住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-08 01:52:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その2です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/

[スレ作成日時]2007-02-16 23:07:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その3

  1. 633 匿名はん

    >>631
    世帯年収はマンション家賃を入れて1,050万ということですね。
    3,260万の借入残にプラスして3,500万のローンを頭金無しで行うという
    理解で良いですか?

    ローン合計は6,760万になりますから、無謀だと思います。

  2. 634 匿名さん

    昔はもっと無謀さんがいたけど最近はあまちゃんが多いね

  3. 635 契約済みさん

    >>633
    3,260万の借入残にプラスして3,500万のローンを頭金無しで行うという
    理解で良いですか?

    その通りです。やっぱり無謀ですよね。

    頭金と考えていた350万〜400万を金利の高いA物件のローンに
    繰上げ返済(期間短縮)する予定です。
    その後は1年に1回100万か2年に1回200万程繰上げ返済(期間短縮)し、投資マンションの
    ローンを定年完済まで持っていく予定です。
    その後は、居住用のローンを繰り上げ返済していく予定です。
    あくまでも、変動金利のローンが多い為、金利の推移しだいですが・・・。

  4. 636 匿名さん

    純粋な疑問なのですが、ローン残25年超(1つは30年超)で1,700円/月の利益を生む物件は「投資マンション」なの・・・?
    立地にもよるけど、ローン利息のことを考えると売却した方がいいような気が。
    その「投資マンション」のために自分たちの住む物件を買えないのはなんか本末転倒だと思う。

  5. 637 匿名さん

    >>636
    俺はアホなんだなーって思うけど、人それぞれなんだからいいんじゃい?
    たまに、残債がっぽり残ってて利息より運用していた方が利率が高いんだよ!っていきり立ってるのもいるしw

  6. 638 契約済みさん

    >>636
    確かにそうなんですよね。月5万以上の利益があればとは思いますが、
    現在は節税対策&定年が早い為その後の収入(2件合計8万〜10万位)
    になればと思い持っています。
    その為、月々がさほどマイナスにならなければ良しと思っています。

    ちなみに立地は東京23区(中央区大田区)駅から5分〜7分の所です。

    居住用のローンはフラット35・住宅ローンともに本審査通過しています。

  7. 639 匿名さん

    教えていただきたいのですが、残債のないマンションを賃貸に出した場合、
    税金は家賃の何割くらいになるものでしょうか?

    年収2000万で9000万ほどのローンを組もうと思っているので
    少しでも家賃を足しにしたいのですが。

  8. 640 匿名はん

    >>639
    不動産収入は給与収入と合算して確定申告します。
    但し、家賃収入から必要経費が控除できますので、ほとんど税金はかからない
    (場合によれば、給与で源泉徴収されている税金が還付される)でしょう。

    具体的な計算方法は国税庁のタックスアンサーで調べてください。

  9. 641 購入検討中さん

    気に入った物件があり、購入を検討しています。
    夫 (33歳)年収520万
    妻 (32歳)専業主婦、2〜3年後にパート希望
    子供1人(1歳)
    物件価格3,400万
    頭金    400万
    諸費用分  200万
    ローン 3,000万
    貯蓄残   200万

    ボーナス返済なしを考えています。この借り入れは無謀でしょうか?
    また、どのような返済方法がお薦めでしょうか。
    よろしくお願いします。

  10. 642 購入検討中さん

    641です。
    購入を検討している物件は一戸建てです。

  11. 643 匿名さん

    >641
    まず、旦那様の年収は少し低め。奥様も2-3年後にパートと言うが子供は保育園。
    簡単にパートは見つからない現状と保育園費用が問題になるかも。
    そう考えると可処分所得は簡単に増えないかも。
    ギリギリ行っても良いかな?レベル。もし旦那様の収入UPが見込めるならば(キャリア
    or 一流企業)短期固定で良いが、そうで無いなら長期固定10年以上をお薦めします。

  12. 644 買い換え検討中

    夫55歳・年収1000万円。
    専業主婦・子供大学生1人。もう一人は自活。
    母親扶養。現在居住の戸建は査定価格1600万円。
    3000万円のローンを組んで新築マンションを購入検討中です。
    やっと返済し終えてまた新たにローン負債を抱えると言うのは。
    しかも、これまでの1.5倍。退職金も半分以上消えます。
    戸建の方は1〜2年のうちに売却できればと思っていますが、
    希望価格2500万円を切るなら、できれば、賃貸に出すなどして、
    おいておく事って可能なのかどうでしょう?
    老後資金を貯めなければならない年代なのに無謀ですね。

  13. 645 匿名さん

    気に入った物件があり、購入を検討しています。
    夫 (32歳)年収1000万
    妻 (27歳)パートで100万
    子供なし 将来1人希望
    物件価格6500万
    頭金  1500万
    諸費用分 200万
    ローン 5000万
    貯蓄残 300万

    ボーナス返済なしを考えています。この借り入れは無謀でしょうか?
    また、どのような返済方法がお薦めでしょうか。
    よろしくお願いします。

  14. 646 匿名はん

    >>644
    退職金でローンを完済することを考えられていますか?

