一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家
  • 掲示板
もこちゃん [更新日時] 2013-07-08 23:19:34

今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夏涼しい家

  1. 801 匿名さん

    建前はいいんですけど・・・
    本音はスクラップ&ビルドなんでしょうね。
    税収のため経済優先。

  2. 802 各部屋にエアコン

    地熱の家
    http://www.lohaspeople.jp/pg379.html

    こんな感じが、いいのかなぁって思ってる
    高高なら、ここまでせんでもって感はあるけどね

    大手HMでは、超高価な全館空調になってしまう?

    24時間換気システムに、ちょっと手を加えるだけで良さそうなのに...

  3. 803 各部屋にエアコン

    長期優良住宅って
    施主には、多くのメリットがあるけど、HMにはメリットがない感じなのですが?
    施主でのデメリットは、若干のコストアップ?
    それ以上の、メリットな気がするけど...借金して立てるなら?
    てか、借金で立てるべきかと

  4. 804 匿名さん

    >803
    逆でしょう。
    施主のコストはHMの利益にもなります。
    補助金という国民全体から徴収した税金を自分達中心に補填してもらえる。
    付加価値というイメージも付けられますし、HMはメリットだらけです。

    借金してまで・・・、これからの時代は難しいですね。
    高額な家賃をどうしても払わなければならないなら、買う手もありだと思います。
    税、社会保障負担は増えるばかりで超大企業でも定年を迎えられるまで働けるかどうかわからない時代です。
    大増税という出費が増える代わりに家で過ごさざるを得ない時間が増える、どうせ長時間過ごさなければいけないなら快適なほうが良い、果たしてそれで良いのか?
    外国での話、住宅に金をかけるあまりレジャーが減ってしまうようでは人生は失敗だという話もあるようです。
    買わなくてすむならそのほうが良いかもしれません。

  5. 805 雑木林の住人

    5年後・10年後・15年後のメンテナンス計画を予め提出して認定になります。
    この計画的メンテナンスを怠れば、認定の取り消しあるいは罰金ともかかれてます。
    この将来ほぼ強制的に行なわれるメンテナンス費用も結構大きいはずです。
    気の利いたHMならこのあたりの費用も提示してます。
    ただし大手HMのクローズド工法なら必ずそのHMでのメンテナンスが必要になり割高になるでしょう。

  6. 806 匿名さん

    長期優良住宅認定ってつまりは性能保証。
    定期点検受けてない住宅は車検うけてない車と一緒。
    性能が保証できない。

    長期優良住宅は最低限のレベルにしてもよさそうな条件でクリアできるが
    世の中にはクリアできていない建物が次々に建てられている。

    新築時にはその恩恵が得づらいが、中古物件として売り出すときに
    威力を発揮する。・・・国はそうしたいらしい。

  7. 807 匿名さん


    住宅性能評価は別個にあるし

    長期優良と関係なく取れるよ?

  8. 808 入居済み住民さん

    長期優良住宅にプラスして住宅性能評価を別に取った私は馬鹿だったのでしょうか?

  9. 809 各部屋にエアコン

    ググって、ベストアンサーを下記に...(^^;;

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1360804703

    長期優良住宅を取得すには住宅性能評価を基準として
    一定以上数値を性能を有す事になります。


    性能評価制度の項目

    1.地震などに対する強さ(構造の安定)
    2.火災に対する安全性(火災時の安全)
    3.柱や土台などの耐久性(劣化の軽減)
    4.配管の清掃や補修のしやすさ、更新対策(維持管理・更新への配慮)
    5.省エネルギー対策(温熱環境)
    6.シックハウス対策・換気(空気環境)
    7.窓の面積(光・視環境)
    8.遮音対策(音環境)
    9.高齢者や障害者への配慮(高齢者等への配慮)
    10.防犯対策

    各項目それぞれレベルがあるので全てを最高等級にしようとすると大変です。
    これはマンションも戸建ても同じ基準です。
    なぜらな第三者が客観的に性能を評価する制度だからです。

