- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?
[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00
「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?
[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00
夫一馬力で1800万 43歳
サラリーマンとしては恵まれてるし、小金持ちかもしれないけれど、お金持ちなんて全く思いません。
お金持ちを知っているからかもしれないけれど、お金持ちと小金持ちって世界が違うと思う。
どっちといわれれば1000万〜2000万って庶民。
諸費用込みで約7000万の物件を今年現金で買いました。
税金含む維持費が6年後には月10万弱になるんじゃないかと思うので、ローンがなくても楽とは予想してません。
>諸費用込みで約7000万の物件を今年現金で買いました。
庶民はこんなことデキネーよ!!
世帯年収2000万、夫一人だと1700万、37歳。
確かに、お金持ち!とか超余裕!とは思えません。
映画見るのに割引クーポン使ったり、買い物はマイレージ提携のカード利用で、せっせこマイル貯めてるし。
身内からは、「お姉ちゃん達って、やっぱり優雅だよねー」と言われてもぴんとこない。
世界的に有名なIT企業で億万長者がざくざくいるような環境を見てきたので
私達はしょせん庶民だよなーと思ってますけど。
そんな我が家は、今年6千万台半ばの物件をローン組んで購入です。
>>402
そのくらいの年収がある人なら、問題無く購入出来ますよ。
更に10年くらい購入しないと、1億5千万円くらいの物件でもキャッシュで購入出来ます。
(そんな高い家を購入するのがいいかどうかは別です。)
自宅を購入しないで、他人に貸す物件を購入するという手もあります。
人生色々です。
>有名なIT企業で億万長者がざくざくいるような環境
昔で言う炭鉱と同じですね。
確かに庶民。
上を見るときりがない。
年収1億の人でも「周りにはもっと大金持ちがいっぱいいるから自分たちが金持ちだとは思わない」という人がいるだろうね。
404さんのいわれるとおり、人生色々ですよ。
なにが庶民でも、金持ちでもいいじゃありませんか?
自分が満足する人生にできることが何より大事かと。
むしろフツーを超えるなにかを達成したいなら、フツーじゃない
感覚って大事だと思うので、ズレテルほうがいいという話もありますし。
私も30代前半でサラリーマンとしては上層数%にはいる給料を
ワークライフバランスを普通に保ちながらいただいていて
かなり恵まれている方だと思っています。
とはいえ・・実家へいくと自分で起業して会社を経営していること
もあり「・・・・」となるような単位で会話が飛び交っています。
「俺はなんなんだー!」と思いつつ、厳しいときの苦労も見てきている
だけに、「そういう人生もあるよね」と思う次第です。
さすがに「引っ越そうか?」「XXXに200坪買うの何億かな?」と
真剣に相談されると調べてあげてる自分の住宅ローンがあほらしく
なりますが。我慢我慢(苦笑
あ、ちなみに父はチャレンジャーな事業家ですがそのための借金も
たくさんあるはずなので、キャッシュフローは大きいですが、
遺産は無いものと思ってます。あっても、日頃苦労してる姉にいく
のだろーなと。
409さん
ご実家のお話、よーくわかります。
主人の実家もかつては銀バッチ相手にブイブイ言わせていたチャレンジャーな事業家でした。過去形なのが悲しいですが。。。
義母は資産家の出なので不動産収入があり、どこかで遺産相続があるかも!なんて思っていましたが、主人は「隠れた負債も出てきそうでこわいから、相続するつもりはサラサラなし。」とのこと。ザンネーン。
でも、かえって自分たちだけでやっていく決意ができてよいかもと思ってますよ。
うちの実家も私が中学までは派手でしたね。
一時期は某老舗百貨店の個人顧客売上№1だったらしく
私達も昔は随分と贅沢をさせてもらいました。
但し、祖父母の代で成功しても、父親が道楽息子でしたから
家業をたたんでしまいましたが・・・。
数十億はあった資産が、現在は2億ほどです。
父方は今後どうなるか予測がつかないのと、女性遊びも派手で
今でも愛人がいるので、もしかしたら腹違いの兄弟が現れるかもしれないです。
祖父が亡くなったときも、悲しみにくれるよりも前に
祖母が預金引きおろしたり(死亡届け出す前にやらないと預金凍結される)女性関係を調べていました
うちは、本当に貧乏でした。市の賃貸アパートに住んで、2人姉弟で中学生まで共同の4畳弱の部屋。小学校では常に何でも姉のお古。洋服も可能な限り姉のものを着て、さすがにスカートは履かされませんでしたが。ピアニカや裁縫セットなど何でも女の子仕様のものがお下がり。体操着を入れる袋もみんなは学校が売る専用のキャラクターのプリントされたバックを買っていましたが、うちは紫の風呂敷でした。今思い出してもむちゃくちゃ恥ずかしかった。さいわい親からの愛情だけは恵まれましたが…。
こんなんですから絶対金を稼いでやろうと金に対してはハングリーでしたね。
もちろんまだ道半ばですが、26歳で開業して、昨年5年目での純利益1億4千万になりました。法人化しており自分は給料ですが、額面で2000万程度。もちろん配当収入が多いので正確にはこのスレに合わないかもしれません。自分の家を買いたいという希望はありますが、まずは育ててくれた親に昨年、家を買いました。5500万円キャッシュで買いました。が、おかげで今はほとんど貯金はありません。
さすがにそこまで書くとネタがバレバレ
妄想作文はそろそろ終わりにして
本題をどうぞーーーーー。
37歳夫と専業主婦の妻、子供2人(6歳と2歳)の4人家族です。
税込み年収1500万。普通のサラリーマンです。
約8000万の新築マンションを買おうと考えています。
自己資金は2500万円、ローン5500万円。月々の返済は20万ちょっとで、管理費・修繕積立金、駐車場代の合計が月7万程。他にローンの支払い等はありませんが、手持ちの現金が1000万以下になります。
銀行の担当者は「問題ない」と言いますが、現在賃貸住まいで家賃(管理費込み)は17万程、駐車場代と合わせても20万なので、30万近い住宅費が家計を圧迫しないか心配です。部屋も広くなるので、電気代等々も余計にかかりそうですし。
今後給料は緩やかに上がるでしょうが、劇的に収入が増える可能性は低いです。
何卒アドバイスをお願い致します。
>416さん
判断が難しいパターンですね。
ファイナンシャルプランナーに聞くまでもないと思いますが、
自分のライフプランを作ってみればいかがでしょうか!
→可否は、その内容しだいでしょう。
まあ、通常は子供が私立の医学部に行かなければ
大丈夫でしょうから、子供の了解を得たらどうでしょうか。(笑)
FP2級(趣味で取得)、現在不動産関係に勤務中のものです。416さんの文面だけでは細かい判断は出来かねますが、私見ではやや無謀な計画かと思います。理由は下記のとおりです。
① 「税込み年収1500万円。普通のサラリーマン」とありますが、37歳で1500万円の収入を得るサラリーマンは普通ではありません。どのような職種なのかは分かりませんが、銀行、IT関係,外資系なのでしょうか?職種によっては、ある程度判断が可能ですが・・・
② 社会通念上、購入価格の頭金20%〜25%+諸経費150万円が普通ですが、これはフラット35年のローンを組む場合のケースです。日本のマンションで快適に暮らせるのはせいぜい25年程度、後は膨大な維持修繕費を払いつつ40年が寿命というところです。(建て替えの平均年年数は37年ですが、建蔽率・容積率からいって建て替えほとんど不可能かと思います。)
③ 新築マンションの価格から推察いたしますと、首都圏のタワー型マンションの中層階程度の物件かな、と思います。「管理費、修繕積立金、駐車場で月7万円」はやはり高いと言わざるをえません。
④ 最大の問題は子供さんの今後の教育費でしょう。東京の私大では自宅通学でも相当な費用がかかると思います。
⑤「今後、劇的に収入が増える可能性が低い」というのであれば、かなりの再検討を要すると思います。
結論としては、自己資金2500万円+2500万円=5000万円程度の物件が妥当かと思います。
私は夫婦(子供無し)合わせて1300万円ほどの年収があり、手持資金4600万円ですが、老後の厚生年金支給額も低く、退職金もどんどん減額されているため、約3000万円の物件を現金購入する契約をしました。
>416さん
全然余裕ですよ。
私達は世帯年収1800万で、4,000万のローンを5年前に組んだのですが、
現在貯蓄−残債は1,500万ほどです。
海外旅行も年2回は行ってます。
418さんはかなりコンサバですね。
さぞかし地味な生活なのでしょう。
>普通のサラリーマンです。
37歳で年収1500万は普通のサラリーマンでなく「***サラリーマン」です。
>約8000万の新築マンションを買おうと考えています。
7900万という感じですか?
