- 掲示板
SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00
SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00
他行の保障料とここの融資手数料はほぼ同額ですね。
保障料の代わりに融資手数料があると考えていいのでしょうか?
そうした場合、金利が低いここはお得ということ?
337さんのお話を聞いていると、
某ネット銀とSBIは、現状の金利差では、某ネット銀に軍配
といったところなんでしょうか?
9月金利は、某ネット銀は思ったより下げてきませんでした。
SBIがどれだけ某ネット銀より大きく下げてくるかが決め手になりそうです。
他行が上げてきた7月金利を維持したSBIだけに、
0.2%位の下げてきたら、即決なんですが…
今日こちらの銀行さんで実行しました。
ええと、今日融資実行です。
でも、不動産会社提携でしたので参考にならないいかもです。
条件ですが、
中古マンション(中古も提携利用可能見たいですよ。提携不動産会社を選びましょう。)
提携優遇金利 −0.1% 手数料1.575% (提携先で変わるかと思います。)
提携でしたので、一切銀行さんの担当の方とは話していません。(この変が怖いです。)
すみません、あまり参考にならない情報で。上記で分かる範囲でしたら、答えさせて頂きます。
ここの司法書士の登記手数料はいくら位かかるのでしょうか?
提携ローンですと、提携先の不動産会社の先生を利用出来ましたので世間並みではないでしょうか?
提携ローンでない場合、司法書士費用はどんな感じでしょうか?
3000万の設定で、実際にここで借りた方は司法書士費用はいくら位かかりました?
こちらから司法書士が選択できないので、ふっかけられないか心配です…
>ビギナーさん
参考までに教えて戴きたいのですが、借り入れ額いくらの設定で、司法書士費用はいくら位かかりました?
2000万借りて20万強ぐらいでした。
そのへんを全然調べてなかったので、高いのか不明です。
報酬額が10万くらいでしたような〜高いのかな??すみません適当で(笑)
報酬額10万でもたかすぎです。ここは、司法書士費用がかさむ気がします。
そうなんですね〜
所有権移転・抵当権設定でどの程度が目安なんですか??
うちは抵当権も所有権移転も
全部まとめて銀行指定の司法書士さんに頼んだら、
ローン3000万で、報酬と実費で9万円台、税金で24万円台、合計35万でした。
所有権登記の分は、不動産会社提携の所に見積もりを出してもらいましたが、
銀行指定の司法書士さんにいっぺんに頼んだほうが安かったのでお願いしました。
もう終わったことなので、高いか安いかなんて正直どうでも良いですね〜。
申し込みから決済まで、はい、はい見たいに作業してましたので金額は考えてませんでした(笑)
もう終っちゃいましたしね(笑)
これからの人は、参考にして頂けたらと思います。
司法書士の費用は水ものです。
明細を追及していったら、住信SBIに提出する登記簿費用や郵送料なども
すべて含まれていました。
司法書士にとっては銀行はお得意様なので、費用はすべて借主負担です。
そもそも司法書士を借りる側が選べないのがおかしい。
ぼられても何も言えない。
ただでさえ司法書士の費用不透明なのに。相場が分かりにくいから、いいなりになるしかないんですかね。
ここのHPにはこう書いてある
司法書士報酬
登記手続を依頼した司法書士への報酬です。ただし、司法書士によって金額が異なります。
→2〜6万円程度
ちなみにソニバンは。
司法書士報酬 8〜20万円程度
同条件でローンシミュレーションした結果でも、
住信SBI
抵当権設定登録免許税 112,200 円
司法書士報酬 55,000 円
ソニバン
登録免許税 112,400 円
司法書士手数料(消費税込み) 149,520 円
住信SBIは報酬だけで実費分を計算していないから少なめに出てるが、妥当な金額と思われます。
銀行によって司法書士費用がかなり違うなんて聞いたこと無いわ。
実費分って言うのは何を指すんでしょうか?交通費等のことでしょうか?
