住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その2
  • 掲示板
[更新日時] 2008-08-08 11:06:00

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その2

  1. 481 匿名さん

    >479
    理解してないんだねw

  2. 482 匿名さん

    今銀行は外堀を埋めてるんだろ。
    外堀を埋めた後、変動および短期固定金利を上げれば・・・銀行の作戦どおりウハウハだ。

  3. 483 匿名さん

    その通りかも。
    逃げ道が無くなるね。

  4. 484 匿名さん

    >>479

    日本語わかる?誰も『借換』の話なんかしてないんだが。

    同じ銀行で、変動金利から固定金利に切替えることを言ってるんだよ。

    お前の知ってる銀行は、いちいち、金利タイプ切替のたびに審査と登記をやり直すのか?
    そんな銀行があったら教えてくれ。

    >>480
    そういうことを言ってるんじゃないんだよ。ポイントがずれてるの。

    固定の方が高かろうがそんなもんここでは問題じゃない。
    金利タイプを、ローン終わるまでそのまま放ったらかしにしとく必要なんかないてことを
    言いたいんだよ。お前も頭悪いね。

  5. 485 匿名さん

    >478
    >同じ銀行で、変動金利から固定金利に切替えることを言ってるんだよ。
    そんな事わかってるよ。
    結局、パニクって切り替えて、変動を選択したことを後悔するんだろうな。

    >ローン終わるまでそのまま放ったらかしにしとく必要なんかないてことを
    当たり前なことを、偉そうに書くなよ。
    お前も相当、頭悪いな。

  6. 486 匿名さん

    >>485 強く同感します。

    固定に切替えたいと思うころにはなんで早く固定にしなかったんだと後悔するんだろうな?

    そんな気なら低金利の今のうちに早く固定にしとけ。

    変更するときそれにかかる手数料ってどれくらいなんだろう・・・結構高くてまた後悔したりして・・・月の払いを少しでも安く抑えるためのリスキーな選択を後悔する日が来ないことを
    強く祈るばかりです。

  7. 487 匿名さん


    私もそう思います。
    変動金利を選べる人は、もともと資産的に余裕のある人は良いが、
    そうでない人は、ある意味一か八かのギャンブル的要素が強い賭けに
    なります。
    資産に余裕の無い人は、迷わず今の低金利での長期固定が賢い選択です。
    目先の安い金利に飛びついて、後々、後悔しないようにね。

  8. 488 匿名さん

    >>478 
    特定の銀行のサービスについて書くなら”○○銀行の・・ローンをしています”とか
    読み手に読みやすい文章を心掛けてはいかがでしょうか?

    他の人に誤解を招かない書き方をよろしくお願いします。

  9. 489 匿名さん

    >>478
    どこ銀行ベースの話しなんですか?
    それとも、そのサービスは全銀行共通のサービスなんですか?

  10. 490 匿名さん

    >>478  変動金利をえらんだ自分の選択が正しいと意地になってるように見えます。 ・・・がんばれ

  11. 491 匿名さん

    >>478
    人によっては、あなたの考えで正解の場合がありますが、
    487さんの書かれているように、その考え方があてはまらない人に
    とっては今までと違い、今後は更にかなりリスキーになると予想できますので、
    自分が大丈夫だからといって、安易にこうすれば良いだろう的な書き込みは
    無責任ではないでしょうか?

  12. 492 匿名さん

    >>478
    「変動がだめになったら、固定にすればいいじゃん」って考えか・・・
    裕福でなければ、お前こそ長期固定にすべき!!

