横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS(28階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(28階)
入居済み住民さん [更新日時] 2008-08-19 23:17:00

住民スレに移行しました



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-10 23:28:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 272 266

    >>268
    >>269
    >>270

    来客駐車場有料化の議論にロビーのソファに座るのが無料である事を例示するような話、どう考えても合理的じゃないんですけどね。しかも無料の根拠が「嬉しいサービスを続けて欲しい」しか出てこないのが、苦しくないですか?

    そもそも、フリー(無料・無制限)で停めるという、「嬉しいサービス」が根源だと思うんですけどね。
    多くの人が使いたい有用な施設を使うメリットを受けたら、相応の対価を支払うのは当たり前の事だと思いますが。何でそんなにタダで停めたいのか、逆に理解に苦しみます。

    私は来客駐車場を使ったこともないし、使おうとしたこともないので、時間制限を徹底しても全然構いませんが、空いているのに制限を越えたから停めさせない、ってのもどうかと思いますけど。
    そのバランスが無料の時間枠を越えた場合の課金制だと思ったのですがね。

    それから、利用料金の分、各戸から徴収する管理費を下げれば良いわけで、決して値上げではないですよ。あくまで受益者が負担をするということです。

  2. 273 匿名さん

    271です。
    267さんの意見は超過時の課金でしたね。
    271の「そのカラ予約に対する抑止として予約者に対して課金する案を述べています。」は私個人の意見でした。

  3. 274 住民さんA

    一月あたりの利用限度時間を決めて運営してみて、うまくいかなかったらさらに課金すればよろしい。
    ゲストルームはその方式でうまくいきつつあります。

  4. 275 住民さんB

    >>フリー(無料・無制限)で停めるという、「嬉しいサービス」が根源だと思うんですけどね。

    それは暴言です。

    >>空いているのに制限を越えたから停めさせない、ってのもどうかと思いますけど。

    平日の来客駐車場はガラガラです。空いているのがなぜ悪い? 結構なことです。
    基本的に来客はいつくるかわからないのだから、余裕があったほうがいい。
    問題になっているのは土日。明らかに需要過多。利用時間を制限するのは、少ない資源を有効活用するのに必要。有料化の話とは別。

    >>私は来客駐車場を使ったこともないし、使おうとしたこともないので、時間制限を徹底しても全然構いませんが

    本音がでましたね。有料化は必須でないといいながら、有料化にこだわる理由は、あなた個人が使うつもりがないという個人的な理由による。そこで、あなたは受益者負担という論をもって、有料化を強要しているわけだ。マンション全体の利益を考えているのでなく、あなた個人の都合であることが良くわかった。

    >>利用料金の分、各戸から徴収する管理費を下げれば良いわけで、

    そして、有料化の真の狙いは、、管理費の値下げにあるということもわかった。
    3万円X12台÷600戸=600円 600円値下げですか? 意味があるものとは思えない。

  5. 276 住民さんA

    管理費を値下げを狙って、自分が使わない=自分に被害がないサービスを有料化しようとする姑息なわなにはまるのだけはやめたほうがいいと思った。
    人間の汚い側面をみた

  6. 277 住民さんA

    本音解読

    私は来客駐車場を使ったこともないし、使おうとしたこともないので、
    →だからどんなに値上げしても自分は痛くもかゆくもありません。使う人だけが高い金を払ってくれれば、管理費収入になり自分の負担が減る。時間制限を徹底しても全然構いませんが、空いているのに制限を越えたから停めさせない、ってのもどうかと思いますけど。
    →おいおい、せっかくの収入源がもったいないだろ。使いたい奴に使わせておけ。結果的に、一部の人ばかり使うようになっても、自分は関係ない。

  7. 278 住民さんA

    本音解読

    私は来客駐車場を使ったこともないし、使おうとしたこともないので、
    →だからどんなに値上げしても自分は痛くもかゆくもありません。使う人だけが高い金を払ってくれれば、管理費収入になり自分の負担が減る。


    時間制限を徹底しても全然構いませんが、空いているのに制限を越えたから停めさせない、ってのもどうかと思いますけど。
    →おいおい、せっかくの収入源がもったいないだろ。使いたい奴に使わせておけ。結果的に、一部の人ばかり使うようになっても、自分は関係ない。

