- 掲示板
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
火災保険は地域、保障内容によりますが、いろいろ追加・削除できるAIUが一番安かったです。
変動金利の下落局面だと固定→変動の変更は手数料が発生しますよね。
20年固定から変動に変更したら、
3万弱手数料取られました。
HPの例示にあるように、残高・ローン残存期間によっては、二桁手数料になりますよ。2000万/35年/ベースレート(=変動利率)減少幅0.1%で14万円強です。
残高大(小)→手数料増加(減少)、残存期間大(小)→手数料増加(減少)ベースレートの減少幅が大(小)→手数料増加(減少)、ベースレート増加=手数料ゼロという図式ですね。
10年国債、まさかここまで下がるとは・・・。
日付が15日になってもすぐに金利が出ないのがつらいですが、
果報は寝て待てということで。
10月30日から15年固定で実行中です。
今、固定から変動に変更しようとすると手数料は0円でした。
実際変更はしていません。
12月金利が発表された直後に金利変更操作をすると手数料はやはり0円なんでしょうか?。
この場合の手数料決定の主な要素は10月30日と11月15日の"ベースレート"
と呼ばれるものだと思いますが"ベースレート"って何ですか?
(=変動利率)だとおっしゃる方もいらっしゃいますがどうなんでしょうか
10/30のベースレート=10/30時点の15年もの国債の市場レート(利回り)
12/1のベースレート=12/1時点の14年もの国債の市場レート(利回り)
直近の株式市場の下落基調が続くなら、債券価格が高騰(=利回り低下)の結果、(10/30のレート)>(12/1のレート)となり手数料が発生します。
皆さん、よく勉強されていて、いつも感心しております!
お聞きしたいのですが・・・
12月の適用金利が《利回り低下》で手数料が発生してしまう場合、どのように対応するのが一番お得なのでしょうか!?
現在、借り入れ3000万円強、残期間30年、10月に変動→20年越え固定に変更しました。
ちなみに、手数料が掛からなければ、来月の適応金利次第では、変動に戻し、良いタイミングで再度20年越え固定に戻すつもりでした。
皆さんのお考えをお聞かせ下さいませ。
(ど素人ですみません)
借り入れ5000万円強、残期間35年、20年超固定(2007/10固定)です。
今日の時点では手数料0なのですが、15日にいきなり手数料が
上がったひといますか?
249さん、ご回答ありがとう御座います。
私の場合
明日15日に変更手続きをすると11/15時点の14年もの国債の市場レート
が参照されると言うことですね?
そこで更なる疑問が出てくるのですが、
〜年もの国債市場レートを検索することは可能のでしょうか?
ちょっと調べてみたのですがわかりませんでした。
たとえば今日11/14の14年もの国債市場レートは幾つなんでしょうか?
もしレートをSONY銀行が決定しているのであれば指標となるものはあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
既発国債の利回りは取り扱い金融機関により異なります。一覧できるサイトは見たことないですね。
ソニー銀行は今後どのようにしていけばよいと思いますかね?
そもそもSFHでソニー銀行はどんな役割を果たしているのでしょうか?
SONY銀行を第一候補で検討しているのですが、
金利の注意項目で
「優遇金利が適用されておる場合、その優遇はいつでも中止、又は変更される場合があります」
と記載があり、これってかなり怖いことだと思うのですが、
他銀行でもこのような記載は契約上明記されているものなのでしょうか??
>>255さん
他行でローン組んだことがないので推測になりますが、たぶんどこでも書いてあるのだと思います。お約束のように。
例えば、東京スター銀行の預金連動型も、それなりの事情があれば解除出来るようなことが約款に書いてある、と以前あちらのスレで話題になっていた記憶があります。
ソニー銀行の場合、そのようなことまで公表しているだけ、透明性が高いとも考えられるのではないでしょうか?