    戸建てでは遮音対策や防火性能の最高等級取得はほぼ無理。

    等級があると最高レベルを目指したくなりますが様々な制約もあり
    マンションに比べ住宅は全然普及しませんでした。

    お金をかけて住宅性能評価で最低等級貰っても・・・。
    耐震等級2以上(最高3)と省エネ等級4(最高)は一般化しましたね。

    なので性能評価作ったけど普及しなかったので
    これを指針として長期優良住宅認定が出来ました。

    •耐震性・・・地震に強く、倒壊しにくい安心の家
    (性能評価基準で耐震等級2以上)
    •耐久性能・・・構造や骨組みのしっかりした長く住める家
    (性能評価基準で劣化対策等級3相当+α)
    •維持管理・更新の容易性・・・メンテナンスの容易な家
    (性能評価基準維持管理等級3相当)
    •省エネルギー性・・・地球にやさしく、家計にもやさしい家
    (性能評価基準4相当)

    基本的に性能評価の重要部分の抜粋が長期優良住宅と
    考えても良いと思うのでなので長期優良住宅を取得すれば
    性能評価は不要だと思います。

  10. 810 各部屋にエアコン

    >804
    長期優良住宅が、HMの利益ですかぁ?

    施工主は、建てらた家への対価としてお金を払う
    HMに対し、長期の保障を得られるわけですし
    当然、保険に入れられるわけですが、保険の割引も大きい
    ローンの利率も優遇されるし、住宅ローンでの免税もある
    ローン組まなきゃ免税ないし、そのローンの利率が低いとなればですよ

    そもそも、シロアリにやられにくい構造保障でもあるわけですし...
    高高だから、エアコンよく効くし...
    点検口も用意されているわけですし...

  11. 811 808

    >>809
    回答ありがとうございました。

    住宅性能評価は20万もしたのですが、やっぱり不用だったようですね。
    もう少し勉強するべきでした。

  12. 812 匿名さん

    >810
    長期優良でやるべきことは当たり前のことでやらない方が変。
    HMが保証するのも当たり前。
    当たり前のことをすれば担保価値も有るのでロ-ンの優遇も当然。
    当たり前が、当たり前でない業界。

  13. 813 匿名さん

    >>809

    逆でしょう

    性能評価取れば長期優良などいらないという考えもある

    長期優良の将来的不便さも認識したほうが良い

  14. 814 雑木林の住人

    長期優良なら性能評価は無駄かもしれませんね。
    >808>811 さんはそのあたりの説明は受けられていないのでしょうか?
    長期優良なら将来の点検の時期とかその際に行なわれるメンテナンスと費用の説明もなかったのでしょうか?

    >812さん
    なんでもかんでも保証はしてくれるわけではないですよ。
    メーカーが一定の品質を確保したとしても、それを使う住人の使い方は一定ではありませんから。
    えっ、こんな使い方してんの?みたいな使い方じゃ保証されません。
    最近はそういった方が増えてるようです。

  15. 815 811

    >>814
    長期優良についてはある程度勉強して知っていましたが、工務店からのメンテナンスの詳しい説明はありませんでした。

    長期優良の補助金120万の枠が残り少なかったので、金に目がくらんだ感じです。

  16. 816 匿名さん

    >810
    勿論、施主個人にも利益が無いというわけではありませんが、そこに書かれたのは↓を原資としたメリットが多いですね。

    「補助金という国民全体から徴収した税金を自分達中心に補填してもらえる。」

    つまり他人の税で利益を得る。夜間電力割引なんかも同じで、その割引分は湯水のごとく税が増えたり利益が上がりるわけではなく、誰かから取っているということを・・・
    というか、そもそも税というのは(社会的弱者への)再分配という目的のはずが、日本では大企業の利益に・・・
    スレ違いなので止めておきますw

  17. 817 各部屋にエアコン

    まぁ、長期優良住宅ってなは、安心の目安

    内容的にも、エアコン使って夏涼しい家って事で...
    とにもかくにも、エアコンは良く効くけど、その空気を各部屋へおすそ分けできるか否かは、別な話

    施主としては、安心を得るひとつの基準って事で...

