住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-13 13:46:42
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)

  1. 741 ビギナーさん

    年齢29歳 公務員  配偶者 29歳 公務員  子供3歳 子供1歳  4人家族

    世帯年収 1100万円

    ローン額 5000万円は無謀でしょうか?

  2. 742 匿名さん

    >>741
    公務員なら大丈夫じゃない。私なら4千万以内に抑えるけど。

  3. 743 購入検討中さん

    妻が大蔵大臣なので以下の数字は全て推定です。自分の稼ぎも正確には知りませんので。
    私37歳:手取りで1000万(安定、2,3年後には1200位かな。定年後も元気ならバイトで700万位なら稼げる)
    妻29歳:手取りで300万(安定)
    子供:今後2人を希望(妻は長期離職後でも有資格なので何時でも仕事復帰可能)
    2人とも退職金は期待できない。

    現在:家賃10万、車の買い替え積み立て10万、私の小遣い10万、その他の生活費20~30万という感じで、最低で月に25万貯金しているらしいです。貯金は多分2000万。たぶん無駄遣いが多いです。

    一般的な老後資金や教育資金(大学卒業まで)を考えるといくらの物件が買えますか?
    ちなみに現在6千数百万を借りて8000万の物件を考えていますが・・

  4. 744 匿名さん

    >>743
    >妻が大蔵大臣なので以下の数字は全て推定です。自分の稼ぎも正確には知りませんので。

    これでは、誰も責任を持てる回答は出来ないと思うよ。
    この件は、奥さんに任せるべき!

  5. 745 購入検討中さん

    この春からMRを回り、同時にローンについても勉強し始めたんですが
    自分と世間一般の価値観の違いに驚愕しています。

    私がこの秋にも実施しようとしているのが以下のようなプランです。

    年齢:30歳
    家族:妻
    職業:会社員(非上場)
    年収:1200万強(本人)400万(妻)
    物件:7500万
     
    頭金:0万
    ローン:7500万、30年、変動年0.975%
    貯金:現金、金融商品あわせて1000万程度

    とても保守的な企業ですので年収は1500万までならほぼ年功序列で上昇します。

    頭金をこれから年間300万円ずつ貯金した後で購入するとしてシミュレーションしてみたのですが、そうすると同じ収支水準で住める家賃がかなり低くなってしまいます。
    ※年間貯蓄額を100~500万、貯蓄機関も1年間~10年間までシミュレーションしてみました。

    また、頭金を貯めたことで享受できる利息軽減(+保証料軽減)効果、つまり総返済額の差額を貯蓄期間中の収支に加算したとしても、家賃は相当削らなければならなそうです。
    ※さらには、その収支水準なら即座に購入したプランならキャッシュが手元に残ります。

    飽き性で数年後とに引越ししたいという方なら別ですが、そうでないならとっとと買ってしまおうと思った次第です。

    頭金を礼賛する書き込みが多い中、頭金を貯める期間の生活水準の低下を考えていらっしゃる方が少なかったので、書き込みました。

  6. 746 匿名さん

    マイホームを買うための頭金をためる限られた期間の家賃水準を抑えることすら我慢できない刹那的な思考の持ち主なら、普通の人なら躊躇うであろうフルローンに突っ走るのも理解できます。借り入れ後も変動金利が長期に低位安定することをお祈り申し上げます。早めに物件を買うとその分早目に老朽化も訪れますので、それに伴う住み替えや建て替えのタイミングも早まることはお忘れなく。

  7. 747 匿名さん

    >>745
    >貯金:現金、金融商品あわせて1000万程度

    事実上の頭金でしょ。
    ローン金利が今は安いから、全額借りているだけの話でしょ。

    あなたも、ここのレスの多数派ですよ。

  8. 748 匿名さん

    >>741
    確かに世帯年収1000万だけど、
    所詮公務員夫婦なんだから堅実に行くべし。

  9. 749 匿名さん

    年収や貯蓄は周りの人としっかり話せないですか大変参考になりました。

    私36歳
    年収千二百万 
    分譲賃貸15万 (会社補助9割)
    貯蓄千二百
    海外旅行年4回以上
    車950万

    感想

    ローンを結構多めに組む人が多いんですね。

    そこまで頭金いれて、精いっぱいに繰り上げ返済までして→持家の幻想にまどわされてませんか?

