- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一戸建でAIUの火災保険・地震保険を考えていますが、基本的に自由にプランの組み替えできるので、①こんな補償を付けてみた②こんな補償は外してみた(例えば、水害の可能性が低いので水災補償を外したとか)を教えていただけますか?あと、③このAIUの火災保険・地震保険で気をつけた方がいいこととかあったら教えてください。
[スレ作成日時]2006-11-09 08:44:00
一戸建でAIUの火災保険・地震保険を考えていますが、基本的に自由にプランの組み替えできるので、①こんな補償を付けてみた②こんな補償は外してみた(例えば、水害の可能性が低いので水災補償を外したとか)を教えていただけますか?あと、③このAIUの火災保険・地震保険で気をつけた方がいいこととかあったら教えてください。
[スレ作成日時]2006-11-09 08:44:00
それじゃ高いよ。
というかさ、保険の商品は許認可を受けて販売しているので、ほかも同じだと思うんだけど?
ほかは、10年ごとの見直しがないの?
ない場合は、料金が高めになってるんじゃないの?
もしくは、ない場合は商品の形態が違うので、そこを考慮して料金をみないといけないのでは?
どこの会社のでも10年ごとの見直しがあります。
嘘つくなよw
一括払い後の調整金徴収なんてねえよwww
AIUは追加徴収もしくは返金または、変更なしなど保険料を見直すのを10年ごとにする。
表現は違うものの、日新やセゾンなど他の保険会社も「保険料見直し」をします。
AIUと違うのは見直し時期が決まっていないこと。
AIUは最悪だからやめた方が良い
保険料はがっつりとるのに、出すときかなり渋ります
営業担当は外資系と言うだけでイバリ腐っているし
痛い目にあうまえに日本の保険会社選びましょう!
追徴があっても
最初から高すぎるセゾンよりはマシ。
どうやらここが工作員の巣のようだ
AIU契約者です。
追徴されたことなんてありません。
デマに惑わされないでください。
AIUの追徴については、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438566594
などでも話題になっていますね。他社でも、物価の極端な高騰によって、建物保険金額をもっと高くしなければなら
い時は、やはり追徴になるようですね。
ただ、AIUの場合は、契約後の、保険料値上がり分を追徴されるというところが違うようです。
私は、AIUの契約でないのですが、自分の入った保険も、極端な物価高騰等では、追徴の可能性があることは、
契約後知りました。
追徴なんてありません。
都市伝説です。
AIUってローンがないと10年超の契約できないんだな。
追徴はあるしまるで駄目じゃん。
セゾン工作員が出張してきた(><)
高いし補償内容も悪いセゾンは工作で細々と生き残ってるだけ(^O^)
セゾン工作員は巣に帰れ!
セゾン
http://www.ins-saison.co.jp/products/fire/eraberu/qa_fire.html
Q.保険期間を複数年で契約(長期契約)した場合、保険期間中に保険料の改定があったときは、差額の保険料を請求・返還されるのでしょうか?
A.保険期間中に、本商品の保険料の改定があった場合でも、差額保険料の請求・返還は行いません。
AIU
http://www.aiu.co.jp/individual/product/house/homelife/contract.htm
ご契約期間が10年を超えるご契約については、10年ごとのご契約期間開始日の応当日時点における料率により残りのご契約期間の保険料を再計算し、差額を返還または請求させていただきます。
セゾンと比べたらAIUのがはるかに安かった。
AIU、日新火災、セゾンについてはYAHOO知恵袋でとても詳細に比較されていたので紹介しておきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142990731
やはり、知恵袋の、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142706391 などには、AIUの割引や、他社の情報も書かれていて参考になります。
AIUはやめなさいということですね。
何十万でも平気で
追徴払う覚悟があるなら
あいうにすればよし。
そんなに契約見直しが嫌なら10年以内の契約にすればいいんじゃないの?
