住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-24 09:38:42

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

  1. 2 匿名さん

    上棟後は大半のHMで1〜2人の大工でやっている。
    釘を打つのに、打てない所を除いて、エアで打たない大工の方が今では少ない。
    その程度の知識の友人は、この際相手にしない方がいい。

    ツーバイも含め、それぞれの構造的ないい面と悪い面を理解してから、
    自分の欲しい家に当てはめて取捨選択をすべき。


  2. 3 匿名さん

    地震の力を面で受け流すツーバイフォーも万能ではないから、
    上記の業者さんも家の四つ角を補強する柱や
    樹脂製の制震装置を開発している訳です。
    一方、(軽量)鉄骨造りや在来工法の木造軸組みにも
    一長一短があるわけで、それぞれの工法の長所で一番重要だと
    思うものを選び、短所を補えば、それでいいのではないでしょうか。

  3. 4 匿名さん

    ふーん、大勢でやりゃあいいのか・・・。

    超クソスレ立てんなヴォケ。

  4. 5 匿名さん

    うちの隣がスレ主の言ってるメーカーで建ててるけど、常に5人以上でせかせかやってますよ。
    人数なんて関係ないんやないん?
    その現場を見てると、みんなそれぞれの持ち場みたいなのがあるみたいだし。
    要は家の構造でしょ。
    あなたがその構造を気に入れば、そのHMで買えばいいんだし。
    他人の情報をそのまま信じてると、いつまでたっても家なんか建てれませんよ。
    ここで、こんな事聞くなら、そのHMに行って友達から聞いた事を質問すればいいのに。

  5. 6 匿名さん

    もともと2×4って、アメリカ人が一人で運んで組み立てできるサイズの部材で構成されてるんですよ。
    一人で作るってのは原点に忠実なんです。

  6. 7 匿名さん

    本当にいい家を建てるのだったら、腕のいい大工が1人か2人で、時間をかけて
    作る方がいいのに決まってるよ。大人数でバタバタやってる現場なんて論外だな
    ただ、本格的な和室を作らないのであれば、そこそこの腕の大工でも十分なのが
    今の住宅事情だね

  7. 8 匿名さん

    ナイス釣り!>1

  8. 9 匿名さん

    06さんが正しいと思います。2×4を建てるには、ベテラン大工が一人いれば充分です。
    たとえ大工がたくさんいても、メインは一人でほかは見習ということが多いです。(木軸も同じ)
    そもそも2×4は、フレーマーと呼ばれる構造を組みたてる人と、内部造作などを組み立てる職人
    (こちらのほうが大工っぽいかも)の2つの工程が存在します。
    まぁどっちもやる大工もいますが、本来は別々の職種として、効率を高めています。

  9. 10 長野博

     そもそも2×4はアメリカの偉い学者さんたちが知恵を出し合って
    規格化された工法ですし、昨年の新潟中越地震のときに現地に赴いて
    住宅の倒壊状況を見たときはメーカーに関係なく2×4工法の家は
    全般に強い家が多かったよん。

  10. 11 匿名さん

    >10
    いいこと聞いた。

  11. 12 長野博

     2×4の構造躯体はハウスメーカーによって施工体制が違うので依頼する
    建築業者に確認が必要になります。

     1.パネル工法か現場カットなのか?
       在来工法に比べ上棟(屋根がかかる)までの期間が比較的かかります。
       パネルの場合おおむね3日程度で上棟できますが、現場カットの場合
       3週間程度フレーミング工事がかかるので建築時期にかかわらず
       雨に打たれてしまいますので、スタッド(間柱)構造用合板を十分現場で
       乾燥させるように現場監督に指示してください。

     2.構造材の樹種を確認
       一般的にホームセンターなどで販売されているSPF材が構造材に使われる
       ことが多いようです。(樹種はスプルスなど)
       硬さは落ちますが釘による割れが発生しにくいのと木特有の柔軟性があるので
       少々の地震には向いているかもしれません。
       レッドシダーなどを使うほうが良心的といえますが、価格が高くなるので検討
       の必要があります。硬い木なので釘割れします。