    省エネで涼しけりゃーええんです。
    ついでに、シロアリの心配少ない方がええ...
    耐震性での安心感も...

    保険料安けりゃそれもラッキー

    各部屋にエアコンは、残念やったけど..(^^;;

  18. 818 雑木林の住人

    だいぶ話題がそれてしまいましたが・・・

    >425>462 あたりでレスった床下の温湿度環境なんですが、とある研究会さまから高精度の測定器をお借りして計測したデータが今日届きました。
    >440 で、
    >案外そーいった精密な測定器でデータ取ったら、我が家の温湿度計が狂ってた・・ってオチだったりして。
    とレスってましたが、その通りでした。

    測定を終了した7月30日 22:00頃の床下データは室温20.5℃ 湿度82%で、現在床下に設置してる壁掛けの温湿度計では、室温21℃ 湿度66%となってます。
    室温はほぼ合致してますが、湿度は16%もの差がありました。

    >冷えた空間に湿った外気を入れると結露する。
    のではなく、
    >湿度の高い空間に冷えた外気が入ると結露する。
    が、正解のようです。

    訂正してお詫びいたします。

  19. 819 入居済み住民さん

    雑木林の住人さん

    私のところも昨日計測データが届きました。

    ここで参考になるようなところがありましたら、またアップしたいと思います。

  20. 820 匿名さん

    >813
    >性能評価取れば長期優良などいらないという考えもある
    性能評価っていうのは、読んで字のごとく、建物の性能を評価することであるので
    基準法ぎりぎりの設計をして評価依頼すると耐震等級1という
    評価が下されるだけ。

    長期優良住宅は設計図書のみで判断されるが、性能評価は二つあって
    設計住宅性能評価は設計図書のみで判断されるが
    建設住宅性能評価は現場検査も行われきちんと施工されたかまで確認される。

  21. 821 匿名さん

    だから性能評価取れば長期優良いらないでしょう

    節税的側面だけで

    将来管理義務とトレードオフ

    耐震1でわざわざ性能評価入れる人間もいないし

  22. 822 入居済み住民さん

    >>820
    >設計住宅性能評価は設計図書のみで判断されるが
    建設住宅性能評価は現場検査も行われきちんと施工されたかまで確認される。

    これは知りませんでした。建設住宅性能評価は良さそうですね。
    私の取ったのはどっちだったのかな?

  23. 823 匿名さん

    性能評価や長期優良で涼しさ保証まで付いていればいいね。
    >818の床下はすごいね、気温20.5度 湿度82%は不快指数67.8 「快い」だ。
    まるで避暑シェルターだね。

  24. 824 匿名さん

    今朝方ちょっと冷え込んだね。
    窓開けっぱなしで寝たらブルって毛布引き出してきたよ。

  25. 825 入居済み住民さん

    不快指数を計算するには下記のサイトがお勧めです
    http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi

  26. 826 雑木林の住人

    あれ入居済み住人さん、なんで別スレでのUPなんですか?。こっちですよ。
    せっかく計測いただいたデータですから7月で2番めに高い気温を観測した日のデータをUPします。
    (1番暑かった日は測定器はずした翌日でした)

    時刻  外気温  室温
    00:00  25.5  24.5  
    01:00  25.1  24.5
    02:00  25.3  24.0
    03:00  25.2  24.0
    04:00  24.9  24.0
    05:00  23.1  23.5
    06:00  23.0  23.5
    07:00  24.3  23.0
    08:00  25.8  23.5
    09:00  28.1  24.0
    10:00  30.2  24.5
    11:00  31.0  24.5
    12:00  32.6  25.5
    13:00  33.1  26.0
    14:00  33.9  26.0
    15:00  34.6  26.0
    16:00  35.2  26.5
    17:00  34.4  26.5
    18:00  31.8  26.5
    19:00  29.7  26.5
    20:00  28.1  26.0
    21:00  27.2  25.5
    22:00  27.3  25.0
    23:00  25.7  24.5
    24:00  26.1  24.5