10年以内の契約に関しては見直しなしって約款にも記載あるよ。
10年後に大幅値上げなら別の保険会社に乗り換えればいいじゃん。
まぁ大幅値上げしてるなら他の会社の商品も値上がりしてると思いますが。
ポジティブに考えれば10年後にもっとよい商品が出ているかも。
どうでしょうか?
なんでわざわざ高い短期契約にするのさ。
>>107
10年後に大幅値上がりしてるなら他社もあがっている。
いい商品がでているかもしれない。
しかしそれなら他社で長期契約して解約して
いい商品に入り直せばいい。
AIU以外は長期間安心して加入できるし
もし他にかえたくなれば解約すればいいだけ。
AIUは異質な火災保険。追徴があるのなんてAIUだけ。
無責任極まりない。
ハウスメーカーと契約して完成間際に鉄骨が値上がりしたから
追加で1000万円支払ってください!と言われたら納得できるか?
値上がりの危険を消費者に押しつけるのだからAIUはそれと
同じことをやっている。
AIUの火災保険を金利にたとえると35年間固定3.5%で契約したのに
10年後に金利水準があがったからいきなり金利は12%になりますと言われるようなもんだな!
貯金連動型のロ―ン使ってるから初期費用を抑える為にAIUに短期で申し込みしました。
地震保険にも入ってるから、どうせ5年経ったら見直す予定なんで。
他の保険会社には無いパワーボード割引とかもあるので安かったです。
新築時は手厚い保険にしてロ―ンの減り具合と築年数に応じて数年ごとに他社も視野に入れながら保険を掛けていこうと考えてます。
私のような状況ならAIUは良いと思いますよ~
他で長期契約したほうがはるかに安いんだけどね。
だから人により状況が違うんだから短期検討なら他社には無い割引が多いAIUも有りなんだって。
長期契約なら私もAIUは選んでませんよ。
AIU工作員必死だなw
すぐに工作員認定する方もどうかと思うけど。
わたしは某保険代理店に勤務しています。
勤務先の方針としては10年未満の契約はAIU
10年以上の契約は富士火災期間に関わらず住宅ローンを利用している場合は日新火災をすすめています。
お客様のことトラブル防止のためにはAIUを長期ですすめることはできません。後日トラブルになりますしお客様に予期せぬ出費を強いることとなります。
住宅保険でもそうなの?子供の怪我などの保険でも、いろいろ難癖つけて保険金出さないよテシガワラって言うセンター長って奴も、電話の対応が非常識友達には絶対お勧めできない会社です
AIUの住宅用火災保険では、Ⅰ型Ⅱ型Ⅲ型から選択できるようになっていて、No.35の回答はⅡ型です。
Ⅰ型を選ぶと、損害額が再調達価額の30%以上の場合、または、30%未満でも、床上浸水か地盤面より45cmを超える浸水があった場合は、損害額に対して100%となります。
つまり、再調達価額の30%に達しない場合であっても、例えば、5000万円の建物に対して、水災で1000万円の損害があった場合、床上浸水であれば、1000万円の支払いがでるということです。
AIUは改定による保険料アップを契約者に押しつける唯一の保険会社だということは誰も否定できないね!それをそんなには追徴しないとか他社も追徴があるとか適当な言い訳して火災保険を販売してる代理店もあるらしいけど酷すぎる。
我が家は4200万円借りたが、銀行からは、保険は内部のフルリフォーム分の830万円掛ければ良いと言われた
高層マンション(大臣認定)の中層階だし、セキュリティもしっかりしているので、補償は火災、落雷、破裂・爆発に限定した
スプリンクラーが壊れて水浸しになっても、管理組合が掛けている共用部分の保険でカバーできるし、セスナが突っ込んできたら、セスナの保険で払ってもらえば良い
家財650万円と地震保険5年分合わせて、保険料は48290円だった
コレなら、10年後に二倍になっても、全~然平気だな~と思って、余計な補償を外せるAIUにした
AIU工作員様お疲れ様です!