  13. 493 匿名さん

    >478
    >固定の方が高かろうがそんなもんここでは問題じゃない。
    大問題だろう。
    返済プランを切り替えることが大事ではなく、如何に住宅ローンの返済額を
    減らすもしくは、家計への影響を最小限に押さえるかが大事で、
    途中で返済額が大幅にアップしたら、結局、変動を続けた事自体が失敗であろう。

  14. 494 匿名さん

    >>478  意地張らずに早めに固定にしときな。  後で自分の選択に後悔するから

  15. 495 匿名さん

    つい10年前はローンと言えば住宅金融公庫で30年固定が当たり前だったのに・・・
    今は変動金利みたいな相場師みたいに底値を探っているようなローンを普通にかりている。
     
    とても おそろしい。

  16. 496 匿名さん

    長期派ってさ、頭悪いよね。書き込み見てると金利が上昇傾向にあるから変動が
    さも失敗だった、自分が正解だったと言いたいのがにじみ出ているんだけど、
    今のインフレははっきり言って日本にとってマイナスなわけだから喜んでる方が
    おかしいでしょ。金利上昇より自分の心配でもしてろよ。
    インフレだから金利が上がるって言い張ってるけど裏を返せば金利上昇要因は
    物価高しか無いんだぜ?消費はマイナス。内需は資源高でボロボロ。
    路線価も上昇はしたものの頭打ち、むしろ地方は下落。企業短観は軒並みマイナス。
    特に中小企業の低迷は鮮明。唯一好調だった外需もトヨタの20%減収といいところなし。
    株価は本日43年ぶりの10日続落。思惑通りに仮に金利が今後上昇しても今後同じ
    収入を確保出来る保証は無し。物価高でむしろ家計は苦しくなるような状態。
    現状考えれば長期変動関係なく物価は下がったほうが家計に取ってはプラスなはずなのに
    金利が上がると大喜び。

    ちなみに長期派は金利は上がる時は一気にとか今が底だから上がるしかないとか言ってる
    けど、去年の今頃ならまだ説得力有ったけど、今の物価高は短期的には金利上昇要因かも
    しれないけど中長期的には逆だと思うがね?去年までのアメリカのように今まさに
    中東がバブル。この前テレビでドバイをやってたけどあれは誰が見ても異常だと思う。
    バブル期の日本を見ているようだった。金利上昇の理由が物価高しかないのなら
    原油バブルが崩壊したらどうなるんだろうね?金利高を言ってる人は永遠にガソリン代は
    180円オーバーだと思ってる訳?今日本経済は踊り場から景気後退になるかの狭間にいるわけだが
    ここで持ちこたえるかどうかは今後の物価上昇に掛かってるわけだけど長期派は金利上昇を
    願ってる訳だから景気後退を願ってるわけかい?

    ちなみに物価高を騒いでいるが実際はエネルギー・食料をのぞく物価上昇率は3月の時点で
    マイナス0.1とむしろ下落しているらしいしな。とりあえず、金利上昇を騒いでるのは
    ここの掲示板くらいで専門家達の会見は違うようだ。

    http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r080701keyw...

    http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0807_5.pdf

    (pdf注意)

    こういう記事出すと専門家は信用出来ないとか言いだす人いるけどそんなこと言ってる
    人のほうがもっと信用出来ないっていうか、抽象的な意見じゃなくて専門家のように
    裏付けあるコメントしてみてくれよ。なんか長期を見てると「だって金利は上がるんだもん!」
    っと子供がだだこねてるみたいだからな。

  17. 497 匿名さん

    1年前、金利上昇要因に唯一欠けていたのは物価上昇率だった。
    そして今、唯一の金利上昇要因は物価上昇率。

    1年前に今の状況を誰が予想出来たか?

    そういう意味で1年後どうなっているかなんて誰も予想出来ない。
    ただただ、備えを怠らないようにするだけ。

  18. 498 匿名さん

    >No.478
    > No.484
    変動の人は相場を予想できると考えているようだけど
    たぶん、それは想像か、妄想といった都合の良い思惑でしょう。

    未収利息なんて発生しないうちに借換すればいいとか、
    金利が上がってきたら、上がりそうなら借り換えればいいと、
    理屈では分かっても、市場が動く中で的確に判断できると考えているのが不思議。
    来月はまだ上がらない・・・など思惑ベースの見通しと、固定との金利差、
    借換コストとのバランス
    考えて決めかねているうちににも、市場は止まらない。
    変動でローン組んだ人が上手に市場の動きに都合良く乗れるのだったら、
    投資で、誰だって儲かるはずじゃないかい・・・

