住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その6
  • 掲示板
マンコミュファン [更新日時] 2010-04-19 21:22:40

有意義に意見交換しましょー

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30175/

[スレ作成日時]2009-03-13 21:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その6

  1. 902 匿名さん

    借りた人は当時は有益だと思ったから申し込んでいるんでしょ。
    ただ今は他の銀行が有益なキャンペーンやってるだけ、今年に借りる人は色々優遇がありそうでいいですね。

  2. 903 匿名さん

    読み返してみると、元々は、No.885入居済み住民さんの「2.5%とかで借りてる人の気がしれない。
    変動にすればいいじゃん! 」って話から始まっているような気がします。

    超長期指向のからしてみれば「超長期で2.522%は他行から比べても合格点!どころか今のところNO.1!」って気持ちがあって・・・
    だから、逆に「人に気がしれない!って言えるほどの人が、変動指向なのに、なんでソニーなの???」って単純に思ったのでは?

    変動VS超長期!の激論についてはローンが終わってみないと、誰にも何とも言えないと思いますが。

  3. 904 匿名さん

    もともと固定志向だったのでソニーを選びましたが、低金利に惹かれてずっと変動のままです。

    現時点で変動なら他銀行が有利だけど、「いつでも手数料無しで固定に出来る」「翌月の金利が15日に分かる」という安心感があるのでソニー銀行を選んだことに後悔はしてません。

  4. 905 匿名さん

    後悔はしないように思いたいけど、今年くむならソニーはない・・・それは思う

  5. 906 匿名さん

    ソニーで借りてしまったからソニーを礼賛することはありません。
    以前にも書きましたけど、ソニーの場合は将来得だから今金を払えというのはないのですよ。
    妙な貸し借りはその瞬間瞬間において無いので何時やめても構わない。
    もっとわかりやすく言うと、ソニー銀行との契約は明日やめても損したとは思わないのですよ。
    もちろん借り換え実費がそれなりに発生するので、それは考慮に入れる必要がありますけどね。

    しかしSBIであれば契約後の数年以内に契約解除すれば、明らかに損が発生すると感じると思います。
    現実的には、先行して支払った手数料の元を取るために借り換えができないことになるのです。

    SBIが2.1%の手数料を金利に均等に配分するのであれば、その態度に対して一定の評価はします。
    でもそれをしなければ一切評価はしませんね。

  6. 907 匿名さん

    初期費用を考えれば、今でもソニーは決して悪くないと思うんですが・・・

  7. 908 匿名さん

    悪くはないと思います。しかし今年ならフラット35Sと変動のMIXがいいんじゃあないかな。
    ソニー銀行もフラットの窓口作ればいいのにね

  8. 909 匿名さん

    初期費用、悪くないと思います・・・
    10年以内に完済予定なので、なるべく安く借換えできるソニーに決めました。

  9. 910 匿名さん

    10年で完済予定とはうらやましいです。
    私はどんなに頑張って繰上しても15年程度が限界かな・・・
    (それでも50歳前には完済できる計算です。まあ計算通りにいけばの話ですが・・・・)

  10. 911 匿名さん

    「1月30日に2年固定、1月31日に変動に戻す」というのは、曜日は関係ないんですか?
    今回は、土日になるもんですから。

  11. 912 匿名さん

    >>911さん
    土日でも年末年始でも関係なく手続きできますよ。

  12. 913 入居済み住民さん

    各月のベースレートを公表してくれたらソニーは神なのにね。

  13. 914 911

    >>912さん
    ありがとうございました。お礼が遅れました。
    切り替えを忘れないようにしないと。

  14. 915 匿名さん

    2月の変動金利はちょっと下がったものの、他と比べると中途半端な感じが否めませんね・・・
    3月にキャンペーンでもやらないですかね・・・

  15. 916 匿名さん

    フラットも優遇が決まったので、キャンペーン打たないと今年は去年よりも借り入れ人数は少なくなるでしょうね。
    長期固定でシュミレーションすると、ここよりもフラットの方が安くなるし

