住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その8

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-29 20:15:00

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

[スレ作成日時]2009-05-12 01:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その8

  1. 882 682

    減税も貰えるのならたくさん貰える方がいいのかもしれませんが、何でも欲の皮突っ張ってやるとしくじると思ってます。
    ローン減税が10年間満額貰える人は、どれだけ借りてるのか、と不思議に思います。
    ので、ローンもほどほど。
    繰り上げもほどほど。
    減税もほどほど。
    完済目標は10年~12年

  2. 883 匿名さん

    ローン減税目一杯受けた場合と頭金増やしてローン減らした場合とでどっちがお得かはちゃんと計算した方がいいですね。
    減税額に気を取られて利息の方が多かったなんて悲しいですよ?

    私の場合は両方のケースで試算したところ、頭金増やした方が安上がりだと分かったので頭金を増やす事にしました。
    また、繰り上げも10年目にまとめてするよりまめにした方が安上がりなのも分かったのでどんどん繰り上げる方向で考えています。

  3. 884 875

    あ、ごめんなさい。僕の説明が足りませんでしたm(__)m
    みなさん誤解してるみたいなので、補足します。

    ローン控除満額500万を控除したいと言ってるのではなくて、例えば2000万借りてたら1%の20万全額を控除する話しのつもりでした。
    住民税と合わせて20万くらいなら全額控除も夢じゃないですよね?
    また2000万の年間利息は18万くらい?(0.875%で)
    差額2万くらい多く戻ってくる計算です。

    なので、むしろたくさん借りてる人は住民税+所得税で控除しきれる額を越えてしまうけど、そうでない人は一考の価値ありです。

    もちろん現時点での考えであり、変動は常にその時々で戦略を練り直して最善の選択をする必要があると肝に命じてます。
    なので、この戦略のままでずっとでは失敗するでしょうね。そういう人は変動にむいてません。固定をおすすめします。

  4. 885 匿名さん

    おいおい。1万2万の儲けかよ。
    どうりで目先の利益に飛びついて、変動を選ぶわけだな。


    借入初期の繰り上げ返済はかなりお得だ。
    200万円繰り上げすると100万~200万利息浮く。知らないのか。
    ちなみに、固定なら簡単に繰り上げ返済による儲けは計算できる。


    FPが言うには、住宅ローンを借りている人の一番の資産運用は繰り上げ返済だそうだ。
    株や投信よりも圧倒的に安全でお得だ。

    覚えとけ、変動ちゃん。
    金利にびびってないで、さっさと繰り上げ返済しろ。

  5. 886 匿名さん

    固定さんの金利上昇理由

    1オリンピックがくるから
    2証券マンや銀行員は固定で借りるという都市伝説を信じてるから

  6. 887 匿名さん

    3000万円とか借りて、年収500~600で繰上返済ができるのかよ?
    700万円でも家族構成や年齢によっては厳しいかもしれないと思う。
    できるいう人はいるかもしれないけど、かなり生活が慎ましいか、無理してんだろうなと思う。
    繰上返済は効果的でも、実現性を考えると
    変動さんの、夢にしか聞こえない。
    予定はいくらでも語れるだろ。
    より有利な返済は計算することができろだろさ。
    でも、ローンに追われた人生になっていたりしないのか?
    時々、世帯収入で書き込みしている人もいるけどね、子供ができない体質なら織り込みは
    十分理解できるが
    そうでなければ、世帯収入でローンの返済をはかることにもリスクをかけてるってことだよ。

    知り合いの金融関係の何人かは、たしかに長期固定を選択してた。
    886みたいなのは分かっていないのかもしれないけど、
    金利を固定できるのも1つのオプションなんだよ。

  7. 888 契約済みさん

    >>知り合いの金融関係の何人かは

    ぜひ、なぜ長期固定を選択したのかを聞いて教えてください。

  8. 889 862

    >>887
    そんなに借りてないし、収入はもう少しあるし、余剰資金も年収分くらいはあるよ。
    他の人の事には責任持てないけどね。
    繰り上げも、年間100万ほどします。
    ちなみに一馬力です。
    嫁さんはまた働きたいようですが、宛にはならん。