    マンションに20年から35年後に価値があるのか?→高齢者に30階以上のマンションに住むなんてなんて面倒。

    地震のリスク・失業のリスク・隣人のリスク・金利のリスク・人口減のリスク等→現に今隣人変です。

    住宅マンションズみたいな売り煽りの雑誌でも賃貸と持家は50年経たないと持家は勝てない。
    (しかもかなり賃貸に多めに計上されている)

    だったら皆さん世間的に見たらかなりの年収ですよ。
    もっと自由にお金使うほうが良いのでは?
    人生1度ですし・・・

  10. 750 匿名さん

    インフレリスクがね~
    いまでこそデフレだけど、いつまで続くか・・・・
    なんせわたしが子供のころたこ焼きって10個で50円だったのが、いま500円で6~8個。
    いまは円高でマスクされているけどいつの間にやら原油価格もドルベースで急上昇しているし。
    それに賃貸って定年退職後に借りるのが大変らしいしね。

  11. 751 匿名さん

    No.749さん>
    優良物件ならOKなのでは?
    3000万-5000万円は保険みたいなもんで、中古物件で買えば物価上昇に連動しますよ。
    新築は新築プレミアムのマイナス面か、優良物件上昇のハイリスクハイリターンで1000万ぐらいブレますけど。
    そこそこのいい物件なら15-25万円を強制的に徴収される金融資産みたいなものじゃない?
    まあ、最後は金・株式・債権・固定資産のバランスじゃないかなと思っています。

  12. 752 れんこん

    No.749さん>

    部分的に同意見です。

    ・マンションに20年から35年後に価値の件
      マンション・戸建てずれにしても資産価値(建物)なんて20年経過すればないと思う。

    ・もっと自由にお金使うほうが良いのでは?人生1度ですし・・・
      これも同意かな、まあ人それぞれでしょうけど

  13. 753 匿名さん

    家にお金使うのは、ほぼ額が固定されるけど、
    その他に使うお金は、常に再現なくぴんきりだから、
    使い続けると、家なんて2・3軒とんでいってしまうかも。

  14. 754 匿名さん

    >>749さま

    将来のことはわからないですが、それでもトータルでは賃貸のほうがお得なのはそうなんでしょね。
    5000万円頭金入れて借金までするぐらいなら、それを運用したほうがどれだけましかと思います。
    でも、物欲には勝てないのですよ。
    男子たるもの、やはり借家住まいではなく一国一城の主となりたいものですよね。
    私も、会社補助が9割出れば、家は買わないかなあ?
    海外旅行4回はほんとうらやましい。私には資金的にも時間的にも不可能です。

  15. 755 匿名さん

    賃貸と持ち家のリスクは同じ。だけど高齢になると新たに借りなおして良いところに住み替えることが極端に困難になるのよね。
    まぁ少子高齢化社会では家を買わずに老人ホームの入居権利を買うために貯金するってのもひとつの手だけど。。。あれもピンきりとはいえ数千万円のオーダーのもあるもんな。

  16. 756 匿名さん

    >>749
    会社補助9割なら賃貸にするのは当たり前。猿でもそうするだろう。

  17. 757 銀行関係者さん

    ↑9割も家賃補助したら住居手当として非課税になるん?
    そんなの給料の一部として見られて課税対象にならない?

  18. 758 匿名さん

    家賃補助ではないが、借り上げ社宅なら9割位のを経験した。

    正規の家賃27万円、社宅として給料引き落としの家賃は2万ちょと。
    正規の家賃は会社が直接不動産屋と契約して支払っている。

  19. 759 匿名さん

    今のご時勢社宅を借りれる企業は相当一流だしな、それか公務員か。現実的にはその分全体の給料総額から社宅分が削られているわけだが全体で負担だからだれも気がつかないし。