  16. 917 入居済み住民さん

    キャンペーンをうつと既存の借入者に影響が大きいですからね。
    銀行的にも難しいところです。
    個人的には基準金利を下げてもらうのが最良です。
    優遇金利だけ上げられたら借換を考慮しなければならず、困りますね。
    このご時世、変動をもっと下げて欲しいです。

  17. 918 匿名さん

    >>912さん、あなた詳しそうだから教えてください。

    例えば、今日1月30日に変動から2年固定に変更して明日1月31日に変動に戻せば問題ないのかもしれませんが、
    もしも変動に戻すのを忘れてしまって、2月1日に変動に戻した場合はどうなるのでしょうか?

  18. 919 ご近所さん

    翌日に変動に戻せば手数料がかからないけど
    翌々日以後だと手数料がかかる可能性があるってことでしょ

  19. 920 匿名さん

    >>918さん

    912です。ご指名なので一応。
    >>919さんが答えて下さったとおりです。(919さん、有難うございます。)

    ちなみに、ベースレートの見直しは、以前は毎月1回(1日)でしたが、昨年の6月(あるいはもう少し前かも?)から毎月3回(1日、11日、21日)になったようです。
    ベースレート自体は非公表ですし、今も毎月3回かどうかは不明ですが。

    -----------------------
    >>915さん
    >>916さん
    >>917さん

    12月までの0.9%引き下げは明示しているから、今のタイミングでこれ以上の引き下げは無い気がします。
    (かつて0.7%→0.9%になったときはどうだったのかなぁ。)
    私も、基準金利を下げてもらった方が嬉しいです。
    他行の変動対策で変動金利を、フラット対策で長期固定金利を、両方下げてもらえたら嬉しいですね。
    『釣った魚にえさはやらない』という考えはあるとは思いますが、釣られた魚は逃げる権利を持っているわけですから、
    既契約者をつなぎ止めておくためにも、既契約者にも恩恵ある方が良いですね。

  20. 921 匿名さん

    ソニーがどう考えるか見ものだね。つられた魚は逃げる権利を持っているけど、変動の方に逃げても今後は上昇して銀行変更分の負担が補えるか微妙。フラットも借り換えには適応していないので優遇はない。
    新規向けにキャンペーン打つと思います。
    何もしなくてもいいけど、フラット35S適応物件ならソニーにはいかないでしょうね。
    頑張れ、ソニー

  21. 922 匿名さん

    現在、変動です。
    2月の変更金利にしたかったので、
    1/30変動→固定 1/31固定→変動
    としようと思っていたのですが、全ての作業を実行しわすれてしまいました。
    もう無料で変更は無理なのでしょうか?
    返済日は27日です。
    どなたか教えてください。

  22. 923 匿名さん

    固定にして、翌日変動に戻せば大丈夫ですよ。

  23. 924 匿名さん

    923さん

    ありがとうございます、いまから実行してみます!

  24. 925 匿名さん

    質問!ソニーはベースレートについて

    「月に何回してるか?いつ変更してるのか?どういう基準で決定するのか?数値は?」
    などを全く公表してないって事は、≪2年固定⇔変動を行ったり来たり≫して失敗してしまう事が
    あるんじゃないですかね?
    実際、No.920 さんがレスされたように、何の前触れもなく、回数や変更日が変わってるようだし。
    何だか不安になってきた。

  25. 926 ビギナーさん

    初心者スレへどうぞ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/655

    「月に何回してるか?いつ変更してるのか?どういう基準で決定するのか?数値は?」
    が解らなくても比較するベースレートを算出する日が同じですから
    残存期間が短くならない限り(返済日を跨がない限り)差分は0です。

  26. 927 匿名さん

    すみません質問です。

    2月27日約定日、3月1日返済日の場合、2月28日に繰上返済すると
    支払利息は月割+1日分と考えてよろしいのでしょうか?