  9. 890 875

    >885さん
    >200万円繰り上げすると100万~200万利息浮く。知らないのか。

    FPさんに教えてもらったんですか?
    でもそれは、金利の高い固定だからですよ。知らないんですか。
    金利の低い変動では100万も200万も効果はでません。つまり固定はそれだけ多くの無駄な利息を払うリスクがあると言うことです。だから固定さんは焦って繰り上げ返済したがるのでしょう。
    無駄に利息を払わないうちに繰上げして少しでも利息を減らそうということですよね。それはそれで正しいと思います。

    今の状況の場合、金利が低い変動では利息がかかっていないようなものなので、慌てて繰上げする必要ないんです。変動の金利が上がってきた頃合を見計らって繰上げしたほうが効果がでるのですが、、、
    詳しくはFPさんに教えてもらって下さい。

    >金利にびびってないで、さっさと繰り上げ返済しろ。
    固定さんは無駄な利息を払ってしまっているので繰り上げは早いほうが良いとしか考えられないんですね。変動であれば、その時々で判断すれば良いのです。今は繰り上げしなくて大丈夫です。

  10. 891 匿名さん

    >>887

    ちなみにあなたはいくらの年収でどのくらいの借り入れですか?
    まさか年収500~600で長期固定だから安心とか勘違いしてませんよね?
    長期固定で借りて繰り上げ出来ないのならば変動で借りて繰り上げしたほうがまだマシだと思いませんか?

  11. 892 匿名さん

    長期固定は金利を固定して月々の支払いを固定出来る安心感がメリットなんだから繰り上げなんてしないでしょ?
    繰り上げ早期返済が目的ならば変動差額分プラスアルファー繰り上げが最強。

    ギリギリ変動はただのばか
    何も考えない固定は横着者
    繰り上げ変動は賢い

  12. 893 匿名さん

    >>892
    固定でも、月々の支払額の減額や、期間の短縮を考えて、早い段階で繰り上げる人はいるよ。

    「月々の支払いを固定出来る安心感がメリットなんだから繰り上げなんてしないでしょ」って
    考えは短絡というか、浅はかとしか思えない。

    なんで、支払いを固定したら、それを守って、最後までずっと同じ額を払わないといけないの?
    「月々の支払いを固定出来る安心感」ってのは、支払いが増えない安心感だからね。

    長期固定によって月々の支払いが当初の金額よりも上がらないように固定できるメリットと、
    繰上げでその支払いを減らせるメリットは両立するでしょ。

    そういう私は、変動で借りてるけど、固定を批判するための書き込みをする前に、ちょっと
    考えようよ。恥ずかしいよ。

  13. 894 匿名さん

    今から、住宅を購入しようと考えているのですが、こちらのスレを見てもどちらが良いかサッパリ判りません。
    金融関係の方は固定が多いとのことですが、詳しい理由が知りきたいです。
    銀行員の友人に聞いたところ、友人の周りには変動の人はいないそうですが、どちらが良いかはローンが終わってみないとわからないとのこと。
    私も固定を考えていますが、変動のメリットもわかる気がしました。

  14. 895 匿名さん

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090621AT2C2000A20062009.html
    8割が変動を選択している。8割とは多いね。

  15. 896 匿名さん

    >>894

    >>895さんが書いているように、8割が変動を選択してるけど、それは、変動金利が低くて、
    当面上がるように思えないから。
    でも、それが正しい選択だったかどうかは、払い終わってみないとわからない。

    みんなが選んでるから正しいってわけではないので、自分の信じた道を行くしかない。

    結局は、変動にしても固定にしても無理なローンを組まないのが大事。

  16. 897 匿名さん

    >>894

    シミュレーションしてみてください。
    1.固定で借りて自分が当てに出来る繰り上げを行った場合の10年後の残高
    2.変動で借りた場合の差額繰り上げプラス当てに出来る繰り上げを行った場合の10年後の残高
    3.自分自身金利上昇リスクにどこまで耐えられるか