両者が9万円も違うのは驚きです。
司法書士費用については、住信の方がいいように思えます。少しネットで調べると、司法書士の基準価格ですか?がなくなり、報酬が不透明になるとの記載がありました。
なんにせよ電化製品なんかと違って一概に比較できないため、実際請求された費用が適切かどうかについては不安が残りますね。
10年以下で0.15下げ それ以上は0.05下げって感じですね。
変動
-
年 2.875 %
年 1.375 %
年 - 1.5 %優遇
固定
2年
年 3.100 %
年 1.600 %
3年
年 3.200 %
年 1.700 %
5年
年 3.500 %
年 2.000 %
7年
年 3.640 %
年 2.140 %
10年
年 3.650 %
年 2.150 %
15年
年 4.030 %
年 2.530 %
20年
年 4.800 %
年 2.600 %
年 - 2.2 %優遇
30年
年 4.900 %
年 2.700 %
35年
年 5.000 %
年 2.800 %
こことソニーと新生で迷っています
変動一本でいくつもりで、繰上返済を利用して、頑張って12年くらいで完済したいと考えています
借入金額が5千万弱、と大きいので、事務手数料がかかっても、金利の一番安いここにするのがベストかと思っているのですが、どうなんでしょうか
私もソニー・新生・住信SBIと迷いました。
でも諸費用込みの総支払い額を比べて見てください。
あとは利便性ですね。新生だけは給料振込口座にしなくてもよいそうです。
親会社SBIホールディングの株が売り込まれていますが
大丈夫ですかね。
>365さん
きちんとこのスレ読みました? そんなに大きな額を繰り上げ返済して12年で終わらせるような体力があるなら、他で多少金利は高くても、事務手数料などないところの方がトータル額お得ですよ。
確実に事務手数料分は元をとれませんよ。
35年かけて繰り上げしない人なら、いかに金利の低いところにするかが勝負です。
365です
アドバイスありがとうございました
12年で総返済額(事務手数料をふくむ)を見比べると、2〜30万ですが、住信が少なくなりました
もちろん9月現在の金利状態(住信<新生<ソニー)がずっと続くという前提での計算なので、こればかりは予想できないですよね
むちゃせんと
固定にしとき。
新生も金利上がってるし、
ソニーも火災保険ソニーだし、
一番住信SBIがいい
ソニー実行ですが、火災はどこでも平気。
30年固定金利で2.8%っていうローンありますかね?
>374
今月申込・実行すれば、当初優遇のキャンペーンで
30年固定で2.7%、35年固定でも2.8%です。
今からだと優遇の恩恵は受けられても、
実行が来月だとまた金利も変わるけどね。
またこの優遇キャンペーンも延びるのかな?
住友信託銀行は30年固定で2.8%です
仮審査が通って本審査用の書類一式4日後に届きました。
ここの仮審査というのは都銀の事前審査と同じように信用情報の照会まで行うような審査をしているのでしょうか?
都銀の場合は事前審査が通れば、本審査で虚偽の申告などあった場合以外はほぼ大丈夫と聞いていますがココも同様の判断でいいのでしょうか?
同じ判断でOKなら不動産屋さんと契約を結ぼうと考えています。
質問ばかりでスミマセンが宜しくお願いします。
追伸:仮審査が通ったということは保証会社の審査が通ったとこと思っていいのですか?