     3.構造用合板が縦張りか?横張りか?
       縦張りが基本になります。また床を「田」の字に張っている場合は
       2×4を知らない人だと思って下さい。
       横張りの場合は受け金物が必要になりますので要確認です。

     長々と書いてしまいましたので、2×4のチェック項目は後日記載します。

  12. 13 匿名さん

    >>12 床を「田」の字に張っているってどういう意味(状態)ですか?
    すいません。素人なもんでよくわかりません。

  13. 14 長野博

     まず、どうして「田」の字で張ってはいけないかというとツーバイは基本的に
    面で受けるのですが「互い違い」に構造用合板を打ち付けていくことによって
    外力を集中させない構造になります。

     1、「田」の字×      2、「互い違い」○
     ___________  ____  ____
     |    |    |  |  |  |  | 
     |____|____|  |  |__|  |
     |    |    |  |  |  |  |
     |____|____|  |__|  |__|
                  |  |  |  |
                  |  |__|  |

     こんなイメージになります。
    壁もヨコ張りの場合にはこのようの互い違いに張ることが望ましいです。

  14. 15 長野博

    げっ!
    ずれちゃった…どうしましょう?

  15. 16 匿名さん

    施工不良(笑)。

  16. 17 13

    >>15
    メモ帳にコピー&ペーストして、等幅フォントで確認しました。
    よくわかりました。ありがとうございました。

  17. 18 しん

    >長野博 様
    しんと申します。我が家もツーバイで先日竣工し、入居しました。ちょっと補足させて頂きます。
    「田の字」というのは、床板の接合部が十字になっている張り方です。となりの板と、縦横が揃っているので、
    板4枚が「田」の字状に張られているものです。
    ツーバイの規格では、「千鳥張り」といって、一列張ったら次の列は板半枚分をずらして張ります。板の接合部が「T」の字状になり、互い違いに切断面が来るので、強度が上がる張り方ですが、板の歩留まりが悪くなるのでローコストメーカーではやっていない場合があります。
    こんな所で13様にはおわかり頂けますでしょうか。

  18. 19 長野博

    お手間かけさせてすいません。
    ご不明な点がありましたら何なりとお願いします。

  19. 20 匿名さん

    千鳥張りはローコストメーカーではやっていないということですが、住友不動産とかはやっているのかな?
    ローコストメーカーじゃないだろうけど、大手の中ではローコストなので。

  20. 21 長野博

    実はどこのメーカーがどんな施工かは知りません。
    どなたかお答えいただければと思います。

  21. 22 長野博

    >>12
    12−2の補足です。
    構造材の樹種ですがダグラスファー(モミの木)が硬度があって高級です。

  22. 23 匿名さん

    とにかく、決める前に構造見学会に行くことを勧めます。
    そうすれば、どういう構造なのかも分かります。
    デジカメでの撮影が出来ればなお良いですね。
    あとは、基礎を見ると、施工会社のレベルも分かります。

  23. 24 長野博

     いい会社を選ぶ基準は構造見学会はもちろんですが、それ以外の時に
    建築現場を快く見せてくれること。
     現場の整理整頓状況や仮設トイレなどを見ると現場を大切にしているか
    どうか一応の判断材料になると思いますよ。

  24. 25 匿名さん

    最初に平面図だけでなく、かなばかり、仕上げ表、床伏せ図まで、貰える会社は安全です。構造的仕様の全てが
    のってますから。
    ただたいていの会社は、仕上がりの不備を恐れて、平面図、立面図止まりでしょう。悲しいことですが・・・

  25. 26 匿名さん

    No.07さんの言う通りです。
    躯体工事は腕のいい職人さんが1人か2人で作っていたほうがいい建物になります。
    大体、職人さんなんて、みんな我が強く「自分が一番」と思ってやっているので
    同じ工程を複数でやっていい事はありません。
    ことわざで「船頭多くして、船、山に登る」というでしょう?
    複数の職人を入れているのは工期が厳しい場合ですね。
    それと、2×4で使われている釘は太く、長いため職人さんがゲンノウ(とんかち)
    なんかではなかなか打ち込めません。

    ながながと書きましたがせっかく家を建てるのだから自分の目で見て、耳で聞いて
    判断すればいいのではないでしょうか?