  8. 279 住民さんA

    有料化論者は、自分だけがよければいいというお考えですから、あまり気にしない方がいいと思いました。
    みんなが気持ちよく使えるルールづくりを考えていけばいい。

  9. 280 匿名さん

    平日はどうもそれほど混み合っている感じでもないので、土日のみ例えば一戸当たり
    月に24時間までとか利用制限を課すのが現実的だと思う。
    ただ、これだと抜け道がある(名前貸し)のでどうでしょうね。

    もちろん有料化でもいいけど、追加の設備を導入する必要があったら簡単じゃないし、
    しかも、使用料を踏み倒されたりする心配が無いわけじゃない。
    何となく、「予約はしたけど、結局使わなかったんだから金は払わん」とか言う人が
    いそう。銀行口座の残高を調節して支払い拒否する人がもしもいたら、面倒でも裁判
    しないと差し押さえはできない。

    どっちにしても簡単じゃないね。

  10. 281 匿名さん

    来場者駐車場は、お客さんからだと無料なだけで、居住者から見れば、全員の管理費からまかなわれているので、既に有料です。

    来場者駐車場から使用料をとろうとするの狙いは、自分は来場者駐車場を使うつもりがないから、そのコストを一切負担したくないとという利己主義。

  11. 282 入居済みさん

    ゲストルーム無料つったって、リネン代*人数で、クリーニング等に充当できる実費として払っているわけで(ふとんからシーツから全て持ち込む人は別として)
    そこにさらに使用料なんて言ってたら、インターコンなりロイパなりをネットで予約するのとほとんど差はないね。一般的に2人泊めるとしても、ホテルはルームチャージで予約する選択肢もあるわけだしね。

    2人泊めたとき(羽毛ふとんでw)のこと考えると、サービス等トータルで考えてホテル派が生まれるのもわかるねぇ。
    メリットは、オーナー宅から移動距離がほぼゼロってことくらいか?2泊だと差がでそうだけどね。

    まあ、そうやってホテル移動組が増えると予約しやすくなって、住み分けが進んでいくのかな。

    ゲストルーム有料化を叫んでる人たちは、リネン代の価格表をみたことあるのか?
    けっこう笑えるよ。

  12. 283 266

    今後は来客が結構あるので利用する予定です。
    当然、有料制がルールであれば払うつもりですよ。せいぜい数百円〜千円程度(と想定されますかね?)の料金を支払うことなど、何の問題も支障もないですから。
    便利な施設を「無料・無制限」で利用することが、「嬉しすぎるサービス」であり、安易な予約によって利用出来ない人が多く生じていることは自明なんですけどね。
    「有料・制限有」或いは「有料」に反対する気持ちもわかりますが、相変わらず具体的な反対理由が見当たりませんね。そこを指摘されたのが痛かったのか、執拗で攻撃的な書き込みになっていますけど。
    管理費の値下げという話は、有料化は実質値上げだとの指摘があるので、下げれば良いと言ったまで。管理費は下げずに料金を修繕積立金に組み入れてもいいと思いますよ。

  13. 284 入居済みさん

    一部の入居者の占有に対する抑止力なら、日時使用制限のほうが有用だと思いますよ。

  14. 285 匿名さん

    >>一部の入居者の占有に対する抑止力なら、日時使用制限のほうが有用だと思いますよ。

    全く同感です。
    「有料・制限有」或いは「有料」に反対ですが、「無料・制限有」には大賛成です。

    266さんは、「無料・制限有」について、何故か無視をしていますが、自分の都合が悪いからだと思います。彼の本音は、自分はたまにしか使わないから、駐車場をタダで使わせるのが気に入らない、利用者の料金を別途とって、管理費や修繕積立金にすれば自分が得をするという自己本位にだからです。

    「無料・制限有」であれば、必ず一部の入居者の占有を防げるし、必要な人に公平に配分することが
    可能になる。有料化は公平な配分に寄与しないということに、266は答えていない。