    不動産の売却額、退職金、貯金、及び年金と退職後の生活費、ローン返済のバランスを
    取れば、退職後もローン返済(貯蓄の取り崩し)を行っても大丈夫だと思います。

    住宅ローンの返済は80歳迄できます。
    55歳から25年ローン、3%の金利で計算すると年間170万、総返済額4,250万になります。
    定年(60歳)時の元金残を計算すると2,565万で、残りの総返済額は3,415万です。
    これに老後の生活資金を1億(500万x20年)と仮定し、1億3,415万のうち5,000万が年金から
    の収入があるとして、残りの8,415万があればゆとりある老後が送れます。

    不動産の売却額、退職金、60歳時点の貯金(金融資産を含む)の合計額がこれより多ければ
    大丈夫でしょう。

    賃貸については可能ですが、未入居のリスク、築年数にもよりますが大規模修繕費の負担や
    建替えなどで一時金が必要になりますので、家賃との収支バランスを見て決められたら良い
    と思います。

  15. 647 匿名はん

    >>645
    ローン破綻の心配はありませんが、無謀ですね。

    5,000万、35年ローン、3%の金利で月返済額192,500円、年間231万、総返済額8,085万
    になります。
    繰上返済しなければ、10年後(ご主人が42歳)の元金残は4,050万です。
    年収アップか、繰上返済で10年後の元金が2,500万以下に圧縮されていれば問題無いでしょう。

    ローンのお薦めは、3年又は、5年固定です。
    低金利を享受してお子様ができるまでに繰上返済をガンガンしましょう。

    頑張って下さい。

  16. 648 匿名さん

    うちの場合はどうでしょうか?

    現在戸建 査定額2500万 残債1500万だが 売らないで親戚に賃貸予定(家賃月10万)

    新居マンション 4100-4200万フルローン

    夫会社員43歳 妻40歳現在専業 子供2歳一人
    年収800万 会社は定年なし

    一応来年からは妻も仕事には出る予定ですが良くて派遣フルタイム程度
    破綻しないでやっていけるでしょうか?

  17. 649 匿名さん

    >648
    現在のローン残債を精算しないで、その金額を借りるのは無理だと思うのですが、
    審査が通っているのですか?

  18. 650 匿名はん

    >>648
    現在戸建ての残債を家賃10万で賄うとしたら、15年、金利2.5%相当になります。
    親戚ということですが、一般の賃貸契約と同じと考えておく必要があると思います。
    家賃月10万というのは、周辺の相場と比べてどういうレベルでしょうか?
    あまりにも低い賃料でしたら贈与とみなされる場合がありますのでご注意ください。

    あと、居住用物件の3,000万控除が受けられる条件に住まなくなってから3年間という
    のもありますので、賃貸から売却の時期によっては譲渡所得に課税される場合もあり
    ます。

    ローンについては、借入額が多めですが現在戸建てを売却すれば1,000万以上の頭金
    とも考えられますので、ローン破綻は無いでしょう。
    定年なしとありますが、60歳までには完済して老後に備えられたら良いと思います。

  19. 651 匿名さん

    648です 色々ありがとうございます
    審査はもう通っています 地銀です
    後で撤回とかはないですよね・・(汗
    他に借金はありません

    家賃10万は相場より高めだと思います(ボロ屋なので)
    その代わり敷金などなしと言う約束です

    >居住用物件の3,000万控除が受けられる条件に住まなくなってから3年間

    良く分からないのですが 今の家は中古で2500万程度で買いました
    査定どおりなら損も得も出ないのですが・・何か気をつけたほうが良いでしょうか?
    本当は売ったほうがいいのは分かるのですが 色々な絡みから(親戚)
    難しい状況です

    60歳まで完済はまず無理そうです

    妻が現在の住居の近くに住む私の親にノイローゼ気味になり
    急遽 新居を買ったのであまり計画する時間がありませんでした
    いったいこの先どうなるのか不安です

  20. 652 匿名さん

    夫33歳 年収690万
    妻33歳 専業主婦 ⇒働く気は今のところなし。
    子1歳  今後予定一人予定
    物件 5,200万円
    自己資金1,050万円
    (内 頭金800万円 諸費用 250万円)

    ローンは4400万
    フラット2000万−35年  銀行変動2400万−35年
    にしようと考えています。

    かなり無謀ですかね・・・・

    現在、賃貸で月12万。
    購入したら、月15万(管理・修繕費込)でボーナスは20万の計画です。
    如何でしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