>手持ちの現金が1000万以下になります。
なぜ自己資金を3500万にしないのでしょう。35年17万の返済額で
十分でしょう。
8000万の物件で5000万も借りたら銀行が喜ぶだけ。
>30万近い住宅費が
返済期間が短すぎます。低金利だから焦って返さなくていい。
月の手取り70万弱として、20万の住居費なら余裕でしょう。
余裕資金をもういちど貯めていけばいい。
>部屋も広くなるので、電気代等々も余計にかかりそうですし。
そのかわり家ですごす時間が長くなり余計な出費が減ります。
>そのかわり家ですごす時間が長くなり余計な出費が減ります
これは人それぞれだと思う。
家のローンでかつかつでお金がなければそうなるかもしれないけれど、もともとお出掛け好きだと外でかかる費用もかわらないですよ。
旅行、外食、旅行以外の週末のレジャー代など、減ってることは全くないです。
確実に光熱費はあがってますが。
そういえば、近所で使うタクシー代なんかも全く減ってません。
電気代を気にする前に、もっと気にすべきことがあると思う...。
425はただの揚げ足とりだね。
人間が小さい。
426はデベと銀行のまわしものだね。
頭が悪い
416です。
みなさま、色々とアドバイスを頂き、ありがとうございます。
質問もいくつか頂いたようなので、もう少し詳しく書かせて頂きます。
37歳の普通のサラリーマンと書きましたが、本当に普通のサラリーマンです。外資系の金融機関勤務とかコンサルタント等では全くありません(彼らはもっとずっと高給取りでしょう・・)。普通の会社の中間管理職です。
急にクビになる可能性も低いですが、劇的に昇給する可能性も低いです。退職金の水準も普通並。
1000万弱の手持ち現金は将来の子供の教育費に、と子供たちが生まれたときから毎月積み立ててきた預金と、あとは、若干の株と生活費の余りです。子供のために積み立てた預金は「子供のお金」という意識があって、とてもじゃありませんが生活費やローンの足しには使えません。
保険についても詳しそうな方がいらっしゃるようなので、ちょっと書きます。私はつきあいで入った終身保険と医療保険、妻はがん保険を契約しています。保険料は年払いのものもあるのですが、月にならすと1万ちょっとですから、たいした負担ではありません。回りには子供保険を契約している人が多いですが、子供保険には無駄も多いので、上に書いたように単純に積み立て預金をしています。
5500万を35年で返済すると元利金等で毎月20万ちょっとの返済になると思いますが。できたら繰り上げ返済をして、退職金を使わずに返済が済んでしまえば一番良いのですが・・・
普段の生活は我が家はとても地味だと思います。車は現金でゴルフを買いました。洋服もブランド物など滅多に買いません。唯一お金をかけていると言えるのは旅行です。小さな子供がいますが毎年一度は海外旅行へ行っています。今年はイタリアのシチリアへ行きました。来年の夏は北欧へフィヨルドを見に行く計画を立てています。
それと、小ぶりのマンションを貸家として賃貸に出していて、管理費等を引いて毎月10万程になります。が、税金を払うとたいして残りません。これは、口座も分けていて手をつけずにいます。ただ、家賃は今後も毎月確実なものともいえないので、上の計算には入れていませんし、当てにしたくもありません。
では、アドバイスを何卒よろしくお願い致します。
416さん
先ず、世の中を客観的に見ないと...
37才管理職で、年収1500万円
外車を乗って、年に一度ヨーロッパ旅行
これで、普通といっていたら世間の感覚を麻痺しています。
本気で言っているのであれば、サラリーマンとして
成功しているかもしれませんが、思考回路は止まっていますね。
先ずは、頭を覚まさないと!
それとも、自慢しているのかな?
それなら分りますが...
>>424
あんまり倹約する気はないみたいですよ(笑)。
机上の計算上は、払えない額ではないですよね。手元に残すお金も、お子さんがいらっしゃるのですから妥当だと思いますし、他にも収入源があるけど、とりあえずご主人の給料だけで返済を考えるというのも、それでよろしいんじゃないでしょうか。
ただ、旅行は当分お預けでしょうねえ。
北欧なんか家族で50万以上かかるんじゃないですか?これから5000万以上の借金を抱える人の話とは思えません。
確か3歳になるまで航空運賃がただでしたっけ?それをねらっているなら、まあ来年で最後にして、後は頭を切り替えてより堅実な生活に入られることをオススメします。
そりゃあ、今までのようにはいきません。毎月10万支出が増えるんですから。
がんばってください。
416です。
旅行だけは贅沢をしたいと思ってましたがそれも厳しそうですね(笑)。
それと、あの、外車といっても中古のゴルフですから国産の新車よりも安いくらいでしたし、頑丈なので10万キロ超えても大丈夫そうです。小さくて運転もしやすいし、燃費も良いですよ。いわゆる「高級外車」に乗っているという意識は全くありませんでした。
我が家は外食はほとんどしませんし、私も仕事の付き合い以外はなるべく
家で食事するようにしてますので、ホント、旅行以外には今のところあまりお金が出て行きません。
いざとなったら、妻も働くと言ってますので、とりあえず申し込みをする方向で前向きに考えたいと思います。
ありがとうございました。
なるほど。
>>432 いや、だから値引き交渉をしなさいと言ったのに...。
この状況で言い値で買おうとするのはちょっと...。
欲しい物件を逃す可能性もあるので、100%お勧めとはいきませんが。
416さんの状況はある程度把握いたしました。周りからとやかく言われる問題ではないですね。実際私も、VWの新車を2台約20年乗りましたし、海外旅行も年2回ほどのペースで行っています。419さんから見るほどいわゆる「コンサーバティヴ」でも無いし、「地味な生活」を送っているわけではありません。
現金収入は以前に書き込みしたとおりですが、その他にゴルフ会員権を3箇所ほど、地方債・企業債・レアメタルもほどほどに、スキーが好きなためニセコに別荘を所有、また、実家(北海道南部)近くに数千坪の土地を所有しております。
札幌市内では3000万円も出せばかなりのマンションが買えるのです。実際に購入(2回目)したマンションは地下鉄駅まで徒歩5分、中心部まで約7分の物件で10階の最上階の物件です。DINKSのため、このような物件にしただけです。
要するに、自分の資産に見合った生活をすればそれで良いのではないかと思います。お金持ちだから必ずしも幸福とは限らず、貧乏だからといって不幸ではないのです。
私は早くに父を亡くし、母親を養いながら地道に生きてきただけに過ぎません。
というわけで、「世帯年収千〜二千万程度では特段それ以下の層と変わるところはない」という結論でいいのでは?
これくらいじゃ都心の坪五百万以上の物件なんてまず手が出ないわけだし。
世帯年収三千万以上にでもなれば多少違いが出てくるのかもしれんが・・・
おっしゃる通りです。誰しも色々な家庭事情があるわけですら・・・。人生の幸・不幸はその方の考え方次第です。私も、人生の浮き沈みを体験して、年収200万円の人から数億単位の人まで様々な人と付き合ってきましたが、トータルの人生の幸・不幸の感じ方は所得に関係なく皆一緒と考えます。
お金も大事ですが、その人の生き様の方が大事です。極端な話ですが、棺桶に入るまで何が幸福か、不幸かは人生の価値尺度によって違うと思います。
何か宗教めいた話になってスイマせん。人生は色々ありますから・・。
オッと、このスレでは1000万円から2000万円のかた向けでした。少なくとも中流よりは若干上のクラスと考えます。普通の生活をしていれば特に問題のないクラスかなと思います。
↑スレタイを良く見ましょう。人生の教訓みたいなことは他のスレでお願いします。
物件額、 7200万円
ローン額、 3000万円
年齢、 54歳
家族構成、 妻 娘1
夫婦合算割合、 夫 1400万 妻ゼロ
その物件の購入理由 気に入ったから
森永卓郎氏によると
「年収が1千万クラスの家計に余裕がないのは事実である。出世街道を歩んでいる人が多く、消費意欲も旺盛で生活全般が贅沢になっているからだ。住まいは東京・世田谷や横浜の高級住宅地、あるいは7千万〜8千万は下らないウォーターフロントのマンション。車は数百万の外車。ゴルフの会員権をローンで買っている人までいるから、毎月の給料はけして少なくないが、どんどんローンで消えていく。そして、最も金を食うのが子ども達だ、このクラスの家の子というのは、私の知る限り、例外なく頭がそれほど良くない。教育費には「無理」に比例してコストがかかるから、頭がそれほど良くない子を有名大学に入れようとすると、塾、家庭教師、通信教育と出費がかさむ。幼い子どもに高い洋服を着せて公園で遊ばせたり、高いレストランで食事をしたりと見栄の張りっこをする。すべてにおいてワンランク上を目指すものだから、生活は本当に厳しいのだ。」
年収が1000万を超えるとやたら叩く人がいますが、根拠がどれもゴシップ氏の枠を出ない経済雑誌や大衆受けするマスコミに媚び売る評論家の言だったりしますね。「年収300万時代を生きる」でデフレ日本をびびらせた森永氏の年収は公演や出版印税で4000万を下らないでしょう。彼の経済社会的地盤を脅かさないためにも貧乏アピールは大事なんでしょうけれど、生活不安を亜煽る根拠としては薄弱すぎます。
都心に住めば車よりタクシー&レンタカーのほうが便利だし、妻を家に閉じ込めて育児に専業させないで済む都市インフラや就職口があります(もちろん、専業してもらいたい時や彼女の意志を尊重したいときはそれも可)。
通わせたい区立小学校は勿論、荒れていない中学校もまだまだあります。中学受験するかは子供たちの適性によるので絶対とは思いません。大学は自分達と同じレベル(私立文型なら早慶、国立なら都内、医学部なら国立であれば可、海外は高校進学時に要相談)に行って欲しいと思うのである程度の投資は見込んでいます。
ゴルフ会員権やリゾート会員権は相続で十分ですし、ビジター料金が不当に高いとも思いません。
成金で無い限り何もかも金を掛けすぎて破産と言う事にはなりませんよ。
普通に生きていれば給料も上がってゆうちょに預けていれば十分な利回りが得られた親世代とは違いますが、まじめに勤めて頭を使えば同じくらいの生活は出来ると思っています。
このクラスになると年収でなく、金融資産の額でしょう。
預貯金は増えないですが、運用スキル・ファイナンスリテラシー
あと節税スキルが可処分所得の差を生む。
それもありますが、親世代が老後資金を貯めてくれている
(援助を必要としていない)ことと、いざとなればリバース
モーゲージなどの金融商品が充実してきた事もあります。
喫煙習慣が無かったり、過度な飲酒をしなかったり、自炊
能力が高かったり、健康に気を使う素地が出来ていること
も有難いですね。
自分が使う以上に殖やそうとも貯めようとも思っていない
ので運用はほどほどです。
>>441
あまりに教科書的ですねー。でも家も車も私立も服も仕事も中の上程度が結局全部必要。どれか突出させるといっけん上手く説明できるが紙面的で現実ではありません。”所得に応じた普通・要は全体のバランス”という帰結が現実の社会ですよー
都心に住めば車よりタクシー&レンタカーのほうが便利なのは誰でもわかるけど実践してる人はそういないよね?育児に専業させないで就職、区立小学校、私立文型なら早慶、・・・・そう上手くいきませんよ!!