No377さん過去のスレをよく読んだ方が良いよ。例えばNo.238 by 契約済みさん 2008/05/22(木) 16:25とかがその辺りのこと結構、リアルに書いているよ。ちなみに仮審査=本審査OKではまったくありません。ネット系の銀行はこの辺りがネックだよね。
No377サンへ 参考までに(内容は個人差があると思いますので御自身で判断してください)
この銀行の仮審査は、他の都銀や地方銀行と違い個人信用調査は行なっていないようです。
ネットで仮審査すれば収入と借入額の比率で判断し、即OK(それも、わずか数秒で回答)が
出ますが、書類を送ってから他の金融機関と同様の個人信用調査を行い判断するものと思われ
ます。私も以前に仮審査を受け本審査で融資不可とされました。
回答が出るまで1か月から1か月半はかかり、こちらから問い合わせても件数が多いため時間
がかかりますとの回答ばかりでした。
そのため、通常なら仮審査OK⇒本審査OK出るものと判断し物件契約まで済ませました。
その後、融資不可の回答があったので非常に困った経験があります。
他の金融機関へ再度、融資申し込みをして現在は順調に進んでいますが、この経験から他の金融
機関へも平行して仮審査を受けてみるのもいいのではないかと思います。
その上で、融資可能な金融機関から一番いいと思われるものを選択しても遅くないと思います。
借り換えしようと考えてます 住信と新生で迷ってます
379様、380様、ご教授有難うございます。
過去スレも再度拝見しました。
おっしゃるとおりみたいですね。
ココ1本に絞ろうかと迷っていましたが、他を平行して、他の都銀の事前審査でOKが出てから物件の本契約をするようにします。
有難うございました!
金利安いと聞いたが優遇期間過ぎたら金利は変動する リスクが大きい 通期金利固定は15年までで新生のほうがいいかな?
実際に本申込した方に伺います。
希望額と回答額に差(減額回答)が出た方はいらっしゃいますか?
外部負債等の問題もあるでしょうが、
物件の担保評価+500万円が借入限度額と説明であるので、
その辺で減額回答になった方もいるのかなと・・・
電話で聞いても「当社所定の審査につき、回答しかねます」
としか言われません。
当方もそんなに自己資金を出せる方じゃないので気になっています。
地域属性により約80%くらいなのかなとは思っているものの
実際の担保評価はどうなんでしょう?
御教授頂けたら幸いです。
このような掲示板では論拠のない発言多く、ファイナンシャルブランナーなどプロと契約し経験的事実、信憑性あるデータからどこがいいかを話しあったほうが良いですよ
ここでローン実行を検討してます。
既にローンを組んでいる方に質問です。
営業の対応はどうでしたか?
本当に全部電話と郵送でやりとりなのでしょうか?
>386
すべて電話と郵送です。
初めて、住宅ローンを組む人は何がなんだか分からないので大変だと思います。
僕は借り換えだったので、なんとか大丈夫でしたが・・・
でも、ここの掲示板を読んだりして、勉強をしているような方であれば、大丈夫だと思います。
電話対応も親切で特に気になりませんでした。
担当の方も柔軟に対応して下さり、書類だけのやり取りですが、
記入箇所もポストイット等を使って指摘して下さり、
特にストレス等感じませんでした。
対面で金利が高いよりも、書面で金利が安い方がずっといいと
感じました。
また、借り入れ額ですが、希望借りれ額(物件価格の9割)通り
借り入れができました。
少し気になった点は、電話対応されている方は
あまり詳しい知識を持っておられないようで、
1つの質問に対してえらく待たされることがありました。
担当の方に直接連絡すれば特に問題ありませんでした。
簡単な質問には、受付へ電話し、詳しい質問は、担当に電話すれば
特にストレス無く手続ができるんじゃないでしょうか?
2090万円のローンを組もうと思っているんですが、20年変動で組んでガンガン繰上げして8年くらいで返そうかと思っています。
仮審査は申し込んで問題なく通りました。
ここは長期固定が魅力と書いてありましたが短期の場合のデメリットを教えてください。
8年で返すおつもりなら、最初から10年変動で組むか、10年固定がいいでしょうね。
HPの金利優遇制度についての欄に、
”優遇期間中に、金融情勢等によっては優遇内容を変更する場合があります。”
との記載がありますが、
借り入れ期間中に優遇が廃止になり、高い基準金利での返済になってしまうこともあるのでしょうか?
据え置いた!!
> No.391さん
先日電話をしてみましたが、明確な回答はしてもらえませんでした。
そもそも基準金利って何ですか?優遇が廃止になった場合にその金利になるんですか?
