- 掲示板
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
>>855さん
自分は部分固定を使っているわけではありませんが、
特徴としては、
・金利上昇に対するリスクは、変動>部分固定>完全固定です。
・もし仮に変動金利が固定金利を追い抜かなければ、
総返済額は、変動<部分固定<完全固定です。
・部分固定は返済額が毎月変わります。
返済当初は、完全固定より返済額が大きいです。
これは元本部分が大きいためで、損をしているわけではありません。
・部分固定では、変動金利が上昇すると毎月の返済額が減るという
変な現象が起こることがあります。
これは、元本の返済額が少なくなるためで、得をしているわけではありません。
・反対に変動金利が低下すると毎月の返済額が増えることがあります。
これは、元本の返済額が多くなるためで、損をしているわけではありません。
・他行のいわゆるミックスと違い、どちらか一方を先に返済することは出来ません。
そのかわり部分固定の比率を変えることは出来ますが、手数料が発生することがあります。
・部分固定の比率を下げる場合、当初固定時の金利のまま比率を下げられますが、
手数料が手数料が発生することがあります。
・部分固定の比率を上げる場合、一旦変動に戻してから、再度部分固定することになります。
この場合は、再固定時の金利が適用になります。
また、一旦変動に戻すときに手数料が手数料が発生することがあります。
とまぁこんなところでしょうか。
「返済当初は、完全固定より返済額が大きい」ことと、
「変動金利が低下すると毎月の返済額が増えることがある」ことが収支上問題ないのであれば、
大きなデメリットはないように思います。