    それからNo.496の話しもどうなの?アナリストにもいろいろながいる。
    色々な考え方がある。都合のいいレポートだけを専門家の意見って言われても不公平。
    ただ、グローバルでインフレを止める必要があるとすれば、
    地域間の金利差は問題かもしれないよね。日本だけこんな金利でいいの?
    でも、そういうのも含めて予測しようがないと思うな

  19. 499 匿名さん

    いやいや、ここのスレはおもしろいね。

    長期固定組が「金利が短期間で急上昇して高止まりするはず」という信念を持つのは勝手だが、自分に都合の良い予想に基づいて変動組をけなすのはいただけない。
    現時点で、長期固定の人は変動よりも1.5%くらい余計に金利を払っている。これが唯一の事実。
    変動組をけなすのは、実際に変動金利が4.5%くらいになって逆転してからにしなさい。

    繰り返すが、長期固定組はすぐに変動金利が上がると思ってるわけでしょ?
    だったら少しくらい待ちなさい。
    いまどれほど能書きをたれようと、遠吠えにしか聞こえない。

  20. 500 匿名さん

    >色々な考え方がある。都合のいいレポートだけを専門家の意見って言われても不公平。

    では金利が短期間で上昇すると言っている専門家の意見を出してもらおうか。
    公平さを保つためにも是非出してくれ。とりあえずオレはそんなこと言ってる専門家
    は知らないから是非参考にしてみたい。

  21. 501 匿名さん

    499さん
    返済の2倍位の貯蓄して変動リスクに絶えられる方でしたらこの意見も納得ですが、変動アップで支払額が月に2・3万円アップした位で生活苦しいというような方でしたら、笑ってしまう意見ですね。ギリギリの状態で、20年30年の先まで、リスク抱え続けてているのが、とても恐いと思うのですが。どうしても私には。

  22. 502 匿名さん

    >変動アップで支払額が月に2・3万円アップした位で生活苦しいというような方でしたら

    そんな人本当にいるのですか?どんなに頭悪くてもそのくらい考えてローン組むんじゃないですか?

    >20年30年の先まで、リスク抱え続けてているのが

    最初の10年低金利なら元本が大きく減ってますのでそれ以降金利が高騰しても有る程度
    耐えられると思います。もちろん、有る程度の繰上も必要だと思いますが。

  23. 503 匿名さん

    >No.500
    レポートは探せないのと、金利上昇しないと言っている専門家がいないは
    繋がりはないと思うけど、公平不公平というのであれば、
    初めから両方の見方でのレポートを示すべきだろ。
    住宅ローン金利の話しで、直近のレポートだけが的確な見通しって訳ではないはず。
    そもそも、アナリストの見通しは、環境によって変わるもの。

    変動金利が4.5%になったときには、変動の人はそれ以前に借換えしてるでしょう?
    しかも、そのときの変動よりもさらに高めの固定で。
    変動で借りいれた人をけなすとかって感覚じゃないんだけどね。
    大変だろうなぁ。。と思う

  24. 504 匿名さん

    >>501
    変動を組んだ人の中には、固定だと金利高くて払えないから変動にしました、ちょっとでも金利が上がると返済不能になります、などとという非常に頭の悪い人も確かに少しはいるでしょう。
    ただ、そんなごく少数存在すると思われる人を例に挙げて、笑ってしまう、だから固定が正しいと主張しているかあなたの方が笑われますよ。
    あまりにレベルの低い書き込みはやめてください。固定組がみなア○だと思われます。

  25. 505 匿名さん

    2-3万アップして苦しい人は変動にいないって。
    余裕があって、賢いから変動にしてるの。
    金利が上昇するのも含めていろいろな局面を想定しているし、
    リスク回避も行ってるんで、心配なく。

    そもそも俺は昨年変動スタート組みだけど、金利が2%ぐらい違ったわけだから、
    何の苦もなく繰上返済は進むし、十分満足してるよ。優遇考えれば、変動の
    基準金利が5%近くなると確かに借り入れた時の長期固定に匹敵するけど、
    そこまで行くのは、仮に行ってもまだ先だと思うし、それまでにまだまだ
    繰上は進むなー。(無理して繰り上げるわけでなく、借り入れた時に、長期
    固定で借りたシュミレーションの返済金額と毎月の返済金額の差額を繰上
    するだけですが。)
    仮に5%行っても、その時点で長期固定しようと思えば、厳しいけど、
    別にそのときも変動でいいわけだしね。
    まー、お互いそれぞれの選択。いいんじゃない(笑)

