    実際、契約した時の長期固定の適用金利よりも今の方が下がっているので、それだけでも満足しています。
    もし他行で35年長期固定を組んでしまっいたら、いくら後から金利が下がっても、ヨダレをたらして見ているだけでしたから・・・。2.8%以下で20年越固定が組めたら御の字だと思ってます。

    今後、長〜いローン生活の中で金利変更の手数料が掛ってきそうなら、それはまたその時で、残高・残念年数を考慮しながら考えたいと思います。
    (ど〜せ他行に借換しても手数料は掛かりますしねぇ。)

  29. 611 匿名さん

    借り換えを希望しています。
    本審査の結果がでましたが、主人が多忙のため、いろいろ手続きは私(妻)がしていますが、
    借り換えの融資日は主人が必要なんでしょうか?

    司法書士の方と会ったりするんでしょうか?
    あんまり流れがわかってないので、結果がでてからの流れをおしえていただけないでしょうか?

  30. 612 匿名さん

    >>608さん
    15日の夕方〜夜が多いようです。
    ログイン前のページより、ログイン後のページの方が早くわかるみたいです。

    >>609さん
    2月実行とのことですが、固定にするつもりでも、3月金利がわかるまでは変動にしておいた方がよいですよ。変動→固定は手数料無しでいつでも変更出来るのですから、その間数日でも変動の低金利の恩恵を受けられます。

  31. 613 匿名さん

    >>606さん、>>610さん
    全てを読んだわけではないですが、>>360さんの 39.5万 というのがありました。
    その後の>>361-370あたりで考察的なことが書かれていますが、タイミングや条件次第ではそういう額もありえるということですね。一読されてはいかがでしょう。

  32. 614 匿名さん

    とりあえず金利を1月変動→1月2年固定→2月変動にしてみました。
    手数料はかかりませんでした。

  33. 615 匿名さん

    >>611さん
    借り換えではなく新築マンション購入でしたが、司法書士さん(デベ指定)とは内覧会の日(土曜日)に会いましたよ。
    融資当日は、物件引き渡しだけで、銀行や司法書士さんとは、特に何もありませんでした。
    おそらく、借り換えでも事前に司法書士さんと会うだけだと思います。
    あ、今のローンの銀行に対しては、どうだかわかりませんが。

    本審査の結果が出たとのことですから、担当のローンアドバイザーさん決まっていますよね?
    電話して相談してみれば、そのあたりの日程調整なども可能かもしれません。

  34. 616 サラリーマンさん

    ちょっと前になりますが
    No546-548の契約者さんへ質問です。
    >変動で様子見中に、変動の金利が前月からダウンしたことがあったので、
    >一旦固定を挟んで変動に>戻してみることを試してみたが、
    >いずれも手数料ゼロで変更することができた
    >(昨年12月に変動>1.901%→10年固定2.532%→変動1.844%。
    >今年1月に変動1.844%→2年固定1.799%→変動1.794%)。
    とありますがいずれも変更後の最初の支払日の支払額はアップしなかったでしょうか。

    また(これはどなたでも結構です。もしお分かりになる方がいらっしゃったらお教えください)
    >金利変更の回数は1日に1回だけど、月に何度かの変更はできる。
    >1日1回の縛りがあるので、変動から一旦固定を挟んで変動にする場合、
    >ログインしたまま午前0時を挟んで変動→固定、固定→変動の2回の変更手続をすると、
    >2回目の変更手続を忘れないで済む。
    これは
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
    にある金利タイプ変更手数料の計算プロセスで
    1/31と2/1で上記作業を行った場合、たとえば1/31の午後に発表されるベースレート(市場レート)が1.5%だったと仮定し、2/1の0時過ぎではまだ2/1のベースレートは発表されていないので1/31の1.5%を用いて計算するためスプレッドが1.5-1.5=0となり、適用されている固定金利(年利)と割引率(年利)がイコールとなり、利息差額が0となり結果、金利タイプ変更手数料が0円となるということでよろしいのでしょうか。

  35. 617 契約済みさん

    私もサラリーマンさんと同じ質問が聞きたいです。
    今変動ですが、今月の金利が下がってますし、
    変動→固定→変動にしようか迷っています。
    (万が一固定から変動にかえる時、手数料が発生すれば
    そのまま固定でもいいように、今月の20年固定金利ならいいかな?と
    思ってチャレンジしようかと思いました。)