という質問にもYesもNoも言ってきませんでした。
どなたか明確な回答を得た人いますかね?
ホントだ!!
住信とソニーどっちがいい 借り換え予定 通期長期固定十五年で
例えば 2000万15年 金利2.53(手数料分借り入れて2042万)とソニ−2.564 で総支払額で検討すると、40万程度ソニーが少なくなる。その上金利が高い分、ソニーの方が繰り上げ返済すると総支払額が更に減る。
借り換えという事は、SBI利用者の一部が提携ローンで手数料割引を考慮してソニーとの差額が減る事を理由にして借り入れている事を考慮すべき。
最後に迷うのは、8疾病保障付ということ。私はこれは無意味と思っています。
1)あなたが生命保険医療保険に入っていないなら少しは意味あるかもね。
2)この保証対象になった方がここ1年でどれだけ発生したか、また、それが契約者全体の何%であったか問い合わせて見るといいと思います。多分少なくてびっくりします。
3)15年で返せるという事は恐らく比較的御若い内にローンが終わる。ということはなおさら疾病対象保険の意義は少ない。
4)今、生命保険、医療保険に入っているなら、さらに8疾病保障付はいりません。保険かけすぎです。
以上のことから、私はソニーでは固定を変動に変えられるという事を無視してもソニーを勧めます。
さあ、次の方どうぞ。
中古物件なら、ソニーの選択肢はない。
優遇がいつ廃止になるか分からないのは、
どの銀行も一緒でしょ。
銀行が勝手に優遇廃止して金利を上げる
リスクはあります。
でも、これだけ多くの銀行が優遇で客寄せしてるのに、
途中で金利変更したら、社会問題になりそう。。
ここにリスクを感じるなら、
優遇後と、優遇前で金利差が少ないところを
選べばいい。
住信もいいが長期固定ならみずほも金利は安い
396さん
愚の骨頂
1)あなたが生命保険医療保険に入っていないなら少しは意味あるかもね。
☆私は生命保険医療保険に加入していません。
2)この保証対象になった方がここ1年でどれだけ発生したか、また、それが契約者全体の何%であったか問い合わせて見るといいと思います。多分少なくてびっくりします。
☆発生統計ではなく、何時起きるか分からない疾病に対する保険ですから!
3)15年で返せるという事は恐らく比較的御若い内にローンが終わる。ということはなおさら疾病対象保険の意義は少ない。
☆15年返済だから若いとは言えません!
熟年こそ貯蓄や年収があるから短期返済が可能なのです。
4)今、生命保険、医療保険に入っているなら、さらに8疾病保障付はいりません。
保険かけすぎです。
☆8疾病を事務手数料でカバ−出来るなんて、ベストじゃないですか。
癌になって延命治療、就業不能になったらどうします??