    Ⅱ地域です。
    外気温は最寄りの測候所のデータです、標高は我がやより180mほど低いですから、我が家の外気温はこれより1℃くらい低いでしょうね。
    C値不明、Q値不明・・です。

  27. 827 雑木林の住人

    連投ですみません。
    肝心なことを書き忘れました。
    測定器をお借りした>439さん、
    貴重なデータが取れました、ありがとうございました。

  28. 828 入居済み住民さん

    雑木林の住人さん、こんばんは

    ここは夏涼しい家と言うスレで私の場合はあまり涼しくなく、高気密高断熱のスレのほうが適切かな?と思いました。

    雑木林の住人さんの所は、外気温が入っていて、湿度が入っていませんが、2つの計測器の温度だけ測れる方で、外気温を測られたのでしょうか?

    私の所は、外気温を書いたほうがわかりやすいと言うことで、地元の気象データを調べてみましたが、どうもデータとマッチングしません。

    外気温29度の時に室温が30度あったり、外気温35度の時に室温29度であったりですが、只今整理中です。

    ところで、データロガーのソフトはダウンロードできましたか?

    >>439さん、また計測途中ですがいろいろとありがとうございました。

  29. 829 入居済み住民さん

    >外気温は最寄りの測候所のデータです

    どうもすみません。ちゃんと書いてありましたね。、

  30. 830 入居済み住民さん

    >>439さんの投稿を改めて見てみると
    >床下の温湿度測定に協力していただけるなら、無料で測定器を貸与できますがいかがでしょうか

    と書いてありました。

    私はすっかり忘れていて、2個の計測器のうち、温湿度計をリビングに設置して、床下には温度計をおいていました。

    >>439さん
    どうもすみませんでした。後期のデータ計測では現在床下に温湿度計をおいています。

  31. 831 439

    雑木林の住人さん、入居済み住民さん、ご協力ありがとうございました。
    雑木林の住人さんの室温データの推移をみていますと、羨ましい限りの室内環境ですね。
    ログハウスにこれほどの室温平衡性能があるとは思ってもみませんでした。
    やはり、数値データのおかげでしょうね。
    ログハウス環境での特徴でしょうか?
    できれば2階部分での温度推移が知りたいですね。

  32. 832 雑木林の住人

    >830 by 入居済み住民さん、こんばんは。
    Ⅴ地域とのことなのでⅡ地域の我が家と比べたらすっと暑いのかと思いましたが、外気温はそんなに変わらなそうですね。

    外気温データと比べると「あれ、なんで?・・・」というところは確かにあります。
    これからじっくりながめて解析したいです。

    データロガーのソフトは両方ともインストできましたよ。

    床下湿度は測定期間中 74%〜83%くらいでした。徐々に上がってきてます。
    いままで数年間、間違った湿度計を信じてましたからちょっとショックでした。

  33. 833 雑木林の住人

    連投ですみません。
    入居済み住人さんの書き込みにレスってる間に、>439さんのレスが・・・

    >室温平衡性能
    っていうんですか、あらためて見ると自分でもビックリします。

    2Fのデータですか、かなり暑くなってますよ。勾配天井の屋根断熱、しかもガルバの屋根ですから・・・
    ガルバ屋根が冷えた頃に天窓開けると屋根で冷やされた空気が降りてきますから、就寝時には涼しくなってます。

  34. 834 匿名さん

    >826
    マジ?温度計壊れてない?