  26. 27 匿名さん

    >>26
    もう竣工迎えてると思うよ?
    投稿日の確認は大切だと勉強になりました。

  27. 28 匿名さん

    上の方で書かれていますが、ツーバイはアメリカ人の雑な施工でも問題ないように考えられた
    工法ですから、最近のように高技能の職人さんが少ない状況では良い工法かもしれません。

    私はアメリカでツーバイの建設現場を見たことがありますが、釘の打ち方などは結構いいかげん
    でした(^−^;;

    こんなんで問題ないのか?と案内人に聞いたところ、「あれでも問題ないように釘の打ち方等
    が決めてある」とのことでした。
    アメリカの家が弱いということは聞かないので実際に問題ないのでしょう。

  28. 29 匿名さん

    2x4で検討をしています。
    教えていただきたいのですが・・・
    耐力壁で囲まれた区画で構成されているのはよく分かります。
    開口部は、部屋の角の部分に持ってくるのは構わないのでしょうか??
    それとも、90cmの耐力壁をかならず4隅に持ってこなければいけないのでしょうか??

  29. 30 匿名さん

    安く高高の家を建てるならツーバイでしょ。

  30. 31 匿名さん

    うちも2x4ですが、開口部を部屋の角に持ってくるのは基本的に無理だと最初に言われました。
    まあ、仕方が無いと納得しました。

    既に上棟したのですが、パネルを工場で作ってきて、クレーンを使って組上げていたので早かったですよ。
    クレーンを使えない立地だと現場でパネル組み立てなので、時間と加工精度の不安が出そうです。

  31. 32 匿名さん

    2x4ですが、浴室の窓が角の部分にあります。もちろん角の片方だけですが。
    これはおかしいのでしょうか??

  32. 33 匿名さん

    公庫仕様にするならば、その窓の位置はおかしいのでは?

  33. 34 匿名さん

    建築中の我が家、床の合板、千鳥張りじゃなかったです。

  34. 35 匿名さん

    え?窓が角から90cm離れてないのは、問題なの?
    うちも浴室の窓があるな〜。
    公庫仕様ってなんですか?

  35. 36 匿名さん

    うちはスチール2×ですけど角から45センチ離してくださいと言われました。
    でも構造計算で強度の必要ない壁を浴室にもってくることも可能なのではないかとも思えます

  36. 37 35

    建物の角なので、間違いなく耐力壁です。
    やっぱり、角から離さなければいけないのでしょうか・・・
    他に、識者の方いらっしゃいませんか?

  37. 38 匿名さん

    2X4で建てるなら、公庫仕様書(解説付)ぐらいは読んでおくべきといえよう。

  38. 39 匿名さん

    公的機関が関与して、作られた仕様書は、日本建築学会標準仕様書、住宅金融公庫
    共通仕様書(公庫仕様書)だけ。
    最も普遍的な仕様書です。
    これを満たさないのは家じゃないということ?。

  39. 40 匿名さん

    じゃ、ツーバイでは、玄関は建物の端には来ないってこと??
    必ず90cmの壁があって、その隣に玄関?
    そんな事ないでしょ。

    風呂場の窓が端にあるツーバイだっていっぱいあるよ。

  40. 41 匿名さん

    >必ず90cmの壁があって、その隣に玄関?そんな事ないでしょ。
    そんなことはないが玄関ドアが建物の端についてる家があるのですか?