ゴルフも河川敷じゃちょっと・・結婚式の祝儀も5万〜・・旅行も在来線はグリーン車・・・若くないのかも(笑)
>440
これ立ち読みで読んだ。あまりの偏見にあきれた。
投書でもしようかと思ったけど**らしくなったし、雑誌も買わなかった。
東大生の実家の平均年収って1000万くらいじゃなかったっけ?
そもそも年収1000万って年齢によってかなり開きがあります。
30で1000万の人は子供が大学行く頃には、2000万になっていることもあるだろうし、50歳で1000万というと全く別。
ミーハーだったりとか後半部分もかなり笑えます。
どこの一部をみるとそうなるんだか・・・。
都心だと私立の小学校も多いし、最近は普通のサラリーマン(丁度1000万クラス)も行かせることも多いから教育費にかけることが多くなるのは事実だろうと思う。
頭の良さそうな子だったら別に中学受験で問題ないんだけどね。
小学校受験させると、所得がある程度高い層の
常識や考えしか知らずに社会人になるのがちょっ
と不安。
都営住宅に住みながら子供のゲーム類は常に
最新版、高校中退や高卒で働く、みたいな価値観
の人もいることを肌で知ったほうがいいんじゃない
かと個人的には思う。
自分が中学受験の勉強得意だったからかもしれないが。
>このクラスの家の子というのは、私の知る限り、例外なく頭がそれほど良くない。
すげー偏見w 貧乏だと頭が良くなるのか?
ハングリー精神は身に付くと思うが、頭の良さとは関係ないだろ。
ただ、昔、家庭教師をやっていたときの経験だと、子供の能力以上に
教育に投資しすぎだろ!と思うことは金持ちの家ではよくある。
食塩水の濃度の計算できない奴を有名中学校に入れようとする親の
気持ちは理解できん...
4000万のマンションを購入した世代年収が1400万円のものですが、森永さんの論調には同意できません。そのような人が居るのも事実ですが、「このクラスの年収。。。」という総括はいかがでしょうかね。私の家庭、私の友達は、家族構成、収入はこのクラスの人が多いですが(40代ですので)、子供の教育こそ投資しましたが(子供が友達と塾に行きたいと言い出したら行かせてあげる)、そのほかに森永さんに言われるようなことは一つも事実と合いません。子供の教育に投資が必要です(悲しいですが、日本の現実ですので、仕方がありません)。でも投資したかいがあって、難関校といわれる国立、私立学校に合格したりする子供も居ますよ。うちの子に限っていえば、特に頭が良い子だとは思いませんが、塾に行かなかったら、共働きの親を持つ我が子は、多分今の学校には合格できなかったと思います。
450さんの意見にある程度賛成です。収入に見合った物件を購入されているようですね。子供の教育費はキリがありません。ある意味で親のエゴの部分もあるように思います。
私は早くに父親を亡くし(もちろん塾など行ったことはありません)、高校を出て2年近く働き、母親のパート収入と合わせて妹と3人暮らしでしたが、どうしても大学へ行きたくて1年間必死に勉強して東大、早慶に合格しました。
しかし、地方公務員になったため現在の年収は私は年収750万円程度(44歳)、妻(43歳)は普通の会社員のため550万円程度のものです。マンション購入は2度目ですが、老後のための貯蓄を8、000万円程度(現金のみ)とみて新築で3200万円の物件を購入しました。(子供は既に独立しています。)
451さん、450です。貴重な経験をされたのですね、大変敬服しております。451さんが子供の時に経験されたことを是非我が子に知ってほしいと思います。高い志を持って、必死に頑張れば、夢が叶えるのですね。ところで、地方都市の場合、3200万のマンションは結構良い物件でしょうね。首都圏ですと、通勤・通学を考慮して購入した我が家の場合、4000万のマンションでも70平方ちょっとしかないですよ。しかし、家に大金を掛けたくないので、このぐらいの金額の物件に絞りました。9年前に初めて(新築)マンションを購入しました。マンションも買替えは必要でしょうか?この辺りは、正直、よく分かりません。
私は札幌市在住です。私の購入した物件は3LDKで広さは86㎡弱の物件です。夫婦2人でDINKSです。最寄の地下鉄駅まで徒歩6分、大通りまで約6分の物件です。札幌市内では中堅〜アッパークラスの物件です。転売を考えて、売りやすい最上階を購入いたしました。
452さんの場合は関東圏と思いますが、40歳代前半の方とお見受けしました。9年前ですと35歳前後の購入かと思います。一般的には、マンションの寿命は35年〜40年(メンテの状態にもよりますが・・・)が一般的な意見のようです。だとすれば、450さんの9年前に4000万円で購入されたのは良い選択だと思います。場合によっては、もう一度マンションの買い替えが必要か微妙なところだと思います。(買われるにしても慎重な判断が必要かなと思います。)
私の個人的な考えでは、自分、もしくは妻が生きていれば、70歳〜75歳で介護施設への入所も検討の視野に入れたほうが良いと思います。この辺は奥様と十分話し合われた上で考えることが良いと思います。退職後、都会暮らしなのか、田舎暮らしなのか、どのようなライフプランを考えられているのかは重要かと思います。
その他に両親の介護の問題も有ります。以上の点を考慮した場合に、将来の買い替えについては、老後資金も十分準備のうえお子様の教育にもそこそこになされるのが現実的なのかなと思います。
>451
東大卒44歳 地方公務員、子供は既に独立(大卒で23歳として、御主人21歳、妻20歳のときの子供?) 。
高校を出て2年近く働き、母親のパート収入と合わせて妹と3人暮らしでしたが、どうしても大学へ行きたくて1年間必死に勉強して、、、
20歳まで働いていて、21歳で大学に入ったので、御主人は母親と妹を養いながら、結婚して、子供作って大学行った事になりますよね。
うーんさすがに本当ですか?。子供と妻と、母親と妹、養いながら大学生ですか?、もし本当なら計画性無いね。
いや、451はネタでしょう・・・
たぶん学生結婚をしちゃったんじゃないかな?だから早く働けるように地方公務員を選択したってことかな?子どもも18歳で独立できるから計算上はおかしくないよ。
それにしても努力家ですね。
>>449
>老後の生活資金はどうするの?