    266さんは、有料化を主張したいなら、「無料・制限有」が公平な配分に無効であるということを立証しなさい。

  15. 286 285

    ゲストルームに関しては、無料・制限つきから、有料・制限つきを検討すべきだと思う。

    駐車場とゲストルームが何故違うかというと、駐車場は12台しかないが、時間制限を加えることで、
    多数の人が使いまわせる=公平な分配が可能であるが、ゲストルームは、1部屋のみであり、かつ、
    一日単位使用だから、月に最大30世帯しかつかえない。もし全員が2泊だとわずか15世帯しか使えないので、もともと公平な分配ができないキャパシティーだということ。
    更に維持費が全然違う。来場者駐車場は、野ざらしの駐車場なので、基本的には維持コストはないに等しい。コンセルジュやガードマンの手間をかけているが、彼らの固定給の中で消化できている範囲の軽作業なのだが、ゲストルームは、毎日電気代と給湯代がかかるし、毎日清掃を入れているので
    掃除代もかかる。駐車場とは維持コストが全然違う。私見であるが、ゲストルームの一日あたりの
    電気代、給湯費、掃除代は、利用者が負担すべきである。

  16. 287 マンション住民さん

    来客者駐車場の話しがエキサイトしていますが、
    226さんが>R棟では実際ルールが変わりました。と発言されています。
    R棟では実際どのように変わったのでしょうか?Lも基本的には追従することになるのでは?
    更に以前にMMTの住人の方からも来客者駐車場のルール変更に関して非常に参考になる
    書き込みがあったと記憶していますが、是非先人の方の対応も参考にしたいものです。

  17. 288 住民さんA

    >>287
    R棟の居住者です。R棟での経緯をお話します。
    現在の使用細則では、月の最大予約時間数や回数の制限が規定されいません。
    そうしたところ、規約で縛っていないことを理由に、
    R棟の一部の住民ですが、月にのべ1週間以上を予約して駐車場を使うようなことがありました。

    理事会決定で、そういう長期間に渡る予約はしないようにという運用がされるようになりましたが、厳密に、月何時間まで、月何回までというルール改定はまだできていません。

    規約の変更は、管理組合総会での決議が必要ですので、次回の総会で審議しないといけないと思います。

  18. 289 266

    回数・時間制限だけで解消する問題なら、それで結構だと思います。
    私も回数・時間の制限を設ける事は賛成です。

    しかし、来客が土日に集中する中、仮に1世帯24時間までの枠を設けたとすると、
    例えば月末にその月初めての来客があるような場合、或いは時間枠が残っているような場合、
    余裕を持って時間枠目一杯予約する人が出て来る懸念はありませんか?
    現状の利用状況を見る限り、その懸念は十分にあると思います。
    また、名義を貸す可能性の指摘もありました。

    このような理由で、現状の「空車にも関わらず利用できない」という問題は、
    回数・時間制限だけでは解決が難しいのではないかと考えました。

    安易な予約を抑制し、本当に使いたい人が使えるには、課金制を併用した方が、
    “より”効果が高まると考えたので、私見を提案しました。

    当然私自身も今後利用するつもりですので、自分の金銭的メリットを考えての話ではありません。
    課金反対派の方もそれ以外の点で反論して頂きたいです。

    前にも書きましたが、課金制を絶対だとは思っていませんが、
    私を含め有料化に賛成する人が少なからずいる中で、
    「無料」に賛成の方々の合理的な理由があまり見受けられないと思いますが、いかがでしょう。

  19. 290 住民さんA

    >>「無料」に賛成の方々の合理的な理由があまり見受けられないと思いますが、いかがでしょう。

    それはあなたの価値判断に過ぎない。
    あなたは、有料化を主張したいなら、「無料・制限有」が公平な配分に無効であるということを立証しなければあなたの自己満足な意見は有意とは認めない。

    >来客が土日に集中する中、仮に1世帯24時間までの枠を設けたとすると、
    >例えば月末にその月初めての来客があるような場合、或いは時間枠が残っているような場合、
    >余裕を持って時間枠目一杯予約する人が出て来る懸念はありませんか?

