住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-05-07 01:45:00

その2が1000レス越えましたので、その3です。

Play Beyond!

[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その3

  1. 850 周辺住民さん

    ↑ 何を言ってるのかイマイチよく分からないのですが…

    月払い分は1ヶ月に一度利息が係りますが、月途中で繰り上げ返済をした場合日割りで利息がかかります。いわゆる経過利息というものです。繰り上げ返済をする場合には、繰上げ返済額から経過利息分を差し引き、その残りが元本から差し引かれます。なので、例えば支払い日の間で10万円繰り上げ返済しても、元本残高は10万円減りません。

  2. 851 契約済みさん

    No.849です。No.850さんありがとうございました。経過利息がよくわかっておりませんでした。ご説明でなんとなくわかりました。これから勉強していきます。

  3. 852 匿名さん

    >>849さん
    確かに訊きたいことの意味がよくわかりませんが・・・(^^;)

    >毎月返済分以外に返済分を繰上げ返済していくとその月の利息は払わないということになるんですかね?

    毎月返済分の中には利息が含まれています。
    この利息は当然支払うことになります。

    毎月の返済日と同じ日に繰上返済をすると、
    850さんが説明している経過利息は0円ですので、
    繰上分は全て元金返済に充てられます。

    毎月の返済日以外の日に繰上返済をすると、
    前回返済日から繰上返済日までの経過利息が発生します。
    ソニーの場合、この経過利息は繰上時に精算します。
    次の毎月返済時の返済額は、ここで精算された経過利息の分だけ少なくなります。

    まぁいずれにしても、利息は払うということです。

  4. 853 契約済みさん

    変動金利で契約中なのですが、12月の金利見直しで変動金利が1.9%(優遇含む)となってしまい、最近発表されている金利から0.4%ほど乖離が出てしまっています。

    このような場合、同月内に変動⇒部分固定⇒変動と繰り返すことで現在の1.5%程度の金利を適用することが可能なのでしょうか。

    ソニー銀行に問い合わせたところ、同月中の金利タイプ変更は可能だが部分固定⇒変動の手数料は固定にしてみないとわからないと言われてしまいました。0.4%はけっこう大きいのでできればなんとかしたいと考えています。

    契約は2007年4月です。

    この掲示板ではソニー銀行にするか迷っておられる方もおられると思いますが、私は概ね満足しています。

  5. 854 契約済みさん

    853さん
    変動⇒部分固定⇒変動
    では不可能です。
    部分固定は変動金利の特約なので金利タイプを変更したことにはなりません。

    >0.4%はけっこう大きいのでできればなんとかしたいと考えています。

    金利タイプをいったん固定にすればなんとかすることは出来るのですが
    手数料が気になりますね。
    理屈をはっきり理解していないギャンブルは、やらないが吉です。

  6. 855 匿名さん

    今年8月実行にてローン検討中の者です。
    この掲示板を通しまして日々すごく勉強をさせて頂いております。

    さて今までの内容を見る限り、ソニーの運用方法として、
    毎月金利をチェックし、現在適用中の金利を変更することにメリットを感じた場合、
    ”固定→変動→固定”等の操作をしてより低い金利を享受しようとしている方が多くいらっしゃるかと思いますが、部分固定金利を実際に利用している方はいらっしゃらないでしょうか?

    確かに”少しでも低い金利を”と考え”固定→変動→固定”の作業をする理由も分かることは分かるのですが、特に”固定→変動”の場合、変更する時期によっては金利変更手数料を請求される懸念もあるかと思うのですが。

    私は長期固定(20年以上)を基本線と考えつつ、現在の変動の低金利を享受したいと考え、ミックスローンのような形でこの部分固定金利を使おうかと考えているのですが、何か考え方におかしな点はございますでしょうか?
    現在のご時世で部分固定にすることのデメリット等があれば是非教えて頂けないでしょうか?
    勉強不足ですみませんが、宜しくお願い致します。