余計な補償はいろんな保険会社で外せます。
でも保険料の追徴があるのはAIUだけです!
AIU保険の過去の火災保険料率の変動は1%未満だそうです。
他の保険会社は物価変動率が30%を超えると保険金の支払いが変わるようです。
それだったら、AIUの方が得でないかな?
>他の保険会社は物価変動率が30%を超えると保険金の支払いが変わるようです。
この部分は各社共通です。
もちろんAIUにもあります。
>AIU保険の過去の火災保険料率の変動は1%未満だそうです。
この料率変更による追徴がAIU独自のものです。
1%未満など大ウソ。
この規定ができたのは数年前だからまだ発動されていないんです。
10年後に見直しだから10年後でないと判明しない。
ただ今年すでに木造建物の料率は約20%上がったから
昨年までの契約は10年後に少なくとも約20%は追徴される。
この後も料率変更で値上がりすれば20%どころでは済まなくなる。
AIUは安さにひかれたけどやめた。
10年後に見直しならまだいいんだけど10年後に過去にさかのぼって値上がり分を追徴するんだってさ。
やり方がおかしいし納得できなかった。
しかも追徴は今までなかったというからでは10年経過した契約は何件あるの?
と聞いたらまだ一件もないだってよ!
だったらまだ追徴になるはずないだろ
無責任な説明するなって感じ!
過去の分を追徴または返還するんじゃないですよ~
これから先の10年間のリスクに対して追徴または返還の可能性がある、というものです。
省令準耐火建物や鉄骨建物は平成22年1月から火災保険も地震保険も大幅に値下がりしました。それ以前に長期で加入してる場合は一度解約して入り直せばかなり安くなります。
わたしは代理店からアドバイス受けて入り直して10万うきました。皆さんはちゃんとアドバイス受けましたか?そういうアドバイスしてくれないなら解約して他で入り直したほうがいいですよ。
保険金支払でシビアーな査定をなさるので、おすすめできません。 太っ腹な国内上位保険会社の方がいいと思いますよ。 外資系は、故意、重過失等で裁判沙汰になり未決着の不払いが相当あると聞きます。 今後、円高の影響で いつ日本から撤退なさるかもしれませんしね。
No.119の様に、「AIUは改定による保険料アップを契約者に押しつける唯一の保険会社だということは誰も否定できないね!」は確かだね。また、No.127でも「保険金支払でシビアーな査定をなさるので、おすすめできません」も頷けるね。
AIUの学生傷害保険なんて、医者に何度も何度も聞き込み根ほり葉ほり聞きまくって、おいそれと振り込みしてくれない。こっちらとすると不快だね。まつたく。何が最短3日で支払だよ。ふざけるなという感じ。勝手に日額金額は下げるし、1年の保険料は値上げする。
まあ、保険会社なんてそんなもんだ。特にAIUはやめた方がいい。
積立式だけれど、火災保険地震保険は農協の共済の方が先々安心だよ。
農協が安心とかありえねぇ
とくに地震での支払いは
とんでもなく厳しい
農協は実績があるからな。過去の自然災害、地震で農協以上支払ってる保険会社はない。
農協の支払い基準が厳しいのは周知の事実です。
農協の支払いが多いのは地震保障が自動的にセットになっているからに
すぎません。
保険会社の場合には地震保険に加入していない人が多い。
農協だけでなく共済はすべて地震の支払い基準は
保険会社の支払い基準よりはるかに厳しい。
阪神淡路大震災から地震保険いわれてるが、今だ地震のたびに断トツに支払ってるのが農協。実績見れば一番支払いがまともなのは農協だってのは明らか。毎回、損保全社合わせたの支払い額より農協一社のほうが多いんだぜ。
>>132
以前JAに勤務していました。
たしかに支払い実績NO1と洗脳され保険会社よりも基準が厳しいことを知らせれていませんでした。
支払いが多いのは保険会社商品と違い、地震保障が自動的にセットされているからにすぎません。
建物更正共済の場合、地震での共済金の計算式は以下の通りとなります。