    言っている意味がわかりません。目一杯予約枠を使おうが自由です。一度使えばその人の枠はなくなります。事前通告なしにキャンセルした場合は予約枠を消費することにすれば、無駄な予約する人は消えます。

    >現状の利用状況を見る限り、その懸念は十分にあると思います。
    >また、名義を貸す可能性の指摘もありました。

    名義を貸す人にメリットがない。名義を貸した人は自分の予約枠を放棄することになります。
    メリットもないことをいつもする人がいますかね?
    さらに、全体でみれば、公平な分配を阻害することもない。

    >安易な予約を抑制し、本当に使いたい人が使えるには、課金制を併用した方が、
    >“より”効果が高まると考えたので、私見を提案しました。

    高まると思い込んでいるだけで、全然有効性が実証されていません。皆さんも騙されないほうがいいと思います。公平な分配と有料制になんら関係はないです。


    >このような理由で、現状の「空車にも関わらず利用できない」という問題は、
    >回数・時間制限だけでは解決が難しいのではないかと考えました。

    荒唐無稽な主張です。繰り返しますが、「無料・使用時間制限」で、空車に関わらず利用できないという問題は解決します。無駄な予約は各自に割り当てられた予約枠を消費してしまうので、やりたくてもできないのです。簡単なロジックです。

    >当然私自身も今後利用するつもりですので、自分の金銭的メリットを考えての話ではありません。
    >課金反対派の方もそれ以外の点で反論して頂きたいです。

    あなたは主張を変えているので、これまでの証言を信用できない。あなたは、自分以外の利用者の支払う料金をあてにしている。管理費投入、修繕費投入できることをメリットとするあなたの真意は、
    自己都合である。

    来場者駐車場を、「無料・制限つき」で気持ちよく、公平に、住民が使える。お客様を招くときにも
    その都度、お金がかからないというメリットを感じている住民がいることを忘れないで頂きたい。
    決着をつけるなら管理総会で多数決をとろうではないか。

  20. 291 とくめい

    >当然私自身も今後利用するつもりですので、自分の金銭的メリットを考えての話ではありません。
    >課金反対派の方もそれ以外の点で反論して頂きたいです。


    今までの発言を時系列で読んでみて判断すると、嘘であることはあきらか。
    この人の本音は、自分の腹を痛めたくないこと、金銭的メリットの追求である。
    マンションの共有財産の使い方を論ずる資格に欠けるといわざるを得ない。

  21. 292 マンション住民さん

    使用する人が使用分の料金を払う。それが当然。
    「無料で回数・時間制限も無し」では
    一週間でも二週間でも使用しようとする人がいるでしょ。

  22. 293 とくめい

    更に気をつけなければいけないのは、266は前に、金を払えば、時間制限枠を超過して使えるようにすべきだといっていることです。全く公平性という視点が欠落しています。
    金の力に任せて、来場者駐車場を押さえきることも可能にする例外を認めさせようとする=公平性に
    逆行する主張は、経済的メリットの追求がその真意にあることを露呈している。
    つまり、駐車場からの収入目当てというのが266の真意であることの証拠である。

    名義貸しの危険を言うなら、266の主張する有料化にして、予約枠制限をはずす案の方がよほど悪質なことになる。
    悪意のある人間なら、お金を出して駐車場を押さえて、さらにマージンをのせて転売することもできる。

    住民予約なら無料・ただし予約枠ありなら、こういうことは起こらない。せいぜい善意で、自分の枠を友達に譲ってあげるだけの話であり、自分は無償で明け渡すことになるだけ。
    お金をつけて売る奴もいるかもしれないが、もともとただのものは売りにくいので、その心配は少ないだろう。名義貸しなど大した問題ではない。

  23. 294 とくめい

    >使用する人が使用分の料金を払う。それが当然。
    >「無料で回数・時間制限も無し」では
    >一週間でも二週間でも使用しようとする人がいるでしょ


    議論についていってませんね。
    無料&使用は月○時間まで、月○回までというような
    無料・制限つきの話をしているのに、へんな横槍をいれないでください。

  24. 295 とくめい

    「無料で回数・時間制限も無し」なんて誰もいってません。前レスから読み直して、よくあなたの中で租借してから書き込みをしないと大恥をかきますよ。あなたのいうことを誰も聞かなくなるし、KYな人ということで相手にされなくなりますので。
    一応、荒らしと判断して、削除依頼させていただきました。