    その場合3月1日返済日の支払利息は日割りで1日分発生し、
    3月27日約定、3月29日返済日に26日分の支払利息を支払う。
    という感じであっていますか?

    よろしくお願いします。


  27. 928 サラリーマンさん


    2月28日→32日分の利息
    3月 1日→ 1日分の利息
    3月29日→ 1ケ月分の利息(30.4166666日)

    ではないでしょうか?

    ソニー銀行に問い合わせて正解がわかったら教えてください。

  28. 929 匿名さん

    2月28日→1日分(約定返済日の2月27日から起算)
    3月1日→1ヶ月分(1月27日までの分)
    3月29日→27日分(繰上した2月28日から約定返済日の3月27日までの分)

    な気がします。
    僕も正解を教えてほしいので、わかったらレポートお願いします。

  29. 930 ビギナーさん

    「比較するベースレートを算出する日が同じですから 」とありますが、
    ベースレートの算出日は絶対勝手に変更になったりしませんよね?

  30. 931 入居済み住民さん

    >>930

    手続きする前に約款を確認しましょう。
    この類の質問は初心者板でお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/

  31. 932 ご近所さん

    >930
    その場合、正しくは、
    ベースレートを算出する日じゃなくて
    ベースレートを適用する日が同じになるってことだよ

    だから、いつベースレートを算出しようが、
    現在ソニーが公表している算式が変わらない以上は
    手数料がかかることはないってこと。

    ま、こういうことをまるで「権利」のように主張する人がいるけど
    基本的には自己責任なので、上の話がよくわからないならやめておきましょー

  32. 933 匿名さん

    民法の隣地境界線までの距離50センチに満たないため、ソニー銀行の本審査落ちました。
    借入金額が全然少なかったのに残念です。

    そういう方、いらっしゃいますか?

  33. 934 匿名さん

    フラット35Sで借り入れの為、ソニーを断りました。キャンセル理由を聞かれたので正直に答えると、今年はしょうがないですよね・・・とのことでした。
    嫌いじゃないけどもうちょっとキャンペーンやって頑張ってね

  34. 935 入居済み住民さん

    一昨年11月に2.522%20年超固定にしました。
    来月キャンペーンを既借入者にも打つなら、またまたチャンスが。。。。
    そんなうまくいかんですかね。

  35. 936 匿名さん

    どこの金融機関もこれから借りる人に優遇プランを提示している。既借入者に対してキャンペーン打つことはありえないでしょ。わざわざ、もう借りている人に優遇するようなことを考えるほど優しくはないよ

  36. 937 匿名さん

    3月金利いよいよ明日ですね。変動、超長期を含めて上がるんでしょうか?下がるんでしょうか?

  37. 938 匿名さん

    全部下がったね!ラッキー

         02月基準金利  03月基準金利
    変動金利 --- 2.237 %  2.226 %
    固定金利 2年 2.375 %  2.348 %
         3年 2.390 %  2.360 %
         5年 2.566 %  2.539 %
         7年 2.823 %  2.794 %
        10年 3.156 %  3.136 %
        15年 3.561 %  3.545 %
        20年 3.752 %  3.746 %
       20年超 3.847 %  3.842 %

  38. 939 ご近所さん

    自分は安定志向でずっと長期固定できたけど、先月ついに変動に戻した
    景気が回復して日本が明るくなるなら、そのときは喜んで利息を払おう
    自分が結果的に損をすることになっても日本が良くなるならその方がいい
    むしろ今はそうなることを切に願っている

    たのむよ、日本・・・

  39. 940 サラリーマンさん

    私も同じく先月長期固定から変動に戻しました。
    国内の惨状を見ていると景気が浮揚するとはとても思えず。。
    嬉しいような寂しいような。。

  40. 941 匿名さん

    オプション料ですよね。長期固定金利は。

    何年かあとに大方の予想を超える金利になった場合には、
    銀行にその分を負担してもらうというオプション。

    当然その費用はそのオプションを買う人が負担するわけです。

    その金額は、20年固定の場合、約1.5%。
    3000万円の借り入れの場合、1年で45万円です。

    変動金利っていいうと、その意味が伝わりにくいですが、要するに、
    時価、ということです。現時点で妥当・適切な金額ということです。

    それ以上にオプションを買うかどうかは各自で決めるということになるわけです。

  41. 942 匿名さん

    >>941
    そう、そのオプションが妥当なのかどうか計算する方法が無いから面倒なのよね、
    貸し手も借り手も。
    #ブラックショールズモデルが適用できないし