自然災害共済金=損害額×(火災共済金額/共済価額)×0.5
※共済価額は契約対象である建物の残存金額によって異なります。
ただ、地震による損害では損害額が共済価額の5%以上であることが条件となります。
そのため、損害額のみで判断するのではなく、損害額が建物全体の価値に対してどの程度の損害となるかによって支払可否が判断されます。
地震に対する共済金額は最大で火災共済金額の50%となりますので、
2000万円でいくと最大で1,000万円が支給されることになります
そして地震の場合には100万円以上の損害がないと支払われません。
完全に損保より支払いが劣ります。
90%以上のケースで保険会社よりも支払が悪くなります。
JAの方も参加されているようですが事実は直視すべきです。
支払いが多いのは自動セットで普段から高い料金をいただいてるから
当然のことなんです。
また支払い基準に関して保険会社より劣るのは事実なんです。
うちの地域では
JAの支払いが悪すぎて
建更やめて損保に入りなおす人が続出してる。
支払いがいいとか冗談でしょ。
絶対にAIUのがいい。
だいたいAIUのスレッドにJA工作員はくるなよ。
迷惑だから専用スレッドに帰れ。
どこがいいのか分からん。そんなにJA支払いすごいの?だれかしっかり支払い実績調べた人いる?だれか過去の各損保、JA、全労済の支払い実績載せてくれ。
126さん
情報ありがとうございましたm(_ _)m
ちょうど地震保険の更新だったので代理店に話しをした所、解約して保険に入り直したら6万円戻ってきましたv(^o^)v
被災者ですが地震保険にははいっていませんでしたが避難中に泥棒にはいられたのですがAIU火災保険の盗難保険がおりませんでした。
それは地震保険に入っていたら地震保険から保険金は出たんですかね?
もし出たのなら仕方ないような気もしますが?約款は読んでませんが。
地震保険でも盗難保険でも出ない、というなら問題でしょうから、
情報共有しておいてもらえればと。
マンション半壊の罹災証明が認定されています。
他の方たちは本震・余震の二度の保険金支払いがされています。
家はAIUで3月半ばにTEL…3月末にAIUよりTELで一部損の振り込みありと。
(写真や見積もりなど保管していて下さいと)
その後の余震があり…
本震よりスゴイ被害かも…
現場見に行けないとのはずがTELあり来た…
この損害は3%(日本大手はそうらしいです)からではないみたいで…?
点数制?二度の被災にしたら5%も保険金は出ないかもと言われ…(青;
100万では足りない修繕かもしれません。
落着いたら…AIU30年加入していますが…
10年ごとの保険の見直し?さかのぼって保険料請求?本当なのでしょうか?
多少損しても解約して他社検討しようかと思っています。
最後の言葉は修繕費ではなく、震災の見舞金ですよと言われました…(笑)
男の保険だったのでしょう。。。。
ちょっと言いたいことの意味が分からないな。
>10年ごとの保険の見直し?さかのぼって保険料請求
これちょっと聞いてみた。
結局のところどれも一長一短だったが、まず10年ごとに保険料率の見直しが入るのはどこでも一緒。
ここの場合、料率が上がればそれ以降の保険料に上乗せか期間短縮で調整、さかのぼり請求はない。
他のところは補償額を下げるなどでの調整可能(ここも出来そうだけど聞いてない)。
もうすぐ加入しなくてはならないのだが、ここでよいかと思ってる。
騙されてるよ
料率改定による追徴があるのはAIUのみ
AIUもそうだしほかの保険会社にもあるのが物価上昇による追徴
この2つは性質は全く異なる。AIUの営業は素人にはわかりにくいから混同させようとする。
自然災害が増えたりした場合に追徴があるのはAIUだけだから騙されないでね
なるほど。
まぁ騙されているかは置いといて、追徴があるにしてもその分元から保険料が安いことを
考えると、何事もなければ割安、大規模災害頻発などがあれば他とトントンか、規模によっては
足が出るくらい、という認識でよいですかね?