  25. 296 とくめい

    来客駐車場は、回数・時間制限だけで解消する問題です。
    あとは、規約の改正案を作って、管理組合総会にかける準備をすすめるだけです。

    以上

  26. 297 266

    >>290
    >>とくめい

    同じ方ですか?
    敵意剥き出しの書き込みは止めませんかね?
    ここで裁判をしているわけではないのに「公平な配分に無効であるということを立証しなければあなたの自己満足な意見は有意とは認めない」とか、
    「自分の腹を痛めたくないこと、金銭的メリットの追求である」とか、読んでて疲れます。

    法案でもないので、266で書いた案が完璧に出来ているとは思いませんし、説明不足の点があるかも知れません。議論の叩き台にして頂けませんかね?
    時間制限を超えた場合に課金でも良いと思いますが、超過を認めない案でも良いとは以前書きましたよ。

    超過を認めないとしても、289に書いた理由(要は、時間枠が余っていると最低限の予約時間で済ませようとする意識が働きにくい)で、課金制を併用した方が良いと思っています。
    有料の方が無料よりも節約しようとしますよね、普通は。

    前にも書きましたが、個人的な金銭メリットは考えていませんよ。
    そこを拠り所にするのは不毛なので止めましょう。

  27. 298 とくめい

    >前にも書きましたが、個人的な金銭メリットは考えていませんよ。
    >そこを拠り所にするのは不毛なので止めましょう。


    有料化を強く主張して、無料であってほしいと思う願う人の気持ちを踏みにじるから、批判されて当然です。有料、無料どちらも考え方があるなら、両方のメリットデメリットを考えていただきたい。
    一方的に有料にすべきと主張されるなら、その真意は、あなた個人の利益追求と判断する。
    共有資産の問題だり、、あなたが、個人の主張を通すなら、こちらも対抗するまでです。

  28. 300 匿名さん

    土日に予約が一杯で、使いたくても使えない。駐車場は空いているのに、予約がはいっているということが問題の本質です。

    利用時間の制限と使用回数の上限を決めれば、土日に予約が一杯になります。ムダに予約しようとしてもできませんから。

    266さんは、議論のたたき台といいながら、
    1 有料化のメリットばかり主張していてデメリットを考えていない。
    2 超過時間を認める(結局、ある特定の人達がお金を使って占有する)危険性を無視している
    という点がおかしいです。

    根拠が希薄な上に、有料化を強調する姿勢には、裏があると思われます。個人的な金銭メリットは考えていませんよというのは言い訳です。こういう人間の本音は自分の利益です。

  29. 301 訂正

    利用時間の制限と使用回数の上限を決めれば、土日に予約が一杯になることは避けられます。ムダに予約しようとしてもできませんから。

  30. 302 266

    >>300
    >>301

    1.有料化のデメリット
    料金回収や管理に手間・コストが掛かることでしょうかね。
    業務が煩雑になるのであれば、休日だけ有料にすることでも良いかも知れません。
    他のデメリットはあまり思いつきませんが、どんなことがありますかね?

    2.時間超過について
    前にも書きましたが、時間超過は認めなくても良いと思います。
    時間枠の超過分について課金するという案は、月に少ししか使わない世帯や、
    配送などで少しだけ使う場合などもあるかもしれないので、
    そこに配慮し一定割合は無料枠を設けた方が良いと思いました。

    >利用時間の制限と使用回数の上限を決めれば、土日に予約が一杯になることは避けられます。
    >ムダに予約しようとしてもできませんから。
    例えば休日に友人が遊びに来るとします。友人が何時に帰るか分からないような場合が多いでしょうから、
    月に24時間の枠が無料で与えられれば、今と同様に余裕を持って長い時間の予約をとる人が多くなると思いませんか?
    例えば24時間であれば仮に月2回の来客であっても、日中はほぼ予約する事ができます。
     
    つまり、時間制限のみであれば、悪質な長期占有は防げても、
    必要最低限の予約を誘導するようなインセンティブにはならず、
    600世帯で12台という区画数を考えると、効果は限定的なのではないと思い、
    課金制を併用した方が良いと思っています。