まぁ、実際にはそんなことをしたら、多くの人が他行に借り換えてしまうことが予想されますし、銀行の信用もがた落ちですから、まずありえないでしょうね。気にする必要はないと思いますよ。
それにしても、12月金利が気になります。(^^;)
明日発表かな・・・
250さんへ補足です。
金利下降局面では、金利が下がるほど手数料は大きくなってしまいます。ですから、「もっと金利差がついてから」とか思わずに、少しでも下がったら一旦変動にしてしまった方がいいかと思います。
直近の長期金利下落はオーバーシュート気味ですので、12月が直近前後6ヶ月の最低レートになりそうな気もしますね。
>255さん
ソニーのスレの1,2でもその話が出ています。それを恐れてソニーを
やめる人もいれば、256さんのように却って透明性が高いと判断して
ソニーを選ぶ人もいました。
基本的にはどの銀行でも同じような条項が含まれていますが、ソニーの
場合、やや唐突な印象を受けるので不安になってしまうということが
言われてきたように思います。
No.257入居済み住民さまへ by250
早速のご回答、ありがとうございます。
とりあえず、12月の適用金利が下がるそうなら、すぐに変動への変更の手数料を確認してみようと思います。
それにしても、翌月の金利が発表された時点で、即座に変動金利に変更しても、手数料が発生してしまうものなんでしょうかねぇ!?
まっ、10月適用分にでも十分に満足できる金利なので、12月の金利と11月中に変動にしても手数料が掛かるのか・・は、お楽しみ♪って感じにしておきます(^^;)
また何かありましたら、相談にのって下さい。
本日の12月金利発表が楽しみですね。
どこまで下げてくるかな。
今日は12月金利が出てると思って今見たんですが、まだ出てません。
いったい、何時ごろ発表なのでしょうか?
知っていたら教えてください!!
これを見て、申し込みを決めようと思っていたのに〜
下がってるかな〜?
>いったい、何時ごろ発表なのでしょうか?
夕方
>264さん、ありがとうございます。
他の事でもして、待つことにします。
15日になったら、すぐに発表と思っていました。
昨日晩から待たなくて良かった・・・
それにしても、早く知りたいな〜
3月融資実行のものです。
利便性に魅力を感じ、SONY銀行を第一候補で検討しているのですが、
他行、提携ローン等複数申し込みをしておいて直前(2/15以降)に契約する形でも問題はないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたかご教授下さい。
宜しくお願いします。
素朴な疑問なのですが、ソニーの住宅ローンの保証料不要の根拠は「ローンを証券化して投資家が貸し倒れリスクを負担するから」ということだったと思うのですが、証券化証券市場の厳しい状況が続けば、ソニー銀行もローンの証券化が困難になって、ある日突然保証料が必要になったりしないのだろうか? これって今後実行を控えてる人には結構大きなリスクですよね…。
266さん
通常、申込と正式契約は別ですので、申込をしただけでは契約は成立しません。よって、複数の銀行にローンの申込をすることは可能です。
現に私も5社に申込をし、絞り込んで行っているところです。
今夕発表のソニーの金利で最終確定します。
268さん
早速のご回答有難うございます。
SONYの良い所は事前に翌月のレート確定できるのが魅力ですね。。
今夕が楽しみですね?!
うちも複数の銀行を股に掛け、融資実行直前の金利をみて、ソニー銀行にしました。
事前に銀行に確認したら「構いませんよ〜」と優しく言って下さいました
。
長期に渡る借金だけに、納得できるところで借りたいですよね♪
267さん、逆に質問ですみません。
Sony銀行って証券化されているんですね。(他もどうか知らないんですけど。)
そうすると今話題のアメリカのサブプライムローンとかで、住宅関連の証券の買い手が少なくなって、金利が上がることがあるのでしょうか?
景気が悪くなると金利は下がると思っていたので、もしかしたらそういうことで上がることもあるのかなと。
金利でましたね。
変動金利 2.801 % 2.744 %
2年 2.885 % 2.765 %
3年 2.979 % 2.833 %
5年 3.171 % 2.998 %
7年 3.356 % 3.170 %
10年 3.617 % 3.432 %
15年 3.691 % 3.519 %
20年 3.799 % 3.629 %
20年超 3.934 % 3.762 %
10月で15年固定(2.663%)していたので、早速変動に戻しました。
これでより低い金利で15年固定にでき、かつ1ヶ月か2ヶ月かはわかりませんが変動金利が享受できます。
変更手数料は\0でした。ソニーにして大正解!
同じく20年超 から変動に戻したが、手数料は0円でした。
同じく。4月実行組み 15年固定 2.640から変動に切り替えました。
変更手数料 0円でした。
ここ1年半の最低だった4月金利から下がりました。
ソニーのメリットを実感しています。このまま金利下がってくれー。
みなさん手数料0円と言ってますが
変動から固定に戻すときに手数料が数万円かかるんですよね?
