契約済みさん
[更新日時] 2012-12-31 03:26:53
教えてもらいたいんですが、来週頭に銀行に申し込みにいくんですが
返済方法はちょうきの固定の予定です。
インターネットから繰上げ返済すると手数料は0円ていわれたんですがほんとうですか?
毎月の貯金をそのまま繰り上げていこうと思ってるんですが、毎回手数料がいらないんですか?
おしえてください
[スレ作成日時]2007-06-08 11:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三井住友銀行
-
51
匿名さん
でも他の銀行との金利差がコンマ何%しかないなら、現実問題として・・・
わざわざ抵当権の再設定とかコスト負担も発生するから、借り換えのメリット出ないでしょ。
その辺のこと銀行側も分かっているから
そこまで損してでも借り替えしたいならどうぞってなってしまいそう。
とりあえず、担当者は引き止めの意味で、相談に乗りますって言ってても
本部判断では冷静な判断がされるはず。
つか、もともとその辺のことを織り込んで、新規より借り替えの方が金利高めの銀行多い。
わずかの金利差で、変に約定に文句を付けるのは、やめとくほうがいいと思う。
約定以外の扱いを求めるのは、ルール違反の面があるのだから
わずかの金利差で言うべきことではない。
さらに懸念されるのは、要求を出したのに受け入れてもらえないと
人間の心理として、変に気を悪くするパターンに陥りがちだ。
1%も優遇してもらっているなら、それで納得して大多数の人は普通に返済しているんだ。
そういう現実を見るべきだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
11年後な借換えを予定って凄いですね。怖くてそんな予定は真似できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
どこで質問すればいいのか分からないので、ここに書き込みします。
三井住友で10年固定組んで半年経ちますが、他の銀行に借り換えとかって可能なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
変動の下げ、早くも発表しましたねー
私は固定なので無関係ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
我が家も来年3月入居で三井住友も検討しております。
ただ自己資金20%あるので、変動でも固定でも保証金無しです。
今は、三菱UFJと中央三井と悩んでおります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
契約済みさん
>3.バランスパック
> 取組金額の50%を超長期固定金利型でが条件で、超長期固定金利▲0.1%
> 残り50%を変動金利または固定金利で通期▲1.5%優遇
この超長期の▲0.1%優遇というのは、デベ提携の場合でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
61
匿名さん
三井住友のホームページからバランスパックがなくなりましたよね。
バランスパック取扱い中止になったのでしょうか…(涙)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
入居予定さん
昨日三井住友銀行で建物の方のローン契約完了しました.
(土地は既に先行でローン返済中)
新築一戸建て,11月28日実行,30日引渡しです.
お話にでている,
3.バランスパック
取組金額の50%を超長期固定金利型でが条件で、超長期固定金利▲0.1%
残り50%を変動金利または固定金利で通期▲1.5%優遇
ですが,我が家は私と妻の共有名義で,双方の勤務形態,年齢,年収等を考慮し,私は35年固定1本,妻は35年変動1本とし,この2本のローンを組み合わせると(ペアローン)バランスパックの金利が適応されるとの説明でした.パンフレットには50%/50%となっていますが,我が家は固定3:変動1の割合で何も言われませんでした.ちなみに我が家はデベ非提携ローンですが,上記優遇金利が適応されるとのことです.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
スレ違いの質問を御容赦願います
変動金利で勝負する場合(3行とも、全期間1.5%優遇あり)、
□ケース1:金利低下基調の終了を見極めて長期固定にシフトを想定
SMBC:10年固定が最長? →×
みずほ、三菱東京UFJ:15年固定と20年固定も選択可能 →△
(10年以上の固定を考えない人には関係ないので、○ではなく△)
□ケース2:金利低下基調が長く続き、短期固定金利が変動金利を下回った場合を想定
SMBC:2年固定が最短固定金利 →×
みずほ:2年固定が最短固定金利(だが、ベース金利が他メガ比低い) →△
三菱東京UFJ:1年固定が最短固定金利 →○
*以上より、変動の場合、UFJがベストと思っているのですが、落し穴はないですか?
(UFJだけ、「ベース金利の先行引き下げ」を発表していないこと以外で!)
