- 掲示板
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
318>
確かに、12月に繰上げ返済してしまうと
残高が変わるよね。
私も、12月のボーナスで繰り上げ返済
しようとしているのだけど
やめたほうが、良いのかな?
319さんの言ってる事はこちらに詳しく出ています。
http://blogs.yahoo.co.jp/iku_yamakawa/37726020.html
それでもすべて理解するのは難しいですね。
入居三年目の者です。
所得税の控除については例年通り、職場に残高証明をすればいいのでしょうが、住民税からの控除については、年明けに役所で書類を受け取り、改めて税務署に行って確定申告しなければならないのでしょうか?
どなたか、ご存知の方、いらっしゃいます?
医療費控除などをするため確定申告する人は
税務署と市役所に提出します。
年末調整だけの人は市役所だけでOKっす。
ソニー銀行に借換を検討している者です。ソニー銀行は、繰上償還する際に返済額軽減型を選択することは可能なのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?
http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
を見ると
>314:固定利率でのローンの価値=変動利率でのローンの価値+手数料)
ではない様なのですがどうなんでしょう?
「約束をチャラにしても良いけど穴が開いた分を今の情勢で運用すると
これだけ足りないから差額を頂戴!」と言われているだけであって
その後どんな金利タイプを選択しようが手数料には関係ないのでは?
このスレを見てると部分固定で変動>固定となった時、何かが享受できるとか、得をすると書かれている方が複数いらっしゃるけど本当なんですか?
ちょっと古いですが154で紹介されているブログを見ると
もらう利息−払う利息=得した分
となっている様ですが実際は
払う利息A−もらう利息A+払う利息B=払う利息B
と言うことで変動・固定の利息を足し引きしたって意味ないですよね?
返済元金を変動金利で計算し、利息を固定金利で計算しているんですよね?
固定>変動の時は一般的な固定と違い
手数料無しでほんのちょっとだけ繰り上げ返済をしていて
固定<変動の時はSONY了解の下
ほんのちょっとだけ元金支払いを遅らせている
と言うことで宜しいのでしょうか?
どなたか理解力のない私を正しい道に導いてください。
↑ 理解力もないけど文章力も皆無だね。どれが聞きたい質問なのよ。
↑まぁまぁ。きっと混乱することもありますよ。分かりづらいと
言えば分かりづらいですから。でも、そんなに分かりづらいならば、
ブログや掲示板なんかあてにするのはお勧めしない。分かるまで
銀行に問い合わせた方が良い。それでも分からなければ、やめた
方が良い。
確かにソニー銀行のホームページの記載内容を見ると、予定されていた資金運用の逆ザヤ分が手数料として請求されるようなので、「どの金利タイプに変更するか」は手数料には関係して来ないようですね。
感覚的には、固定期間が長ければ長いほど、固定金利に設定した時点と金利タイプ変更をする時点の銀行の運用上の金利差(マイナス)が大きければ大きいほど、手数料がかかるということでしょうか。
こう考えると、変動から長期固定に変更するのは結構勇気がいります。。。
難しいこと考えても。。。。
固定と変動を途中で切り替えることができる銀行ありますか?
細かな手数料の計算よりも、大きな金利変動時に切り替えができるメリットを純粋に考えてみては?
小さな欠点、大きなメリットをごちゃ混ぜにして、選択を誤らないようにね。
>>330はん
>「約束をチャラにしても良いけど穴が開いた分を今の情勢で運用すると
>これだけ足りないから差額を頂戴!」と言われているだけであって
>その後どんな金利タイプを選択しようが手数料には関係ないのでは?
変更後の金利が「今の情勢での運用」のレートということになるので、
それと元々の情勢のレート(元が変動なら現在の情勢との差なので差は0)との
差に応じた手数料になるので、
変更後の金利タイプは、手数料に影響するのでは?
>このスレを見てると部分固定で変動>固定となった時、何かが享受できる>とか、得をすると書かれている方が複数いらっしゃるけど本当なんですか?
少なくとも、変動>固定なら、変動のままでいるより金利は安いだろう。
たとえ、
>返済元金を変動金利で計算し、利息を固定金利で計算しているんですよね?
だったとしても。
変動>固定 とか、 固定>変動 とかは、金利の情勢を指しているんだろうけど、
そのときに自分はどのような金利なのかというのが書いてないのも、
わかりにくくしている原因ではないだろうか。
自分は固定にするという前提で、変動が変動したら、損得があるのか?
という話をしているという風に解釈したけど、あってるかな?
>ちょっと古いですが154で紹介されているブログを見ると
>もらう利息−払う利息=得した分
>となっている様ですが実際は
>払う利息A−もらう利息A+払う利息B=払う利息B
>と言うことで変動・固定の利息を足し引きしたって意味ないですよね?
>返済元金を変動金利で計算し、利息を固定金利で計算しているんですよね?
