住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

  1. 634 匿名はん

    614さん
    ご懐妊おめでとうございます!
    そして3月のベビー誕生が待ち遠しいことでしょうね。
    赤ちゃんが生まれるまでは、どうぞ 心穏やかにすごされますように。

  2. 635 匿名さん

    庶民の定義がどうのとか、このスレでは年収が決して高くないとか、どうでもよい。
    900万円の年収で2000万のローンは、一般的にはかなり楽なほうだ。619の言ってることが正しい。
    本人の不安の感じ具合によってローン返済の困難さが変わるわけではない。

    ちなみに、育児に専念するために妻の収入がゼロになって、保育園にいれると最高額、などと完全に矛盾したことを書いてる人は問題外。

  3. 636 周辺住民さん

    こりゃスタグフってくるな
    世界的に超ヤバイこの時分に
    2000づつ長期固定と変動が残っているけど
    長期の方を繰り上げかな
    半年に300繰り上げだが
    夏に揮発油税撤廃とか何とかなっても
    効果が出るのは半年ごと読んで
    2回長期固定繰り上げか
    自民政権は次がなさそうだし
    民主になれば3.5兆円の独立行政法人(公務員の天下り給料)
    秒殺削減で増税無き社会保障政策となれば
    金利が上げやすくなるのか
    その時に変動を繰り上げかな

  4. 637 匿名さん

    だから619がいうように世間知らずということであれば、その世間知らずに計1600万円も支払う
    2社を知りたいね。
    >>634
    ここは誕生日お祝いスレではないよ。

  5. 638 匿名さん

    637

    就職活動中ですか?

  6. 639 637

    一瞬なんのことかと思いましたが(笑)
    30後半の1000万〜2000万の所に書きこむ資格のないものです。

  7. 640 匿名さん

    >>635
    庶民と書かれた一部の人間がそれを問題にしてるんだろ。
    お前何者だ?一人さとりきったことをいうな。

  8. 641 周辺住民さん

    まあまあ、ぎゃくぎれみとない

  9. 642 匿名さん

    変な意味ではなく外国のかた?

  10. 643 契約済みさん

    >ちなみに、育児に専念するために妻の収入がゼロになって、
    保育園にいれると最高額、などと完全に矛盾したことを書いてる人は問題外。

    妻が仕事をやめて、収入が0になっても
    夫側の収入が900万円収入があれば保育料は上限近いんですよ
    (「最高額に近い」とちゃんと書いています)
    うちの場合、同じような収入でしたが、上から二番目の額でした。

    まぁ、実際このくらいの年収だと、もらえるものはもらえないのに
    取られるものはがっぽりとられるだけで、ぜいたくもさほどできない
    庶民以外の何物でもないんですが。
    実際それを口にすると、不要な反発を招くということだけは学習しました。

    しかし現実生活で、このくらいの収入で、庶民じゃないわ、的な顔をしてたら
    その方が反発を受けると思いますね(笑)

  11. 644 匿名さん

    我が家もこのスレタイの年収の範囲からは外れてしまうのですが一言。

    現在、世帯年収3000万円をちょっと超えた程度ですが、まったく余裕などありません。
    住宅ローンを返して子供二人の教育費を払うと、たいして残りませんよ。
    将来のことを考えると不安で、ある程度の額を貯蓄に回さざるをえませんし。
    やはり世帯年収が片手を超えるくらいになって、ようやく「庶民」でなくなるのでは?

    唯一の贅沢は、年に一度家族ででかける海外旅行ですかね。一昨年はオーストラリア、
    昨年はスペインのバルセロナへ行きました。でも、当然エコノミーです・・

    車はBMWのX3ですが、中古。

    ホント、なかなか贅沢などできませんね。

  12. 645 匿名さん

    自己資金額が多かった方々に質問です。
    私は6千万円程度の物件購入を考えていまして,現在5千万弱程度の自己資金があります(両親からの贈与分含む)。
    そんな状況で,以下のどの選択肢を選べばいいものなのか,ものすごく悩んでいます。

    1 頭金を極力多く入れて少額短期間の住宅ローンを組む
      ・手持ちの現金が少なくなるデメリットが気になる
      ・手持ちに現金を多く残すと,ローン金利がもったいない
    2 頭金を極力少なくして多額長期間の住宅ローンを組み、自己資金は運用に回す
      ・住宅ローンは「低金利で資金を借りられるチャンス!」ともいえる
      ・景気の悪化が叫ばれている状況でローン金利を上回る運用益を得られるのか
       疑問
    3 預金連動型住宅ローンにして多額長期間の住宅ローンを組む
      ・住宅ローン減税を多くもらえる
      ・手持ちの現金の減少を防げる
      ・多額の現金を塩漬けすることになるのでもったいない
      ・額面上の借金額が多くなってしまうのが心理的に抵抗感がある
    4 現金で購入できるくらいになるまで待つ
      ・ローン関係に患わされることがない
      ・諸費用分が節約できる
      ・地価の上昇が気になる
      ・お金がたまるころには住宅ローン減税の制度が終わってしまう
    5 金融機関以外のところから借り入れをする
      ・親戚や友人に借金をお願いするのは抵抗がある。

    みなさんはどういう理由で,どういう選択をされました?
    教えてください!

  13. 646 匿名さん

    いつの世もどんな人も借金はしないに越したことないです。

  14. 647 匿名さん

    >646
    不動産も現金で余裕で買える人が「庶民」じゃないのかもですね。。^^

  15. 648 匿名さん

    645

    3かなあ。
    手持ちの現金もおいときたいし・・・ってだけです。

  16. 649 匿名さん

    >645

    4をめざしてましたが、3になりそうです
    投資で確実な利益を上げる自信はないし、手持ちの現金がある程度ないと心もとないからです

  17. 650 匿名さん

    >645

    私もほぼ同じような状況でしたが、家具などを買うお金のみ手元に
    残して金融資産はほぼ全額頭金に入れました。
    0からのスタート新鮮です。

    あと選択肢2のメリットとしては団信があるので、目一杯ローンを
    借りておいて、万が一のときはローンちゃらになって、家も残るし
    温存しておいた5000万の貯蓄があるというメリットありますね。
    まあ金利を考えると必ずしもメリットともいえないんだけど
    この話冗談でしたら嫁の目が一瞬マジになったのは怖かったです(笑)

  18. 651 匿名さん

    >650
    (笑)どこの家庭でもきっと同じ光景が。。。

  19. 652 匿名さん

    >>645

    私なら6000万の半分を頭金にして残り3000万をローンにします。
    手元に2000万が残ります。ローンの返済が進んで残債が減り、そして今後貯金も増えるでしょうから近いうちにローン残債と貯蓄額が逆転するでしょう。いざとなれば、一括でローンを終わらせられるという安心感は大きいと思います。ご自身でもお書きの通り、事業でもやっている人以外にとって、住宅ローンほど有利な条件で借りられるお金はありませんから、利用しない手は無いと思います。今なら所得税のローン控除もありますし。

    それにしても、5000万の現金とはうらやましい話です。私は、諸費用込みで8500万の物件を最近購入しましたが、頭金(諸費用含む)3000万、ローン5500万です。手元の現金は、ほとんどなくなりました(涙)。

  20. 653 匿名さん

    3がメリットが一番大きい気がするけど、トースターの預金連動ローンは金利が高い。
    総支払額的には1がいいような希ガス。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