は?批評がほしかったんでなく、事例を提供したまでですが・・
65歳までは、相応の収入の目処はあります。
3000万のローンなど金利が安いうちは11万そこそこ。
増えたら繰り上げ返済すればいい。
逆に収入があってサラリーマンであるうちでないとローンも組めない。
退職金は55歳ででます。3000万程度だが
外国債でも買えば4%の利回り年120万。ローンの足しには
なりますね。当面はインフレ懸念もあるので日本株でいいのかなと
思っていますが。10年運用して手持ちの賃貸物件の繰上げ返済
にまわそうかなと。
>もういい歳なんだから、貯金は取り崩さないで、
おにいさん。男でも90歳以上まで生きる確率は20%ですよ。
だとしたら今から守りに入ってどうすんねん?って感じですね。
35年どうやったら楽しくすごせるかって話ですよ。
3年前に買った話です。
4000万は貯金でなく、買い替えの残。
>3000万の1LDK買った方がよいよ。
家財も多いですから90平米はないと困ります。
妻が高齢者施設に入るときに売れないような物件でも
可哀想だし。
>どうせ娘さんも大学に入ったら自立するんだし。
卒業してます。今大学院。
ゼロ金利に時代に、貯蓄しても増えませんね。
3.8%のアパートローンで賃貸物件買って、繰上げ
返済したほうが金利上も得だと思いますが。
後になってボロボロ情報出されても(笑)。
439の事例だけでは誰の役にも立たないね。まあ、誰かの役にも立とうと思ってない、って言うんだろうけど。
そんだけ、資産があれば、そりゃ何やったって楽勝でしょうね。
自分は金のみで資金運用するつもり。賃貸物件はちょっと・・・。
451がネタだとすれば、その根拠は「早慶も受験した」ってとこかな。そんな状態で私立なんか受けないよ。普通、国立一本で行くでしょう。度胸試しったって、国立の方が試験早いんだしさ。お母さんが、そこそこ稼げる人だったんじゃないの?パートなんかじゃなく。
451がネタなら、お母さんもへったくれもない。
ここが
【入れ食い】
だと聞いて
飛んで来ました。
451が本当だったら、
受けても早稲田だけで充分だよ。
慶應まで受ける必要ないよ。
笑えるスレが少なくなったけど、ここが内廊下vs外廊下スレの
次に笑える。
早慶は滑り止めで受験しました。妹は高卒後に就職し、20歳で結婚しため私が養っていた訳ではありません。妹もアルバイトで学費は稼いでいたようです。
私は早慶を受験した頃はまだ受験料が安かったため、肩慣らしに受験したまでです。もちろん入学金は払っていませんが・・・
何故地方公務員を選んだかですが、最初は国家Ⅰ種(当時は国家上級)を志望して色々調べましたが、全国津々浦々への母親を連れての転勤が嫌だったため、異動のない地方公務員を選択しました。
何か皆さん疑うようですが、母親は実際に弁当屋のパート(収入月12万円程度、私は15万円程度の月給で安アパートに住んでいました。)
上記のスレを見て皆さん両親がそろっているようで羨ましい限りです。経済的には幸せな環境に育った方が多いですね・・・。
中には私みたいな人間もいる訳でが、あくまで例外と捕らえてください。ちなみに私は学生結婚でした。
私みたいな貧乏暮らしで大学を卒業することを否定する意見もあるようですが、事実は事実です。一般の方には理解できない部分もあります。
ああ、理解できねーなw
>>464
事実を語ってどこが悪いんですかね。痛々しい?
意味不明な日本語を使うお前が「恥ずかしい」よ
ここは、1000万〜2000万の所得の人が
事例を出し合う目的のスレ。
あなたは一体どういう立場なんですか?
>451
自分は苦労したから褒めてくれって感じで、差別的なのと、嫌みなのが反感買うのです。そして、それに気づいていない。453ではしまいニャDINKSかい?。独立しても子供いるんだろ?。
1) 東大、、、 しかし、地方公務員に
この“しかし”って何?、あんた地方公務員を差別してるよね。東大でて“地方公務員”はしかしかい?。多分、○○君は東大出て、あーそーお母さんが心配で地方公務員になったの、偉いね〜とか言われて来たんでしょ。精神構造に問題があるのだよ。片親より、そこが一番不幸な所だね。
2) 母親を連れての転勤が嫌、、、
なんで母親を連れて転勤するの?。転勤族で親つれてる人なんて極めて少ないよ。パートで働けるなら健康上の問題も無いだろうし。
3) 皆さん両親がそろっているようで羨ましい限りです。経済的には幸せな環境に育った方が多いですね・・・。一般の方には、、、。
あなたの御子息がそうですね、あなたの御子息が“一般の方”に当たります。こういうのを差別的と言います。一般に自分が不遇である事を理由に、被害者面して横暴な態度を取る人多いよね。公務員って特に横暴な人多いし。地方公務員に共働きでも、アッパークラスのマンション購入可能(453)な給料払うから、地方行政はどこも赤字なんだよ。
4) 母親のパート収入と合わせて妹と3人暮らし、、、。妹は高卒後に就職し、20歳で結婚しため私が養っていた訳では、、、。
“自分は苦労したから褒めてくれ“的に読める書き込みするから批判されるのよね。最初の方は妹も母親と一緒に養っているって読めるでしょ。
いーじぇねーかよ。おめー。苦労した話くらい。
そういうのは「自慢」とはいわず「苦労話」といって昔から
傾聴する文化がこの国にはある。
苦労話なんて我慢して聞いてます。苦労話して儲ける奴とか、境遇をネタに脅すのとか多いからね。が○いばあちゃんなんて詐欺の典型だよ。大阪の同○の駐車場の話もですね。
465に書いてある話で、思ったほどの苦労はしてないってことがわかった。それまでは、自分もだいたい469さんと同じようなことを感じたよ。451さんも、465に皆の疑問に対する答えをきちんと書いてくれたんだから、まあ、いいじゃないですか。これでやっと、一つのモデルケースとして納得できました。
共働き(二人とも民間企業の総合職)、世帯年収1600万
金銭的には多少余裕がありますが、時間がないのが悩み
子供はなし
夫38歳、妻28歳(Fカップ)
いくらのマンションなら買えるでしょうか?
>>473
「金銭的には多少余裕がありますが」
多少ですか。
頭金が無い方は、何も買えませんよ。
「子供はなし」はわかりましたが、今後の家族計画(共稼ぎはずっと続けるのかとか、両親と同居するとか。)はどのように考えているのですか?
器(住む家族構成)が決まらないのに、家を買うというのはいかがなものかと。
>>473
マンションだと、建て増しとかも出来ません。
何人家族が住むかで、資金計画も大きく変わります。
土地や戸建だと、広さに余裕があれば、何とかなります。
子供さんも現在はゼロでしょうけど、将来的には1とか2にはなるんでしょう?
年収だけ書いて、いくらの家が買えるかなんて、求めるのは間違っています。
諸経費にどの程度かけて、頭金はいくらくらい充当するか。
それすら書いていないのは、いかがなものかと。
**だな、お前。
ネタにはちゃんと付き合ってやるのが大人の配慮だろ。
それも含めてマンション/共同住宅の付き合いってもんだ。
あと「乳房」だなんて単語書き込むなよ(笑)
恥ずかしくて仕方ねえ。
サーバーの無駄だから、ネタなら2chでやってくれ。
474さんは建て増しに言及するあたりからして、例のお方かと。
>>480
マンションを求める人は、自分の生活スタイルをある程度確定された方です。
自分がどのような家族構成で住むかを決定されて、それに見合う器としての物件購入になるのです。
そうでないようなパターンがあるなら、具体的に示してください。
>>480
戸建の場合だと、ライフスタイルが決まって無くとも、ある程度の融通がききます。
但し、土地の広さに対して、限度一杯に建ててしまうと、マンション以上に融通がききません。
あなたは自分の物件について、どのように考えているんですか?
451(453,465)さん、こんばんは。
お返事ありがとうございました。地方都市は同じ金額で、関東地方よりハイグレードのマンションが購入できる点、本当に羨ましいです。
ところで、買い替えが必要かどうかについて一つ疑問があります。マンションの寿命はなぜ他の先進国と比べると、はるかに短いでしょうか?いつも不思議に思ってなりません。建築材料が外国より良くないものを使っているからでしょうか−製造業が強い日本なのに?それとも耐震基準があるため、外国より建て替えの周期が(必然的に)短くなるのかしら?長生きする自信がないのですが、買替えは必ず必要なら、一生賃貸でも良かったのではとさえ、思ってしまいますね。
息子は、まさに東大を目指すために、早稲田附属高校を2つも辞退して、今の学校を選んだのです。せっかくあの早稲田に受験なしに進学できるところに合格したのに、もったいないなぁと思いましたが、安全で楽な方を選んでほしいという親の本音はとても言えないので(教育に悪い)、一生懸命早稲田の良さを言い聞かせたまででした。東大はともかく、451さんのように、高い目標を立ててそれに向かって頑張ってほしいですね。
>>483
>地方都市は同じ金額で、
>関東地方よりハイグレードのマンションが購入できる点、
>本当に羨ましいです。
それは逆。
地方都市では、マンション需要が少ないので、あえてマンションに住む需要が少ない。割安な価格で購入できるけど、管理費が高くつく。
また新たな燃料が投下されましたw みなさん、完全無視でお願いします。
483(450、452)さんへ。こちらのほうこそ、改めましてこんばんわ。事実を書いたところ色々な方から集中砲火を浴びてしまいました。人の価値観は千差万別ということを改めて思い知らされました。以後、このような発言は控えるよう注意いたします。
ところで本題ですが、私も専門家ではないので何とも申し上げられませんが、2度目のマンション購入(20年ぶり)に当たって感じたことが若干あります。
・ 一つ目の疑問の「マンションの寿命」の件ですが、(あくまで素人意見です。)これは1972年の第1次オイルショックがあり燃料価格が高騰したことにより、冬期の室内温度を一定に保つため、欧州では外断熱工法が取り入れられたものと思われます。3回ほど西欧州を訪れる機会があり、ホテル、公共施設、一般住宅を見たところ、窓がとにかく小さかったです。日本のハイサッシュ、大きな窓で十分な採光を得る工法とは逆の発想をしているのかな、と思いました。
日本では数社のデベが実験的に外断熱工法によるマンションを建築していますが、建築コストが10%ほど高いこと、大規模修繕費も割高であるため、止む無く内断熱工法になっているのかなという気がします。
よって,強コンクリであり、かつコンクリ被り厚の多いMSは欧州のMSほどは持ちませんが50年程度は持つかなと思います。そのためにはS&I工法であることも重要かなと思います。(素人意見ですので、出来れば建築士等に相談してみてください。)
・ 2つ目のお話ですが、息子さんがどのような大学を選び将来、どのような仕事に就職したいかは、ある程度考えているのではないでしょうか?