  31. 303 とくめい

    有料化のデメリット

    自制心をもって、必要な時間だけ予約し、他の人に迷惑をかけなかった人までも、課金することで湯利益を与える。モラルなく使用してきた人間のせいで、これまで正しい使い方をしてきた人に不利益を与える。>月に24時間の枠が無料で与えられれば、今と同様に余裕を持って長い時間の予約をとる人が多く
    >なると思いませんか?
    >例えば24時間であれば仮に月2回の来客であっても、日中はほぼ予約する事ができます。

    現在のルール 時間制限も無し、回数制限も無し 無料の予約枠が制限なくある 

    その結果 土日は、満杯になることが多い。 長めに予約する人もいるが、自制心をもって必要な
    時間だけ予約する人もいる。

    改正ルール 無料で予約できるが、時間制限有、回数制限有、

    予想される結果 土日にニーズは依然と高いが、回数制限があるため、むやみに予約できなくなる。
    予約時間数の上限があるから、長めに予約したくともできない。結果として土日の予約数は減少する。もちろんこれまで自制心をもって必要な時間だけ予約していた人は、変わらず無料で利用できる。


    >つまり、時間制限のみであれば、悪質な長期占有は防げても、
    >必要最低限の予約を誘導するようなインセンティブにはならず、


    非常におかしい論理。今のような自由にまかせたルール下でも、大部分の人はモラルを持って駐車場を使っているおり、長期占有者はごく一部であることを事実を無視している。
    回数制限、時間制限をを加えることで、一部のマナーが悪い人を排除することで、今まで適切な利用をしていた人は実質的に不利益を蒙らない。

    回数制限、時間制限といっても、これまでモラルを持って、駐車場を利用してきた方々の実質使用時間と同程度に設定すればいいことである。
    過去1年間の平均利用時間や回数を算出し、これに順ずる形で利用時間や回数を設定すれば、今まで
    適切な利用をしていた人は、実質的に困らない。

    以上。

  32. 304 とくめい

    有料化のデメリット

    自制心をもって、必要な時間だけ予約し、他の人に迷惑をかけなかった人までも、課金することで不利益を与える。モラルなく使用してきた人間のせいで、これまで正しい使い方をしてきた人まで負担を強いる。


    >月に24時間の枠が無料で与えられれば、今と同様に余裕を持って長い時間の予約をとる人が多く
    >なると思いませんか?
    >例えば24時間であれば仮に月2回の来客であっても、日中はほぼ予約する事ができます。

    非常におかしいので反証する。

    現在のルール 時間制限も無し、回数制限も無し 無料の予約枠が制限なくある 

    その結果 土日は、満杯になることが多い。 長めに予約する人もいるが、自制心をもって必要な
    時間だけ予約する人もいる。

    改正ルール 無料で予約できるが、時間制限有、回数制限有、

    予想される結果 土日にニーズは依然と高いが、回数制限があるため、むやみに予約できなくなる。
    予約時間数の上限があるから、長めに予約したくともできない。結果として土日の予約数は減少する。もちろんこれまで自制心をもって必要な時間だけ予約していた人は、変わらず無料で利用できる。

  33. 305 とくめい

    266は、公平な利用分配や、多くの人は自制心をもって適切な予約をしており、長期占有者はごく一部のモラルがない特定の人達であるという現実を無視しているからおかしい。

    266は更に、利用時間や利用回数制限を何故否定するのかその論理もよくわからない。
    常識のある普通の人間であれば、600世帯に12台しかない駐車場を鑑みて、余分な時間使おうとはしないものである。事実、多くの人はそうであり、不届き者はごく少数である。

    現在の問題は、一部の不届き者を排除するルールさえ作ればいいのであって、これまで適切に利用してきた人までも課金するようなことを強要するのはおかしい。

    266の課金の目的は、やはり自己利益と解したほうが納得できる。問題解決には無関心なのではないか?

