- 掲示板
オール電化住宅するつもりですが工務店の話ではガス管を敷地前の道路の辺りで切るように電力会社に言われているそうです。こちらとしては将来的なことを考えて敷地内までの配管を希望しているのですが・・・。電力会社にそこまで権限があるのでしょうか?どなたかオール電化になさった方がおられたら教えて下さい。工務店に懇願してこっそりと敷地内まで入れてもらうことなんかできないものでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-15 22:18:00
オール電化住宅するつもりですが工務店の話ではガス管を敷地前の道路の辺りで切るように電力会社に言われているそうです。こちらとしては将来的なことを考えて敷地内までの配管を希望しているのですが・・・。電力会社にそこまで権限があるのでしょうか?どなたかオール電化になさった方がおられたら教えて下さい。工務店に懇願してこっそりと敷地内まで入れてもらうことなんかできないものでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-15 22:18:00
事情がよくわからないけど、
オール電化住宅やめて素直にガス入れたほうがいいんじゃないですか?
電力会社にそんな権限無いはずです。
ガス会社と契約しなければ良いのですから、どこまで引いておこうと勝手だと思います。
仮に書き込みのような状態を要求してくるのであれば、何が起こっても電気の供給が途絶えないと約束させた方が良いです。
ガス会社と契約しないでガス管引いておこうとしているのですか?
理解に苦しみます。
もしかして自殺用なのでしょうか?
もしかして冬場の暖房対策とか?
おまいらあふぉ。
電気代と暖房効率を気にしているんじゃないの。
将来的って書いてあるからね。
今はオール電化を選択してても、ガス引きたくなった時に配管が敷地内まで来てないと困るからじゃないの?
ガス会社もこんな奴相手にしたくないだろうね。
あ ほ く さ
↑性格悪い
まだ続いてたのか。。。。
もう終わりにしようぜ。クレーマーくん
クソスレあげんな!
勝手に瓦斯屋と交渉しろ!
なんでこんなに荒れてんだ?
8とか10とか11とか、頭おかしいの?
そう思うなら書かなきゃいいじゃん。
オール電化を検討したことがないのでさっぱり分からないが
ガス会社と契約さえしてなければ良いんと違うの?
敷地にガス管を入れるなと契約にあるならダメっぽいけど。
特にそういうことが明文化されていないなら問題ないでしょ。
ガス会社に
「電力会社から不法な嫌がらせを受けて困ってます。」と電話してみればいいのでは?
ところでガスの配管って工務店でやっているの?ちょっと心配・・・
契約しないでガスの配管ってしてくれるものなの?
それなら、うちもやってほしい。
あなたは工務店に騙されています。
めんどくさいから電力会社のせいにしてるんですよ、たぶん。
うちもそのプラン頂きます。
私も15さんと同じ意見。
電力会社はガス工事には一切関知しないと思うよ。
あなたは工務店に騙されています。
めんどくさいから電力会社のせいにしてるんですよ、たぶん。
私だって、こんな人相手にするだけ時間の無駄だってわかるもん。
以前はプロパンガスで浄化槽の地域に住んでたんだけど、
すぐそばの新興住宅地に移転。造成.道路の整備と同時に本下水と都市ガスも整備された。
オール電化とガスとどちらか、迷ったんだけど、
下水もガスも他の場所より先に優先的に引いてもらおうとする雰囲気があった。
ガスは何軒かまとまってガス会社にプッシュすると早く引いてくれると言われた。
他の家が全部ガスを引くのに自分の家だけ引かないのは不安で、オール電化にするにしても、
ガスの配管だけはしようと思った。
IHが自分に会わないとか万が一売却の可能性を考えるとね。
後で1軒だけ引くのは、凄くお金がかかるといわれたよ。道路も掘り返したりしなくちゃ
いけないし。
結局近所皆ガスだからガスにしちゃった。
プロパンの区域とか、1軒でガスを引くならオール電化にしたかも。
ガスを引くのに、確か8万円ほど、ガス分担金を東京ガスに払った。
敷地内の配管は工務店から委託されたガス工事会社がすると思う。
18さん
契約しないでガスの配管ってしてくれるものなの?
まあ、結局、工務店とかガス会社とかご近所さんに良く聞いて、状況を
性格に把握することだね。
電力会社は電柱から、電気引っ張るだけだからね。
ガスを配管するのとガスを使うのって別物では?
オール電化前提なら「ガスの配管をしないで済む」程度って気がする。
うちが買う予定のマンションもオール電化なんですが
ガスの配管だけやってもらえるならして欲しいw
マンションw
デベに聞けばぁ
デベが逃げてるんじゃないのかな。面倒で。
うちが買う予定の車もオール電化なんですが
ガスの配管だけやってもらえるならして欲しいw
うちが買う予定のエアコンもオール電化なんですが
ガスの配管だけやってもらえるならして欲しいw
皆さん、色々とご意見ありがとうございました。
購入した敷地には整地した際に既にガス配管をしているとのことでした。
その家に住む期間が決まっているので将来売却する際を考えて配管をそのままにしておきたかったのです。オール電化がお嫌いな方もおられますからね。今日知り合いの知り合いでたまたまオール電化の営業をしている方とお話ができ、ガスの契約さえしなければOKとのことでした。工務店の方の知識不足ですね。ちなみにオール電化マンションの場合には敷地にガス管を入れないことがオール電化の条件になっています。
その工務店で不安じゃないの?
偽装とかしそうじゃん!
ネタスレ終了
スルーすればいいのに態々荒らしに来るってことは
それなりの利害が絡んでるんですかね。
荒らしは電力会社の関係者とか
オール電化で失敗しちゃった施主さんとか?
>>スレ主さん
希望通りにところに終着しそうで良かったですね。
自分の所有地内ですから契約外であれば自分の好きにしたいですからね!
良い家を建ててください。
***
スレ主さん
「いつも私は悪くないのになんで?」って日頃から思っていませんか?
いや、ただそんな気がしただけなんですけどね・・・
エコ割引でローン組んだ後、速攻でガス併用にしたかったスレ主さんですね。
今回は残念でしたが、その内きっといい事がありますよ。
ああ、そういう事情があるんですか。
ここだけ見てると、なんかいまいちつじつまが合わなくて、
すっきりしなかったんですよね。
まじレスした自分が**だったのか。
もしかして、こういう事だったんでしょうか?
「ガスの栓を作ってしまうと、オール電化用の電気プランが適用外になる」
常駐の皆様はよくご存知だったんですか!