  7. 856 契約済みさん

    852さん
    849です。
    ご説明ありがとうございます。

    >毎月の返済日と同じ日に繰上返済をすると、
    >850さんが説明している経過利息は0円ですので、
    >繰上分は全て元金返済に充てられます。

    やろうとしていたのがまさしくこのことなのですが
    このやり方と1年後にまとまったお金を繰り上げ返済するのと
    どちらがメリット大きいのかといろいろシミュレーションできる
    のを探しているのですがなかなかいいものがなく。

  8. 857 契約済みさん

    >>854さん

    853です。

    >金利タイプをいったん固定にすればなんとかすることは出来るのですが
    >手数料が気になりますね。
    >理屈をはっきり理解していないギャンブルは、やらないが吉です。
    大変参考になりました。
    ありがとうございました。

    6月の金利見直しまで地道にまとうと思います。

  9. 858 匿名さん

    >>853=857さん
    過去スレであったのでですが、
    固定→変動の手数料の根拠となるベースレートは、原則として月ごとに見直しているようです。
    ということは、同じ月に変動→固定→変動とすれば、おそらく無料で下げられます。
    (ベースレートが同じか上がっていると、手数料はかからないので。)
    オペレータさんの言っていることは原則論ですので。
    私は、それで下げましたよ。

    注意点は2つ。
    ・月をまたがないこと。
    ・部分固定ではなく完全固定にすること。

    保証は出来ませんが、たぶん大丈夫です。

  10. 859 匿名さん

    >>856=849さん
    852です。

    >>毎月の返済日と同じ日に繰上返済をすると、
    >>850さんが説明している経過利息は0円ですので、
    >>繰上分は全て元金返済に充てられます。

    >やろうとしていたのがまさしくこのことなのですが
    >このやり方と1年後にまとまったお金を繰り上げ返済するのと
    >どちらがメリット大きいのかといろいろシミュレーションできる

    一般的には毎月返済した方がメリットは大きいです。
    ただ、大差は無いかもしれません。
    あとは、ローン減税との兼ね合いもあります。
    うちは半年に1度ボーナス時にと決めています。

    本当は細かいことを言うと、注意点があります。
    それは、期間短縮で繰り上げても、月々の返済額が微妙に(数十円から数百円)減ることです。
    ここでは理由は省きますが、減った分は繰上分を増やすことで対応は可能です。

  11. 860 匿名さん

    >>855さん
    自分は部分固定を使っているわけではありませんが、
    特徴としては、

    ・金利上昇に対するリスクは、変動>部分固定>完全固定です。
    ・もし仮に変動金利が固定金利を追い抜かなければ、
     総返済額は、変動<部分固定<完全固定です。

    ・部分固定は返済額が毎月変わります。
     返済当初は、完全固定より返済額が大きいです。
     これは元本部分が大きいためで、損をしているわけではありません。
    ・部分固定では、変動金利が上昇すると毎月の返済額が減るという
     変な現象が起こることがあります。
     これは、元本の返済額が少なくなるためで、得をしているわけではありません。
    ・反対に変動金利が低下すると毎月の返済額が増えることがあります。
     これは、元本の返済額が多くなるためで、損をしているわけではありません。

    ・他行のいわゆるミックスと違い、どちらか一方を先に返済することは出来ません。
     そのかわり部分固定の比率を変えることは出来ますが、手数料が発生することがあります。
    ・部分固定の比率を下げる場合、当初固定時の金利のまま比率を下げられますが、
     手数料が手数料が発生することがあります。
    ・部分固定の比率を上げる場合、一旦変動に戻してから、再度部分固定することになります。
     この場合は、再固定時の金利が適用になります。
     また、一旦変動に戻すときに手数料が手数料が発生することがあります。

    とまぁこんなところでしょうか。

    「返済当初は、完全固定より返済額が大きい」ことと、
    「変動金利が低下すると毎月の返済額が増えることがある」ことが収支上問題ないのであれば、
    大きなデメリットはないように思います。