396さん
私は生命保険/医療保険でガンや成人病もカバーしてますが、住信SBIに8疾病保障が
付いている点で、ソニーにするか住信SBIにするかで借り換え先を悩んでいます。
2500万円、30年で計画しているので、10月の金利だと事務手数料含めても住信SBIが
10万円ほど支払い総額が少なくなります。
この時点では住信SBIの方が金利/支払い総額共メリットあるのですが、繰上返済も
検討していて、仮に15年で完済できるペースで繰り上げたとしたら、ご指摘のように
ソニーの金利分が減るペースが住信SBIを上回るので、総額が逆転して住信SBIの方が
30万円くらい高くなってしまいます。
最近、友人が30歳で大腸がんで手術したりしているので、この歳でもガンの不安が
身近になりました。
医療保険で治療はカバーできたとしても、長期入院が必要になるなどして就業不能に
なったリスクまで考えると、30万で保障できるなら安いものなのか、どうなのかと。
> 4)今、生命保険、医療保険に入っているなら、さらに8疾病保障付はいりません。
と判断できる理由、是非もうちょっと詳しく教えて欲しいです。
396と同じで、8大疾病がどの程度意味があるかという事に関しては、SBIが出来て1年間に保険対象となった人の発生頻度を確認すれば分かると思います。大切なのは、そのうち、どれだけの人が生きているかということも。
まず5つの重度慢性疾患(高血圧症、糖尿病、慢性腎不全、肝硬変、慢性膵炎)で就業不能な状態になるのは難しいぐらいだし、そうなると生命の問題になる。同様な状態が12ヶ月も続くのはさらに生命の問題が来るのとのと同じぐらい重篤な状態となります。つまり、団信にほぼ近いということになります。どちらにしろ、収入保証保険とちがって、保険会社が支払うのは最大がほぼ借入額ですよね(もちろん金利分は多少増えますけど、最大36ヶ月としている以上3年分の金利が最大増えるだけ)。
御友人が30代でガンにというお話ですが、30代でガンになると死亡率も高い。結局、これも団信と同じとなるのです。
つまり、この8台疾病をつける事で保険会社の負担が増えるのは実質3年分の金利のみと言えます。例えば、3000万3%で借りたとして最大が140万ぐらいでしょうか?。その前に、つまり36ヶ月使い切る前に死んじゃってると思いますよ。これが適応にな人がどれだけ少ないかは、自分の周りにいる人で同じ様な状態の人がどの程度いるか、そんな人は長期ローンを組めているかという観点で考えて頂ければ分かりやすいと思います。
ソニーとSBIに関しては実質的に総支払額はそれほど違いは無いと思いますが、8大疾病の意義に関しては?と思います。
402さん
401です
なるほどなぁ、と思える考察をご丁寧にありがとうございました。
今月借換実行予定なので残された時間は少ないですが、ギリギリ
まで悩んでみよう思います。
どちらが正解という解は出ないと思いますが...
※住信SBI/ソニ−と並んで新生も本審査を終えていましたが、
あそこだけは悩む余地がないほど金利がアップしたので、
選択肢が減って助かりました。
ここ保証料の代わりに2.1%の事務手数料取るんでしょ。
少なくとも積極的に検討する銀行ではないですね。
借り換えキャンペーンで事務手数料は1.785ですね。
正式審査待ちですが、1日の金利を確認した上で月末までに実行
というスケジュールで年内中に借換えを検討しています。
それまでにボーナス分少しでも繰上返済して元金減らそうか。
今月中に実行すべきか。20年2.6%は来月以降どうなるでしょうか?
8大疾病=タダより高いものはない。
男には支店名が可愛い過ぎ!
8大疾病保険は大和生命よりソルベンシーマージン比率が低い
カーディフ生命だけど、カーディフが潰れる事があったらどうなりますか?
9割保障で7大疾病かな。
大和生命の保険はなんか保証されるみたいですし、カーディフがつぶれても保証されるんじゃない?
カーディフのソルベンシーは1300%を超えていますよ。
BNPパリバ100%出資の会社です。
団信と通らず断念。
三菱東京は通った。
厳しいのかな?
保証料2.1%はいただけないけど、総支払額はなんだかんだいって
低い方じゃない?
403さん
私も3社(ここ,ソニー,新生)に絞り込んでいて、10月金利で新生は一旦脱落。私は実行月が
来年とまだ日があるので、ぎりぎりまで3社の動向をモニターしておこうと考えています。
そこで本題です。(前置きが長くて、すみません。)
1.403さんが、検討しているココとソニーの借入タイプを参考のために教えて頂く事は可能
でしょうか?
2.できれば最終的な借入銀行とその判断のポイントを教えて頂けないでしょうか?