今の時代、東大、早慶=エリートの時代ではないと思います。親の学歴・意見も重要ですが、息子さんと良く話し合われてみてはいかがでしょうか? 学歴は確かに必要ですが、社会人としては単なるスタートラインが少し違うだけで、以後の人生は本人の努力によるところが大きいかなと思います。
僭越な意見を申し上げて長いスレになってしまいました・・・、(また集中砲火に合うのかな・・・)
487さん
通りすがりの者ですが、気にしないで生きましょう。
今の時代ぬくぬくと育って、親のすねをかじって、生きている人が多すぎます。
家を建てる(マンション購入)にしても、100%自分のお金で建てている人がとれだけいるでしょう。
それに比べると、本当に苦労をされながら自分の生きる道を切り開いて来られたと思います。学歴もさることながら、貯蓄もたくさんあり、なかなかまねのできない額だと思います。それは、やはり、487さんの過去の歴史があったからだこそと思います。
10歳ほど年下で、偉そうなことを申し上げてすみませんが、私は尊敬いたします。
スレとは無関係で申し訳ありませんでした。ただ、あまりに常識のない人たちに耐えかねました。
485さんへ。根拠はどのようなものでしょうか?私は札幌に住んでいますが、あなたのおっしゃるような現象は生じていません。むしろ北国では除雪の問題等により、若い世代では、一旦は戸建て⇒マンションを選択される方のほうが多い(統計上でもそうなっています)のが実態です。「管理費が高くつく」の根拠も分かりません。首都圏と比べてせいぜい高いのは駐車場の冬のロードヒーティング代程度のものです。
実際にあなたは札幌市にお住まいなのですか?もし、そうでなければ、あなたのスレ荒らしは見過ごせないと思い、あえて書き込みを行いました。
また488さんの意見は本当なのでしょうか?いくら「千葉県の房総半島中核都市」でも、40坪のMSが1500万円で買えるとは思いません。現に私もネットで調べましたが、2000万円〜4000万円程度でした。
とにかくスレ荒らしは止めてください。真剣にマンション購入について考えられている方もいるのです。面白がって意見を掲載している暇があるのであれば、もっと自分の家庭を大事にしてください。
>>490
>私は札幌に住んでいますが、
>あなたのおっしゃるような現象は生じていません。
札幌は、北海道の中心都市です。
地方都市というのは、中核都市の周りにある都市です。
大きな都市圏で、その中心部に集まってしまう状況が顕著に出ているもですよ。
ピン**なことを書かれても、お答えできませんね。
>>490
あなたこそ、荒らさないでよ。
マンションの1500万円は40坪とは書いてませんよ。
良くよんでね。
内房地区では戸建中心で、そのような需要はありません。
そのように広い需要があるのは、東京に近い新浦安地区です。
ここだとマンションでも40坪の専有面積がある駅から離れた物件でも5000万円以上します。
>>490
千葉の地方都市だと、戸建で60坪以上の物件がかなり安く買えるんです。
そのため、マンションもありますけど、大きな物件は殆ど出てきません。
札幌でも昔は100坪以上の土地に戸建を建てるのが普通でした。
一極集中で、今では札幌もマンションが乱立。
随分と時代が変わりました。
睡眠もとらないで、誰も読まない書き込みを延々と。
正真正銘の池沼ですな。
港区の中古マンションの購入を検討しています。
価格は約11000万。3LDK。
夫婦合算の世帯年収は1200万。
妻の両親から5000万程援助を受けます。
頭金は1000万。
ローンは5000万。
子供は1人で2人目の予定は無し。
夫31歳、妻25歳(Dカップ)。
無謀でしょうか。アドバイスをお願いします。
>>497
>妻の両親から5000万程援助を受けます。
税金はどのように処理するんでしょうか?
妻の親が財産いっぱい持っているようですが、それだと相続時精算課税制度を使っても単なる課税の繰延になるだけです。
親子3人で住むのに、中古で1億1千万円の物件を購入する必然性があるのでしょうか?
管理費などを考えると、1200万円の年収で賄えるのでしょうか?
>夫31歳、妻25歳(Dカップ)。
なんですかこれは?
ネタなら止めてください。
Dカップくらいがちょうどええな。
1億円の物件なんてそうそう持てるもんやあらへん。
港区のどこかはわからへんがならいつでも売れるやろうし
税金問題さえなんとかなればええんちゃうかな。
あとはクルマやな。都心では必要ないやろうし、
借りるなったら高い駐車場代かかるからそこ気になるわ。
必然性なんぞゆうたら1億円の物件は橋下徹一家しか買われへんで(笑)
487さん、こんばんは。
納得の行く説明をしてくださいましたね。
10%ぐらいコストの高い外断熱工法が主流の内断熱工法よりマンションの寿命を伸ばす効果が認められるなら、あるいは、西ヨーロッパで採用されていて実績のある建築工法が日本でも通用すると認められるなら、国側が政策の面で工夫すべきではないしょうね。もちろん我々購入者側も意識改革をする必要がありますが。安さばかりを追求するあまりに、寿命が短いマンションを購入して結局もう一度買わなければならないということになると、結局損をするのは我々自身ですから。
また、子供の教育に関することですが、
東大だけではなく、国立も私立も、それぞれ改革を進め、独自の特色を出そうと努力しています。うちの場合、大学受験はまだ先です。子供に、自分が将来何をやりたいか、時間を掛けて考えてもらい、その上で決めたらよく、今のようにこの高校に入ったのですから、当然、東大でしょうみたいな幼稚というか浅い考え方を改めてもらう必要がありますね。
P.S.
意図的に早稲田を宣伝するつもりがありません(余計なことですが、読み流してください -> うちの場合、義塾は国立と受験日が同じで、志木は遠すぎで通学不可なので、慶應は受けていません)。事実を述べただけですので、気に障る方が居られましたら、ごめんなさいね。みんな大人ですから、穏やかに行きましょうね(^_^)。
掲示板での発言も、気をつけないといけませんね、反省反省。。。
487さん
お礼を最後に書こうと思ういましたが、書き忘れて送信してしまいました。
尊敬できる方から、大変適切なアドバイスをいただきまして、感謝いたしております。
487さんのように、老後資金作りの目標を立てて、頑張っていきたいと思います。
498です。
車は今も必要ないので持っていませんし、週末出かけるくらいなら
レンタカーで十分です。
税金については、当然ですが住宅取得資金の特例があるので、この
まま何もしないで相続を受けるよりも得になるようです。
お世話になっている税理士さんにも相談してるようなので、ま、
細かいことは良く分かりませんが、きっとそうなのでしょう。
問題は月20万弱になるローンの返済が大丈夫かどうか。銀行の
担当は問題ないと言うのですが、みなさんこれくらいの返済をして
いるものなのでしょうか。
>>504
あなたは497さんでしょう?
>住宅取得資金の特例があるので、
>このまま何もしないで相続を受けるよりも得になるようです。
<相続時精算課税制度の住宅取得資金特例について>
5000万円も奥様の親から贈与を受けられるということは、その方々は、かなりの資産をお持ちと承ります。
住宅資金の特例は、相続時精算課税制度を選択した場合に、贈与する側の年齢制限条項が外れることと、当面の非課税枠が1000万円増えるという内容です。
<贈与税としての具体的な計算>
2500万円の一般枠から、1000万円の別枠で、当面は3500万円までが非課税となります。
この制度を選択して5000万円の贈与を奥様が受ける場合だと、3500万円を超える1500万円には20%課税され、300万円を支払います。
<相続発生時の精算方法>
相続税が課税される奥様の親は、その相続が発生した時点の相続税法により、相続税の精算を行ないます。
既に奥様が贈与を受けた5000万円は、相続財産に含まれて税の再計算を行ないます。
その結果から算出された相続税額から既に支払った300万円とを比較して、相続税を精算します。
「その相続が発生した時点の相続税法により」という点がミソで、今後バブル期に減税となったことの逆戻りが始まると、相続時に計算する相続税額がかなり増額されていくことが予想されます。
<贈与とならないマンション購入方法>
物件の共有持分(5/11)を、奥様の親の持分として登記を行ないます。
この持分には借金が付いてはいない(担保にはなっているでしょうが)ので、財産評価は固定資産評価額になります。
こういう形のままで相続を受ける方が、トータルでの税金が少なくてすむはずです。
ただし、資産価格が大幅に上がったりした場合は、相続時精算課税制度を受ける方が有利になる場合があります。
5000万円が評価額にそのままなるからですが、固定資産評価額だと現在価値でその1/3〜1/4程度なので、物価が5倍以上になった場合だけ。
以前はローンが付いていても、不動産評価は購入から3年経てば固定資産評価額でしたが、現在はローン付きだと時価評価に変わっています。
↑ 完全無視大推奨物件親爺
497です。
498と間違えてタイプしてしまいました。すみません。
なるほど。妻の親の名義で登記することは考えていませんでした。
勉強になりました。
ありがとうございます。
離婚リスクは織り込んでますか?