  26. 506 匿名さん

    504さん、505さんの言うとおりですね。
    変動が2,3万アップしたら苦しくなるような無謀な人は、少なくともこのスレに書き込んでいる変動派にはいないと思いますよ。
    というわけで、499さんの意見に賛成です。

  27. 507 匿名さん

    かなりあついですね。どうも固定でもうローン組んでる人が少し後悔してここをみてあーだこーだいっている気がします。変動金利は怖くないですよ。固定は固定でしっかりとした考えで組んでるんであればいいんじゃないですか?そんな人はここにはいないですかね。

  28. 508 匿名さん

    >>No.504
    501の人は自分の意見を語った訳だから、レベルが低い高いはないんじゃない?
    2-3万アップして苦しい人は変動にいないはずないと思うな。
    ここにいないから・・・だから?
    でも絶対いるはずだよー(笑)
    505さんも頑張ってねー

  29. 509 匿名さん

    >503

    要するに金利が急激に上がると言ってる専門家は現時点でいないって事を認めるの?
    私ははしばらく低金利は続くと思ってるからその根拠として専門家がこんな意見を
    述べているよと紹介しているだけだよ。なんで私が金利が急騰する例も提示しなきゃ
    ならないの?偏った専門家の意見だけ主張するのは不公平だと言うからだったら
    反対意見を述べている専門家の例を挙げて下さいと言っているだけなのに。

    >そもそも、アナリストの見通しは、環境によって変わるもの。

    ようするに今の環境では金利が急激に上昇する環境では無いと言うことですか?
    ならばあなたもそういう環境になってから金利は急騰すると言えばいいじゃないですか。
    説得力無いですよ。

    変動が4.5になって始めて今の長期と同じスタートラインに立つわけですが。
    何で高い固定に借り換えなきゃならないのですか?

    長期の人は金利を気にしたくないから長期にしたと言いつつ、変動が4.5を超えるまで
    気になって仕方が無いようです。

  30. 510 匿名さん

    つーか、長期の人がよく主張する、金利を予想するのは不可能というのは有っていると
    思うけど予想不可能=急騰って変じゃないっすか?予想不可能と言いつつ急騰すると
    予想してるし。

    予想不能なんだから上がるかもしれないけど下がるかもしれないわけで。
    何で予想不可能だと急騰する事になるの?

  31. 511 匿名さん

    > 何で高い固定に借り換えなきゃならないのですか?

    変動金利が4.5としたら、その時に何に借り換えるつもりなのかな?その是非教えてくださいね!
    固定に換えるわけでなければ、その金利でも常に変動を継続するのはありかもしれない。
    それとも、その環境では逆イールドを想定しているってことなのかな?

    > >そもそも、アナリストの見通しは、環境によって変わるもの。
    > ようするに今の環境では金利が急激に上昇する環境では無いと言うことですか?
    > ならばあなたもそういう環境になってから金利は急騰すると言えばいいじゃないですか。
    > 説得力無いですよ。

    そう云ったつもりではないんだけどさ。
    アナリスト見通し→環境で変わる→今の環境→金利が上がらない
    そんなことを云ったつもりはないし、都合良く曲解しないで欲しいんだけど・・・。
    アナリストの見解が当たればみんなお金持ちじゃないの?良く考えてね

    それに、No.509の人がいつの環境を想定しているのか分からないけど
    アナリストは見通しが外れてもとりあえず市場環境の変化を理由に主張を変える
    どうにでも言うってこと。当てにできないってこと
    レポートだせって?探せば見つかると思うけど、正直悪いけど、探してまで提示するのは面倒
    意味があるとは思えない
    そもそも、No.509の人だかの参考のために何で?・・・すみませんがご自分でどうぞ。

    蛇足ですけど
    >予想不可能と言いつつ急騰すると予想してるし。
    こういうヤツがいるので・・・急騰するなんて云ってない考えていないし
    でも、予測できないから、今の金利であれば余計なリスクを取らなくてもってこと。


    頑張ってくださいね!

