住宅ローン・保険板「変動金利100%で35年ローン組んだ方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利100%で35年ローン組んだ方
  • 掲示板
TOTO [更新日時] 2009-02-05 09:20:00

今、低金利ですが、公庫を使用せず、すべて民間の変動ローン組んだ人
いらっしゃいますか? 以外と最終的には得しそうな気がします。私も
それで組もうとしています。

[スレ作成日時]2002-07-17 06:22:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利100%で35年ローン組んだ方

  1. 321 匿名さん

    316が正しいと思う

  2. 322 匿名さん

    今、長期固定(申し込み時確定で 10年2.1%, 11-30年3.1% 2段階固定)で本審査合格してますが、
    やはり短期固定(2年や3年)や変動にも未練を感じてます。
    ギャンブルというのも理解してますが、たちまちの月々の支払額の差がもったいなー
    という未練が断ち切れない・・・・。

  3. 323 匿名さん

    >320
    長期の人は自分が今までつらい思いをしてきたから、
    やっとゼロ金利が解除されて「長期を選んだ自分は偉い、
    これからは自分が得をする番だと思いたいんだよ。
    数%金利が上がる???何年掛けて???
    いいねぇ。景気はどんどんよくなるんだ。
    地価もどんどん上がるんだ。
    消費税などの各種大増税、破綻寸前の地方・国、労働人口の減少
    石油関係の暴騰ちょっと思いつくだけでもこれだけ不安要素がある。
    これらの事を加味して、金利が上がっていく、景気は拡大していくなら
    すごい事だよね。
    過去のデータとか外国の・・・ってあてになるの???
    今の日本のおかれている状況でもそうなるの???

  4. 324 匿名さん

    >>323

    でも南米のハイパーインフレの例を見ても
    不景気だから金利も上がる ってこともありえるんでは?
    不安要素があるから金利も上がるってことも

    素人考えですまそ

  5. 325 匿名さん

    日本は個人も企業も金余り状態だからね。
    南米あたりとは前提条件が全然違う。
    金利は資金需要の需給で決まる。
    資金運用したい人の数>>資金不足の人の数
    の日本と
    資金運用したい人の数<<資金不足の人の数
    の南米とを同一視はできないでしょう。

  6. 326 匿名さん

    外国がこうだからとか、過去がこうだから、今後金利が上がるってのは根拠薄弱な気がするけどねえ。
    経済の現状と国家財政の現状、単純な資金需要関係を根拠としている説明のほうが説得力あるなあ。

    日本の金利上げて喜ぶ人は誰でしょう?
    デベか?(笑)けど基本的に土地在庫の金利負担が増加するからいやだろう。
    年金生活者

    悲しむ人
    郵貯・財務省を含む政府(財務省は消費税率を先に上げたい)
    企業(特に設備投資が大きいところや建設系)
    ローン負担者
    結果的に票獲りに影響する自民党、野党とも
    銀行?(短期的には利ざやが拡大するけど、企業が不況になれば、不良債権増加、国債含み損増加)
    米国(お金が円に回帰する、円高、アメリカ景気に影響)
    機関投資家(一般論では金利が上がると株式相場が下がる)
    ハゲタカ(ただ同然の円で資金調達している)

    日銀は単純に金利政策の主導権を取り戻したかっただけのような気がする。
    これらの利害関係から、まったく中立に金利を「ガンガン引き上げる」(多少はのびしろアリ)
    ってのも無理があると思うけどねえ。

  7. 327 匿名さん

    もう短気の人には何を言ってもだめですかね。
    住宅ローンを組んでいる人の都合で、世の中回りませんよ。

  8. 328 匿名さん

    変動や短期で組んでいる人は、株投資をする人と同じです。
    過去を顧みて日本・世界動向の実際のデータを分析せずに、
    思い込みでやると必ず失敗します。
    >>320〜326まで、やっぱり感覚的な主張しかされていません。
    デイトレーダのような人たちです。

  9. 329 匿名さん

    結局長期の人はぐうの音も出ないようなので
    その中そんなに甘くないとか株式投資と同じだから失敗するとか(笑)

    326さんの内容と比べると幼稚すぎですね。

    頼むから326さんのように納得する能書き言ってみてくれよ。

  10. 330 匿名さん

    はい、長期の負け!