№277さん
変動から固定は手数料かからないですよ。
(固定から変動なら手数料かかるかもしれないですが・・・)
購入1年目以外の方、年末調整はどうなさいます?
年明けの残高証明再提出を避けたいがために
12月の支払日以降に固定→変動にしようかと思っていますが、
やっぱり損ですよね。。
みなさま,おしえてください.
10月に2590万円を20年超固定で実行しました.
金利が下がったようなので,金利タイプ変更したほうが
いいのかなぁと考えてもみますが,基本的な手続きがよくわかりません.
12月の金利にあわせて,固定->変動->固定 なんてできるのでしょうか.
素人な質問でもうしわけありません.よろしくお願いします.
変動にしたら繰上返済手数料も無料ですね。
数千〜数万円程度でしょうが、いつもの返済分との
差額は繰上返済ですね。
私も早速20年超固定→変動に変更しました。手数料はゼロ。
変動金利も下がっていたので、来月を待って変更しようかとも思いましたが、皆さんのレスを見ていると手数料が掛かってくる危険性もあるようなので、大事をとって、即効に変更!!
《No.280 さんへ》
我が家は9月に変動金利で融資実行。10月に固定に。そして今回、変動へ。変動->固定->変動(そしてまた固定の予定)です。
ソニーバンク、面白い!!大好きです!!
こうなってくると、また欲が出ますね。。。
また来月が楽しみです♪
これだからソニーはやめられませんね。
時流に乗ってうまいことあれこれできる。
ずーっと変動もいいけれど、今後は徐々に上昇するだろうから、やっぱり
固定⇒変動⇒固定
の方式で守りつつ攻めようと思います。
本当に来月も楽しみですね。
(住宅ローンでこれだけ楽しめるなんてソニーくらいだろうね)
ソニーの住宅ローンは、
変動と固定を簡単に変更できるところはいいんですが
10年固定の金利部分だけみた場合
他の銀行より圧倒的に高いと思うんですが
みなさんはどうおもってます?
4月実行15年固定から変動に変更。
手数料0円。
ソニー最高です♪
10年固定で10年で完済予定のひとは他行のほうがいいんじゃない?
ソニーは
①潮流にあわせて変動と固定を「何度でも」「自由に」行き来できること。
②15日に翌月の金利が発表されるからやばいと思ったらすぐに固定できること
が最大のメリットなんだから。
このメリットを活かす必要が無い人は、0.01%でも低い金利の銀行にすればいいと思う。
実際10年固定なら地銀や信金のほうが断然低いし。
ただしその分なんらかの制限があるなど使い勝手はあまりよろしくないようですが。
おおざっぱに計算してみました。
4月実行金利 :2.869%
12月実行金利:2.862%
(どちらも0.9%優遇後の数値)
その差0.007%
2500万円を35年返済にした場合の返済額
4月実行金利 :2.869% → \94,395
12月実行金利:2.862% → \94,298
その差97円
97 × 12 × 35 = 40,740円節約になったわけですね。
考えてみれば少ないような。
でもネットの操作だけで何の苦もなく4万円節約出来るのなら
いいですかね。
>>280さん
>基本的な手続きがよくわかりません.
ログイン後、「借りる ローン商品」→「住宅ローン」で
右の方に「金利タイプ変更」というのがありますよ。
あとは、画面を見ながら操作して下さいね。
このとき、変更手数料も確認出来ます。
10月固定なら、手数料なしでいけそうですね。
>12月の金利にあわせて,固定->変動->固定 なんてできるのでしょうか.
いまのうちに変動にして、12月下旬に同じように今度は固定にすればOKです。
手続き翌日から変更後の金利が適用されるので、
固定から変動はなるべく早め、
変動から固定はなるべく月末に近い方がお得です。
注意点は、月末日に手続きすると翌月の金利が適用されてしまうので、
月末日の前日までに手続きすることです。
ところで、12月って、29(土) 30(日) 31(多くの銀行の休業日)ですよね。
12月金利で固定にする場合、何日がリミットなのでしょうか?
「電話して聞け」って言われそうですが(^^;)
ご存じの方いらっしゃいませんか?
うれし〜〜〜♪
月末の変更は翌月金利になるとは知らず(それでも30日中には変更しようと思ってたんだけど)
先月はバタバタしてて気がついたら10月31日の午前0時5分。
変動から固定に変更しようとしたら金利が11月のに上がってる!?