まだ答えを出せそうにないので、同様の3行を検討されている方の情報を参考にさせて
頂けないかと。都合が良くて申し訳ありません。
可能な範囲で構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。
415さん
403です
1.400万円近い繰上げ資金がある状態で、元金2900万円弱の借換えを、
住信SBI/ソニ−/新生共に30年固定金利プランで比較してました。
10月だと住信SBI:2.7%、ソニ−だと2.842%ですね。(金利優遇込み)
住信SBIはソニ−より金利が低いですが、保証料(1.785%)があるので、
元金が40万ほど多くなり、月々の返済は住信SBIの方が\260安くなる
程度の差しか出ません。(30年総額では10万円ほど安くなります)
ただし、前にも書いたように繰上返済をすると、ソニ−の方が総額
減らせる可能性が高くなります。
いくら減らせるかは、どの時期にどれだけ繰上するかに因りますが、
自分の場合は最大で25万円くらいの差が生じました。
2.最終的に選んだのはソニ−でした。
住信SBIの8大疾病付は皆さんの書込みや、生保のフィナンシャル
プランナ−にも意見をもらって、それほど効果が高いとは思えない
という判断に至りました。
結局は、「支払い額を減らすために借換え」というのが当初の目的
でしたので、その可能性が高いソニ−にしました。
ソニ−の[固定→変動]へ変更できる点も魅力ですが、手数料がどう
転ぶか分からないので、最終判断する時には考慮しませんでした。
もちろん、今後の金利状況によっては活用しますけど。
正直、どちらを選んでも大きな差が出ないので、悩ましい問題でした。
住信SBIは振込み手数料3回無料など、銀行としてはソニ−より使い勝手
良いように思えますし。
以上、ご参考になれば...
403さん
415です。
丁寧かつスピーディなご回答ありがとうございます。
正直こんなに早く回答が頂けるとは思ってもいなかったので、感激しています。
>正直、どちらを選んでも大きな差が出ないので、悩ましい問題でした。
やはり同じような感想をお持ちである事を知り、なんだかホッとしました。
あと少しだと感じるのに、答えの出ない(答えが出せない)問題を解いているようで、
ずっと気持ち悪い状態でした。
ひっかかったのは、住信SBIの8大疾病付きの部分でした。これに惑わされたような
ものです。
結局の所、あまり効果のないもので、決定打となるポイントではない。
という他の方の書き込みも含めて、ご意見が大変参考になりました。
(もちろんポイントになる条件でご検討される方もいらっしゃると思います。)
この手のものは、ソニーの3大疾病付き(+0.3%)のように即ローン返済されるものでなければ、
あまり有効ではないということでしょうね。だから、その価値に+0.3%なんだと勝手に
納得しました。
やはり最後は、一番重要視するポイントで判断すべきということですね。
やっと気持ちよく決められそうな気がしてきました。
本当にありがとうございました!
415さん
403です。
> あと少しだと感じるのに、答えの出ない(答えが出せない)問題を解いているようで、
> ずっと気持ち悪い状態でした。
お気持ちはよく分かります。
結局はどちらを選んでも[正解]はない問題ですから、決断したらそれを
信じ込むしかないのだと思ってます。
実行が来年ということですから、金利差次第ではどちらの銀行を選ぶか
まだ悩まれるかもしれませんね。
新生銀行含めても、審査は 2週間以上はかかりましたし、そこから契約
して実行までのリードタイムを考えると、審査申込み時と実行時は月を
またいでいる可能性が高く、金利差は微妙に変化していると思います。
住民票や納税書類・登記書類の入手は出費も嵩むので断言できませんが、
どうせだったら候補の銀行全てで本審査を申し込んでおいて、実行月の
金利が出たところで判断された方がリスクヘッジができると思います。
住信SBIの担当の方からは、そうした方が良いとアドバイスされました。
結局はソニ−を選んでしまったので申し訳ない感じですが、大変重要な
アドバイスでした。
近隣物件より高〜いすみふだと、提携銀行になっていて、事務手数料1.575% 30年固定優遇2.55%とメッチャお得!
本体価格が高過ぎて在庫が積み上がりまくりだから、住信SBI使って購入して下さい。
ソニー爆下げです。
ソニーへ急げ!!