  32. 512 匿名さん

    ローンなんて完済してなんぼだから、

    変動でも固定でも10年前後で完済できる人がかち。
    〇十数年もかかってやっと完済なら、固定と一緒のレベル

    同じ3000万を借入するなら、長期固定か変動でVSやるより、
    何年で完済しましたで競争して欲しいわ。

  33. 513 匿名さん

    アナリストがこんな予測をたててますよと紹介すると偏った予想を一方的に出されても
    不公平だと言ってたのに反対意見は探すのが面倒とか?googleの使い方知らないの?
    そして今度は信用出来ないから意味がないですかそうですか。
    逆ギレもいいとこですね。
    流れ的に双方の予想を出し合って主張しあうのかと思って期待してましたが??

    長期の人は一貫して金利は急騰する変動は破綻すると決めつけているけどその反対の意見は
    信用出来ないとか言って一切受け付けないんですね。

  34. 514 匿名さん

    >変動金利が4.5としたら、その時に何に借り換えるつもりなのかな?その是非教えてくださいね!

    そうなったら繰上げするだけだよ。
    これ基本!

  35. 515 匿名さん

    >>436なんかを参考にしてみたら。

    繰上げできる体力がある人なら、長期で組む方がもったいないよ。
    借金の基本はだらだらと返すのではなく、さっさと返すのが基本。

  36. 516 匿名さん

    変動組ちゃん、元気いいじゃん!!
    まっともかく、北京五輪、米大統領選などのイベントや、原油・穀物高騰による物価高
    が一過性のものなのかどうか、あとサブプラ問題が長期化するのかいなか?などなど、
    年内にはいろんな材料ネタが目白押し・・・楽しい議論も白熱していきそうだ。
    ちなみに俺は固定組、でも変動さんを非難もしないしがんばってほしいと思っている。
    ただし、乗り換えるなら今か最後のチャンスかも・・・変動の金利は分からんけど
    どうも固定金利に関しては、長期金利や株価が多少下がってもあんまり下げそうにない
    感じ、逆に長期金利・株価がちょっとでも上がったら、すっと上げてきそう。

  37. 517 匿名さん

    このスレって、変動と固定のどちらが勝つかではなく、
    「変動金利は怖くない」かを話し合うスレですよね?
    ハッキリ言って、変動は怖いです。
    なぜか?それはここに多く書き込まれているような、
    ちゃんと資産を運用したり、経済の勉強をして情報をチェックしたり
    もともとある程度裕福だったりする人は、変動にすれば良いでしょう。
    それ以外の人にとっては、変動を選ぶ事は、「怖い」選択となります。
    ですので、万人向けでは無いです。

    その点、固定はある程度計画が立て易いので、変動よりは「怖く」ありません。
    今、変動を選択している人も、ローンに関して相当詳しいでしょうし、
    資産も有るでしょうから固定でもやっていけるでしょう。
    ですので、万人向けです。
    今固定を選択している人は、資産運用出来なかったり、将来のリスクを
    考えて固定を選択していますので、変動には不向きです。

    変動を選べる人の条件は、固定を選ぶ人の条件より、厳しい条件が多いはずです。
    そう言う人は変動にすべきでしょう。
    そうでない人は、今の低金利で固定にすべきです。

    結論
    変動は、万人向けでないので
    「変動は怖いです」

  38. 518 匿名さん

    >514
    >そうなったら繰上げするだけだよ。
    金利が高騰してから繰り上げするの?
    変動の基本は、即、繰り上げではないの?
    それとも、金利が高騰したら今まで以上の金額を繰上げするの?
    潤沢な資産から?