よく見たら、『月末の変更は・・・』と書いてあって・・・。
いつもはこの掲示板をチェックしてるのに、親切に月末の注意を書いてくれてたのに、
10月に限ってネットを覗く時間もなく『大失敗した〜』と泣いてました。
でもここで12月は下がるかも・・・と書いてあり期待していたところ・・・
本当に良かった!!
そしてソニーにして本当に良かった!
ここの方々にもありがとう!と言いたいです♪
皆さんと同様、固定から変動に変更しました。
繰上げ返済無料になったので、繰上げ返済を実行しようと思ったら
契約内容は固定のままになっています。
変動に変更しても、すぐには契約内容が反映されないのでしょうか?
どなたか教えてください。
確かに皆さんのおっしゃるとおり、変動⇔固定の変更がしやすいのは
ソニーの大きな魅力だとは思いますが、正直今回の金利にはがっかり
しました。
ソニーが11月金利を上げたのに対し、他行は下げているところが多
かったし、最近の株安や長期国債利回りの推移を見ていると、11月
分の穴埋めと合わせてもう少しがんばってくれると期待していました。
このままだと12月はさらに他行(特に某新興ネット銀行)との差が
開きそうな気が・・・。
今、12月金利見ました。
思っていた以上に下がりましたね。いやぁ得した・・・ってまだ手続きこれから
なんだ。
>279さん
私もローンを組んではじめての年末調整なんですが、おっしゃる意味が
理解できないでいます。なぜ年明けを避けたいのか教えていただけますか?
9月全額変動で借りました。
先月一部固定にしました。
皆さんおっしゃるように、12月が下がるので再度変動にしようと
思ってますが、よくわかならないんですが。今変動に戻すと、1.901
で4月までいくんですよね。これを12月に変更すると、1.844で4月まで
行くって言うことではないんですか?変動といっても毎月変わるわけでは
ないですよね。それと一度契約すると、期間中の変更は全て6ヵ月毎の変動金利になるんですか?
よくわかりません。もし来月変更すると、1.844になるとすると、固定にしなかった変動が、1.901で、固定から戻した変動が1.844%。これって認識
根本から間違ってます?
やった〜12月金利下がった!
10月に固定しましたが早速変動に変えました。
手数料0円でしたし、満足満足!!
こんなに簡単に金利コントロールができるなんて、ソニー銀行を選んでよかったです。
10月金利で実行したものですが、
今月11月末に初めての支払いです。
皆さんのように早速、部分固定から変動に戻そうと、
金利タイプの変更をしようとしたら、
「該当するお取引がありません」とエラーメッセージ。
金利タイプの変更とは、1回でも支払い実績がないとできないのですか?
それとも部分固定の人は、部分固定の設定・変更で、全部変動に戻す手続きをするのでしょうか?
ソニーで初めてのことなので、誰かわかる人いましたら教えてください。
294さん
11月適用金利中に変動に戻せば1.901、12月に戻せば1.844ですが、1月から6月まではまた1.901が適用になるはずです。
5月の金利が7月〜12月、と11月の金利が1月〜6月の適用金利となるはずでしたから。
凄い!!12月金利が出てから数時間でこんなにたくさんの書き込みがあるなんて・・・この掲示板を多くの人が利用している証拠ですね。
そこで、質問です。もし該当する方がいらっしゃったら教えてください。
ソニーで契約していて、途中で仕事を変わった場合(転職など)でも、そのままローンをきちんと払っていれば何の問題もありませんよね?
契約解除?なんて事になりませんよね?
それから、勤め先が変わった場合はやっぱり連絡するものなんですか?
ローン自体長いから、長い人生の中転職する事もあるとは思うんが・・・
ちょと心配になりまして。
実際に途中で転職された方などおられましたら教えてください!