    ただ二度も変更すると、手数料はかからなかったとしても
    直近の返済額が二回も上がるのでは?と心配しています。
    一度変更した時に結構あがったので、二度変更すると
    二回金額も上がって相当になるのかしら?と・・・
    変更された方で教えていただければ助かります。
    よろしくお願いします。

  36. 618 ビギナーさん

    長期金利がソニーは低めだったので、昨年10月に借り換えしたものです。

    10月の1.841%の変動でしたが、1月ボーナス支払いから、11月金利の1.901%が適用されていて、
    できれば2月の低い1.579%にしたいと思い、
    昨日1月31日に2年固定変更し、2月1日になった直後に変動に戻しましたが、
    手数料はかからず、1.579%になりました。

    過去にも、部分固定から変動に戻しましたこともありましたが、そのときも、手数料はかかりませんでした。

    ちなみに、変更後の最初の支払日の金額は他の月よりちょっとだけ高くはなりますが、
    変更前の支払い金額よりは少ないです。

    理由はわかりませんでしたが、事例としてご参考になればと。

  37. 619 サラリーマンさん

    No.616のサラリーマンです。
    N3.618のビギナーさん、事例の紹介ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    ところで月またぎじゃなくてもうまくいくのかな〜??
    今晩(2/1)と明日(2/2)でも・・・・・

    私は-0.7%組みです(-0.9%の方々がちょっとうらやましです)
    最初からずっと変動できたのですが昨年11月から変動金利がかなりアップ(5月変動金利2.425-0.7→11月変動金利2.801-0.7)することになったことと当時金利が上昇していく雰囲気だったので10月27日の変動金利(2.425-0.7)支払後にすぐに10月の5年固定(3.062-0.7)に変更しました。
    11月15日頃に発表された固定金利が下がり、一転して固定金利が下がっていくような状況になってきたのであわててすぐに変動金利に戻しました。(固定にするのをもう少し待ってば良かったのですが10月のころはこれからどんどん金利があがっいくという意見がとても多かったので・・。サブプライム問題がこんなに大きくなるとは・・・ょ
    で、その時の手数料は無料でした。
    その後の最初の支払額は少し多かったです。
    ローン残高約2300万ちょっと
    あと298回位、ボーナス払いなし
    11/27の支払額10万2300円ちょっと(5年固定のままだった場合は10万2300円弱でした)
    12/27-6/27までは9万9600円ちょっとです。

  38. 620 契約者

    No546-548の契約者です。

    >>616さん
    >昨年12月に変動1.901%→10年固定2.532%→変動1.844%。
    >今年1月に変動1.844%→2年固定1.799%→変動1.794%。
    >とありますがいずれも変更後の最初の支払日の支払額はアップしなかったでしょうか。

    >>617さん
    >ただ二度も変更すると、手数料はかからなかったとしても
    >直近の返済額が二回も上がるのでは?と心配しています。


    帰宅してから償還表で確認しました。

    12月、1月の前にも固定→変動やったことがありますが、とりあえずこの月の試行を
    紹介しておきます。
    支払日(私の場合27日払)や固定にしてから変動に戻す日数、金利等で数字が変わって
    きますが、参考まで(百円未満切り捨て)。

    [12月の試行]
    試行前は変動1.901%:106,000円
    12/3に10年固定2.532%に変更:初回108,600円(2回目以降110,800円)
    12/4に変動1.844%に変更:初回105,700円(2回目以降105,600円)

    [1月の試行]
    1/7に2年固定1.799%に変更:初回105,900円(2回目以降105,200円)
    1/8に変動1.794%に変更:初回105,900円(2回目以降105,200円)


    12月の試行では、10年固定を挟んでみたので、初回の返済予定額はアップしましたが、
    すぐ翌日に変動に戻しますとダウンしました(元々の変動時の返済額よりもダウン)。

    1月の試行では、2年固定を挟んでみました。初回返済予定額は若干アップしましたが、
    すぐ翌日に変動に戻しますと、数十円ダウンしました。


    >>616さん
    >1/31と2/1で上記作業を行った場合、たとえば1/31の午後に発表されるベースレート
    >(市場レート)が1.5%だったと仮定し、2/1の0時過ぎではまだ2/1のベースレートは発
    >表されていないので1/31の1.5%を用いて計算するためスプレッドが1.5-1.5=0となり、
    >適用されている固定金利(年利)と割引率(年利)がイコールとなり、利息差額が0となり
    >結果、金利タイプ変更手数料が0円となるということでよろしいのでしょうか。