  35. 835 購入検討中さん

    窓などを閉め切っているのだろうか。
    もし開けて通風を確保しているなら、
    外気温よりも大きく下がることはないよ。
    当たり前すぎる話だけど。

  36. 836 匿名さん

    そうですよね

    雑木林の住人さんの所は特殊な環境であまり参考にならないとは思っていましたが、外気温と最大8.6度も温度差が出るのは異常ですよね

  37. 837 雑木林の住人

    >834 by 匿名さん
    >マジ?温度計壊れてない?
    借り物ですが、高精度(高価な)データロガーの測定値です。

    >835 by 購入検討中さん
    >窓などを閉め切っているのだろうか。
    その通り、日中は閉め切ってます。
    室温の維持方法は過去レスに書いてますから読み直してみてください。

    >836 by 匿名さん
    >特殊な環境で・・・
    そうは言っても人口1万人程度の自治体ですよ。
    >826で書いてますが、測候所と標高差180mくらいありますから、外気温との差は7.5℃程度と思います。

    ログハウスですから低気密中断熱くらいなのかと思ってますが、高気密高断熱ならもっと差がでるかもしれませんね。
    高高の方は是非実験してみてください。

  38. 838 購入検討中さん

    家が建っている場所の外気温と比較しないと意味ないだろう。
    何が言いたいんだこれは。

  39. 839 匿名さん

    まぁまぁ。生暖かく見守ってあげてください。

  40. 840 住まいに詳しい人

    >826さんの外気温は近くの測候所の値とし標高差も把握してるから相違は僅かだろう。
    外気温の最高最低の差が12.2℃に対して室温の差がたったの3.5℃ってのも注目すべき。

  41. 841 通りすがり

    >838さんへ
    >家が建っている場所の外気温
    家が建っている場所のどの位置で測定するかで外気温の数値も違ってくるよ。
    そのあたりはどう考えているの?

  42. 842 入居済み住民さん

    雑木林の住人さん

    いちど、データーロガーの温度だけ測るほうを、雨や日差しのあたらない風通しの良い軒下に設置して、3日間ぐらい外気温を測定し、気象台との差を把握したほうがよろしいのではないでしょうか?

  43. 843 雑木林の住人

    今回はご指定もあり、床下の温湿度測定とリビングの温度しか計測してません。
    外気温については過去にもレスってますが、家の北側に取り付けたデジタル温度計と測候所やyahoo気象情報を照らし合わせて、おおむね測候所から1~1.5℃程度低いと推定してます。

    今日は、データロガーでとれた7月下旬の室温(最低・最高)をUPします。


    7/21  21.5℃(4:00)  25.0℃(15:00)
    7/22  22.5℃(6:00)  23.5℃(13:00)
    7/23  22.0℃(5:00)  24.0℃(17:00)
    7/24  21.0℃(2:00)  24.0℃(17:00)
    7/25  21.5℃(3:00)  25.5℃(17:00)
    7/26  22.0℃(4:00)  25.5℃(17:00)
    7/27  22.0℃(4:00)  26.5℃(17:00)
    7/28  23.5℃(4:00)  27.5℃(16:00)
    7/29  23.0℃(3:00)  27.5℃(17:00)
    7/30  23.5℃(4:00)  26.5℃(14:00)

    また、外気温測定の機会があればチャレンジしますね。

  44. 844 匿名さん

    >826
    7/30
    時刻  外気温  室温 
    01:00  23.2  26.0
    02:00  22.7  26.0
    03:00  22.4  26.0
    04:00  22.5  26.0
    05:00  22.7  26.0
    06:00  23.3  26.0
    07:00  24.6  25.5
    08:00  26.6  25.0
    09:00  28.0  25.0
    10:00  29.9  25.0
    11:00  30.9  25.0
    12:00  32.6  25.0
    13:00  33.2  25.5
    14:00  33.2  25.5
    15:00  25.1  25.5
    16:00  23.6  25.5
    17:00  24.3  26.0
    18:00  24.0  26.0
    19:00  23.6  26.5
    20:00  23.6  25.5
    21:00  23.8  26.0
    22:00  23.4  26.0
    23:00  23.1  26.0
    24:00  22.7  26.0