*SMBCのスレで、他所の銀行のことを尋ねて申し訳ないのですが、検討中の方の方が
落し穴に気がつくと思ったものですから・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
ここは、自己資金20%以上だと保証料無料なのですか?
どこかに書いてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
自己資本率20%で金利優遇は有ったはず。保証金0は無いです。
なんで何処にも書いてないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
金利優遇の0.2%で保証料内枠方式の0.2%増が相殺されるという意味か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
契約済みさん
それもうちのデベ提携の場合では、10年固定だけが相殺対象であって、変動の場合は
無関係です。変動でも相殺されるケースありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
SMBCでの最大金利優遇は以下の3つです。併用はできません。
1.従来からの通期優遇(変動金利型・固定金利型)最大▲1.4%
更に物件価格対比、自己資金20%以上の場合は、▲1.5%
一部新築マンションの提携ローンの場合は、自己資金20%以下でも▲1.5%適用あり。
2.当初優遇型(5年固定・10年固定のみ)
当初固定期間▲1.65% 当初固定期間終了後は▲1.0%
更に物件価格対比、自己資金20%以上の場合は、保障料無料
3.バランスパック(条件:ローン金額の50%以上を超長期固定金利型選択)
50%超長期固定金利型:▲0.1%
50%(変動・固定金利型):▲1.5%
以上です。保障料無料は、2の場合だけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
4月実行で20年3000万円でローンを組もうと思っています。
変動か保証料なしの10年固定で迷っています。変動は中古なので1・4の優遇です。
69さんありがとう。参考にさせてもらいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
購入検討中さん
デベ提携で、変動期間優遇▲1.5%を案内されているのですが、、、
頭金20%を積んだ場合、▲1.5%+保証料無料・・・なんて、サービスは無いと思うのですが、
交渉等により、「存在」するのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
期間短縮の繰上返済について教えてください。
(ボーナス払い金額+毎月の支払い金額)×6がないと繰上返済できないの?毎月10万ずつ繰上返済とかできないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
>73さん
ボーナス払いを入れている場合は、毎月支払い元金×6ヶ月+ボーナス払い分元金 が最低金額となります。(元金です。)それ以上は、前述の倍数となります。
ボーナス払がない場合は、1ヶ月分が最低金額となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
>74
知らなかった・・・
ボーナス払い入れても元金1ヵ月からいけると思ってた・・・
がっくし(遠い目
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
76
契約済みさん
>73さん
>74さん
>75さん
ご参考までに。
私の場合ボーナス払いはないですが、その場合、一円以上から
繰り上げ返済できます。つまり最低金額は一円となります。
ただし、期間短縮をしようと思うならば、一か月分以上無いと
短縮にはならない、という説明をされましたが、おおむね
もっともです。(最後の端数分のときなどは、少なくても
短縮されますが(笑))
以前は上記とは違ったかもしれませんが現行ではそのように
なっています。ボーナス払いが入った場合は説明を受けてないので
わかりませんし、いずれにしても規則は時々変わるので、ご不明な
点は三井住友のフリーダイヤルに聞かれるとすっきりすると思い
ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
ここの銀行を選ぶ一番のメリットってなんですかね?
デベ提携で優遇金利もだいたい一緒なので
大手と言うところで怠慢なところがあるのではないかと勘ぐってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
申込予定さん
3月実行、SMBC検討中です。(MUFGの話も聞きましたが・・・。)
私の場合、まず2700を変動で一本で行くつもりです。
ここのメリットは、返済手数料が無料であること
定額返済プランなるものがあること と考えています。
シミュレーションしてみると、定額で少し多めに毎月入れるようにすると
借り入れ期間をかなり短縮できます。(当たり前ですが。)
どうせ繰り上げのことを考えているなら、毎月こまめに勝手にの額を設定しておくのもいいかなと考えています。もちろん、途中で止めて普通の変動に戻すこともできるようです。
ちなみに、年収や自己資金比率で押しましたが、
通期優遇1.5%以上はどこを穿っても、ケツの毛をむしってもでないと言っておりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
だんご
私は6社の銀行審査を通しましたが、唯一あっさり希望の優遇がとれた銀行でした。
また、繰上げ返済が無料なのが最大の魅力でした。
更には、他の銀行より、短プラの動きに対しての利下げがダントツに早かった!