  34. 306 とくめい

    土日に関して言えば、ルール改正後も、需要過多になり、空きがない状態が続くなら、月の回数制限や利用時間制限に加えて、土日の利用時間をさらに制限すればいい。

    土日に関しては、多くの人が使いたいのだから、上限時間を○時間とか決めてしまえばいい。
    ○時間と決めるのも、日中や夜間では異なるし、それは実際の利用状況を調査して、適切なガイドラインを決めることで対処すべき。

    266は仮定の話だけで、有料化という話を検討してくださいと荒唐無稽な提案をしている。
    少なくとも、調査をしてから有料化を考えるとかいってほしいものだ。

  35. 307 住民さん

    不届き者の排除策については、有料化も一案、利用制限も一案、利用者名・利用目的・利用時間の公開も一案、それぞれ長短もあるでしょう。

    どちらの方も、不届き者の排除の点では共通なのですから、ここでは、言葉尻を捉えて紛糾することだけは避けませんか。

    それよりも、今日の強風はすごかったですね。こちらのサッシュはミシミシと軋むような音を立てて今にも壊れそうで、冷や汗ものでした。皆さんはいかがでしたか。

  36. 308 提案です

    こういうのはどうでしょうか。

    例えば、土曜日の朝9時から月曜日の朝9時までは、制限時間枠として決めます。
    それと、祝日の当日朝9時から翌日の朝9時までも同様に制限時間枠とします。

    各戸、1ヶ月につき6時間の持分があります。予約の時点で、制限時間枠に該当
    する時間帯を利用しようとすると、6時間が上限になります。もちろん無料。

    ただし、中には6時間を超えて利用したい人もいるだろうし、利用予定の全くない
    人もいるでしょう。なので、利用しない人は、たくさん利用したい人に6時間分の
    持分を譲渡することができるようにします。

    定型の書面を用意して、持分を譲渡する人と受け取る人の両方の署名・捺印、それ
    と管理人、またはコンシェルジェの確認印がおされた紙を提出すれば、その時間分
    全ての予約を認めることにします。

    あとは、この持分を合理的に取引できる場があればいいわけです。
    ざっくり計算すると、存在する持分の合計は、600世帯が各6時間の持分なので
    3600時間/月。一方、潜在的な需要としては、平均して週末4回と祝日が2日
    あると仮定すると、24時間x10日x12区画=2880時間。
    存在する持分の80%が利用されて、週末・祝日の駐車場がフル稼働ということに
    なります。持分になど興味がないとか、めんどくさいとか、旅行でいない、とか
    いろいろな理由で参加しない人が20%くらいはいてもいいことになります。

    例えば、ある人が一ヶ月の週末すべての時間、一区画おさえたいとします。
    すると、48時間が4回で、計192時間分の持分を集めなくてはいけません。
    これは、自分の他に、31世帯から各6時間の持分を手に入れる必要があるという
    ことです。

    持分の取引は相対の個別交渉よりは、KAKAKU.COMのようなサイトでも作って、
    運営する方が合理的でしょう。実際に金銭のやり取りが行われたことを確認する
    ために、上記の書面には管理人またはコンシェルジェの確認印が必要になります。
    もちろん、売り手と買い手がタダでいいと納得していれば、タダでも良い訳です。

    そうして集めた持分を使って申し込みをします。抽選に当たれば、実際に使えま
    すが、外れたら、キャンセルを待つしかありません。また、一回の抽選で全ての
    時間枠が埋まらなかった場合、二回目の抽選をしてもいいでしょうし、それでも
    埋まらなければ、埋まるまで抽選を続けてもいいでしょう。
    結局、抽選に外れて集めた持分を使えなくても、それは仕方がないこと、として
    あきらめることになります。

    私の予想では、持分の価格は500円〜1000円の間くらいで値がつくと思うのですが。
    どうでしょう。

  37. 309 マンション住民さん

    よく読むと266の指摘は至極尤もだと思います。
    無料推進派は若干の利用料金を払いたくないがために一生懸命抵抗している感じ。

    302の
    >つまり、時間制限のみであれば、悪質な長期占有は防げても、
    >必要最低限の予約を誘導するようなインセンティブにはならず、
    >600世帯で12台という区画数を考えると、効果は限定的なのではないと思い、
    >課金制を併用した方が良いと思っています。

    ↑これ、よくわかるんですけど。
    とくめいさんも、もう少し聞く耳を持たれた方がいいと思います。
    多くの人は自制心を持って利用しているって、全然そうは思えないんですけど。
    それとも、266さんに求めているような調査をご自身がなさっているのですか?