    Ⅱ地域です。
    外気温は最寄り(5km位)の測候所のデータです。室温は雑木林の住人さんと同様の借り物です。
    C値不明、Q値1.8・・です。
    基礎外断熱で床下エアコンを実施してます、現在は床下を冷房してます21、22℃くらいです、暑さを感じた時は床下との循環ファンが有るので運転します。
    1階で冷房して2階ですごすようなものです。

    雑木林の住人さんと似ているのではないかと思います。
    雑木林さんの地下室は自然で冷却されて20℃前後と記憶してます、当方は基礎外断熱のため冷却が望めないためエアコンです。
    床下に蓄熱量の有る、冷熱源が有るため室温が安定すると思います。
    当方の床下のコンクリは多くしてます、床下温度差1℃で24Hの室内外の温度差約10℃を賄える蓄熱量が有ります。
    (実際は内部発熱分を引くことになります)
    マンション暮らしも経験してますが蓄熱量が多いため1日の温度変化は2℃程度と記憶してます。

  45. 845 雑木林の住人

    >844 by 匿名さん
    >床下に蓄熱量の有る、冷熱源が有るため室温が安定すると思います。
    なるほどです、>439 さんもこういったことを研究されてるのですね。
    ウチの場合は偶然の産物的な床下(地下室)ですが、積極的に取り入れれば、それこそパッシブデザインなんでしょう。

  46. 846 匿名さん

    >>844
    床下エアコンは普通のエアコンと比べてどういう利点があるのでしょうか?
    通常のエアコンでも上のような数字は出ると思うのですが?

    床下エアコンは、冬場は暖かい空気が上昇して家が温まると思いますが、夏の重くて冷たい空気は少々循環させても、家全体の温度を下げるまでは行かないような気もします。

  47. 847 購入検討中さん

    床下エアコンで検索したら見つけました
    http://www.37eco.jp/07051322.php

  48. 848 匿名さん

    >846
    寒い地域なので冬が主体です。
    メリットとしては低イニシャル、ランニング、メンテコストで床暖房が味わえる。
    輻射暖房で風を感じないで済む。
    イニシャル、メンテは普通のエアコンなので理解出来ると思います。
    イニシャルとして床下を高くするとそれなりにかかります。
    ランニングは深夜電力を利用してます、床下の基礎に蓄熱してます。
    エアコンの高効率と深夜電力の組合わせですから一番安いランニングコストと思います。

    冷房は確かに効率的とは言えないかも知れません、まだ試験中です。
    小さな小屋ですが冬のオ-バ-ヒ-ト対策に床下と室内の循環ファン(1000m3/h 27w)を設置しました。
    換気空気の10倍以上の風量なので夏にも使え充分に冷気を運ぶことができます。
    高断熱になっていますので熱としては僅かで済みますので床からの冷輻射で殆どの熱は賄えます。
    床下冷房のメリットとして設定温度を下げざるえないことが有ります。
    効率は悪いでしょうが低めでないと輻射冷房ができないのです、低めの設定のため湿度は下げ易くなります。
    室内に風がないため不快感もないです。
    湿度の問題が有り、まだ本格的な深夜電力による蓄冷はしてませんが現在挑戦中です。
    深夜ですから外気は室内より冷たくエアコンの効率は良いです、溜めた熱で昼間冷房すれば高効率になります。
    効率が悪くても財布には効果的です。

  49. 849 購入検討中さん

    ログハウスって涼しいとは聞いてましたが、ホントなんですね。
    こんなデータ見たら納得せざるを得ませんね。

  50. 850 匿名さん

    >847
    意味不明の説明と思います、窓とか除くと熱損失は内外壁の温度差で決まります。
    18℃と15℃を比較すれば18℃の方が多いのに決まっています。
    18℃の空間に囲まれれば中も15℃ではなく18℃になると思います。
    単に15℃と18℃の比較と思います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