お願いします。
>>292
金利発表時期と11月の長期国債利回りの推移を見ましょう。
ソニーは月中、他行は月末月初に金利発表。
ソニーは他行と差が出るのは当たり前で、11月はソニーに不利に働いただけです。もちろん有利な月もあります(他行が上げてソニーが下げ)。
それに、高く実行したとしても今月のように低くなれば大抵は無料で変更できるのだから、メリットの方が格段に大きいですよっと。
>>299さん
292です。
>>金利発表時期と11月の長期国債利回りの推移を見ましょう。
>>ソニーは月中、他行は月末月初に金利発表。
それは当然理解しています。その上で11月に開いた金利差を埋めるべく、もう少し下げてくると期待していました(過去にはもっと下げ幅が大きかったこともありますし・・・)。
期待しすぎたんでしょうね。
それでもこれまでに比べればかなり低い金利なのですから。
>>298さん、302さん
固定から変動の方法ですが、一部でも部分固定を適用されている場合は、
「部分固定金利特約の設定・変更(確かこんな名前)」というメニューを
選択し固定している部分を「XX%」から「選択してください」に変更することで固定を0%、つまりすべて変動に戻せたと思います。
手数料は確認画面で確認できますよ。
あれこれと知恵をめぐらせても、先のことは結局わからないので
変化に柔軟に対応できるソニー銀行にして良かったと思います。
>>301さん
>ということであれば11月に変動に戻した人も5月の金利が適用になる
>のではないんですか?
固定から変動に変更した場合は6・12月(またはボーナス増額月)の約定返済日までは設定変更した翌日の変動金利が適用されます。
新規に変動で借り入れた時と同様のルールで金利が決定されます。
>>303,304さん
ありがとうございます。
部分固定から変動に変更できました!!
変更手数料0円です。
ちなみに変動金利は10月の変動金利が維持されているようです。
部分固定はもともとは変動金利に固定金利がぶらさがっている形態だからでしょうかね。
全期間固定の人は、変動にもどした月の変動が適用されるのかもしれないですね。
この掲示板の皆さんのおかげでソニーがより楽しくなりました。
12月金利が全面下げとなりましたが、
11月に他行のほとんどが下げた中、何故か全面上げだったため、
冷静に見ると10月から微減(微増の金利タイプもあり)しただけですね。
融資中の方は全面的に大喜びでしょうが、
検討中の私などにとってみれば、他行も12月の全面下げが予想されるため、まだまだだなぁという感じを受けます。
もう少し頑張ってくれ!ついでに繰上返済手数料も無料にしてくれw
ソニー銀行検討中なのですが、例えば、今回の
12月金利発表後に11月中に変動に切り替えておき
1月金利発表後、固定があがりそうであれば12月中に
固定に変更 → 1月以降も12月の固定金利
もし、1月金利発表で、固定がさらに下がりそうであれば
そのまま変動で様子見、ということが出来るのですね?
>>308さん
そのとおりです。
自分も含めて、昨日今日で変動に戻した方々は、みなさんそのつもりだと思いますよ。
固定→変動へ変更出来る、月の中旬には翌月の金利が分かる、そんなソニー銀行だからこそできることです。
301さん度々すみません。
301さんは9月に新規借り入れして10月に部分固定にしたんですね。
それでしたら今部分固定特約をやめれば305で書いた約定返済日までは
9月の変動金利1.699%に戻ります。今契約内容を確認すると、元々部分固定にしなかった変動金利部分が1.699と表示されているはずです。
蛇足ですが
>12月に変動に戻した人は6月まで12月の金利が適用になると思っていました
は、半分正解、半分間違いです。
12月の約定返済日以前に金利タイプを変更した場合は297さんが正しく、
以降に変更した場合は301さんが正しくなります。
現在の固定金利=10年固定2.584%
約定返済日=12/2
ボーナス設定=していない
と言う前提で、11月15日に発表された金利を見て
12月に変動金利にタイプ変更するとお得だと考えてしまった人の悲しい例:
金利タイプ変更日=12/1
11/16←2.584%→12/1←12/2(1.844%)→12/3←1.901%→6/2
1.884だったのはたった一日だけ。
16日間も固定金利引きずっちゃいました。
金利タイプ変更日=12/2
11/16←2.584%→12/2 12/3←1.844%→6/2
なんて事も出来ますが、私ならやりませんね。
私もいまだに勉強中なものですから、間違いがありましたらご指摘下さい。
長々すみませんでした。
>304さんありがとうございます。
私は、この前ソニーで借り換えをしたばかりです。
その時は転職など考えていなかったのですが、色々事情があり今転職を考えているところです。
まだ、次の所は決まっていないのですが、次の転職先が決まれば早めに変わりたいと思っています。
しかし、借り換えしたばかりでの就職先の変更は大丈夫なのかな?