他の銀行に比べて、身近に感じ、選びました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
契約済みさん
>更には、他の銀行より、短プラの動きに対しての利下げがダントツに早かった!
じつは私も三行審査が通ったうちで、現況下では三井住友に傾きつつあり
ますが、これって、金利上昇局面では、利上げが一番早いのもこの銀行
かなと思われて、そこが踏み切れないポイントです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
だんご
>>80
確かに!!
それも思いました!!
でも、例えば、三菱東京UFJの融資課の人間に話しを聞いてみたら、
下げようと思えば、今だって三井住友に合わせられるみたいですよ。
でも下げずに、据え置きですもんね。
その体質からいくと、なんとなく、上げる時は一番早いような・・・。
もしくは、上げる時はみんな一斉じゃないかなっ。
企業ってそんなもんかなっておもいます。
三菱でローン抱えてる人は、現に、今の期間、損してるわけだし。。。
だからもう私は、三井住友を信じたのであります(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
契約済みさん
>80 だんごさん
そうですね、最後は悩んでも予測不可能だから思い切り
ですね。詳細に過去の検証をすれば傾向は把握できたとしても
マネージャー以上の人が変わったりもすれば方針が変わるだろ
うし、まるで海外旅行のホテル選びのように泊まってみないと
わからない、みたいなところがあるし・・
私もだんごさんの思い切りにのろうと思います(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
だんご
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
契約済みさん
変動金利は 短プラ連動なので 上げる時は大手は横並びでしょ!
金利は年2回 4月と10月に決まって
6月と12月の支払いから変更になるはず
短プラが変ったのは 去年の10月移行なので 本当は今年の4月から変るのが規定
他行もルールは一緒なので 上がる時期は一緒のはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
お願い教えて!
<考察1>
4月と10月に短プラ以降というルールについて、理解しました!!
でも、11月と1月に、三井住友は利下げしているって事は、
4月の短プラ変動を待たずして、先に利率を動かした事になりますよね〜。
つまり、短プラが変わらなくても、一時的に利率を変えられるという事なんですね。
①政策金利が変わる⇒次の4月か10月に短プラが変わると同時に変動金利も変わる
②政策金利が変わる⇒4月・10月を待たずして変動金利が変わる⇒短プラが変わる
★②もありえるって事ですよね。
採点お願いします!!!
<考察2>
変動の適用金利が、全銀行とも、毎月4月と10月だと決まっていたとすると・・・
あっ!ってことは、すでに住宅ローンを組んでいる人は、10月時点の金利が3月分まで適用されるから、三井住友の先行利下げは全く得してない?って事?
もし、4月に、変動金利がまた全銀行揃ったとした場合・・・
3月から新規でローンを組む人にとって、見た目の低金利スタートは1ヶ月だけの得?
だったら、三井住友銀行、戦略すげぇ!
採点お願いします!!
<考察3>
三井住友銀行 11月と1月合算で、変動金利2.875⇒2.475 -0.4%の下げに対して4月の予測
①三井住友銀行 次の4月の短プラ1.875⇒1.475 変動2.475⇒2.475 維持
②三井住友銀行 次の4月の短プラ1.875⇒1.675 変動2.475⇒2.675 +0.2
政策金利が0.4下がってるから、普通は①と考えるけど、厳密に言えば②もありえるって事?
採点お願いします!!
<質問1>
短プラって、それぞれの銀行独自で決めていると思っていたんですが、
4月と10月には一旦、みんな揃うもんなのかな〜。違ったケースは過去になかった??
4月と10月に一旦、全銀行の利率が揃うなら、変動金利による銀行差は無いって事になりそう。
・・・。
<質問2>
>>金利は年2回 4月と10月に決まって6月と12月の支払いから変更になるはず
これって事実ですか?これからローンを組む私としては、勉強になるので事実教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
86
お願い教えて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
申込予定さん
借り換えで、通期優遇1.4%以上は可能なのでしょうか?