  11. 331 匿名さん

    326です
    金利が上がらないとは言ってません。
    「ガンガン」一本調子で上がることはない。結果的に悲観しなくていいと言っている。
    過去の住宅ローンの変動の平均金利が20年で4.5%だそう(Eローンによる)。
    今後4.5%より、金利が上に行く期間と下回る期間がどれぐらいの割合か考えてもいいんじゃない?
    仮に後半に金利が6%とかになるという予想でも、そのころ元金も減っているから
    合計元利払いへのインパクトは小さいはず。
    326で言っているのは思い込みか? No、以下は事実です。
    消費税率引き上げは谷垣さんが選挙公約にしてます(彼は結果的に将来の引き上げのためのボディーブローを打っているだけですが)。小泉さんは「自分は引き上げない」と言っただけ。
    銀行、米国、株式相場は金融の基本原理。
    まあ、この人にいくら言っても無意味な気がしてきた。

  12. 332 匿名さん

    最近は以前に比べて極端に議論のレベルが落ちましたね
    何だかここの板で勉強したことをそのまましゃべってるだけ、みたいな

  13. 333 匿名さん

    日経にでてるじゃん。
    http://sumai.nikkei.co.jp/news/money/index.cfm?i=2006080100099n4
    10月くらいから実感でてくるんじゃないかな?
    変動分も金利見直しらしいし、返済額のうちの利息分が増えてくると思うよ。

    預金金利も実際に引き上げたんだから貸出金利で回収するのは当然だな。

  14. 334 匿名さん

    金利や為替は政策も含む実態経済の局面局面における調整弁だから、予測することにあまり意味ありません。問題は長期固定を選ぶか変動・短期固定を選ぶかの選択でしょ。長期固定には金融機関に固定に伴うリスク・マージンを支払うことになるから、資金の固定が中長期に亘る可能性ある投資では選ぶべきではない。
    なぜなら、不動産価格と金利は多少のズレが有っても連動するから。変動金利上昇に伴う支出は多少のズレはあっても不動産価格の上昇で吸収できる。投資はexitした時点で結果となるので、exitのタイミングを誤らなければ損は出ない。この自然体が投資の原則。投資物件に長期固定金利を選ぶことは言ってみれば不動産投資と金利先物投資というダブルの投資をすること。
    そういう訳で投資物件であれば議論の余地はありません。

    でも、銀行ローン支払いを投資勘定ではなくて生活費勘定で支払うひともいますね。生活費勘定で支払うという意味は、投資効率最適化の時点で物件売却をする自由を持たないこと。つまりは、長期に亘って住むつもりで、頑張って住まいを購入する場合ですか。
    生活費勘定で支出する項目は出来るだけ固定化するのが自然です。特に現在のように長期固定金利が低いレベルにある時は。

  15. 335 匿名さん

    時々、このスレを見にくるけど、もう言いたいことはほとんど出尽くした感じだね。
    半年後、1年後の金利次第で、ここの参加者の雰囲気もがらりと変わってきそうだ。
    皆さん、破綻しない程度にがんばってください。

  16. 336 匿名さん

    「長期派 vs 短期変動派」の争いは、住宅コロセウム板に専用スレを作ったらどうでしょうか。
    たぶん、「マンション派 vs 一戸建て派」のように、永遠に結論が出ないでしょうけど。

  17. 337 匿名さん

    コロセウムっていうか、変動を組んでしまった方はどんな感覚を持っているのかを同じ変動を組んだスレヌシが言っている趣旨。
    勝手に固定万歳君が引っ掻き回しているだけ。
    スレヌシさん、閉鎖依頼してくださいな。金利感覚が違うもの同士議論しても無意味。

  18. 338 匿名さん

    >>334
    不動産投資屋か?ファンド屋か?
    投資の原則とマイホーム購入の原則は男の考えと女の考えほど違うど。
    ファミリー層の家を買うのに投資目的は少ないと思う。
    「変動金利上昇に伴う支出は多少のズレはあっても不動産価格の上昇で吸収できる」
    とは金利が上がったから今のお家売って・・・と申すのか??

    法人で社宅購入じゃないんだから、
    マイホーム長期保有前提で景気の上昇局面と下降局面での原則論を述べてあげて。
    >生活費勘定で支出する項目は出来るだけ固定化するのが自然です。特に現在のように長期固定金利>が低いレベルにある時は。
    これにはエラく同感。

  19. 339 匿名さん

    >半年後、1年後の金利次第で、ここの参加者の雰囲気もがらりと変わってきそうだ。

    たしかに。
    たとえば、今ここにいる変動さんが仮に 昨年10月時点の35年超長期固定 2.62% の段階の時
    だったら どうしただろうか?

  20. 340 匿名さん

    それでも借りなかったです。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