  41. 42 匿名

     ツーバイは壁式工法です。基本的に2インチと4インチの角材と構造用合板で壁を作り建物を作ります。分かりやすく言えば、2インチと4インチの角材と合板でパネルを作り、そのパネルで四角の箱を作りその箱を組み合わせて家を作ると思ってください。箱を考えたとき一面の隅にパネルが無かったら箱の強度は落ちることは分かると思います。但し何らかの補強をすれば出来なくは無いということですが、ツーバイとはいえなくなります。
     鉄骨とRC以外の家を売ってきましたが、それぞれ一長一短です。ツーバイもアメリカで施工されているように、アメリカのルール通り作られていればそれなりのものですが、今の日本のツーバイもどきが多い中では個人的にはツーバイを選ぶ気にはなりません。気になる方は、アメリカのツーバイと日本で施工されているものの違いを調べてみてください。

  42. 43 匿名さん

    仕様書によれば、端に2x材が入っていれば、90cm以内に開口部を設ける事は可能なはずだけど・・・

  43. 44 匿名さん

    軸組のようにL字型の窓は無理ですが、隅柱を設ければ、角の部分の2面に開口部を設けることも可能です。いくつか条件はありますけど。

  44. 45 匿名さん

    結局のところ、どうなんでしょう?
    あまり詳しい人はいないんですかね・・この掲示板には・・

  45. 46 匿名さん

    よく分からんがスズキビジネス(2×4)の企画住宅でVIPLE(VIPRE?)というのがあるんだが、ドアの位置が隅っこにあった。これでも耐震等級3は取っているというので、設計上は可能だと思う。

  46. 47 匿名さん

    2×4の壁は、建築中に雨に濡れると、カビや腐りが起こりやすいと
    住宅メーカーの人が言っていたのですが、本当でしょうか?
    建築中に雨降りに会わないのは無理だと思うのですが・・・
    あと2×4住宅の耐久性はどうのくらいあるのでしょうか?
    教えてください。

  47. 48 匿名さん

    間取りを見ないとなんともいえないけど1階をL字型の家と考えて耐力壁を置いて、欠けた部分に風呂を
    置いてしまえば全面ガラスでもいけるのでは?

  48. 49 匿名さん

    2×4は基本を守れば全然良い家になると思います。
    しかし、気を付けるべき点は・・・・
    ①湿度の低い米国で開発された手法である。
    ②DIY的に開発された方法である。
    ③日本の工務店は軸組み工法が主体である。
    と言うことです。
    ①は日本なりに対策を施さなければなりません。例えば降雨の対策や湿度対策。
    ②は簡単な工法であると共に守ることも結構あります。なのでデザインとかを
     あーしたいこうーしいと言うと無理が生じる場合があります。
    ③は建築時の注意です。工務店は2×4を専門にやるなら良いですが、軸組み
     感覚でやると大変です。例えば配管を耐力壁にいっぱい通すとか軸組みで
     出来ることをやってしまうと恐ろしいです。。。。

    なので、よーく2×4を研究して実績のある工務店に依頼するのが良いです。
    逆を言うとHM下請けは結構不味いと思います。2×4のみ施工するわけでは
    無いので・・・・いい加減(悪気の無い)な場合があります。

    HMの2×4は値段が高すぎるし、○投げなので割高と思うのは私だけ?
    本来は安いはずなんですけどねぇ〜ネームバリューで儲けてるかな?

  49. 50 匿名さん

    >本来は安いはずなんですけどねぇ〜
    そうなんですか?
    プレカットがほとんどの軸組のほうが簡単に建つという話もききますし、
    軸組でも集成材が多いし、逆かと思ってましたが???

  50. 51 匿名さん

    >50
    2×4もプレカットですよ。集成材は手間が掛かりますよ。2×4材の方が安いと思う。
    工法的に見ても2×4の方が楽です。立ち上げないといけない柱の数見れば解ります。
    そうすると材料と手間でみれば安いはず。。。。2×4はあくまでもDIY工法ですから。
    両方やってる工務店で聞いてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