    昔みたいに長期信用銀行が金融債で長期資金を調達し、それにスプレッドを加えて
    融資していた時代なら話は簡単だったんだけど。

    いずれにせよ、固定金利ってデリバティブなんだから、リスクヘッジが生むリスク
    というのを良く考えないといけない。

  42. 943 匿名さん

    変動に戻すなら0.875%の都市銀にするっていう方はいませんか?

  43. 944 サラリーマンさん

    変動に戻しましたが、借り換えまでは考えず様子見しています。

    ソニーは変動希望の客が多い時期(4、5年前ぐらい?)は変動が安かった。
    その後、長期固定希望の客が増えて、長期固定の利率を抑えて客を取り込んだ。

    再度、変動希望の客が多い今、新規の客を取り込むには変動を下げるしかない。。
    で、あまり都銀と変わらなくなると。

    (あくまで私見です)

  44. 945 匿名さん

    944さん、4,5年前の変動は何パーセントくらいだったんでしょうか?

  45. 946 サラリーマンさん

    2006年3月の変動は0.7%優遇で1.096%でした。
    その頃の都銀の変動(優遇込み)はこんなに低くなかったように思います。

  46. 947 匿名さん

    かつては、ソニーの売りは「変動金利の低さ」と「保証料不要」でしたね。
    変動金利が上昇したのは、2006年になってからです。

    1. かつては、ソニーの売りは「変動金利の低さ...
  47. 948 匿名さん

    今、2009年7月の借り入れで20年超2.634%ですが、変動に変えようと思っています。
    ずっと長期固定で考えていたんですが、みなさんおっしゃるように最近の景気を見ていると、ここ数年で急に金利が上がるとは思えず…。

  48. 949 匿名さん

    >>948さん

    金利変更手数料高くないですか?
    うちは最近5年固定で借換えしましたが、今変動に変更したとすると手数料が16万近くかかりますが・・・

  49. 950 948

    >>949さん

    確認しましたが、私の場合は変更手数料0円でした。

  50. 951 匿名さん

    >>948
    変動と固定との差額を貯金できるなら変動に戻してもいいんじゃない?
    生活費に回すとかならやめたほうがいいけど。

  51. 952 匿名はん

    >>948

    インフレターゲットも示せず、他国との実質金利が逆転している状況下で、かつ、国や地方団体の公債費償還負担を考えれば、翌日コールは当分(2~3年?)は引き上げることはできないのでは。

    長期は市場が決めるから何とも・・・。クラウディング・アウトの可能性が言われてはいるものの、他国との相対的な国内消化率をみれば、圧倒的に差があるし。

    それよりも、日本の場合、長期的には中国や北朝鮮との地理的カントリーリスクによる影響が大きいのではないでしょうか。

    目の前の損得ではなく、他の方がおっしゃっているように、リスクヘッジとしてどのくらいのプレミアムを許容できるかを考えた方がいいと思います。

    はっきり申し上げれば、この低金利の下で2~3%の変動でバタバタするようでは、まだ住宅ローンを組むことは早いのではないかと思います。



  52. 953 入居済み住民さん

    >>952さん

    上からものを言うだけで、948さんの事例に対して何の解決及び助言にもなっておりません。

    >>はっきり申し上げれば、この低金利の下で2~3%の変動でバタバタするようでは、まだ住宅ローンを組むことは早いのではないかと思います。

    2~3%の変動は大きいと思いますが?
    大多数の方がローン完済まで20年程度は掛かっています。
    あなたは、それ自体を否定及び蔑んでいる様に感じますが?
    経済の流れを理解していない成金としか思えません。