    日またぎで確実に0円になるかどうかはよくわからないですね。


    >>616,618さん
    >ところで月またぎじゃなくてもうまくいくのかな〜??
    >今晩(2/1)と明日(2/2)でも・・・・・

    1月の試行は帰省から戻ってなので1/7-8でやってみましたが、手数料0円でした。

  39. 621 おっちょこちょい

    1月に、 部分固定→変動→2年固定 にしておいて
    2月に入って、今日変動に戻そうと思いやってみたところ、
    なんと、手数料が9万近くも係りました。(涙)

    これまでの情報をよく読むと、日をまたいで素早く変更しなくてはいけなかったのですね。
    皆様も、お気をつけ下さい。

  40. 622 匿名さん

    >621さん

    よろしければご参考までに教えてほしいのですが、1月の何日に2年固定に変更しましたか?
    (2年固定の期間が何日あったか)

  41. 623 サラリーマンさん

    No.616のサラリーマンです。
    No546-548,620の契約者さん、事例の詳細な紹介ありがとうございました。
    思い切って2/1,2/2またぎでトライしてみました。
    見事手数料0円で固定から変動に変更できました。感謝です。

    以下、その内容です。皆さんの参考になれば幸いです
    (金利は-0.7%優遇です。100円未満切捨てです)

    1/27 変動2.101% 99600円

    2/1 23時30分過ぎ 変動2.101% -> 5年固定2.039%
    2/27の返済額   99800円
                     3/27からの返済額 98900円

    2/2 0時5分過ぎ  5年固定2.039% -> 2月の変動1.779% 手数料0円でした!!
    2/27の返済額   97800円
                       3/27からの返済額 96000円

    以上です。

  42. 624 ビギナーさん

    変動から固定。そしてまた変動に変えてきました。手数料は0円でした。

    本当は昨日の晩に(1月31日から2月1日)にかけて金利変更しようと思っていたのですが、
    狙いすぎて時間が間に合わず、断念。
    直前に>621さんの文章を読んでしまったので、ものすごく緊張しました。
    読むまでは、今までのみなさんの書き込みからして、半年以内なら大丈夫なのかな?まして1ヶ月経たない状態なら大丈夫!!と思っていましたが、違うみたいですね。
    何の違いで0円で済むのか?または、高額な手数料が掛かるのか?ますます分からなくなりました。

    私の今までの金利変更について書いておきます。
    まだ、日が浅いのですが・・・

    昨年の12月に他行から借り換えしました。その時は変動で始めて、1.844%でした。
    1月は金利が上がるということで、月末一日前に20年固定にして、2.729%にしました。
    1月15日の金利発表を見て、固定から変動へ切り替え1.794%に。その時変更手数料は0円
    でした。
    2月は更に金利が下がるということで、昨日2年固定にし、日をまたいですぐに変動に変更し現在
    1.579%です。変更手数料0円でした。

    変更した後、返済一覧表を見て思ったのですが、1.794%と1.579%の違いって私の場合金額にして2000円程。初回については400円程の違いで、高額な変更手数料がかかるかも!?というリスクをおってまで、しなくても良かったのかな?と思いました。
    来月また金利が下がるとしても、今度は大人しくしとこうかな〜と思います。
    本当に変更手数料の出し方がはっきり分かればいいんですが・・・

  43. 625 契約済みさん

    聞いてください
    先月ですが、二年固定1.799%→変動1.794%にしようとしたら、初回もそれ以降も返済額は微増となりました。金利下がるのになぜ? 手数料は0円でしたが、なんか返済額でごまかされている気がします。前から金利変更したにも係わらず、思ったより返済額減らないなあとは感じてましたが………
    私の結論
    ・初回はよっぽど金利差でない限り前回支払額より高い 安い場合は手数料かかる
    ・手数料0と言っても実は返済額に上乗せされうまく調整されている。ある程度大きくなると返済額で調整すると目立つため、手数料ということで外だし金額となる その理由として手数料が発生する場合は、いつも数万円で千円単位はみたことがない。たぶん少額の手数料のときは手数料は0とし、返済額を増やし調整されていると思われる
    あくまで私の持論なんで

  44. 626 匿名さん

    >625
    私も同意見です。
    あまり契約金利を変更すると手数料0円でも
    返済額に上乗せされていると感じます。

  45. 627 匿名さん

    いつも、勉強させていただいておりまして、感謝しております。

    固定金利から変動金利へ変更する際の手数料について、
    考えてみました。
    今後の金利変更を無手数料で成功させていくために
    ご指摘などいただければ、と思います。