  20. 760 申込予定さん

    家賃補助90%っていまどきすごい会社だね。公務員なのかな。

    某国駐在時代の6年間、住居代金は100%会社もちだった。
    当時の年収は円貨で2000万程度だったのだが。。独身、物価の高い国だったことに加えて、近隣諸国を旅行しまくったりして駐在期間に全部使っちゃった。計画的になにかものに残したほうがいいっていう性格な人もいるよ。
    いまでもなにか目的がないといつのまにか使っちゃってるし。
    高級車とか海外旅行とかブランド物とか銀座のクラブとかってほんと無駄だとやっと気がついた。

    まあ、いい経験だったと自分を言い聞かせながら資金計算をしている今日この頃。

  21. 761 匿名さん

    海外旅行は無駄というわけでもないと思うけどね。自分への投資といえなくもない。私もかつて駐在していた時に、5年間で20ヶ国以上訪れました。妻子ありなので、家族全員分のフライトや宿泊代、お土産等々で総額1000万以上使ったと思います。

    高級外車や銀座のクラブに自分の金を使うとしたら完全に無駄でしょう。勤務先の経費で落とせるようになりたいものです。

    ちなみに、私の勤務先は一定レベル以上の管理職には車が全額会社負担で支給されています。車種は問いません。ただし、必要がある時には、会社の行事のため(泊まり込み合宿とか)に優先的に使わなくてはいけないというルールがあります。私はこんな身分ではありませんので当然自腹です。なので我が家は国産ミニバン(しかも中古)です。

    経費の枠はそこそこあるので、銀座のクラブはちょこちょこ使っていますが、自分の金を使う気には全くなりません。

  22. 762 匿名さん

    なぜ自分への投資と言い切れるのでしょう?
    旅行したくらいで喋れるとか?

  23. 763 匿名さん

    >>762
    お前,心が貧しいな。
    噛み付くところか?
    しゃべれるようになることが自分への唯一の投資か?

  24. 764 760

    このセチガナイ中、経費枠で銀座で遊べるなんてなんて素晴らしい環境なのでしょう。最近は懇意の客とはガード下や中華料理屋で焼酎。それも割り勘で。

    まあ、日常としては不況も開き直って楽しんでますが。

    ともあれ。当時のNET INCOMEの半分を貯金していたら6年で4-5000万。
    その後の貯蓄を合わせると今購入を検討している物件がキャッシュで買える計算になります。

    パツパツの資金計画を作ってるとそんなことを思い出して後悔先に立たずの開き直り。買うなら早めの決断と準備が良いようです。

    たらればですが。

  25. 765 匿名さん

    >>763
    では海外旅行の何が投資になると?
    家族サービスや息抜きならわかるけど、投資というからには得るものがないと。
    留学ならまだしもね。

  26. 766 検討中で不安です

    こんにちは!世の中の常識でご意見いただけたらと思います。

    私31歳会社員
    年収550
    旦那34歳会社員
    年収550

    現在子供一人
    来年か再来年にはもう一人欲しい
    そのときは会社を辞めなければいけません

    連帯債務で1800万ローン
    建物総費用3500万円

    手元貯金500万円

    自己資金1700万円

    やっていけますでしょうか?
    あと辞める可能性があるのに連帯債務はないですかね...また再就職をしたいとは思っています。お金を貰えている今家の事を考えたいと思っています。宜しくお願いします。

  27. 767 匿名さん

    >>766
    1800万なら御主人1人で借りられるので一人で借りた方が良いのではないですか?団信とかの問題でも。

    一人の年収では貸してくれないという事でしょうか?

    1700万の自己資金を奥さんも出したのであれば、登記するときに持ち分を分ければよいと思います。

  28. 768 匿名さん

    >>766さん

    普通に考えて、余裕でしょう。羨ましいです。

  29. 769 匿名さん

    うらやましいですか?
    子どもが出来たら年収が1人分になるし、ローンは無難な額とはいえ人もうらやむという程ではないと思いますが…

  30. 770 匿名さん

    何が羨ましいって、建物のみで3500万かけれるって事。土地は親御さんからですか?