  53. 954 匿名さん

    ここの銀行は不祥事が多いのが気がかりだけどどうなんだろう。預金ではなく借りる方だからいいのかな。

  54. 955 匿名さん

    今年は借りる人いないから不祥事関係ないでしょ。既に借りている人が書き込みしてるだけで、新規に借りる人からの書き込みはない。変動なら1%以下の銀行はいくらでもある。長期固定はフラット35Sが今年は有利。ソニーで借りる人はいないね。

  55. 956 948

    948です。

    皆さんから頂いたご意見を参考にしつつ、
    変動に変更しました。
    私にとっては1%強の差も大きかったので。

    浮いた差額は、医療保険への加入と子供の教育費の積み立てにまわしたいと思います。

    皆さん、お返事ありがとうございました。

  56. 957 匿名さん

    >>956
    おいおい、それじゃだめだって・・・・
    金利が上がったときに繰り上げて軽減する為にとっておくかそのまま繰り上げなきゃ・・・

  57. 958 匿名さん

    まあ、ありじゃないですかね。

    返してしまうと自由なお金ではなくなりますから。

    教育費として考えておいて、順調にいけば教育費として使えばいいし、
    ダメだったら、公立・国立に進学させて、貯めておいたお金でローン返済もありでしょう。
    今現在で、使う場面を完全に固定する必要もないと思います。

    そして、どんどん返せば良いというものでもないですよ。
    フレキシブルに対応できるために、あえて、金利分は保険料として負担する。
    という選択は十分ありだと思います。

  58. 959 匿名さん

    >>956さん

    変動と固定との差額を軽減型で繰上するか、貯蓄しておくのがセオリーです。

    その医療保険や教育費積立が本当に必要なのであれば、
    今の生活費を削って捻出するべきです。

    家計に余裕のない人が固定が苦しいから変動へ、
    というのは博打になるのであまり勧められません。

    どうしてもということであれば、
    「自分で返していける月々の返済額上限を知り、何%の金利までならOKか調べておく」
    「15日の翌月金利発表で20年超の金利が上記の値を超えたら、無条件に固定に切り替える」
    等の運用ルールを決めることをお勧めします。

    間違っても「変動の金利が上記の値を超える」とこまで引っ張っては駄目です。
    その後は打つ手がほとんどなくなります。

  59. 960 匿名さん

    27日が約定返済日で、2/27 は土曜日だったので今回の返済日は 3/1 でした。

    このように約定返済日と実際の返済日がずれたケースでの利息計算について、
    疑問があったので、いくつか実験してみました。(^^;)
    参考までにレポートです。

    ① 2/27、2/28 に何もしなかった場合
     言わずもがなですが、通常通り、月割りでの利息計算です。

    ② 2/27、2/28 に金利タイプ変更した時の利息計算
     前回返済日の1/27から、次回の実際の返済日3/1の、日割りでの計算になりました。

    ③ 2/27、2/28 に繰上返済した時の経過利息計算
     前回返済日の1/27から、繰上返済日の、日割りでの計算になりました。
     次回の返済日(3/1)の利息は、確認を忘れましたが、繰上日からの日割りだった気がします。

    ④ 3/1 に繰上返済した時の経過利息計算
     本来の約定返済日である2/27から、繰上返済日の3/1の、2日分の利息が発生しました。
     次回の返済日(3/27が土曜なので3/29)の利息は、繰上返済日の3/1から、本来の約定返済日の3/27までの、26日分の利息となりました。


    ②③と④のルールが矛盾しているような気がしますが、
    原則は④のように約定返済日ベースの計算で、
    実際の返済日がずれ、かつ約定返済日と実際の返済日の間に金利タイプ変更や繰上返済をした場合だけは、②③のように実際の返済日ベースでの計算になる。
    ということなのかな?と思います。

