住宅設備・建材・工法掲示板「サッシと断熱材のどちらのグレードをあげますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サッシと断熱材のどちらのグレードをあげますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-05 01:35:25

今新築(木造在来工法)の打ち合わせ中ですが、断熱材グラスウール、10K天井100ミリ、壁が75ミリ、サッシはYKK エイピアJ(LOW−Eガラス仕様)だそうです。そこでグレードを上げたいのですが、予算の関係上、両方とはいきません。サッシを樹脂サッシ、LOW−Eガラス仕様(YKK エピソード)にするか、断熱材を高性能16Kで厚みを厚くするか、どちらが効果ありますか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-17 08:45:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サッシと断熱材のどちらのグレードをあげますか?

  1. 2 周辺住民さん

    エイピアとエピソードとの比較でしたら差は無いでしょう
    よって断熱材です

    窓を小さくするなら窓の方が効果あります

  2. 3 入居予定さん

    どちらも上げる。(答えになってないですね)

    我が家は今建築中(外断熱材と玄関ドア・サッシなど組込み済み)ですが、真冬のこの時期に家の中に入っても全く寒くありません。

    生活してなく当然暖房器具も無い状態ですが、断熱と気密が確保されていると、ここまでも効果があるのかとビックリ体感しています。

    断熱材はプラスティック系(フェノールフォーム)外断熱なので、グラスウールは分かりかねますが、厚いに越したことは無いのでは。

    また、サッシはエピソード70ですが、エイビアでも十分では。

    私なら、断熱材を厚くするかな。

  3. 4 入居予定さん

    あえてどちらかというならば、私なら断熱材ですかね。
    サッシは多少は枠の部分の結露や熱損失が違うと思うけど、家全体の割合から考えれば断熱材の方が効果ありそう。
    ただ、大開口の掃出し窓などサッシが大きければ、サッシの結露を嫌うなら、アルミ樹脂の複合もありかな。でもエイピアもLow−Eなら、あとは遮熱と断熱を上手く使い分けるといいですよ。

    グラスウールは施工の方法や腕により効果が天と地ほどちがうようですよ。

  4. 5 購入経験者さん

    当然グラスウールでしょう。
    75ミリでは寒くてしょうがないですよ。
    16k100ミリですが、うちは寒いですよ。正直。

  5. 6 不動産購入勉強中さん

    断熱材を厚くしたり、グレードアップしてもQ値に及ぼす影響は軽微。
    それよりはLOW-E+最低限アルミ樹脂複合は必要。

  6. 7 契約済みさん

    そりゃーサッシじゃん?

  7. 8 いとやん

    自分も「サッシ」ですね。

    でも、住んでる場所や、
    追加費用がどれくらいかで、
    違ってくると思いますが。

  8. 9 匿名さん

    06〜08さんは、スレ主の「エイビアJ」と書いてあるのを読んでいますか?

    一重ガラス、アルミサッシからの相談ではないですよ。

  9. 10 申込予定さん

    LOW-EダブルからLOW-Eダブルへ変更するのと断熱材を厚さ1.33倍にするか密度1.6倍にするかでは断熱材の方が効果は高いでしょう

  10. 11 周辺住民さん

    断熱材でしょう!
    サッシは金額が張るけど後からでも出来るのでは?

  11. 12 住まいに詳しい人

    断熱材でグルリと家を取り囲めばQ値0.4~0.5の家になります。
    たとえ10kグラスウール100mmでも0.5 弱。24kにしたところで0.4は切らない。
    つまり、通常の家でQ値が1を越えるのは開口部がいかに熱損失に寄与しているかを示しています。

    とにかく、断熱材の入らない部分の断熱をどうするかが重要です。

  12. 13 07です。

    >09さん
    07です。開口部の極端に少ない間取りなら断熱材と答えるかもしれません。しかし一般的な間取りで南側に吐き出し窓、東側に明り取りで腰窓を設置するようなら迷い泣くサッシだと思います。
    YKKの製品に関しては詳しくは存じ上げませんがトステムで言うところのDuoPGからシンフォニーへのアップグレードということならGWを10Kから16Kに総入れ替えするよりはるかに費用対効果は上だと思いました。
    開口は思った以上に大きな熱橋だと思います。06さん、12さんと同様の意見です。