>>508
贈与にしようと、持分設定にしようと、奥様かその親が、持分の半分程度になります。
旦那さんは5000万円の援助分については、自分の持分には出来ません。
そんなのは予め承知での話しでしょう。
他人が心配することは無いと思います。
民間企業に行くのなら一橋
さてさてみなさん
欲しいマンションはもうお買い求め
頂いたと思います
デフレの余裕を満喫して
この年収では多くの方が既に購入済みでしょう
ところでみなさんはセカンドハウスはどうされますか?
プレジャーボートを買ったりゴルフの会員権を買ったりという向きも
あるとは思いますが
住宅関係の掲示板なのでズバリセカンドハウスをお考えの方
1500万程度の中古が将来の相続税対策にもいいのかなぁ
あと余力として、これからの生涯年収もあと2億ちょっとという方がほとんど
とおもうのですので
2000万になると少し考えちゃいますかねぇ
いかがでしょうかみなさんのセカンドハウス事情は?
欲しい土地を購入して注文建設で建てました。
セカンドハウスの前に、相続資産の問題があります。
そちらがクリアできたら次を考えますが・・・
今のところ、3人の子どもにそれぞれ不動産を残せそうです。
もっとも、その多くはご先祖様から譲られたものです。
このクラスでのセカンドハウス購入は、夢の夢かな。
従兄弟が大手企業の役員で、彼の年収6千万でも
2軒目がやっと買えたそうです。
セカンドハウスといわれると、リゾートマンションか別荘を思い浮かびますが、修繕の煩わしさからリゾートマンションに軍配を挙げますね。しかし管理費は少なくとも3万以上かかり、利用頻度を考えると、旅行かタイムシェアの方がよいのではと思ったりします。実際に所有される方のご意見、是非聞かせていただけたらと思います。
リゾートマンションは処分に困りゴースト化する心配があるので・・
中古市場見れば分かるように、100万でゴロゴロしていますよね
売れない間は必要経費が山積み・・というか何年経っても売れないのが多すぎです
別荘も管理費が取られはしますが売りやすさはあるようです
この年収の世帯は(合算ではない場合)デフレ期に家を購入できていれば
6000万ぐらいのローン返済ならばあと5年程度で完済の方も多いでしょう。
別荘の維持費が20年で700万位見る必要がありますが、それでも
旅行するのも別に苦ではないように思いますが。
それともみなさんカツカツなのかなぁ
1000万と2000万では倍の開きがあるので同じカテゴリーではないとしても
私の周りの人は大体1億程度の住居と2500万程度のレジャー関係費というのが
それなりにいるので、他の方はどうなんでしょうと思って聞いてみたんです。
私も家を買うまではそんなのムリでしょと思っていたんですが、
そんなことはないようなのを実感してきています。
さて、
513さんの従兄弟さんは大手企業役員で年収6000万だそうなので
日本を代表する企業、例えば○○重工とかの取締役の年収に相当していますが、
本当のことは話してくれそうもないご関係とお察しします。
うちはこの年収層の真ん中あたりかなぁ。アメリカに出張する際に、LA近辺の海沿いのマンションはオーシャンビューがゆえに、日本円に換算すると、数千万も1億もするよと現地の人から聞きました。都心ではないので同じ条件の物件は、日本では数千万か、数百万も手に入るのですよね。でも、やはり利用率が低いと、管理費は**にできないし、売りに売れないのはちょっとつらいですね。
リゾートマンションは
バブルの遺産
そして現状は値崩れというより値が付かない
あれがなければこんなにリゾートマンションもなかったし
大京も倒産しなかったかな
日本では別荘は資産価値が低く市場も未熟なので
逆に言えば手頃に手にはいるけど
売るときは条件が良くないときの売りにくさは
住居以上ですよね
資産価値が低いので相続には有利で
まあ、税金で持っていかれるぐらいなら
土地にしとこうといった感じでしょうかね
>515
従兄弟は商社の取締役です。
長年海外赴任で40過ぎで帰国
ずっと社宅住まいでしたが50歳過ぎて戸建てを購入しました。
従兄弟もそうでしたが、友人のご主人も(NTT勤務・公社時代に入社)50歳で退職金が支払われます。
どちらも税金対策としてセカンドハウスを購入しています。
本当のことを話してくれない関係だと決め付ける根拠は何でしょう?
お答えになれないのであれば、貴方を荒らしだと認定させて頂きますよ。
顔が見えない世界では、何を言っても許されると勘違いする輩も多いようですね。
理路整然とお話ししているつもりでもお育ちがでましたよ(笑)
これ以上貴方とお話しても無駄になるだけなので、これにて失礼いたします。
>税金対策としてセカンドハウスを購入しています
全然、税金対策なんかにはなりません。
現金購入するなら、確かに財産額は減ります。
しかし、ローンで購入したら、何のメリットもありません。
今は、ローン付きの不動産は、固定資産評価額ではなく、時価評価です。
>512
こういう話し方をする不動産屋からはあまり買いたいとは思いません。
この年収層だとセカンドハウスはどうせ中古しか買えないと思っているのでしょう。
もっと上の年収層の方をターゲットにした方がいいと思いますよ。
家は年収1600万
子どもが二人いて7000万のマンション購入
ローンの返済・教育費で別荘なんて無理無理。
3000万くらいないと、贅沢できませんよ。
小梨ならまた別かもしれませんが
フアミリーで1000万越えぐらいじゃあね。
1000万以上だと、相当税金がきついのです。
522さんの言うとおりで、子供がいて1000万程度の年収じゃせいぜい3000万の借入が限界だよ。
サラリーマンの場合、賞与の年収に占める割合は大きい人は、数年前にはかかっていなかった厚生年金がキツイです。
そうそう。年収だけ聞くとすごいけど税金が。。
>522さん
カップ麺より袋入りのノンフライインスタント麺の方が健康にいいですよ。
私も食費を押さえてローン返済に充てていいますが、
それで体調をこわすのもよくないので、お互い健康に気をつけて頑張りましょう。
>>528
優しい・・・ありがとうございます。
つい楽なのでカップ麺にしてしまいます。でもたまにですよ^^;
年収が少ない訳ではないのですが、車の維持費や保険など、
いろいろかかるのです(繰上返済の為の貯金もしています)
みなさんがんばっているのを聞くと、勇気づけられます。
>子供がいて1000万程度の年収じゃせいぜい3000万の借入が限界だよ。
そんなことはない。節約できていないだけ。
>子供がいて1000万程度の年収じゃせいぜい3000万の借入が限界だよ。
年齢によっては言えてるかも。
1000万超えると、各種給付や助成が殆ど受けられないのも辛いですよね。
700万台だったころと生活が変わっていません。
年金ってあんなに払っているけどちょっとくらいもらえるのかな。
44歳で4歳の子供1人だと、3000万の借入れ限界ですか?
36歳、妻+子供2人。
これまで数年間、海外駐在だったので額面の年収は円換算で3000万を超えてましたが(住居費等も給与上乗せだったので)、現在は帰国し年収も1500万程度に激減。
9000万の物件をローン5000万、頭金4000万で購入しました。
うちも子供2人のファミリーですが、ローン5000万組んでしまいましたよ〜。これから増える教育費のことを考えるとたしかに余裕はありませんが、いざという時は自宅を売却するか賃貸に出して、自分は田舎に越せば良いかな、とも考えています。
1000万ぎりぎり超えるくらいの年収でしかもボーナスや手当などの比率が高いと
月々支払い分をそれほど多くはできないのが悩み。
なんだかんだで、まずはローンの完済を目指すべきです。
返済が完了すると、この世代年収の家庭は、かなり余裕が出るはずです。
子供の教育費も、2人ぐらいは、なんとかなると思います。
インスタンドラーメンはともかく、意識して節約する人、そうじゃない人、数年後に資産総額に差がかなり出ると思います。
まずは、保険の見直し。
コンスタント的にお金が出て行くところは、要チェックです。
次は、外食の見直し。
同じ金額で、沢山の良い食材を買えるはずです。
美容室にも行かないお話がありますが、これにはちょっと賛成できません。女性は常に自分を磨くように心がけるべきです。外食の回数を減らせば、このお金は簡単に浮くことが可能です(自分の経験)。
洋服はほどほどです。
持ちものに新しいトレンドのものを買い足すようにすればいいです(自分が40代のおばさんなので、このぐらいで十分かと)。
頑張りましょう!
会社員で年収1000万だと手取りってどのくらいなんですか?