  60. 961 返済中

    そろそろ変動に戻そうか by 2009年4月20年固定

  61. 962 返済中2

    そろそろ変動に戻そうか
    By2008年20年超11月固定

  62. 963 匿名さん

    >>961
    >>962
    ここはすぐにそれが出来るからいいよなぁ。

  63. 964 961

    >>962さん

    まじ、どうします?
    僕は15日に翌月金利を見て決めますよ。

  64. 965 周辺住民さん

    戻せるうちに早く戻しなさい。
    なにゆえ、2.5%も払ってるのさ。
    しばらく変動は下がるってさ。

  65. 966 入居済み住民さん

    962です。
    問題は再固定した場合に元の20年超が2.522%もしくはそれ以下になる可能性があるかということです。
    3月現在2.942%でしょ?金利差は0.42もあるわけです。 悩みますな。
    965さんの言われることもわかりますが、保証はないわけです。

  66. 967 匿名さん

    >>966
    変動にする時点で再固定にすることはありえないと判断しておいたほうがよいでしょう。

  67. 968 964 by 961

    >>962さん

    変動に戻す=長期固定を捨てるという意味です。
    変動又は3年~7年の短期/中期固定を繰り返します。

    長期固定は低金利享受機会損失リスクに思えて仕方がない今日この頃です。

  68. 969 入居済み住民さん

    >>962さん

    再度、20年超にする予定なら今のままがいいと思います。

    変動にして、今の返済額を変わらず返すと元本の減りがかなり違います。
    962さんの返済計画に応じて決められてみては?
    私は変動にして、毎月当初借入額の3%程度の金利計算で返済をしています。

  69. 970 入居済み住民さん

    962です。
    そうなんですよ。すてるってことが分っているので、迷うのです。
    今現状を見れば金利が劇的に上がるもしくは下がるってのが分らないので、う~んです。
    以前契約したころは、変動で元本のヘリはわかっているので、貯めておいて繰り上げを繰り返せるだけ繰り返すのも一つ手かなと。 でもなんだかんだ株価も上がってきているし。。徴候的に景気のいい兆候も出てきているのも事実ですし。

  70. 971 匿名さん

    変動金利は微増でしたね。
    固定は逆にわずかに下がりました。
    SBIにらんで変動ももう一声下がると思ったのですが、残念ですね。

  71. 972 匿名さん

    西暦2010年03月基準金利 西暦2010年04月基準金利
    変動金利 2.226 % 2.276 %
    固定金利
    2年 2.348 % 2.297 %
    3年 2.360 % 2.355 %
    5年 2.539 % 2.541 %
    7年 2.794 % 2.797 %
    10年 3.136 % 3.140 %
    15年 3.545 % 3.406 %
    20年 3.746 % 3.610 %
    20年超 3.842 % 3.707 %

  72. 973 匿名さん

    固定期間15年、20年、20年超は、久々の大幅ダウンですね。

    ただ、20年超が引き下げ後で2.807%では、
    普通のフラット35には対抗できても、フラット35Sには対抗できないですねぇ。

  73. 974 匿名さん

    ソニーで借りるメリットがどんどんなくなってきてる気がする。

  74. 975 匿名さん

    私も変動にしました。7年固定が2.5を超えるまでは変動続行します。もちろん差額は繰り上げ返済。

  75. 976 匿名さん

    >>967,968さん

    ど素人質問ですみません。
    私も最初変動でスタートし、20年固定に変更していたのですが、
    もしこのタイミングで変動に戻した場合、再び20年固定にすると
    手数料がかかりすぎて、戻せないという意味でしょうか?

