住宅ローン・保険板「サラリーマン世帯の住宅購入価格は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. サラリーマン世帯の住宅購入価格は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-05 21:01:12

東京23区在住です。
知人が、ご主人が年収750万円で今後しっかり貯金をしてもせいぜい4千万円くらいの家しか購入できないと嘆いていました。この近所では保育園もいっぱいで子供を預けて働くことも出来ず、また働いたとしてもパートで年100万円前後が精一杯と言うことらしいのですが普通の人は4000万円位のマンションでは価値が低いという感覚なのでしょうか?
私は主人の実家と2世帯住宅の為、ありがたくも今のところ住宅ローンとは無縁の生活をしています。
しかし、いざローンを組んでサラリーマンの夫の収入で住宅購入となると、貯金も大して持っていませんし、せいぜい3000万円くらいの物件かな〜という感じです。
希望する5千万円位の物件を買うことが出来ないと落ち込む彼女ですが、普通のサラリーマン世帯の方はこんなの変えるんですかね??

[スレ作成日時]2004-10-26 06:58:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サラリーマン世帯の住宅購入価格は?

  1. 751 匿名さん

    理解力が年収に比例してるのは確かなようだ。
    サラリーマンでも家を買うのは高所得者層じゃないの?

  2. 752 匿名

    都内の良いとこ、相続するニートも大勢いますよ、サラリーマンじゃとても手が出ない評価額よ。
    日本のサラリーマンに高所得者は有り得ません、ボーナスオプション有るファンドMは違うよね。
    役員や外資のCEOならね、でもサラリーじゃ無く報酬だから次元違うね。
    官僚公務員も別ですがね、NHKも含めてね。
    所詮、使用人は賃金少ないんですよ、4000万くらいの住宅で良いんじゃないんですか?
    4~500万の年収でも買えるでしょうよ。フラット35~♬♪~♪ で。 笑

  3. 753 匿名さん

    美濃の息子も相続時、ゲンナマなきゃ物納だよ。極論だけどな。目白邸も引き継いだ夫婦もそこそこ金持ちだが、それでも払いきれず半分物納。今公園に成ってるわな

  4. 754 匿名

    地方と大都市圏では、サラリーマンの年収も違うと同時に、物件価格も物価も違う。

    地方サラリーマンで年収400万
    地方の一戸建て2000万

    大都市圏サラリーマンで年収700万
    大都市郊外の一戸建て3500万

    そこに、住む人にとっては同レベルだと思う。
    さらに、サラリーマンだって、大手企業だったり、中小企業だったり様々。
    公務員だって、毎月給料貰って税金払ってるんだからサラリーマンといえるだろう。

    サラリーマンというのがあまりにも意味が広すぎて、このスレのトラブルを生むのだと思う。

  5. 755 匿名さん

    >>750
    736ですが、世間一般の平均だなんて書いてませんよ。
    私が住んでるマンションでの話です。
    しかも都内の高級マンションではなく、郊外千葉の物件です。

    マンション内友人の年収ズバリは知りませんが、部屋の値段(平均6000万弱)、勤務先名、所有車、生活雰囲気などは分かります。

  6. 756 匿名さん

    そんな、特殊な少数のサンプルだされてもなぁ

  7. 757 匿名さん

    郊外千葉で平均6000万ってどこですか?
    そんな高い郊外物件買うなんてまったく気がしれません。
    資産価値を減らすのが趣味なのでしょうか?
    それとも、郊外千葉といいながら東京隣接地域ですか?

    オープンレジデンシアなら同じ価格で都心が買えますね。

  8. 758 匿名さん

    >>754
    無知も行きすぎると恥ずかしいよ、ググってデータ確認してみなさい、それからレスね。
    話にならんわ。

  9. 759 匿名

    千葉で6000万のマンション?  ふぅ~ん 笑
    匿名だから 言い放題で良いでしょうけど 誰も信用しないと想像します

    >40歳1100万ですが、同じマンション内でも普通くらいです。マンションは千葉県です。

    年収1100万が普通ですか?  ふぅ~ん 笑    普通ねぇ~  ふっ

    1100万貰ってる割に文章はちょっとねぇ~ ダイジョウブかな~  ハハッ

  10. 760 匿名さん

    千葉でも新浦安とか6000万くらいじゃないの?
    都内に比べると広くて平均100平米超のマンションとか珍しくないから単価は安いけどグロスはそれなり。

  11. 761 匿名さん

    >>759さん

    うちのマンションでは普通ですよ。
    弁護士とかパイロットもいるから、全員サラリーマンじゃないけど。

    逆にそれくらい無くて、どうやって6000万もするマンションのローン返せるんですか?