と心配になりまして・・・
まあ、契約も済み無事借り換えも終わっているので大丈夫とは思っているのですが・・・
引き続き同じように転職された方がおられましたら、教えてください!!
皆さん、固定から変動への切り替え手数料掛からなかったとおっしゃってますが、うちは19000円弱掛かってしまいます。現在7年固定金利2.579です。
残額1000万円ちょっと、残り期間28年、変動から来月固定に戻すと0.1金利が安くなります。
固定→変動→固定を実行したほうがいいのでしょうか?
それともこのままにしておいたほうが得なのでしょうか?
どっちだと思います?
>>> 312
基本的に固定から変動に切り替えるときの手数料は、切り替え時点での各利率でのローンの価値(DCF法)の差額を相殺するためのものですから、手数料を払って切り替えているなら、その時点での損得はゼロです。(つまり、固定利率でのローンの価値=変動利率でのローンの価値+手数料)
その後に少しでも安い金利で固定にもどしたら、その金利分だけが純粋に得になります。逆にいうと、手数料が無料で固定から変動に切り替えた場合には、マイナスの手数料(=こちらが貰えるはずのDCFの差額)を放棄していることになり損していることになります。つまり、無料で切り替える人はいったんこの部分の損を負担して将来の安い金利を待つというリスクをとっているわけです。
以上はソニー銀行の固定、変動の行き来が自由になってるカラクリです。
>>> 312さん
結論抜けてました。手数料を支払って0.1%安くしたほうが得です。
>>>314さん
ありがとうございます。
私も調べてみたのですが、切り替えをした方が金額の多少は抜きにしても得するのは間違いないように思えました。
これですっきりと切り替えを決断できます。
>>293さん
レスありがとうございます。遅くなってすみません。
年末調整の残高証明再提出の件、
>なぜ年明けを避けたいのか教えていただけますか?
残高証明と一緒にきた書類に
「税務署又は給与の支払者に提出」とありますが、
勤務先に再提出するだけで済むのか、実は確定申告が必要なのか?
と考えてしまいまして。
年末調整提出する残高と実際の残高が
異なってしまった場合、問題あるのか
誰か教えてください。
年末調整で住宅ローン控除をして、
所得税より控除額が多い方は、
住民税の減額申請をお忘れなく!!
税源移譲で所得税が少なくなった分、
住民税からも取り返しましょう!
今月末ソニー銀行で融資実行の者です。
金利タイプの変更についてご意見頂ければと思います。
11月末に全額変動で契約します。
発表された12月の金利からすると、11月の変動よりも2年固定の方が金利が低いため、12月に一旦2年固定にしようかと思っています。
ただ、1月以降に金利が上向いた場合には、長期(15年か20年)の固定への切り替えをする予定です。
この場合、金利変更(固定→固定)時にはやっぱり数万円単位で手数料がかかってしまうのでしょうか。もし数万単位で手数料が掛かるのであれば、11月変動と12月の2年固定の金利差は0.05もないので、変動のままで様子を見ようかと思っています。
319さんの言っている意味がわからない・・・
急に不安になってきました。
ただ、税務署に住宅ローン控除に行けばいいだけかと思っていました。
勉強せねば。。。
318>
確かに、12月に繰上げ返済してしまうと
残高が変わるよね。
私も、12月のボーナスで繰り上げ返済
しようとしているのだけど
やめたほうが、良いのかな?
319さんの言ってる事はこちらに詳しく出ています。
http://blogs.yahoo.co.jp/iku_yamakawa/37726020.html
それでもすべて理解するのは難しいですね。
入居三年目の者です。
所得税の控除については例年通り、職場に残高証明をすればいいのでしょうが、住民税からの控除については、年明けに役所で書類を受け取り、改めて税務署に行って確定申告しなければならないのでしょうか?
どなたか、ご存知の方、いらっしゃいます?
医療費控除などをするため確定申告する人は
税務署と市役所に提出します。
年末調整だけの人は市役所だけでOKっす。
ソニー銀行に借換を検討している者です。ソニー銀行は、繰上償還する際に返済額軽減型を選択することは可能なのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?
http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
を見ると
>314:固定利率でのローンの価値=変動利率でのローンの価値+手数料)
ではない様なのですがどうなんでしょう?