  12. 861 匿名さん

    繰り上げ返済は、小額ずつこまめに繰り上げた方が、
    まとめて時々繰り上げるより、得です。
    もちろん、総繰り上げ返済額が同じの場合の話です。

    利息は毎日かかります。
    残額3000万で2.0%なら、一日1640円くらいの利子です。
    1万円の繰上げを1ヶ月遅らせると、金利2%なら、1万円×0.02÷12で16円です。

    繰り上げ返済可能な資金を、住宅ローン金利以上の利率(利回り)で運用しているなら、
    繰上げしない方が得ということになるでしょう。

    > 毎月返済分以外に返済分を繰上げ返済していくとその月の利息は払わないということになるんですかね?

    繰り上げ返済をすると払わなくて済むのは、繰上げ返済した額にかかるはずだった利息なので、
    残りの利息は払います。

  13. 862 匿名はん

    858さん
    同じ月でも約定返済日をまたいだら危険ですよ。

  14. 863 匿名さん

    ソニー銀行を検討していますが、
    優遇金利が適用されている場合、
    固定金利適用期間または上限つき変動金利適用期間中であっても、
    いつでも中止または変更される場合があります。
    とありますが、これってどうなんですか?

  15. 864 匿名さん

    >>863さん
    >いつでも中止または変更される場合があります。
    以前にも話題になっていましたが、
    これは、どの銀行の優遇でも同じ事が書かれているはずです。
    (優遇だけでなく、例えば東京スター銀行の預金連動型ローンも
     連動を解除出来る趣旨のことが書かれているそうです。)
    一般的には、こういうことは小さく目立たないように書くのですが、
    ソニーの場合、きちんと表示しているだけです。
    心配される必要はありませんよ。

    >>862さん
    約定返済日をまたぐと、ベースレートが2年ものから1年ものになるということですね。
    たしかにそうかもしれませんね。
    ご指摘ありがとうございます。by 858

  16. 865 サラリーマンさん

    本日、変動→固定→変動 を実行しようとしたところ、変動→固定 の後に、固定→変動の画面になりませんでした(変動→固定の結果確認画面のようなものが出てくる)。
    みなさんは、どうやって、変動→固定→変動 を実行されているのでしょうか?
    同じ日にはできないものなのでしょうか?

  17. 866 匿名さん

    >>860さん

    855です。
    色々と教えて頂き、本当にありがとうございました。
    確かに860さんのおっしゃるとおりですね。
    他行にあるようなミックスローンと全く同じ考え方では無く、元金部分は変動を基準に計算するんですよね。
    何か一筋縄ではいかない感じ(変動利率が下がると返済額が増える等々)で、考え方が結構難しいですね・・・。

    因みに、部分固定を行った場合のシミュレーションを行ってみたい場合、口座さえ開設すればネット上でローン契約前に出来るのでしょうか?
    現在未だ口座開設手続き中で詳細が分からないので教えて頂けると助かります。

    部分固定の考え方自体は分かるのですが、いまひとつどの段階でこれを実行することが効果的なのかが掴めません。
    契約前にシミュレーションを通して色々検証したいと思っておりますが、これは可能なのでしょうか??

  18. 867 サラリーマンさん

    865です。
    よく見ると、変動→固定の金利変更日が明後日になってました。
    だから、固定→変動 にできないんですね。
    26日にチャレンジしてみます。お騒がせしました。
    ということは、同一日に、変動→固定→変動(又はその逆)は出来ないということですね。
    以前、同一日に実施したという投稿を読んだ気がしましたが、私の勘違いのようです。。。

  19. 868 匿名さん

    >>865=867さん
    同一日には一度しか変更出来ません。
    ただし、24時前に変動→固定にし、0時過ぎに固定→変動にすることはできます。
    一度のログインで0時をまたいで手続きすればOKということです。

  20. 869 匿名さん

    横断は右見て左見て右見てから
    質問は過去ログをみてから

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2