    月々4万円、ボーナスで15万近く違うとなると、確かに元本返済に充てたほうが
    いいような・・・

  76. 977 匿名さん

    >>976さん

    967さんでも、968さんでもありませんが、
    上での話は、手数料無料で戻せるのを確認して、その上での話です。
    『いま変動に戻したら、いま固定している20年超 2.522%(2009年11月)とか 2.545%(2009年12月~2010年4月)の金利と同等かそれ以下の金利で再び固定できる可能性は、ほとんど無いと思った方が良い』
    という意味です。
    つまり、当時の長期固定金利を捨てて、今後変動でいくかどうかを迷っているわけです。

    976さんが、いつ20年固定なさったのかわかりませんが、
    もし、2009年9月以降に固定したなら、手数料をすぐに確認して、無料で変動に戻せるならすぐに戻した方が良いです。
    4月に再度20年固定するとしても、今より金利を下げられます。

  77. 978 入居済み住民さん

    誤解があればいけないので、補足です。 2.522%や2.545パーセントは2008年11月~2009年4月までです。
    一年ずれてます。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
    ちなみに私は、2.522%で固定をしました。 残債31,150,000円 残りちょうど30年。。。迷いますな。

  78. 979 匿名さん

    あ、ほんとだ。1年間違えて書いてしまいました。(>_<)
    >>978様、訂正有難うございます。

  79. 980 976

    >>977 さん

    有難うございます!
    変動に戻してから、固定に再度戻すのは、手数料がかからないのですね。
    09年10月に変更しており、手数料も無料だったので、早速変動に戻そうと思います。

    ただ、変動に戻すと、変更後の初回返済額が上がってしまうのですが、これはどういう理由なのでしょうか?
    また、変動に戻すのは出来るだけ早いほうがいいのでしょうか?月末近くの方がいいのでしょうか?
    質問ばかりで恐縮なのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  80. 981 匿名

    基本的に早いほうが得。
    初回が高いのは、固定での利息と、変動での元本分が一緒になるからでしょう。
    決して損してる訳ではありません。

  81. 982 匿名さん

    977です。
    初回だけ上がってしまうのは、981さんの説明のとおりです。もう少し詳しく書くと
    ・次回返済時の元本分:変動金利での元利均等返済の元本分 ←今までより増えます。
    ・次回返済時の利息分:変更日までの固定金利と変更日翌日からの固定金利の加重平均金利で計算 ←1日でも早いほうがお得です。

    再度固定するのは、4月15日に発表される5月金利を見てからですよ。
    また、仮に4月に固定するとしたら、手続きするのは4月29日23:59までです。祝日ですが手続きできます。
    30日だと5月金利になってしまいます。
    (ずっと変動という選択肢もありだとは思いますが。)

  82. 983 入居済み住民さん

    978です。 やはり2.522%は20年超の最低金利だと信じてこのまま行きます。
    手数料無料であれば、また変動固定をやる日が。。。。来るかな???

  83. 984 匿名さん

    2.522%の20年超長期で借りてます。私も20年超長期の関しては、この辺が底値だと思うので、このまま続行します。
    基本的にはソニーで借り替えた時の初心忘れるべからずで行きます。

    この金利ならフラットS(!?)に負けず劣らず!?
    すぐに金利が急上昇する事は無いでしょうし、高い金利を払って馬鹿馬鹿しい気もしますが・・・安心料かなぁ。
    返済額が決まっているので色んな意味で計画が立てやすいのがいいです。
    子供の教育費が掛からなくなるまでの、あと約15年は冒険はせず、安定した返済にしていたいから。
    今はあまり貯金も出来ませんが、定年まであと30年。子供の教育費が終われば少しは老後資金を貯められるかな。
    残期間が20年を切ったら、一応は再検討はしてみます。
    まぁ、その時の状況によって、もっと利率のいい他行に乗り換えるかもしれませんが。

    それにしても2.522だったら今の15年の金利と大して変わらないんですよね。
    中途半端な固定に変更するなら思い切って変動にした方がいいような。
    人それぞれ、色んなケースがあるから、何が良い選択なのかは一概には言えませんけど。