「約束をチャラにしても良いけど穴が開いた分を今の情勢で運用すると
これだけ足りないから差額を頂戴!」と言われているだけであって
その後どんな金利タイプを選択しようが手数料には関係ないのでは?
このスレを見てると部分固定で変動>固定となった時、何かが享受できるとか、得をすると書かれている方が複数いらっしゃるけど本当なんですか?
ちょっと古いですが154で紹介されているブログを見ると
もらう利息−払う利息=得した分
となっている様ですが実際は
払う利息A−もらう利息A+払う利息B=払う利息B
と言うことで変動・固定の利息を足し引きしたって意味ないですよね?
返済元金を変動金利で計算し、利息を固定金利で計算しているんですよね?
固定>変動の時は一般的な固定と違い
手数料無しでほんのちょっとだけ繰り上げ返済をしていて
固定<変動の時はSONY了解の下
ほんのちょっとだけ元金支払いを遅らせている
と言うことで宜しいのでしょうか?
どなたか理解力のない私を正しい道に導いてください。
↑ 理解力もないけど文章力も皆無だね。どれが聞きたい質問なのよ。
↑まぁまぁ。きっと混乱することもありますよ。分かりづらいと
言えば分かりづらいですから。でも、そんなに分かりづらいならば、
ブログや掲示板なんかあてにするのはお勧めしない。分かるまで
銀行に問い合わせた方が良い。それでも分からなければ、やめた
方が良い。
確かにソニー銀行のホームページの記載内容を見ると、予定されていた資金運用の逆ザヤ分が手数料として請求されるようなので、「どの金利タイプに変更するか」は手数料には関係して来ないようですね。
感覚的には、固定期間が長ければ長いほど、固定金利に設定した時点と金利タイプ変更をする時点の銀行の運用上の金利差(マイナス)が大きければ大きいほど、手数料がかかるということでしょうか。
こう考えると、変動から長期固定に変更するのは結構勇気がいります。。。
難しいこと考えても。。。。
固定と変動を途中で切り替えることができる銀行ありますか?
細かな手数料の計算よりも、大きな金利変動時に切り替えができるメリットを純粋に考えてみては?
小さな欠点、大きなメリットをごちゃ混ぜにして、選択を誤らないようにね。
>>330はん
>「約束をチャラにしても良いけど穴が開いた分を今の情勢で運用すると
>これだけ足りないから差額を頂戴!」と言われているだけであって
>その後どんな金利タイプを選択しようが手数料には関係ないのでは?
変更後の金利が「今の情勢での運用」のレートということになるので、
それと元々の情勢のレート(元が変動なら現在の情勢との差なので差は0)との
差に応じた手数料になるので、
変更後の金利タイプは、手数料に影響するのでは?
>このスレを見てると部分固定で変動>固定となった時、何かが享受できる>とか、得をすると書かれている方が複数いらっしゃるけど本当なんですか?
少なくとも、変動>固定なら、変動のままでいるより金利は安いだろう。
たとえ、
>返済元金を変動金利で計算し、利息を固定金利で計算しているんですよね?
だったとしても。
変動>固定 とか、 固定>変動 とかは、金利の情勢を指しているんだろうけど、
そのときに自分はどのような金利なのかというのが書いてないのも、
わかりにくくしている原因ではないだろうか。
自分は固定にするという前提で、変動が変動したら、損得があるのか?
という話をしているという風に解釈したけど、あってるかな?
>ちょっと古いですが154で紹介されているブログを見ると
>もらう利息−払う利息=得した分
>となっている様ですが実際は
>払う利息A−もらう利息A+払う利息B=払う利息B
>と言うことで変動・固定の利息を足し引きしたって意味ないですよね?
>返済元金を変動金利で計算し、利息を固定金利で計算しているんですよね?