上のほうに出ている共済系は地震保険がないので検討してないので。
142さん
認識甘いですよ。
大規模災害ではなく温暖化等により損害率は急速に悪化してます。
予想では20年で1.5倍
30年では2倍以上は
火災保険は値上がりするといわれてます。
AIU長期加入するなら
1.5倍から2倍程度は追徴されると考えないと危険です。
【ご本人様の依頼により削除しました。 管理人】
【ご本人様の依頼により削除しました。 管理人】
>143さん
なるほど。どちらの認識が甘いかどうかは置いといて、
保険料率は何の前触れもなく上がりませんよね?
何ヶ月間かの猶予を以って値上げとなるわけですよね?
であれば、値上げがあると分かった段階で保険料率が上がる前に
AIUの増額分と他社との金額差を確認して継続するなり入り直すなり
では駄目なのでしょうか?
もちろん値上げがいつあるかで長期割引などでも費用が変わるので
それも踏まえて。
あなたの言うとおり保険料が値上げになるなら他社がお得、
大して値上げにならないならAIUがお得と言うことで良いですかね?
20年30年後の予想と言うものは、温暖化に限らず基本的には
信じてませんので。
>144.145さん
申し訳ないのだが、やっぱり状況がイマイチ分からない・・・。
この震災に対して…
震災被害に対して査定して保険金払えないなら地震保険…家はお見舞い金保険と命名すべきかと…
だから保険金安いのだと…
3月にTELで一部損壊と認定されたのなら…
なぜ5月18日にわざわざ被害確認に来たのか…
100万以上かかる修繕費2度に分けたら一部損壊にもならない?
おかしいです。
ポイントではなく3%以上被害あれば一部損で保険金は出るとの規定があります。
>>146
>AIUの増額分と他社との金額差を確認して継続するなり入り直すなり
>では駄目なのでしょうか?
無理です。各保険会社は個別に保険料率をあげます。
あなたが知りうるのは10年後の数か月前に
AIUの値上げの有無を知りうるだけです。
各保険会社は自動車も火災も1~3年程度で
少しづつ値上げしてきています。
10年後にAIUから値上げを宣告された時には
すでに他の保険会社で入りなおそうにも他もあがっています。
突然、各社が一斉に2倍にするとかなら
直前に入りなおせばよいですが各社ばらばらに
少しずつ値上げしていくのだから入り直しは無理です。
この10年間で住宅総合保険がどれだけ値上げされたかご存知ですか?
長期係数の改悪も含めて木造在来工法30年間だと1.4倍です。
今後は更に加速して小幅な値上がりが続いていくでしょう。
>149
なるほど。
>この10年間で住宅総合保険がどれだけ値上げされたかご存知ですか?
>長期係数の改悪も含めて木造在来工法30年間だと1.4倍です。
業界人ではないので詳細は知りませんが、うちは東京23区なので準耐火なのですが、
2010年の改定で逆に安くなったと思ってましたが、それでも10年前の1.4倍なんですか?
他の保険会社では、逆に料率が安くなっても払い戻す仕組みはないので、
いったん解約して入り直したら数万返ってきたという書き込みもありましたけど、
10年と25年の2契約と35年の一括契約で差が更に大きくなっているかもしれませんね。
あるかないかは別にして、このパターンがAIU契約時の理想的な展開ですかね?
まぁまた大幅に料率が安くなるとも思ってませんし、それほど高くなるとも思ってませんが。
ちなみにちょっと調べると各都道府県によって料率の変動が違うような気もしたのですが、
1.4倍はどんな数字ですかね?
長期係数の改悪は今更どうしようもないので除くと、結局どの程度の値上げだったんですかね?