    以下、私の考えていることです。

    固定→変動の変更をする際に、
    「変更前の契約中の固定金利(=Rとします)」と
    「変更の実行日の翌日から適用になる、
    『変更しようとしている固定金利の期間と同一期間』の固定金利(=rとします)」とを比較し、
    R<=rであれば、固定→変動の手数料が取られないのではなかろうか、と考えています。

    9月に20年超固定2.949%で契約した人が、11月半ばに発表された12月に適用される金利を見て、
    固定->変動->固定の金利変更を考えたとします。

    各月に開始する20年超固定金利は

    9月 2.949%

    11月 3.034%
    12月 2.862%

    11月29日までに、固定->変動の変更手続きを実行すれば、
    11月中に適用される、20年超の固定金利は、3.034%なので、
    ほぼ同一期間の固定金利を捨てて、即、再調達すると
    ローンを借りている側からみて、コストアップになる状況であり、
    このときは、手数料が0になるのか、と。

    11月30日以降に、固定->変動の変更手続きを実行すると、
    12月中に適用される、20年超の固定金利は、2.862%なので、
    ほぼ同一期間の固定金利を捨てて、即、再調達すると、
    ローンを借りている側からみて、今度は、逆にコストダウンになる状況なので、
    裏返して、銀行の側から見れば、利得が減ってしまう状況ということで、
    それを埋めるための手数料が発生してしまうのか、と。

    変動→固定→変動の変更の際も、
    変動→固定、固定→変動の変更の手続き実行日が
    「前月の最終日から当月の最終日の一日前」の範囲に収まっていれば、
    固定→変動の手数料は無料、もしくは、そんなに取られないのではないか、と。

    失敗(手数料発生)したときは、事例として報告させていただきます。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

  46. 628 匿名さん

    上乗せの有無や手数料の仕組みはよくわからないですけど
    手数料込みの総返済額で判断、減ってればOKと考えています。

  47. 629 匿名さん

    >>627さん

    以前、ここで金利変更手数料が約6万だったと書いた者です。
    20年超固定→変動→20年超固定を繰返しています。

    20年超固定
    7月 3.203%
    8月 3.212%
    9月 2.949%

    7月固定で実行、
    8月中旬に9月金利を見て、数日後に上記の手数料で変動にしました。
    (手数料を払ってもトータルで安くなることがわかったので)

    当時、みなさん0円だと報告されていたと記憶しています。

    その後は自分も手数料0円です。

    ソニーのサイトの「金利タイプ変更手数料について」を見ながら考えたところ、
    (細かい計算式は理解できませんが)

    7月固定と9月固定の金利差が激しいために手数料がかかり、
    その後は金利差が縮まったから0円で済んでいるのかなと思いました。

    9月金利は発表時点では8月なので固定金利としては適用になっていませんが、
    手数料計算上、ソニーの考える市場調達金利は8月固定よりも9月固定に近い数字かと。
    (翌月金利はその時点での市場金利+戦略的なものを考慮したものだと思いますので)

    また、発表から数日経っていたため市場金利が変わり、多少金額も変わった可能性もありそうです。
    よって、途中まで試してみて0円なら即変更されたほうがいいと思います。

    それと、
    6月固定→12月に変動にしようとして手数料395000円と表示されたという方もいらしたので、
    やはり固定金利が下がるたびに切替が必要かと。

    以上により、自分としては
    ・毎月金利発表は即チェック
    ・固定時に翌月固定金利が下がる場合、すぐに変動にする。(発表当日か翌日くらいには)
    を心がけています。

  48. 630 契約済みさん

    1月の中旬に部分固定特約を使い、70%を2年固定にしました。
    本日(2/3)、変動に戻そうとしたら、手数料が約79,000と出てしまい、
    ショックを受けています。

    2月の20年超金利に部分固定したいのですが、
    その前に、まず変動に戻さなければならないと思いますので、
    それに手数料がこんなに掛かってしまうのは困ります。

    タイミングを変えれば、手数料無しで変動に戻せるでしょうか?
    例えば、2月中旬に3月金利が発表された後にするとか。

    ご意見を頂ければ助かります。

  49. 631 匿名さん

    ソニー銀行で本審査が通り、契約する予定ですが、
    三大疾病を付けるかで悩んでいます。
    0.3%は高いといえば高いし・・・

    ソニー銀行でローンを組んだ際、
    みなさんは三大疾病をつけましたか?

  50. 632 おっちょこちょい 621

    622さん

    御返事遅れました。
    変動から、全額2年固定に変更したのが 1月24日で
    固定から変動にしたのが、2月1日でした。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