自分は良くわかっていないかもしれないが、
例えば、本来変動の借り入れを、金利スワップで固定にした場合、
>もらう利息−払う利息=得した分
でいう、「もらう利息」とは変動だった場合の利息であり、
「払う利息」はスワップして固定金利にしてもらった分の利息だろう。
金利スワップとは、「本来払うべき変動の金利をあなたが払ってね。私は
あなたが持っていた固定の借り入れの金利を代わりに払うから」
というシステムだと、自分は解釈した。
もらう利息は「あなた」からもらう利息であり、
はらう利息は「あなた」にはらう利息だろう。
そうしたら、変動が固定より上がれば、「私」は約束どおりあなたの払うべきだった固定の金利を払うから、「あなた」は私の払うべきだった変動の金利を払ってね。
ということになり、「私」は、得になる。ということなのではないだろうか。
変動が上がらなければ、逆に、「あなた」の方が得をするというわけだ。
もちろん、「あなた」はソニー銀行で、「私」は私。
>固定>変動の時は一般的な固定と違い
>手数料無しでほんのちょっとだけ繰り上げ返済をしていて
>固定<変動の時はSONY了解の下
>ほんのちょっとだけ元金支払いを遅らせている
>と言うことで宜しいのでしょうか?
これもわかりにくい表現で、皆さん、文の意味がわからず
スルーしているか、攻撃しているか。という状況になっているわけだが、
なんとか頑張って解釈を試みると、
>返済元金を変動金利で計算し、利息を固定金利で計算しているんですよね?
この考え方が、>>330はんの書き込みのベースであり、
それに立って考えると、意味がわかる気がする。
自分は固定で返済しているという前提があるんだと思うけど、
固定の金利が変動より高い場合は、本当は元利金等で計算される
返済額よりちょっと多めに元金を払うことになってると言いたいのではないか。
固定の金利が変動より低い場合は、本当は元利金等で計算される
返済額よりちょっと少なめに元金を払うことになっているといいたいのではないか。
で、確かにそうなんだけど、そこでの小さな差より、
金利の変動により生じる固定の仕方による差の方が
はるかに大きいのではないだろうか。
と、ごちゃごちゃ書いて、ますます皆は、スルーか攻撃をしたくなるだろうけれど、
とりあえず>>330はん並の意味わからなさで書いてみた。
現在、変動金利で契約しておりますが、12月金利が低下したのでその金利低下を享受しようと考え、一旦固定金利に変更したのちに、再度変動へ戻そうと考えております。
変動→固定は手数料が無料ですが、固定→変動は手数料が生じる可能性があり、その試算はどうやったらできるのでしょうか?
教えてください
>>No.336 by サラリーマンさん
ログイン後、金利変更画面から固定金利を選択して順次進んで行くと
変更前後の金利タイプ、返済額などが表示され
その中に「金利タイプ変更手数料」も表示されます。
最後に実行をクリックしなければ金利変更はされないので
良いので試しにやってみてください。
当方4月に20年超にしましたが、12月金利の方が低かったので
一旦固定に戻しました。手数料は0円でしたよ。
早く変動に戻した方が恩恵を多く受けられるのでお早めに!
336さん
固定と変動を逆に記載していますよね?
今変動にしたということですよね
>>336さん
ソニー銀行のホームページで金利タイプ変更手数料計算プロセスを
見ることが出来ます。
しかし計算過程で使用される二つのベースレートが借り手には分りません。
よって試算できません。
336さんは今月変動金利で実行されたのですね。
と言うことは12月との変動金利差=0.057
1000万あたりの返済利息の差は半年で2800円くらいかな。
ボーナス増額返済をするのであれば差はもっと少なくなります。
手数料が発生する可能性がある事を考えると微妙ですね・・・
ここでの書き込みをみると、
短期間での金利変更の場合、
ほとんど金利タイプ変更手数料がかかっていないみたいなのですが、
それだと、変動と固定を何度も往復する、という方法も可能なのでしょうか?
もし可能なら、
15日ごとに、毎月のように変動と固定の金利タイプ変更を繰り返している、
というような借り方をしてる人もいるのでしょうか。
たとえば、まず変動で借りて、
15日の発表を見て来月が上がっていたら月末の時点で固定に変更して、
来月が下がっていたら来月末まではとりあえずそのまま変動で・・・
というような感じで。
固定から変動に変更する場合に高額な手数料がかかるなら
こんな方法は無意味だと思いますが。
みなさんのおっしゃるように無料だとか、あるいはすごく安い手数料ならば、
変動と固定を繰り返すという方法もありですよね?
金利の適用は日割り計算と聞いたので、
たとえ半月の間でももっとも金利が低い変動を借りれたら、
実質かなり支払いが抑えられるような気がするのですが、、、
それとも、やっぱりそんな都合の良い方法はないのでしょうかね??
ちなみに、うちは15年固定で契約してまだ半年ですが、
変動に変更する手数料を見てみたらやっぱり0円でした。