2010年の改定も含めて構造別に推移があると分かりやすいですね。
>今後は更に加速して小幅な値上がりが続いていくでしょう。
これは想像、予想レベルかと思いますので、各人の判断次第と言うことですね。
昨年の改訂では準耐火は下がりました。
マンション、非耐火は約20%値上がりしました。
ALCは80%(経過措置あり)値上がりしました。
富士火災どうですか、保険料はAIUの次二番目に安いですが。
保険は日新だろま
AIUの本社の人間は最悪。
今回の震災で基礎にひび割れを発見し、3月に代理店へ連絡。
5月に調査が入り、1部損と認定。
7月に駐車場のポールが曲げられ申請したら、本社から電話があり、勝手に震災による損傷と
判断され、保険対象外と言われた。
物損ならばポールが凹んでいるはずだから、その証拠写真を提出しろ、と、言うので、
改めて警察を入れましょうかと言ったら、警察は関係ないそうだ。
ほかの保険会社では、ポールが曲げられるとそのつど警察を入れて、写真を送ると即入金されてきていた。
ちなみに、傷はついても凹んだことはない。
頭にきて、ポールについているすべての傷をデジカメに撮り、代理店へ送付すると共に、
抗議のメールをしておいた。
代理店から、翌日電話があり、今日入金の手続きをしますから、と言われたが
結局入金があったのは9月。
先日、本部からアンケートが来たので、めちゃくちゃ文句を書いといた。
ちなみに、水害の危険はないので、対象から抜いてあります。
>129
>農協が安心とかありえねぇ
>とくに地震での支払いはとんでもなく厳しい
厳しいかどうかは下記スレを参考にしましょう。
>131
>農協の支払い基準が厳しいのは周知の事実です。
事実かどうかは下記スレを参考にしましょう。
>134
>だいたいAIUのスレッドにJA工作員はくるなよ。
>迷惑だから専用スレッドに帰れ。
専用というわけではありませんが下記スレに帰りましょう。
>135
>だれか過去の各損保、JA、全労済の支払い実績載せてくれ。
下記スレにてある程度ですが載っています。
AIUとJA建更とを比較する場合は、
ぜひこちらのスレでお願いします。
「建更」と「火災保険+地震保険」の比較
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29985/
AIUに加入しています。
10年後の追徴が気になって、この掲示板を見ました。
AIUは10年ごとに保険料の見直しをしますが、
他の保険会社は、35年追徴はないようです。
皆さん、今後は徐々に保険料が上がる傾向にあると言われていますが、AIUの様に保険料見直しがない保険会社は、
今予想されるリスクを金額に盛り込まないと、
将来値上がりした相場を自己負担しなくてはなりませんよね。
そういう点から考えると、当初の保険料に相当額上乗せされていると考えるのが良いのではないでしょうか?
金利でいうと、AIUは変動、他社は固定
保険料がこのまま上がらなければ、AIUが得。
保険料が上がれば、他社が得。
ローン金利の話でも、今は底辺だから、今後は金利が上がる一方なんて言われているけど、実際はほとんどの人が変動を選択しているのが実情。
10年後になっていないと、今の段階ではAIUがダメとは言い切れない様な気がします。
35年も同じ商品で補償まかなうほうが危険
金利とは異なり
火災保険の料率は確実にあがります。
温暖化、異常気象、最近の竜巻、突風、ゲリラ豪雨
気候は変化しています。
今後の値上がりのことを考えると
長期火災保険ならAIUが他社の半額程度なら
価値があるでしょう。
10万 20万程度の差なら値上げで軽く回収されてします。
>そういう点から考えると、当初の保険料に相当額上乗せされていると考えるのが良いのではないでしょうか?