    やってみればわかりますが5年以内に金利が急騰してさらに急騰状態がずっと続くような場合以外、
    繰り上げ前提ならば変動が絶対有利です。

    >>893

    シミュレーションしてみてください。
    繰り上げ前提ならば固定で借りるメリットはあまり感じられません。せっかく繰り上げたのに金利負担が
    大きく、変動と比較して元本の減りが少なくなってしまいます。固定で借りるならば長期戦の覚悟が必要です。
    固定で借りて短期で返せるくらいの資金力がある人はなおさら変動で借りたほうがメリットありますし。
    とにかくシミュレーションしてみればよくわかります。もちろん今後金利が今年来年にでも上昇しだしたり
    しない事が条件ですが。

  17. 898 匿名さん

    >>897
    変動で繰り上げが良いと思うし、固定にした人はいっそ繰り上げしなくてもいいと思うが、
    固定でも繰り上げしても良いんですよ。

    >せっかく繰り上げたのに金利負担が大きく、変動と比較して元本の減りが少なくなってしまいます。

    変動と比較すれば元本のヘリが少ないのは事実。
    ですが、固定でも繰り上げ部分に関しては、利息じゃなくて元本に充当されるので繰り上げと利息は関係ない。

    たとえば3000万30年固定だったとして通常支払なら

    1年め 元本充当 利息分
    2年め 元本充当 利息分
    3年め 元本充当 利息分
    4年め 元本充当 利息分・・・・以下延々30年めまで続く。

    通常支払と繰り上げ(1年分の元本充当分繰り上げ)

    1年め 元本充当 利息分
    繰り上げ元本充当分
    2年め 元本充当 利息分
    繰り上げ元本充当分…2年目の終わりで4年目の終わりと同じ残債

    といけば、30年で借りても半分の15年で終わってしまう。
    通常支払は固定の利息分は取られるが、繰り上げ分は利息はかからない。

    もちろん同じように変動でやればもっと減りは早いが、その分金利が上がるかも…という恐れがあるかもしれない。
    固定は15年間ずっと一緒の金利なので、本人がその金利に納得して固定を選択しているのであれば
    30年で借りて15年で返済できる繰り上げは充分メリットがあります。
    利息をカットした効果に関しては固定の方が大きいし、元本が減っていけば、例えば毎年繰り上げをして10年め以降なら残債1000万以下になっているはず。
    そうなれば1%も3%もそんなに変わりはない。
    固定でも元金均等なら支払額はどんどん減っていく。

    要は当初の固定の金利に納得できるかどうかの違い。納得できるのであれば固定で繰り上げも良いものです。

  18. 899 匿名さん

    >>897

    >>893ですけど、変動の方が繰上げの効果が高いのは当然でしょ。
    固定の方が、最初の金利が高いのが前提なんだから。

    固定で借りた人が繰上げすることに意味があるかって話なので、固定と変動を比べても
    しょうがないでしょ。

    ただし、金利が高いってことは、当初の金利負担も大きいし、繰上げすると支払額は大きく
    減りますよ。

    それと、>>898 さんも書いてるけど、固定を選ぶってのは、当初の(変動、固定の)金利水準と
    それ以降の(変動の)金利の動きを考えて、判断してるわけなので、変動で借りて「短期」で
    返せるとしても、その期間のリスクを嫌って固定を選ぶ人もいる。

    また、繰り上げて「短期」とはいっても、数千万借りて5年以内とかじゃなくて、35年で借りて
    25年にするとか15年にするとかならば、十分に金利変動のリスクはあるので、固定にするっての
    もある。

    ちなみに、少し上のほうで、固定と変動の支払いのシミュレーションをして、固定と変動が
    一致するには今後大きな金利上昇が必要って書いたのは私で、ここ10年くらいを考えるなら
    変動が有利と個人的には思っているけど、それとこれは別の話なのでコメントしました。

  19. 900 匿名さん

    私は固定派ですが、将来的な総支払い金額は変動有利と考えています。(そうじゃない可能性もあるとも思います)

    ただ、毎月の支払いを見積った時に私の場合は金利3%の金額が毎月支払える限界です。

    いくら元本が減っていても金利急騰した年は支払い厳しくなりますよね。

  20. 901 匿名さん

    ギリ固さんですか。
    頑張って繰り上げして、少しでも返済負担が楽になるといいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