  13. 14 07です。

    連続投稿でゴメンナサイ。
    04さんが、あとは遮熱と断熱を上手く使い分けるといいですよ。
    とおっしゃっていますが自分も賛成です。

    夏の日中にクーラーの効く家にしたいのか、冬の夜暖房が良く効く家にしたいのかによって使い分けが必要なので慎重に吟味してください。

    西の日射熱は思ったより大きいです。逆に南はそれほどでもありません。
    逃げは当然ながら方角に関係なく開口の大きい順です。

  14. 15 匿名さん

    >12
    コテハンが、住まいに詳しいなんてあるけど、貴方のスレは「だからどうなの」って。

    結論がないけど。

  15. 16 住まいに詳しい人2

    >15
    >断熱材の入らない部分の断熱をどうするかが重要です。

    十分結論かいてあるんじゃないの?
    サッシや窓、ドアが大切ってことだろ。

  16. 17 ビギナーさん

    じゃあこうしよう
    東西はH5性能のサッシに変更、天井の断熱材は100㎜に変更
    みたいな

  17. 18 匿名さん

    単純計算だと、一般的な40坪くらいの家で、
    壁の断熱材をGW75mmから100mmに変えたときの熱損失量は、熱貫流率の差が約0.15W/Km2 で、
    壁面積を200m2 とすると 30W/K。Q値にして0.25程度減少する感じ。

    一方、LowE ガラスにしたときの熱貫流率の差は約0.5W/Km2で、
    更に複合サッシに変えたときも約0.5W/Km2程度減少する。
    ただ、サッシの面積は25m2程度なので、Q値はLowEにして約0.1程度の減少、
    複合サッシに変えると更に0.1程度減少することになります。

    単純にQ値だけを考えると、
    現在の仕様だと壁の断熱材を厚くした方が効果的です。
    ただ、Q値が0.2の差は、冬場に家の内外で20度の温度差があった場合でも0.5kW程度の違いです。
    エアコンの容量を若干変えれば、場合によっては変えないでも対応できる程度です。

    しかし、実際は気密ラインや断熱ラインを含めた施工がキチンといっていない場合が多く、
    理論上よりも暖房能力が必要になります。
    僕の感覚からすると、断熱材の厚さを変えたり、サッシの種類を変えるよりも、
    丁寧にキチンとした施工できる業者にお願いしたかの方が差は大きいです。

    その他に、結露の問題、夏の窓からの熱の問題を総合的に考えて判断して下さい。

  18. 19 匿名さん

    >16

    サッシが大事なことは、だれでも知ってるよ。
    スレ主だって悩んでるくらいだから。

    Q値がどうのこうの書いてる割には、その後が曖昧なんだよ。

    住まいに詳しいなら、サッシやドアの種類がどう変わればQ値にどう影響するかなど
    定量的に示すとかすれば、スレ主もよくわかるんじゃないのかな。

    どちらかの選択なんだから、その理由を明確に示してあげてください。

    住まいに詳しいんだから。

  19. 20 匿名さん

    >16

    18さんに先越されたね。
    このくらい書いてあれば、詳しく見えるね。(本当のところはわからんが)
    18さんの結論は断熱材もサッシも影響は同等ってことですか?

    施工上の問題は当然あるでしょうが、今はそこはとりあえず無視しましょうよ。
    また、Low-Eとサッシの種類とは別問題なので、スレ主の言うサッシ変更に対して回答してあげてください。

  20. 21 匿名さん

    皆様、いろいろなご意見どうもありがとうございます
    。断熱材は施工方法によって効果がかわるんですよね。確かにきちんと施工します、と言いながら、実際はどうなんでしょう?石膏ボードを張ってしまえば見えないので、大工さんにお任せするしかありませんよね。
    ここでもう一つ疑問ができました。施工方法が適当?な場合、断熱材のグレードをあげても効果はありますか?せっかくお金をかけても施工方法が悪くて効果が変わらないなら悲しいですよね。
    どうかご意見をお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