間違った見解です。
あくまでもAIUも他の保険会社も現在の料率で計算しています。
AIU以外の保険会社が将来のことを考えて上乗せしていることはありません。
また認可の関係上そのようなことはできません。
AIU以外の保険会社は将来リスクを考えると長期火災保険を躊躇しています。
保険会社としては危険なので積極的に販売したい商品ではありません。
しかしAIUは将来のリスクを値上げにより顧客に転嫁できる制度を作ったからAIUとしては安心です。
実はAIU以外の保険会社もAIUのように顧客にリスクを転嫁したかったのです。
だけど銀行等の反対によりできなかった。
AIUは銀行販売が少なかったからできただけのことです。
将来的には各保険会社もAIU方式にしたいだろうけど現在はできないだけ。
だから値上がりリスクを考えると現状ではAIU以外にしたほうがいいのです。
157です。
159さん、解説ありがとうございます。
気になる点があるので、教えてください。
>あくまでもAIUも他の保険会社も現在の料率で計算しています。
現在の料率だとしても、会社により料率はことなるのではないのでしょうか?
でなくては、会社によっての料金差は発生しませんよね?
>AIU以外の保険会社が将来のことを考えて上乗せしていることはありません。
>また認可の関係上そのようなことはできません。
となると、上乗せをしない保険会社は将来、
負担増となり経営が悪化することは考えられませんか?
>AIU以外の保険会社は将来リスクを考えると長期火災保険を躊躇しています。
>保険会社としては危険なので積極的に販売したい商品ではありません。
積極的に販売していなくても、割引率の高い長期に消費者が集中すると思います。
一定量で販売を中止しないのであれば、将来のリスクは高まると思いますが、
その当たりは企業としてどういう対策を取っているのでしょうか?
AIUの場合、10年後の提示される調整金を見て、解約するかどうか決めれば良い
のではないでしょうか・・・
さかのぼっての請求はありませんで、次の10年に対しての追徴です。火災保険は
生保と異なり解約にあたっての負担金のようなものはありませんので、例えば、
30年契約で10年で解約すれば、おおよそですが既払い保険料の2/3は返戻されます。
確かに10年後に他社に乗り換える際、全体的に火災保険料がUPしていて結果的に
トータルが高くなる可能性もありますが・・・
>>160
会社により料率は異なります。
料率が休めなのがAIU、日新火災、富士火災、セコム損保
>負担増となり経営が悪化することは考えられませんか?
将来の負担増を嫌って保険会社としては長期をそれほど増やしたくないのはたしかでしょう。
ただし経営悪化に関していえばAIUは少し前までは米国AIGの子会社でした
それがリーマンショックによりAIGの経営が悪化しチャーティスに売却されました。
AIUのような外資系のほうが危険な感じはします。
長期火災保険の場合には異常危険準備積立金に相当回さなければならないので利益はあまりでません。
>>161
長期で安定していなければ長期にする意味がないですよ。
10年後に見直すなら最初から10年間の火災保険にすればいい。
AIUに加入するなら10年まで。
それ以上の長期火災保険に割安に加入したいなら
他損保でというのが妥当な結論でしょう。
大切なのは「加入後」の諸々の対応ではないでしょうか。
コールセンターの対応の悪さ、支払いの悪さ等の評価を調べるとやはり安心感のある保険会社が選びたくなります。
私自身は加入時の問い合わせの時点でのQAの酷さから、早々に排除しました。
外資系は安心できないと強く感じました。
料率が改定されると想定するのは、広範囲で災害が生じた場合であって、竜巻とかはエリアが限定されるし、地震の場合は地震保険(国)の対応になるので、火災保険部分で追徴は発生していないと説明がありました。
>>164
それって酷いだましやん。
AIUが料率改定による追徴という最悪の制度を決めたのは
6年前やで。
10年ごとの追徴。
まだ6年なんやから追徴0以外はありえないやん。
あと4年たったら激しく追徴されるで。
火災保険部分で追徴発生していないのは当然やんか。
10年ごとの追徴やのにまだ6年しかたっておらんで。
素人をなめ腐った説明やなぁ。
説明に来た営業が、料率改定による追徴が何であるかすら説明できず、ホントに営業ですか?と思えるくらい酷かった。
保険金額800万円ちょいで、いらない補償を外したら、35年分の保険料が6万円弱になった。
なので、追徴も想定内。
地震保険が最長5年契約だから、それにあわせて火災保険も5年契約にした。
先の見えない時代なので、5年ごとに最適な契約に見直す。
保険金の安い保険会社は対応が雑かもだけど、
日本企業の大手なら対応は良いのかな?