現在通期優遇1.0%で回答されており、交渉可能なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
>>85
変動の皆さんがいるスレで聞いてみて下さい。
余計なお世話かもしれませんが、質問が多過ぎて答えたくなくなるので一つ一つ聞いていった方がいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
契約済みさん
新しい変動金利が適用されるのは 新規契約者だけ
今の契約者は 4月1日の金利が適用される
仮に 3月31日までに 短プラが0.4%上がれば
金利は今のまま
金利の決定が4月1日で 適用されるのは6月からかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
お願い教えて!
89>
4月の金利決定後、6月から(2ヶ月後から)適用なんですね。
ありがとうございます!
85の考えが、間違ってはいないと納得しました!
助かりました!
とりあえず、繰上返済無料だから、三井住友でよかった!
来週、金商? 月末引き渡しです!
信じてみよう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
入居前さん
来月実行の者です。
当方ボーナス払いを契約しているのですが、その場合の繰上返済の金額は
No.74 by 匿名さんが書かれていたコレが当てはまりますよね?↓
>>「ボーナス払いを入れている場合は、毎月支払い元金×6ヶ月+ボーナス払い分元金 が最低金
>>額となります。(元金です。)それ以上は、前述の倍数となります」
ということは、「毎月支払い元金×6ヶ月+ボーナス払い分元金」以下の金額を繰上返済しようと
すると手数料がかかるということですか?
それとも、繰上返済自体を拒否されるのでしょうか?
三井住友のHPを見てもよく解らなかったので教えてくださいませ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
サラリーマンさん
インターネットバンキングなら手数料はかかりません。
6ヶ月+ボーナスの繰上げは、支払い年数が減り
その他の場合は、35年のままで支払いが減るだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
入居前さん
>>インターネットバンキングなら手数料はかかりません。
>>6ヶ月+ボーナスの繰上げは、支払い年数が減り
>>その他の場合は、35年のままで支払いが減るだけです。
↑
「その他の場合は35年のままで支払いが減るだけ」というのは、
支払い金額の合計が減るだけで、35年というのは変わらないということですよね?
では例えば、毎月10数万円ずつ繰上返済して1年間の合計繰上返済金額が、
上記の「6ヶ月+ボーナス」金額に達しても支払い年数は減らないんですか??
初歩的な質問ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
94さんの質問がその通りだったら!!
あえて年数は減らさない方が得策(金利上昇のリスク回避)かもしれませんね。
返せる時はいつでも繰り上げればいいんだしね。
私はボーナス0なので、半年以内に必ず繰り上げ返済する事にしよ〜。
でその通りなのかなぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
96
匿名さん
繰り上げ返済をされるよりも、預金担保で借入利息を減らす方法知らないのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
>繰り上げ返済をされるよりも、預金担保で借入利息を減らす方法
繰上げ返済と預金担保
全く別の話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
入居前さん
しつっこくて申し訳ございません。
下記の質問にどなたかお答えいただきたく思います。。。
>>インターネットバンキングなら手数料はかかりません。
>>6ヶ月+ボーナスの繰上げは、支払い年数が減り
>>その他の場合は、35年のままで支払いが減るだけです。
↑
「その他の場合は35年のままで支払いが減るだけ」というのは、
支払い金額の合計が減るだけで、35年というのは変わらないということですよね?
では例えば、毎月10数万円ずつ繰上返済して1年間の合計繰上返済金額が、
上記の「6ヶ月+ボーナス」金額に達しても支払い年数は減らないんですか??
初歩的な質問ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
>98
明日、三井住友銀行に行くのでついでに聞いてきますね。
もう聞いたかな?
電話一本でも簡単に教えてもらえますよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
99です。
今日、三井住友銀行のローンプラザという所に行き、聞いてみました。
繰上げ返済は、ローン額・繰上げ額に関わらず、
期間短縮型と、返済額軽減型 を選べるとの事でした。
でも、間違いないですよね!と念を押すと・・・
「おそらく・・・確かそのはずだと思うんですが・・・。」
「詳しいところは支店で管轄しているので、確認しておきます。」
今、確認できないものですか?
「ん〜改めて連絡させて頂けると助かるんですが・・・」
「勉強不足ですいません・・・」
じゃぁ、私が直接支店に電話して聞いてみますよ。
「そうですか!すいません!ありがとうございます」
「勉強不足ですいませんでした。」
はぁ。支店に聞きづらかったのかな?
という事で、改めて確認する事となりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)