(扶養 子供一人として)
うちは夫婦合算でやっと1000万ちょいってところなので、夫婦それぞれが1000万くらいずつ稼げる様になればいいなあと根拠のない希望をもっていたのですが・・・
本題とそれますが宜しければ教えてください。
税金、30%もって行かれると思います。控除除き。
助成金もらえないしね。
522ですが、3000万円というのは年収のことです
贅沢できるのは年収3000万円くらいからというつもりです。
1000万年収あればもっと借りれますよ。
家は借り入れ5500万円余裕で通りました。
もちろん返済は全然余裕じゃありません。
40歳勤務医
税込み1400万円です。 注文住宅、土地建物諸費用込みで5300万円となりそうです。
頭金が少なく1000万円、ローンは工務店提携の地銀で5年固定1.5%、以後全期間優遇1.1%、4300万円。工務店の営業さんから固定期間があけたらプロパーローンへ変更する事を薦められています。固定期間中に繰り上げ返済を可能な限り行います。
家族は妻35歳。子供2人(5歳、1歳)(増える予定なし)
税金は高いし、共働きだと保育料はマックスのランク。
あれこれの助成も年収制限にひっかかってしまうし。
結構余裕そうでさほどでもない。実際。
>>541
呼ばれたので・・
家中心・・の21年、3.0%、頭金4200万、年収40%で
仕送りも考慮して15、100万円までok。
出産予定おめでとうございます。
で・・私立行くとか、親の面倒とか、海外旅行行きたいとか・・で全く変わりますよ〜
私は祖父の代からの別荘を相続することになりますが、実質自分で
すでに利用&維持管理をずっとやっています。
本当に気に入ったリゾート地だったり、強い思い入れがあったりと
何かしら長期間にわたり継続的に頻繁に利用する予定が無いならば
別荘はやめておいた方が良いように思いますね。
そんなもんなくても、総合的にもずっと低コストで高級旅館なり、
ホテルなりにいけばいいと思う今日この頃。。
なにせ別荘は維持費は大したことありませんが、たまにしかいかないと
行ったときに掃除から始まり、大変(笑
食事だって勝手には出てこない。外食してもいいけどそれならホテルでも
一緒。さらに帰るときにも掃除、ライフライン系処理、ゴミ出しと。
時々行ってますが、買い物&レジャーは別荘族よろしくやるものの、
近くにたくさんあるペンションやら旅館、ホテルは楽でいいよな!と
行き帰りは呟いてます。
マイハウス&数百坪の庭があれども、ま、そんなもんです。
ちなみに自分の年収は36歳で1400万ほどですが、別荘は自分では買いません・・・
しかし、自分の子供時代の良き思い出なんかを考えると、これまた今の
別荘はちゃんと子供に残さなきゃいけないのでヤレヤレです。
そういう意味では小さなお子さんのために買うのはありですかね。
やはり、別荘はとことんこだわって探し求めた物件に、自分で稼いだ金をつぎ込んだ物でないと、愛着がわかないものですね。
私の親も、自分で買った別荘と、相続した土地に建てた別荘とで、二件所有していましたが、相続した方は土地が気に食わないと言って数年で売却してしまいました。
こだわりを実現するには、年収2000万円以下のクラスでは資金的に苦しいかも知れません。
また、別荘での掃除や料理を楽しむような、心にゆとりを持てるようにはなかなかなれません。
年収、精神面共にひとつ上のクラスを目指し、修行に励みます。
上を見ればキリがないわけで・・・
私は無理せず自然に生活したいので別荘なんていりません。
長期金利下がってますね。
ローンの借り換え考えている方いらっしゃいますか?
>十久米さん
うちは3年固定1%未満ですが、あと1年半で固定期間終了します。
このまま金利が下がるようなら借り換え検討します。
夫37歳、1000万円
妻39歳、500万円
子供4歳一人
5200万円のマンション購入
(割引ありで5100万円になった)
頭金2500万円
貯蓄1000万円弱
です。親からの援助も期待できないし、
色んな助成も受けれないし保育園の保育料は最高額に近いし
などなどで、2600万円の借り入れで将来やっていけるかな〜と
不安です。。子供のことを考えると私が仕事を辞める可能性も
強いので><
> 549
楽勝ですね。あと1500万高くても大丈夫でしょう。
このスレの前の方読んでます?。
549です。コメントありがとうございます。
楽勝でしょうか。。
スレ前のほう、読んでます。
皆さん、1400とか1800とか目が眩みます@@
今1000万円とは言っても、定年まであがり続けるとは限らず、
50を超えると下がる可能性もある企業なので、油断は禁物なのです。。
子供の教育費はむやみに削るものではないし、
妻である私が仕事を辞めたとしても資格職ではないので
どれほどの収入になるかと思うと、締めていかなければ!という
感じの家計です。。。
ボーナス出たけど所得税がものすごかった。。
当たり前なんだろうがショック。
>ボーナス出たけど所得税がものすごかった
年末調整に追われている経理担当者です。
えぇぇぇぇぇぇぇ〜?
新人君でもあるまいし
お願いだから自分の税額ぐらい勉強してよ。
所得税でショックなら
住民税は大ショックだよん。
>>553
普段たいした仕事もしてないのに偉そうに。
うちの会社は数年前の12月のボーナスで
年末調整対策で鬼ほどボーナスから天引きして
12月の月給でものすごい返してきやがった。
入社以来12月の所得税はいつもマイナス(返ってくる)
状態が続いている。
夫39歳、1000万円(昨年ようやく大台)
妻35歳、専業主婦
子供4歳一人
港区の7000万円のマンション購入(タワーに非ず)
頭金6000万円(夫2500 妻3500)
ローン1000万
貯蓄100万円弱
頭金が多いのは社宅住まいで貯蓄ができたことと
株等での資金運用がたまたまうまくいったから。
(これは妻の成果)
ただし貯蓄は瞬間的に0になりました。
ローン15年だけど繰り上げで5年で返済予定したいです。
>555さん〜
12月の所得税が入社以来マイナスってゆーことはですねぇ〜
あまり年収も上がってないってことですな(笑
年収上昇見込みよりも実際の給料が上がらなかったと。
他人の批判したら自分の能力も公開しちゃったようなもので。
あ、ちなみに私は経理担当者じゃありませんよ。念のため。
夫33歳 1200万円
妻35歳 700万円
子ども(予定なし)
約7000万円のマンションを購入。
頭金+諸費用1400万円
ローン5600万円(35年固定、年3〜400万繰り上げ返済を予定)
私(妻)は大病をしたためローンが組めず、借り入れは夫のみです。
ずっと2馬力で働いていく予定なのですが、自分にもしものことがあったとき、保険金(死亡時2000万円)をローンに充当しても完済できないので夫への負担が気がかりです。とても気に入った物件で抽選にも当たり、そのときは舞い上がっていて先のことをあまり考えていなかったのですが……浅はかだったと少し後悔しています。
夫の収入は今後大幅に減ることもありませんが、増えることもないと思います。すぐに…ということではなく、もしかしたら要らぬ心配かもしれませんが、夫1人でも返済は可能でしょうか。
>558
お子さんもいないとのことですから、ご主人一人でも返済は十分可能ですね。
ただし、マンションで管理費+駐車場などで毎月の固定費だけで月5万とかあるようだと、管理費や修繕費は計画的に上昇していくこともありますし、対策は考えておかないと苦しくなる可能性は十分ありますね。
夫37歳 1250万円(税込)
妻40歳 専業主婦
子供5才(子供1人の予定)
6,220万円のマンションを購入予定
頭金+諸経費で2300万円(親からの贈与1000万円予定)
ローン4,000万円(35年固定と変動のミックス予定)
残金:500万円
サラリーマンですが、社宅を出て自分で家賃(毎月13.5万円)を
支払っているために、現在の金利等も勘案して思い切って購入を
考えた次第です。
給料は、うまくいけば、後200万位は上がると思います。下手
すると20年くらいこのままの可能性もありますが(笑)
子供は、1人の予定です。
この購入って無謀でしょうか?
560です。
社宅出て4年近くで500万円(13.5×48ヶ月)支払ったこと
および3年くらい前まで収入が900万円くらいだったのこと、
浪費が多くかったからでしょうか。
マンション買ったら、緊縮財政にするつもりですが・・・
夫 36歳 年収1500万
妻 28歳 小梨 専業
物件価格 9500万(諸費用込み)
頭金 5000万
借入予定 4500万
海外駐在からの帰国に合わせて購入予定。当初は23区城南で戸建てを探していましたが、この予算では3階建てミニ戸程度のものしか買えないと悟り、同地区の一種低層住居地域のペット可マンションの最上階物件に狙いを変えてみることにしました。
給与が2千万超えたら年末調整の対象者とはならず、自身で税額清算をすることになります。ここに参加している人は近い将来確定申告する立場になられる方達ですから還税ついて勉強しておくことは無駄ではありませんよ。
そうですね。
経営者の義務に甘える立場ではなくなり
確定申告は己の自己責任ですから
肝に銘じておきます。
558です。
559さん。レスありがとうございました。
車を所有しているため今のところ駐車場を借りる予定ですが、そうなると約4万円+管理費1万3000円で、固定費が5万円を超えてしまいます。。。
ご指摘のとおり、修繕費の積み立ては今後上がっていくのは間違いないところだと思います。交通アクセスがいい場所にあるので、車をどうするかは夫と話し合ってみます。
財布のヒモを引き締めつつ、元気に働けるように体調管理にも気を遣っていきたいです。
給与が約1500万円で、その他に賃貸に出している小粒のファミリータイプのマンションがありその収入が年間約500万円(不動産所得としては300万円ほど)。でも税金でごっそり持っていかれます。何のために不動産を持っているのか分からない感じです。
現在8000万円のマンションを自宅用に購入予定ですが、自己資金3000万円。ローン5000万円です。
専業主婦の妻(28歳)と子供2人(4歳と1歳)がいます。ちなみに私は37歳です。
このローンは無謀でしょうか。何卒アドバイスをお願いいたします。
子どもさんは 1人につき お稽古 発表会代 塾 大学は私学でもしかたないとして 2000万円ぐらいかかります まじで・・・
>>569
>賃貸に出している小粒のファミリータイプのマンションがあり
>その収入が年間約500万円
>(不動産所得としては300万円ほど)。
>でも税金でごっそり持っていかれます。
>何のために不動産を持っているのか分からない感じです。
信じられない!