    羨ましいですね。

  39. 519 匿名はん

    ちょうど1年前はブルドックソースの買収劇など株が大盛り上がり、
    アナリストは株価は年末までに19000〜20000円で日銀の金利も今年中には0.25%上げるの
    確実なんて話が結構大勢を占めていたように思います。

    その頭のいいアナリストさんでさえもちょっと先でさへよくはずすのに
    一般人が、これからの金利情勢についてどこまでわかるんでしょうか?
    長期の借入れは固定をメインにするのが基本のように思います。


    あと、アナリストは自分の予想の結果について責任は取ってくれませんよ。

  40. 520 匿名さん

    変動固定派の人って、過去何年前の動向から今後何年後までの
    情勢を先読みして、今、変動が良い、固定派は無駄金を払って
    いるって考えてるのですか?
    この先、どのぐらいの期間、今の低金利状態が続くと予想され
    ているのでしょうか?

  41. 521 匿名さん

    >513
    >長期の人は一貫して金利は急騰する変動は破綻すると決めつけているけど

    実際、ゼロ金利の時よりは、急騰してるけど?
    まぁ今の上がり幅が、人によって急騰か緩やかな上昇かは
    見方は違うでしょうけど
    借り入れている額が大きいので(数千万?)ですので、
    0.5%くらい上がったとしても数字的には急騰ではないかもしれませんが
    返す金額が数百万増えたら、気持ち的には急騰に感じます。

  42. 522 匿名さん

    520です。
    誤りです。

    変動固定派→変動派

    済みませんでした。

  43. 523 匿名はん

    >>502 さん10年ぐらいでは意外と元本が減っていない場合があります。

    ”ニコニコ住宅ローンシミュレーション”で一度確かめてみてはいかですか?

  44. 524 匿名はん

    >>496 書いている内容・書いている量から察するに、単に持論が否定されるのがいやなだけのように見えてならない。
    あなたの書いている意見はここ1年〜2年だけ見ているように思える。 その先はどう考えているのですか?

    長期金利を選ぶ人は支払い額を前もって確定することで、リスクをはっきりさせたい人です。
    インフレになって喜んでいる人ではありません。


    >>496 冷静さを欠いた発言ではないでしょうか?

  45. 525 匿名さん

    おっ固定組も負けてないね〜!!

  46. 526 現実派

    現実問題をいうと、35年ローンを全うする人は少ないです。

    理由は、多くの人は、繰上げ返済を積極的にするから、35年を組んでも、最終的には15年程度に圧縮するのが多い、また、大規模修繕あたりをきっかけに、転売、住替えする人が多い、この場合も00年から15年くらいがひとつの目安。

    現実的には、10年くらいを視野にローンをすればいいと思っていて、変動〜10年固定ローンでもいいと思っているね。35年固定は、リスクヘッジにはいいと思うが、安全のためのコストを払いすぎていて無駄だと思う。

  47. 527 匿名さん

    >>496のベンチマークは、あくまでも当初のローン金利での返済額だ。
    長期固定がベンチマークではない。
    そういう意味では、496は長期なんか相手にしていないよ。

    まっ、変動で組むなら、こうありたいものだね。

  48. 528 匿名さん

    >>527
    失礼、496を436と読み間違えた。

  49. 529 匿名さん

    長期固定は金利が多すぎて無駄ですよね。
    でも変動は正直怖いと思った。
    で、今年の3月実行で5年固定1.7%にしました。
    5年後には金利上がってるかもしれませんが、
    ローンも減っているはずなので、上がっていても怖くないです。
    20年で組みましたが10年で返せると思ってます。

  50. 530 匿名さん

    変動を選んでる人達は、俺は余裕があるから、とか
    賢いから、とかで変動を選んだ事を正当化していますが、
    そんな一個人の状況なんか、どうでもいいし、関係ないです。
    517さんの書かれてるように、もっと一般的に変動金利での
    返済はどうなのか、こうすれば怖くないとか書かないと
    何の参考にもなりませんよ。

    それと、固定派の人に金利が急騰する根拠を出せと言って、
    自分の選択肢の根本が、アナリストの考えだ!ではあまり
    説得力がありません。アナリストは所詮他人で責任を取っては
    くれませんので。
    私は固定派ですが、他人のアナリストの判断が信用できないので、
    現在の不安定な情勢を考えて固定を選択しています。
    もちろんそれだけの考えで、固定を選んだわけではありませんが。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