  31. 771 匿名さん

    預金500万をキーブしたいなら、ローンは2000万にして手元資金から200万を外構分に残しておけばベスト。

  32. 772 購入検討中さん

    無謀スレに行こうと思ったのですが、こちらの方が向いているように思えたので来ました。

    間もなく契約ですが、なんと親が癌になってしまいました。
    まだ精密検査の結果が出ていないので治療法も確定していないのですが、
    できれば費用は全額負担したいと思っています。

    物件価格 6500万
    借入額  4500万(諸費用込み)
    購入後の残貯金 300万
    年齢   44歳(単身)
    借入期間 25年(FPの薦めで設定)
    変動   0.875%
    その他借入なし

    繰上げ返済して定年前には完済する予定です。
    他に、老後の蓄えとして年間100万を養老保険に入れる予定です。
    また、通常の預金も年間100万はやろうと思っています。
    特に大金を使う予定もないので、なんとかいけると思っていたのですが、親の病気で不安になってきました。
    いったいいくら必要になるか予想もつかないのですが、このタイミングで4500万のローンを組むのは無謀でしょうか。
    定年までに完済するのは最優先事項です。
    同じ物件に400万強安い部屋があるのでそちらにするべきか、はたまた今のまま賃貸でいくべきか、
    保険を含む預金を少なくすればなんとかなるのか、あれこれ迷っています。
    漠然とした質問で申し訳ないですが、今はいろんな意見をお聞きしたいので、コメントいただけるとうれしいです。

  33. 773 匿名さん

    >>770
    無謀スレなどでは建物2000万前後か、建売りも多いようですが、
    そういうのが安すぎるのであって、建物3500万はごく普通だと思いましたが。

  34. 774 匿名さん

    ごく普通に大手で45坪でしょう。

  35. 775 772

    肝心なことを書き忘れました。
    年収は1200万です。

  36. 776 匿名さん

    >772
    癌だからなんでも高くつくって事はないよ。
    一部の白血病やなんかで保険で通らない治療を自己負担でしようって言うのであれば別だが、

    普通の日本の医療レベル、特に癌については世界的にもトップクラスだから健康保険医療内でたいてい問題ないし、そうであれば一時的に3割負担で支払っても高額医療請求で収入レベルに応じて一部をのぞいて請求すれば戻ってくるからあせらないことです。ただし確実に正しく請求してください。
    それに親が70歳以上で年金もらっていて、親と収入合算しているわけでなければ親への請求額はそもそもひくいんではないかい?

    病院の食事代とか衣服代は自己負担だがよほど豪華贅沢な病院でなければリーゾナブルで生活費を考えるとそんなもんかってレベルだし。
    個室料は発生すると高いけどね。

    あと親が簡易保険とか生命保険とかに入っていて医療保障のオプションあればそれなりにもらえるしね。
    以下は参考に
    ttp://medical.hokenguide.com/

  37. 777 匿名さん

    アドバイス、お願いします。

    36歳、年収1500万円、外資系企業の日本法人勤務。定年はたぶん60歳でそれまで役職定年等はありませんので突然年収が下がることはありません。このまま定年まで勤めれば退職金はおそらく3000万円程度。

    妻は32歳で専業主婦。子供は3人で、6歳、3歳、0歳。将来もう一人つくってもいいかな、と思っています。

    物件は都内の中古戸建て、7000万円。頭金2000万円で住宅ローン5000万円。リフォームと家具の購入等に500万円ちょっと使って、手元に株と現預金が約1500万円残ります。

    当初10年固定の35年返済で、毎月約20万円の返済です。将来の教育費を考えると、年間240万円の返済がどの程度の重荷になるのか、うまく想像できずに困っています。

  38. 778 匿名さん

    >>>777
    ボーナスの年収比率がわかりませんが、手取り55万程度でしょうか? 
    月にローン20万消えるとして、生活費を20万程度に抑えて、最初の5年間に年200万繰り上げ返済できたなら。
    子供1人、大学までやるとして教育費1000万以上(すべて公立でも)かかると言われています。
    1番目のお子さんが中学に入る前から学資保険などで貯蓄されては。

  39. 779 契約済みさん

    >ローン金利のスレではないですが、変動で0.875%ってどういうこと?
    今、変動金利は2.475%でしょう。
    私も結構優遇を受けたつもりですがマイナス1.2%が限度と言われました。
    どこの金融機関でどうすれば1.6%も優遇を受けれるのですか?