多分業界トップ3の一社に保険請求したけど、代理店言ったら保険会社の営業所に行けと言われて、営業所は平日の日中帯のみの営業。
コールセンターに電話したら契約した代理店から請求してとの話。
ぶちきれてコールセンターから請求書類送って貰ったけど。
これって良い対応なのかな?
契約の時は仏顔、払う時は閻魔顔。
業界の常識です!
エーアイユーは、数社から見積もりをとり、他社より安かったので加入しました。
安いと言うのは、やはりそれなりに理由があります。
正直いいまして、事故後の対応が悪いですので皆さん気をつけてください。
自分の借家で漏水事故があり、最初は、それは、保険金支払いの対象となります。
といいながら、書類を提出すると、事故発生の日付やら根掘り葉掘り聞かれる展開に。
借家の事故について大家が、事故状況を正確に把握できるわけが無いから、水道業者に聞いてくださいと言ったにもかかわらず、無理に聞き出そうとする。
必死に矛盾点を探ろうとしている悪質な保険会社である。
さらに組織的に保険金支払い手続きを遅らせるか、あら捜しをして意図的に保険金の支払いを妨害しようとしているように感じる。
日本の保険会社は、多少高いようだが、そこに加入される方がいいでしょう。
未来住まいるがいいよ
追加徴収について、代理店に問い合わせたところ、そんな制度はありませんというような回答だった。
再度自分で確認したところ、やはり追加徴収について記載があったので、問い合わせセンターに確認すると、「追加徴収はあり得る。しかし、この保険ができて10年以上たつが、追加徴収が発生したことはない。今後徴収があったとしても数千円だ。」と言われた。
保険は10年以上前からかもしれないが、この追加徴収の制度ができてからまだ10年たっていない。追加徴収がないのは当たり前。
価格は安いが、いまいち信頼できない。
アパート住まいのときに新居の火災保険の契約をして、新居に引っ越してから、契約者の住所をアパートから新居へ変更してもらおうと思い電話をしました。何度かけても「担当者から折り返しご連絡します」というだけで連絡なし。住所変更だけでこんなに大変なんて。実際の補償が心配です。
AIU独自の保険料改定による追加徴収ができてからあと数年で10年。
これからはバンバン追加徴収が行われるはず。
既契約者は金を用意しておいたほうがいい。
AIU残30年超の火災保険を他社へ変えようかと思い、代理店へ行ってみたところ【長期保険保険料一括払特約の料率変更条項の不適用特約】なるチラシを貰った。要約すると
・10年毎の再計算により差額が発生した場合、返還することはあっても、請求することはありません。 と書いてあった。←※責任とれませんので、ご自分でご確認下さい。
約款やパンフレット、重要事項説明書の改訂では無く、記載事項の読み替えというのが気になりますが、もしかすると悪評高き追徴制度が無くなった?
詳しい方教えて下さいm(__)m
引っ越して、連絡したから火災保険解約してるはずなのに出来てなくて、一年分無駄に支払いさせられた…向こうのミスなのに、セコい稼ぎ方だ!! 文句言おうとしたら、コールセンターをたらい回しにされて、不愉快しかない。不景気だとこんなお金の集め方をするのかね…ムカムカ
aiuと朝日火災だと朝日火災の方がだいぶ安い
実際に火災があり利用しました
現状復帰の業者の最低見積もりに対して100万以上の減額提示
そういうとこです