もしかして、そのマンションは現在無借金?
普通は、全額ローンで赤字を出すのが普通だけど。
もっとも、マンションを土地無借金から建てるのと違って、一戸購入だと土地分の利子は他の所得と損益通算出来ない。
夫29歳;年収800万(一部上場サラリーマン)
妻26歳;年収700万(公認会計士)
子供2人(保育園児)・・・できればもう一人希望
物件価格;約6000万円
頭金 ;2500万円(今までの貯金と結婚祝い金など
すべてため込んでいました)
ローン ;3500万円(夫のみで借入)
保育園代も高いし、各種手当も期待できず、裕福だなぁとは思えません。
子供が好きなのでもう一人希望しています。
小学校までは絶対に公立で、中学からは場合によっては私立もアリ!?
子供のために、結構節約しています。
共働き・都内在住で子供3人はけっこう珍しいかと思われますが
頑張っていきたいと思います。
仕事が忙しくて、家事や育児が思うようにいかないのが悩みです。
お手伝いさんとかは嫌なので、なんとか早くお迎えにいけるように
夫婦で頑張っています。
お互いの両親も遠方なので・・・・。
って訳で、余裕なローンだなぁとは決して思えません!!
>569さん
貸す不動産は持っていませんが、年齢、家族構成、ローン額と、我が家とほぼ同じです。
長期固定金利も安いので今年実行しましたが、無謀とは思っていません。
ボーナス払いなし、35年ローンだと5000万借りても月額20万いかない位です。
毎年適度に返済額軽減繰り上げ返済をすると、その金額すら減りますので
払っていることが気にならなくしちゃおうという作戦にしています。
期間短縮よりも計算上支払総額は増えますが、長期にのんびり返済
できるので子供達の教育費に回す余裕もたっぷりできますし、
お金が余ったら一気に返すか、市場金利が上がるなら運用しちゃえばいいわけで。
年収がある程度キープできる見通しならば楽勝だと思いますよー。
>>572さん
理想的ですね。その若さで子供がすでに2人いて、
職業が安定しているなんて(補がとれてて子供二人
ということは在学中or卒後すぐ合格?)。
ローン額は押さえ気味では?と思ったくらいです。
ご主人の給与の上昇曲線にもよりますが。
節約体質なら年間500万は返せますよ。
子供にどれだけお金を掛けるかで変わりますが国公立一本なら学費は抑えられるでしょうね。
塾に行かずとも学内トップ、自宅学習のみで国公立大学合格。
そんな子どもがほしかった・・・・。現実は、一番教育費をかけた子が
国公立大学に行きました。
我家は、限られた収入の中で可能な限り
教育には良い環境を作るべく
マンションのランクを下げました。
マンションのランクを下げた程度で環境は作れる訳で、
教育に大金は要らないものだと実感しています。
教育論を持ち出すと
荒れるのでご遠慮願います。
そうかな?
何故そう思うの?
577です。
578さんが心配されているのも、もっともだと思います。
マンションを買う理由として子供の教育を
挙げている人も多いでしょうから、
避けては通れないでしょう?
まあ、具体的な学校名、塾名などを出さなければ
いいじゃないですか?
トップ校で一番をとる人間は塾に行かないタイプも多い。
教育はあくまでも環境にお金を賭ければいい話で、金に比例して成績が伸びるわけではないので、大金をはたく必要はないです。
公立トップ校に行く人は内申点が良くないと無理、ペーパーだけ優れているわけではない。かたや私立難関校に行く人はどちらかといえば運動が苦手、リーダーにもなれない、担任にもひいきしてもらえない、内申点が稼げないタイプ、ペーパー重視で(偏差値)選ばれる学校を目指していく傾向がある。
親からすれば、くだらないボランティア(本部役員)なんかに時間にとられて子供の内申点セコセコ稼ぐよりも、塾に通わせて金で解決できる方向を目指してもいいだろう。どこの母親もわが子が一番なんだから。結果がよければそれが専業主婦にとっての自分の評価なんだな。
↑情けない考え方ですね。「見えない虐待」でも読んでみてください。
公立トップ校も私立難関校も、どっちも同じだよ。
きっちり塾に行かせてお金かけないと、合格は難しい。
東大に子供を入れた親の世帯年収は高いんだよ?
もちろん、入った後は授業料の違いが出てくるだろうけど。
それに、どこの高校も、生徒の難関校への合格に躍起になっ
ているんだから、おべっかなんか使わなくても、内申書なん
かうまく書いてくれるさ。
皆さん どうもすいません。教育の話題を書いた者です。
確かに、教育に関しては 考え方も千差万別で、 教育費も色々な選択肢がありますね。
ただ、住宅に関しては 日本はあまり選択肢がないように思います。
住宅の話に もどして下さいますようお願い申し上げます。
みなさんはお金があるんだから、ローンなしで購入するのが最善ではないですか?
我が家は年収1600万円(40歳、専業主婦、子二人)と、こぢんまりしているので、手頃な値段(5900万円)の現金買いで手を打ちました。
形而下的なものに金をかけても虚しいだけ。どうせ、数十年たったら更地だし。
東京だったら、年収1600万円では、
こじんまりでも通じるでしょう。
1600万円×5倍=8000万円では
たいした家も買えない。
そのあたりは、地方では理解してもらうのが
難しいかも?
→ちなみに私は、首都圏の人ではありません。
夫31歳 年収 950万
妻32歳 たぶん 400万位
こども 一人
物件 4,200万 ローン 3,000万
世帯年収が同じくらいの人がなぜそんなに
頭金ためられるのかがわからない・・・
みなさん堅実ですねえ。
こじんまりは他をバ*カにした発言ですね。でもこのスレだから許されるのか。。世間的には裕福な人でるのは間違いないですよ。それは都内であろうとそうでなかろうと関係ないでしょ。同じ国内なら。
個人で1500万円稼ぐのはそれは大変でしょうが、夫婦共稼ぎで夫も妻も上場企業の総合職、なんて場合、世帯年収では1500万円なんて普通なわけで・・・
>みなさんはお金があるんだから、ローンなしで購入するのが最善ではないですか?
いくらお金があっても、ローン借りられるうちは借りたほうがいいですよ。
ローン控除も使えるし。節税の一つ。
変動で1.5%優遇で3000万借りても、3000万を4.5%くらいで運用できたら
そっちのほうが得でしょ。
全額キャッシュで払って、リボ払いで金利払っていたりしたら損ですよ。
夫の収入が高ければ、働くなくていい!?
http://allabout.co.jp/career/mrscareer/closeup/CU20070307A/index.htm
>実は、夫の収入が1100万円以上の世帯では、妻の有業率(しかも正社員率)がぐんと高くなるという統計結果が出ています。ご承知の通り、最近では、女性の高学歴化が進み、同じく高学歴の夫(=高収入)と結婚し、結婚・出産後も働き続けるという傾向が強くなってきているのも確かです。
>東大に子供を入れた親の世帯年収は高いんだよ?
>>東京大学の調査(学生生活委員会学生生活調査室)で、東大生の親の平均年収は1000万円を超えるが、その詳細は、950万円以上の親が半数の50.7%を占め、1250万円以上は19.4%と実に約2割を占める。一方、450万円以下は13.7%にとどまる。
こちらに参加している人は皆さん平均を超える方ばかりです。他のスレとお間違いになられませんように。
>全額キャッシュで払って、リボ払いで金利払っていたりしたら損ですよ。
全額キャッシュで払うのに、なんで金利がつくんですか?
夫婦とも平均以上の収入があるなら、一方はボランティア活動等の公益事業をなさったら良いのに。日本はまだまだ意識が低いと思います。
595
家は全額キャッシュなのに、他の細々したものをカード支払いのリボ払いにするのは〜〜〜ってことではないでしょうか。
>夫婦とも平均以上の収入があるなら
あるから時間がないんですよ。納税も立派な社会貢献ですよ。
他人のことを批判する前に貴女が社会のために何をなさっているのか具体的にお書きください。まさか第三号被保険者で制度に甘えている方ではありませんよね?ご主人にいくら所得があろうと無職の妻には社会的評価はございません。社会の寄○虫です。