  12. 762 匿名さん

    新浦安って郊外千葉ですか?
    それはさておき、今は新浦安なんて誰も見向きもしないんじゃないの。
    震災前の話ですか?
    やっぱり、鉄板は都心(山手線内側)でしょう。
    ただし、普通のサラリーマンじゃちょっと苦しいかも。

  13. 763 匿名

    No.761
    オタクだけ1000万オーバーの方達と議論したら良いですよ、どうぞ。
    源泉でも貼り付けないと笑われますがね。

    パイロットだ弁護士だと同格だとでも思ってる使用人でしょ、ガンバッテね。

  14. 764 匿名さん

    「貧乏人はマンを買え」ですか?

  15. 765 匿名さん

    >761
    弁護士やパイロットで年収1100万では少な過ぎ。
    嘘臭い。

  16. 766 匿名さん

    弁護士も人数増えちゃって喰えない人も多いんだってね。歯医者さんと一緒。

  17. 767 匿名さん

    >>765
    > 弁護士やパイロットで年収1100万では少な過ぎ。 嘘臭い。

    ??
    どこに弁護士やパイロットが年収1100万って書きました?
    年収1100万は私ですよ。 弁護士やパイロットが年収1100万なんてどこにも書いてないですよ?

  18. 768 匿名さん

    何だか物悲しいスレですね(笑)

  19. 769 匿名さん

    もう千葉にマンション買ったなら良いでしょ、幸せに暮らしてね。
    根拠無い事、匿名スレで書くと誰も信用しないから、覚えといて。

  20. 770 匿名さん

    千葉で6000万、年収1000万オーバーが多い街、パイロット、ときたら羽田にも成田にも便利なあそこしかないよな。

  21. 771 匿名さん

    >767
    そういうレスが益々信用を無くす。
    確かに、弁護士やパイロットが年収1100万とは書かれていない。
    しかし、そう受け止められても仕方ないということ。
    実際、そう受け止めた人がいるわけだ。

    あんたのマンションは色んな人が居るんだね(笑)
    食っていけない弁護士やパイロット。

  22. 772 匿名さん

    ここ、理解力なさすぎる人が多いねw 話が噛み合ってなくてワロタw

  23. 773 匿名さん

    >>771
    数百世帯(後半)が住むマンションだから、いろんな人がいますね。

  24. 774 匿名さん

    浦安なんて辺鄙なところが何で話題になるんだ?
    あんな海近の低地なんて遊ぶところで住むところではない。
    業者のイメージ宣伝にのせられて安物を買っちゃう人がいるようだ。

  25. 775 匿名さん

    浦安がどこで話題になってるの?

  26. 776 物件比較中さん

    年収で1,000万円を超えている、が出ると話の腰が折れる。
    予算5,000万円以上でも拒否反応大きいだろう。
    それなりに満足できる家(土地+建物、マンション)を考えると最低5,000万円は必要だよなあ。

  27. 777 匿名さん

    液状化したディズニーランドでしょ。

  28. 778 匿名さん

    >773
    日本にマンションは沢山あるけど、食っていけない弁護士やパイロットが住んでるマンションは珍しいのでは?(笑)

  29. 779 匿名さん

    フラット35~♪♬ でガンバ! 笑  年収500万でGOー!

    死んだら保険で嫁も子も喜ぶ、問題無し。

  30. 780 匿名さん

    まぁ、ぶっちゃけ羨ましいよ。
    豊洲とかあんな高いのにオリンピック決まってモデルルーム大盛況とかな。
    テレビのマーケティング戦略のヤラセもあるが、実際けっこう豊洲の6000万オーバーのマンションがガンガン売れてるわけで。

    さらには山手線内とかなんて8000万オーバーの戸建やマンションが売れてるんだから、体感的には1000万以上層って多いのかと思っちゃう。

  31. 781 匿名さん

    長生きしちゃったら逆?