  38. 310 匿名さん

    よく読むと266の指摘は我田引水だと思います。
    有料推進派は若干の利用料金分の管理費を下げたいがために一生懸命抵抗している感じ。

  39. 311 匿名さん

    ↑これ、全くわからないのですけど。
    266さんも、もう少し聞く耳を持たれた方がいいと思います。
    多くの人は自制心を持って利用していると思えあるし、
    266さんも、もう少し観察してみればいい、コンセルジュさんに聞けば、わかる話ですけど

  40. 314 匿名さん

    駐車場を有料化するなら、土日は1時間500円くらいにすると使いやすくなるね。有料化大賛成。

  41. 315 266

    >>305
    問題解決には有料化の方が適していると思いますよ。あなたのように料金を支払いたくない人には、最低限の予約で抑えようとするインセンティブが働きますから。

    それから、
    >利用時間や利用回数制限を何故否定するのかその論理もよくわからない
    そんなこと言ってないです。回数・時間制限と課金制の併用がいいと思っていますので。
    よく読んで下さいね。

    >現在の問題は、一部の不届き者を排除するルールさえ作ればいいのであって、
    >これまで適切に利用してきた人までも課金するようなことを強要するのはおかしい。
    これは料金を支払いたくない人には一理ありますね。
    ただ、安易な予約を抑え、多くの人が利用できるようにするためには、
    多少の負担も止むを得ないと思いますよ。

    そもそも共用施設を無料で利用する事が当然と思ってるからこの様な発言になるわけですね。
    便利な施設を利用したのだから料金を支払うべきという見地に立てば、
    料金を支払って利用する事は何らおいかしな話ではないです。

    ちなみに、課金しても私には何の利益もありませんので、支離滅裂な指摘は止めましょうね。

  42. 316 入居済みさん

    「とく..」がいつも占領している奴じゃないの!?
    どうしても共産主義の「金..」に思える。

    以上
    て、嫌な感じ。

  43. 317 匿名さん

    >>266

    土日は需要が高いのだから、料金は高く設定すべきです。
    最低でも1時間600円以上にしないとインセンティブが働きません。
    600円を最低にして、それでも予約が集中したら、オークションにかけて、高値をつけた人がせり落とすのがいいでしょう。オークションで得られた収入は管理費や修繕積立金にいれればいいということですね。

    共用施設は全部有料化すべきということですよね。ゲストルームは1泊1万円にして、スカイクラブやフォレシスホールも値上げしたらどうですか?
    オートバイや駐輪場も安すぎるので、あまりがないのだから、料金を値上げして、必要度の低い人は出てもらうようにしたらいいと思います。

  44. 318 とくめい

    >>そもそも共用施設を無料で利用する事が当然と思ってるからこの様な発言になるわけですね。

    お言葉ですが、全然違います。
    私はゲストルームは絶対有料化すべきと書いていますよ、よく読んでください。
    最低でも5000円はとるべきです。

    更に、オートバイ置き場は安すぎると思っている。外でかりたら1万円以上するのに、安すぎます。
    市場価格にあわせるべきです。そうすれば必要度の低い人が放出するからオートバイが必要な人がおけるようになります。
    駐輪場も安すぎますね月1000円くらいが適当ですよ。

  45. 319 住民さんE

    住民アンケートをしたら、来場者駐車場を有料化する人で多数になるのかな?
    この掲示板では圧倒的多数ですね。
    有料化するなら、なるべく土日は料金を高くして、予約が一杯で使えない状況をなすしていきましょう。1時間600円でも安いのではないですかね?
    多くの人が利用できるようにするためにはこれくらいの負担は当たり前です。
    受益者負担の原則からいって、需要に見合ったコスト負担を要求すべきです。

  46. 320 入居済みさん

    同じ人が来客用駐車場をよく借りてるって、どういう理由なんだろ?

  47. 321 住民さんE

    親兄弟がそばに住んでいて、よく通ってくるというのが多いパターンだね?
    来客というより、親族だね。親が子供夫婦にマンション購入に資金援助した場合、共有名義になっているから、親は住んでいないけど、自分の持分もあるわけで、しょっちゅう子供のところに遊びに来ているみたい。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,968万円~9,198万円

2LDK~3LDK

44.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~6300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,198万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8298万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円

3LDK

70.95m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

6,198万円・6,348万円

3LDK

70.00m²・72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,968万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~6,500万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~80.90m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 III

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45m2~105.73m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