  84. 985 976

    >>977 さん、981 さん

    ご丁寧なご説明有難うございます。慌てて変動にしました。
    二回目以降はしっかり繰り上げ返済していこうと思います。

  85. 986 匿名さん

    西暦2010年04月基準金利 西暦2010年05月基準金利
    変動金利 2.276% 2.292%
    固定金利
    2年 2.297% 2.213%
    3年 2.355% 2.226%
    5年 2.541% 2.369%
    7年 2.797% 2.726%
    10年 3.140% 2.861%
    15年 3.406% 3.379%
    20年 3.610% 3.572%
    20年超 3.707% 3.665%

  86. 987 匿名さん

    変動以外は全てダウン。
    特に、5年と10年は大幅ダウンですね。この2つは他行を意識しての気がします。

    15年固定中の私ですが、10年に変更しようか迷います。(手数料無料は確認済み)

    1. 変動以外は全てダウン。特に、5年と10年...
  87. 988 匿名さん

    10年固定にするならいっその事、変動にしちゃえば

  88. 989 匿名さん

    5月安い~!
    ちょうど満了月だったのですごく嬉しいです。
    今まで2年だったけど、5年固定にしました。
    それでも少し安くなった!

  89. 990 入居済み住民さん

    5月は10年固定がスゴクお得感ありますね。

    自分は超長期ですが、迷いますね。

    部分固定で50%10年がいいかも。

  90. 991 周辺住民さん

    2.522は最低金利ではありません。
    1.313が最低金利です。
    住宅ローンを利用するのは初心者がほとんどです。
    初心者が陥りやすい罠です。早いトコ変動か2年にしなさい。

  91. 992 入居済み住民さん

    >2.522は最低金利ではありません。
    >1.313が最低金利です。
    確かに一者っていることは間違いありません。。。。。。。ただし人の価値観だと思いますが。
    グラフで見ると一目瞭然です。

  92. 993 サラリーマンさん

    >>991
    あなたも初心者をミスリードしているように見えるのは気のせいでしょうか??

  93. 994 匿名さん

    >2.522は最低金利ではありません。
    >1.313が最低金利です。

    え~!35年固定(全期間固定)として考えたら、2.522%は最低金利ではないのですか?
    1.313%が最低金利とは、いつ、どこの金融機関の金利でしょうか?
    詳しく教えて下さい。

  94. 995 匿名さん

    >住宅ローンを利用するのは初心者がほとんどです。
    >初心者が陥りやすい罠です。早いトコ変動か2年にしなさい。

    変動か長期固定の選択については初心者ならずとも個人の考え方次第だと思います。
    専門科ですら賛否両論あるように・・・。

  95. 996 匿名さん

    過疎ってた反動かもしれないけど、釣られすぎだと思うね。

  96. 997 サラリーマンさん

    確かに(笑

  97. 998 マンション投資家さん

    なるほど。
    超長期では2.522という金利は低くて、他の銀行よりも低いので満足してたけど、ほんとにそれでいいのだろうか?
    もっと外に目をやると、自分のポジションに疑問を感じてきた。
    1.313は5月の2年金利です。
    思い切って金利変更も悪くないと思えてくる。

  98. 999 マンコミュファンさん

    5年、7年、10年固定については
    2年ぶりの最低金利更新ですね。
    10年固定以下で組んでいる方々には朗報ですよね


    998さんへ
    自分も30年2.522%ですが
    ①20年超固定が2.522%以下
    ②10年固定が1.6%以下
    どちらかになるまで
    変動には切り替えないつもりです。

    5年以下の金利を見ると
    かなり悩むところですが
    やはり超長期2.522%は
    いろいろシュミレーションしてみると
    ビックリするほどの魅力だと思っています。

    都市再生機構の見直しにより
    フラット35の優位性がなくなり
    金利競争が弱まる可能性もあると思います。

  99. 1000 入居済み住民さん

    15年固定2.421で借りてます。
    先ほど変動に変えました。
    来月の15日以降にどうするか決めます。

    ①10年固定
    ②部分固定10年固定50%残変動
    ③5年固定

  100. 1001 匿名さん

    次スレが出来てますね。
    作って下さった方、ありがとうございます。

    ソニー銀行ってどうですか?その7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