自分は良くわかっていないかもしれないが、
例えば、本来変動の借り入れを、金利スワップで固定にした場合、
>もらう利息−払う利息=得した分
でいう、「もらう利息」とは変動だった場合の利息であり、
「払う利息」はスワップして固定金利にしてもらった分の利息だろう。
金利スワップとは、「本来払うべき変動の金利をあなたが払ってね。私は
あなたが持っていた固定の借り入れの金利を代わりに払うから」
というシステムだと、自分は解釈した。
もらう利息は「あなた」からもらう利息であり、
はらう利息は「あなた」にはらう利息だろう。
そうしたら、変動が固定より上がれば、「私」は約束どおりあなたの払うべきだった固定の金利を払うから、「あなた」は私の払うべきだった変動の金利を払ってね。
ということになり、「私」は、得になる。ということなのではないだろうか。
変動が上がらなければ、逆に、「あなた」の方が得をするというわけだ。
もちろん、「あなた」はソニー銀行で、「私」は私。
>固定>変動の時は一般的な固定と違い
>手数料無しでほんのちょっとだけ繰り上げ返済をしていて
>固定<変動の時はSONY了解の下
>ほんのちょっとだけ元金支払いを遅らせている
>と言うことで宜しいのでしょうか?
これもわかりにくい表現で、皆さん、文の意味がわからず
スルーしているか、攻撃しているか。という状況になっているわけだが、
なんとか頑張って解釈を試みると、
>返済元金を変動金利で計算し、利息を固定金利で計算しているんですよね?
この考え方が、>>330はんの書き込みのベースであり、
それに立って考えると、意味がわかる気がする。
自分は固定で返済しているという前提があるんだと思うけど、
固定の金利が変動より高い場合は、本当は元利金等で計算される
返済額よりちょっと多めに元金を払うことになってると言いたいのではないか。
固定の金利が変動より低い場合は、本当は元利金等で計算される
返済額よりちょっと少なめに元金を払うことになっているといいたいのではないか。
で、確かにそうなんだけど、そこでの小さな差より、
金利の変動により生じる固定の仕方による差の方が
はるかに大きいのではないだろうか。
と、ごちゃごちゃ書いて、ますます皆は、スルーか攻撃をしたくなるだろうけれど、
とりあえず>>330はん並の意味わからなさで書いてみた。
現在、変動金利で契約しておりますが、12月金利が低下したのでその金利低下を享受しようと考え、一旦固定金利に変更したのちに、再度変動へ戻そうと考えております。
変動→固定は手数料が無料ですが、固定→変動は手数料が生じる可能性があり、その試算はどうやったらできるのでしょうか?
教えてください
>>No.336 by サラリーマンさん
ログイン後、金利変更画面から固定金利を選択して順次進んで行くと
変更前後の金利タイプ、返済額などが表示され
その中に「金利タイプ変更手数料」も表示されます。
最後に実行をクリックしなければ金利変更はされないので
良いので試しにやってみてください。
当方4月に20年超にしましたが、12月金利の方が低かったので
一旦固定に戻しました。手数料は0円でしたよ。
早く変動に戻した方が恩恵を多く受けられるのでお早めに!
336さん
固定と変動を逆に記載していますよね?
今変動にしたということですよね
>>336さん
ソニー銀行のホームページで金利タイプ変更手数料計算プロセスを
見ることが出来ます。
しかし計算過程で使用される二つのベースレートが借り手には分りません。
よって試算できません。
336さんは今月変動金利で実行されたのですね。
と言うことは12月との変動金利差=0.057
1000万あたりの返済利息の差は半年で2800円くらいかな。
ボーナス増額返済をするのであれば差はもっと少なくなります。
手数料が発生する可能性がある事を考えると微妙ですね・・・
ここでの書き込みをみると、
短期間での金利変更の場合、
ほとんど金利タイプ変更手数料がかかっていないみたいなのですが、
それだと、変動と固定を何度も往復する、という方法も可能なのでしょうか?
もし可能なら、
15日ごとに、毎月のように変動と固定の金利タイプ変更を繰り返している、
というような借り方をしてる人もいるのでしょうか。
たとえば、まず変動で借りて、
15日の発表を見て来月が上がっていたら月末の時点で固定に変更して、
来月が下がっていたら来月末まではとりあえずそのまま変動で・・・
というような感じで。
固定から変動に変更する場合に高額な手数料がかかるなら
こんな方法は無意味だと思いますが。
みなさんのおっしゃるように無料だとか、あるいはすごく安い手数料ならば、
変動と固定を繰り返すという方法もありですよね?
金利の適用は日割り計算と聞いたので、
たとえ半月の間でももっとも金利が低い変動を借りれたら、
実質かなり支払いが抑えられるような気がするのですが、、、
それとも、やっぱりそんな都合の良い方法はないのでしょうかね??
ちなみに、うちは15年固定で契約してまだ半年ですが、
変動に変更する手数料を見てみたらやっぱり0円でした。
上のNO340です。
自分の投稿に補足です。
金利が今のように上下する局面の場合は、
そういう方法(変動と固定を繰り返す)も可能かも、、、
という感じになるのでしょうか。
しかし、急激な上昇が続く状態では、
固定に切り替えるタイミングを見誤ると
大きく損をする場合もあるということ・・・なのかな。
自分で投稿しておいて、ちょっと混乱してしてしまいました。
すみません。