  40. 780 779

    ↑772さんのレスに対してです。

  41. 781 匿名さん

    >>779
    属性が良かったり(公務員)、年収に対して借り入れが低かったり、頭金を多めに入れれば1.6はあると思いますよ。
    諸費用ローンとかにしたら+0.2とかですが。

  42. 782 匿名さん

    >>779
    私は3月実行。変動2.475%。デベ提携ローン優遇で全期間マイナス1.6%で、0.875%でスタート。
    返済額は5年ごと見直しを選択したので、返済額は5年間固定です。金利が上昇したら繰り上げ返済
    します。デベ提携だと、どんな属性でも1.6%優遇が受けられるかは分かりません。

  43. 783 匿名さん

    >>779
    うちも優遇1.2%だけど、かなり低い優遇だと思ってますよ。
    属性が悪過ぎたので仕方ないですし、割り切ってますが。

    1.6%優遇はかなり属性が優良じゃないと難しいですが、
    1.4%くらいは割と一般的だと思います。

  44. 784 匿名さん

    今、ローンを変動0.875で借りると、ローン減税1%返ってくるから実質金利マイナス。コストは、
    管理費+修繕積み立て+固定資産税のみ。山の手線内の社宅(家賃60000円)住まいでしたが、
    それでも買ったほうがランニングコストは安いので、都心に買ってしまいました。ただし、物件も
    大幅な値引き交渉をしましたが。

    物件価格 8200万円(諸費用込み)
    頭金   1800万円
    借入   6400万円
    年収   1600万円
    金融資産残1300万円(株が下がって…トホホです)


    買わない場合、
    社宅費用 720000円/年

    買った場合、
    管理費修繕費 320000円/年
    固定資産税  350000円/年
    金利        0円(マイナス金利??)

  45. 785 匿名さん

    http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_03/p_03_02.html

    ちなみに、提携優遇が無くても1.3%は全期間、優遇されています。

  46. 786 匿名さん

    >>784
    コストで一番大きいのは物件の減価分では?
    経年減価が年1.5%~2%としたら、それだけで社宅分消える。
    まあ都心で値引きしてしてたら(8000万は値引き後?)相場変動の方が影響大きいけど、しょせんギャンブルだからね。

    俺も都心物件買ったけど、月25万くらいのコストで見込んでる。社宅ないから、それでも家賃より安いという判断。

  47. 787 匿名さん

    >>784
    買うのは正解だったと思いますが、ローン減税は5000万円の限度枠があるから、6400万の1%が戻ってくるわけではない。
    6400万を仮に35年ローン、0.875%(とりあえず)として、1年目に払う利息は55万超えているから、5000万の1%が戻ってきたとして5万は利息の方が多い。
    35年ローンでなければもっと利息は増えていると思います。些細な事ですが…

  48. 788 匿名さん

    >買わない場合、
    社宅費用 720000円/年

    買った場合、
    管理費修繕費 320000円/年
    固定資産税  350000円/年


    逆にいえば、マンションを買って月々の支払い以外に、社宅費用とほぼ同じくらいの管理費固定資産税が必要という訳ですね。

  49. 789 匿名さん

    >>786
    物件の減価はありますね。でも、キャッシュフローに影響与えるわけじゃないし、
    最大で年収分くらい吹っ飛ぶかもしれないけど、まあその時はそのとき。

    >>787
    10年間の減税期間中の残高が最大の5000万以上をキープするように借りました。
    減税分は、10年後に繰り上げ返済に回すつもり。もちろん、金利が上がったら、
    そういう計算は崩壊するので、早めの繰上げ返済。

    >>788
    そのとおりです。社宅も大型賃貸マンション並みのそこそこの仕様で、山手線
    内側の、築20年大規模修繕済みの100㎡でした。しかし、やはり社宅は社宅
    なりの仕様。同じコストで、新築分譲ならこっちと思いました。

  50. 790 匿名さん

    この位払えるんでしたら、戸建ては視野に入れなかったんでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2