匿名さん
[更新日時] 2021-10-31 22:04:30
OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を
お聞かせください。
・音はうるさくないですか?
・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?)
・メンテナンスについて
など。
あと、私は愛知県在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」
と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非
生の声をお聞かせください。
[スレ作成日時]2003-10-25 12:41:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
OMソーラーについて
-
347
匿名さん、
>>345 名無しさん
否定しないところを見ると、OMに負けた営業マンというのは図星だったみたいね。
頑張れOMに負けた営業マン(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
戸建て検討中さん
>>337 276さん
貴重なデータありがとうございます。
外気温は11℃まで下がっているのに室温は1℃しか下がってないんですね。暑いので窓を開けるってのにはびっくりです。リビングだけでなく北側の部屋も同じ室温をキープしてるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
276
>348
>リビングだけでなく北側の部屋も同じ室温をキープしてるのですか?
特別測ったわけじゃないけど、同じでは無いと思います。
その部屋に入った際に、ここ寒い、と感じるほどじゃないから、私にとっては全然合格レベル。
>室温は1℃しか下がっていない
窓の部分から逃げるのが大きいんです(たぶん)。
うちの大窓部分は、シャッター+窓+レースのシェード+障子の4重構造なので、夜は熱が逃げにくいのです。昼は、シャッターと障子を全開にするので、いくら複層ガラスといえども、窓すれすれ部分は温度が低いのを感じますよ。
東京は明日未明雪になるとの予報です。雪の日の昼間は意外と落ちます。
家の場合は何を求めるかです。
マンションに住んでいるときは、エアコンを入れれば凄く暖かかったけど、部屋の上と下の温度差が激しかった。床暖房の部屋はいいけど、そうでない部屋で机に向かうと足下が寒くって(室温23度くらいなのに)。
その点、OMの家の冬の夜や曇りや雨の日は、室温がたいしたこと無い割に温度ムラが少ないので気に入っています。室温上げたければエアコンを入れれば良いだけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
276
北側の部屋ってどのくらい違うか... 興味がわいた。
うちで一番寒いのはトイレだ、と思ってデジタル温度計で測ってみた。
リビング19.6度、トイレ18.9度。 どちらも同じ温度計で10分放置。
えっー!、これしか差が無いの? と自分でもびっくりでした。
トイレには暖房便座があるけど、センサー式だから常時ONではないはず。
広さは2畳近いし、換気扇があるし、OMの吹き出し口もある。
蓄熱効果じゃ無いと説明がつかないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
戸建て検討中さん
>>350 276さん
それだけの温度差なんですか!?
アパートでは南側と北側の部屋で10℃くらい温度差があるのでびっくりです。部屋ごとの温度差が少ないのはヒートショックの問題もないので良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
276
>351
実際には10度まではないのでは? 確かにヒートショックの問題はありません。
あっ、今気がついたけどウチで一番寒いのは玄関でした。
玄関部分と玄関脇の収納室部分は、OMが効かないようになっています。
なんで?と工務店の人に聞いたら、玄関脇の収納庫部分までOMを効かせちゃうと、野菜がすぐに傷むから、とのこと。それでも、十分暖かいけどね。
OMの家を見に行ったら、玄関エリアとリビングの間に引き戸又はドアがあるので、その意味をよくチェックして下さい。関東エリアの新築物件では、ほとんどの家が玄関を入るとそのまま廊下や階段に繋がります。あの構造が寒いんだよね(注:24時間完全空調の家の話ではありません)。
だから玄関だけを別空間にするOM住宅が気に入っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
名無しさん
低学識な応答が続いていますね。
>349
>同じでは無いと思います。
つまり、OMの家は部屋によって室温が違うわけだ。
屋根の上の太陽熱より、窓からの太陽熱の影響が大きいということになる。
OMの効果って実感できてるの?