ソニー組が臍を嚙むくらい下げないと、借り換えキャンペーンは有名無実。
その辺のとこ、わかってるはずと期待したい。
> 415さん
403です。
今日のソニーの11月金利発表で、かなり選択肢狭まった感がありますね。
来月頭に住信SBIがどういう金利を出してくるか次第ですが、415さんは
確信を持って[正解]を導けそうですね。
あそこまでソニーが下げてくるとは驚きですが、この掲示板で8大疾病の
必要性の無さを説いていただいたおかげで、ソニーを選べたことを感謝
しています。
ありがとうございました。 >>> 396さん、402さん
住信SBIを利用しようと考えてます。ソニー銀行が良かったのですが、諸事情でこちらにします。
ミックスで組もうかと思ってます。
まだ、実行は、年明けなんで金利が更に下がるとうれしいです。
>403さん
415です。
ソニーの板は大盛況ですね。11月以降どうなるかわかりませんが、
ソニーのようなサプライズがなければ、ほぼソニーに決めることに
なると思います。といっても、まだ選択できる権利を持っていませんけどね。
ソニーの板は、みんながより低い固定の利率をゲットできた喜びで、楽しそうでいいですよ。
みんな一生に一度の大きな借金を背負ってるけど、明るくて楽しい借金をゲーム感覚で
楽しんでるように見えます。
自分の実行の時も11月の金利であればいいなぁーと思っています。
本当は最後まで競って欲しいんですけどね。
ソニーの影響でSBIも11月に金利を下げることは
ありえるのでしょうか?
11月は下げずに据え置くようだ、と提携デベのローン担当者が今日言ってました。残念・・・。
ソニーに変えようかなぁ。まぁ、上がらなきゃいいか。
サブプライム問題に伴う景気減速は始まったばかり。
変動で借りるか、長期固定であれば、今後の金利低下に備えてソニーが良いと思います。
住宅ローンを
長期(20年以上)、短期(15年未満)で考えるかで
どこの銀行が自分にとってベストかが変わってくると考えられます。
現時点で考えるならば
長期ロ−ンで借入金が2500万以上であればソニ−銀行がベストかもしれません。
短期であれば、住信SBIネット銀行、ソニ−銀行、三菱東京UFJ信託銀行、中央労働金庫、住友信託銀行等々
選択手は様々と思われます。
自分自身の借入金、返済期間、年収等でどこの借り入れ先がベストかが決まってくると思われます。
No.430さんが、言われることにも色々な個人条件で変わりますね???
明日20年固定で実行予定です。
9月中に本審査を通過、10月1日に金利を見てから決めましたので
結構駆け足でハラハラしましたがようやくです。
久しぶりにローン板を覗いてみたらソニー祭りになってますね!
うらやましい金利です・・・
中古マンション購入なのでまだ諦めがつきますが
ソニーが中古もオッケーだったら今頃ひっくりかえっているかも(笑)
がんばれSBI!
「住信」SBI! ですね。
すみません…ソニーは中古だめなんですか?築何年とか条件つきですか?
トピずれ&初歩的質問で申し訳ありません
↑ 知りたきゃ自分で調べろ。アフォか。
>>434さん
完全にスレ違いだけど、まぁ一応。
原則ダメですが、例外的に「大京リアルド」が仲介する場合のみ利用可能です。
http://sonybank.net/pdf/press080908.pdf
スレ違い失礼しました。
435さん、怖〜い。
437さん、ありがとうございました!
住信か三菱信託かでまよいあり 10年固定での借り換えです
↑ ぼけ 自分できめんかい
仮審査したら即答どころか2日後にOKメールが届きました。
最近はそれなりに仮審査してるってこと?
一応、仮審査申し込み前に情報機関への個人情報照会の同意を取らせてるけど。
住信SBI11月金利出ました。当初期間優遇(マイナス1.5%)で
10Y 2.20%
15Y 2.36%
20Y 2.45%
10月15日発表のソニーを下回るそうです。先ほど担当者よりTELあり。
WEB発表は明日午前0時。