  32. 782 匿名さん

    サラリーマン世帯でも共働きなら楽に1,000万超えるでしょ。40歳前後の夫婦なら1,500万超えも大分増えてくる。
    一回り以上違う奥さんだと無理かな(笑)

  33. 783 匿名さん

    マンション買うだけの為に、子も作らず共稼ぎでセッセと働けば買えるよ、ガンバッテね。
    払い終わったら今度は、お墓買わないとね、いや、老人ホーム入居が先かな。

    寂しい人生だね、お金無いって。   親恨んじゃダメよ。

  34. 784 匿名さん

    >783
    あんたは賃貸?(笑)

  35. 785 匿名さん

    1100万の人って浦安なの? そこに住んでるなら出てきちゃダメだよ。収入高いエリアだから。
    山手線内とか田園調布、芦屋とか福岡のドームの近く?あたりの人はレベルが違うからこんな掲示板に来ちゃダメ。
    年収1000万以上の人なんていない!って鬱になる。

  36. 786 購入経験者さん

    780さん

    そんなにうまい話になるかなぁ。当面はいいけど、長期的には東京都だって人口減だよ。

    ましてや、埋め立ては災害が恐ろしいし、タワーは建て直しが困難でスラム化が危険。資産にならないのでは?

    オリンピック後に過疎地域になっちゃうかも?

  37. 787 匿名さん

    >>786

    私は別に豊洲住まいじゃないけど、そうやって先のことをあれこれ懸念している間に、当人たちは豊洲みたいな便利なところで快適に暮らしてるってことですね。
    共用施設が豪華な住民さんに対してもそう。 そのうち重荷になる。ざまぁwとか言ってる間に当人たちは快適に暮らしてる、と。

    将来pgrって言えると良いね。

  38. 788 匿名さん

    >>786

    私は別に豊洲住まいじゃないけど、そうやって先のことをあれこれ懸念している間に、当人たちは豊洲みたいな便利なところで快適に暮らしてるってことですね。
    共用施設が豪華な住民さんに対してもそう。 そのうち重荷になる。ざまぁwとか言ってる間に当人たちは快適に暮らしてる、と。

    将来pgrって言えると良いね。

  39. 789 匿名さん

    >785
    ところで浦安って、山手線内とか田園調布と同格なの???  初耳です。
    てっきり液状化でTDR以外は全滅と思ってたよ、地盤は改善できないんだよね。
    比較対象がおかしいんじゃないの? 田園調布や、芦屋のマダムが睨むよ。

  40. 790 匿名さん

    >>789
    同格だなんて書いてないんじゃ? 年収の高い人が多いって意味でしょ。このスレってなんか変に捉える人多いよね。わざと?

  41. 791 匿名さん

    >>789
    同格だなんて書いてないんじゃ? 年収の高い人が多いって意味でしょ。このスレってなんか変に捉える人多いよね。わざと?

  42. 792 匿名さん

    親の家1億8千万。
    俺の家3千8百万。

    自分の無能さに萎える。

  43. 793 匿名さん

    豊洲って埋め立ての工場跡地。
    土壌も気になるし海抜も低いから、さまざまなリスクがある。
    山の手の海抜40メートル以上の土地がいい。

  44. 794 購入経験者さん

    788

    今が快適だからいい、ってさ、キリギリスとおなじじゃないのか?

  45. 795 購入経験者さん

    788

    今が快適だからいいってさ、キリギリスとおなじじゃないのか?

  46. 796 匿名さん

    東京のハザードマップ見たことある?
    東京都防災ホームページ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/
    南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption_nankai.html
    あとは自己責任だ(笑)

  47. 797 12月実行

    うちの田舎でも2馬力で800以上ないとダメかな 関東平野の末端
    土地、建物で3000ちょいくらいが売れ線 土地60坪 家35坪 

  48. 798 匿名さん

    千葉ごときに6000万のマンションはあるか?

    新浦安にたくさんある。びっくりするくらい高い。
    郊外には郊外のマーケットがある。
    都内と比較して云々というのは無意味。

  49. 799 匿名さん

    新浦安じゃなくてもあるでしょ。
    千葉市のマンションの金額をみて 「これなら戸建が建つ」と言って
    ユーカリが丘にスウェーデンハウスを建てた知人がいる。

  50. 800 匿名さん

    何で千葉県なんかにマンション買うのかね。
    千葉でホテルライクな生活を送りたいらしい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