>私にとっては全然合格レベル
室温15℃でも寒くないと言って生活している方も少なからずいる。
単なる【寒くない】と言う言葉は第三者にとっては曲者。
室温15℃は私には到底我慢できるレベルではない。
【寒くない】とだけ聞かされると、ついそうなんだと同調してしまう。
>窓の部分から逃げるのが大きいんです(たぶん)。
窓からも大きいが、壁の断熱性能にも大きく作用される。
昭和時代の低低住宅に住み慣れた人が、新築して、低気密中断熱住宅(一般的な新築物件)に住み始めると、276さんみたいにその暖かさに驚く。
そこに高額なOMが付いていると、OMのおかげだとつい錯覚してしまう。
自身の感覚が過去に住み慣れた昭和時代の低低粗悪住宅と比較対象してしまうからだ。
> OMの家の冬の夜や曇りや雨の日は、室温がたいしたこと無い割に温度ムラが少ないので気に入っています。
この人、大ウソつきだね。
私も寒い冬の日にOMハウスに体験宿泊の経験があります。
【雪が降り続くような寒い日】は
寒くて寒くて、エアコン暖房のない寝室では辛抱できなくて、ペレットストーブのある居間まで布団を運んで寝た経験があります。
一週間ほど前に、私より先に宿泊体験された方がいて、その方も夜の異常な寒さに管理人に対して苦情を言って帰ったそうです。
その方は真面目に寒い寝室で寝たのだと思います。
放射温度計を持参していたので床吹き出し口の温度を測定すると11℃しかありません。
これでは寒くて寝られないのは当たり前。
OMソーラーの効果って本当にあるの?
宿泊体験ハウスが一般住宅と違うのは、そこに人が生活していないことです。
人がそこで生活を続けると家が暖かくなるのは、決してOMソーラーのおかげではないわけです。
ちなみに体験ハウスの断熱性能は、省エネ等級Ⅳの次世代型省エネ基準の家でした。
OMソーラーだけを稼働しても、家の暖房効果には何の役にも立たないのです。
>机に向かうと足下が寒くって
ちなみにOMなら床温度は室温より何度高くなるの?
嘘つきと言われないように、責任ある回答を数値で答えてね。
>蓄熱効果じゃ無いと説明がつかないね。
蓄熱効果であることは確かなんだけど、OM効果じゃないよ。
さきの宿泊体験談でも説明したが、人が家で生活を続けることで家全体が蓄熱し、その効果が得られるだけ。
床下だけが蓄熱作用があるわけでもない。
>一番寒いのは玄関でした。
当たり前。
寒い外気温と接触する機会が多いのは玄関しかない。
OMが利かない為でもない。
OMさんにそんな器用な装置は作れない。
だから、風除室と言う知恵がある。
>349>352のコメントからは、なんのOM効果も感じ取れない。
OMという妄想の中でのコメントに過ぎない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
名無しさん
家なら低低であろうが高高であろうが、どんな家でも蓄熱作用はあります。
家の構造材や下地材、基礎コン、家具、下地建材、断熱外皮の内側にあるものすべてが蓄熱作用を持っている。
冬季におけるパッシブハウスとは、そういった家全体の蓄熱作用を冬季において有効活用できる家のことです。
つまり【家の蓄熱効果を高めてやる】ことで冬季における【無駄な暖房エネルギー消費を抑える】ことができるのです。
最近の新築物件は昭和の低低粗悪物件と違い、気密断熱性能も向上し、【家の蓄熱効果を高めてやる】ことでは昭和の粗悪低低物件とは格段と暖房効果は得られるのです。
決してOMソーラーだけで暖房効果が得られるものではありません。
OM信者はそこを大きく勘違いしている感があります。
OM本部はそこを隠して巧みにプレゼンしています。
OMソーラーに多少の暖房効果があるのは否定しません。
しかし、家の断熱性能や気密性能にまったく拘らない基本姿勢では【パッシブハウス】などと名乗るのは大嘘ツキとなります。
OMソーラーは【利用価値の薄い暖房補助設備】としか評価できないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
戸建て検討中さん
>>352 276さん
実際に測ったわけではないので10℃も違わないかもしれません。冬の寒い日に南側の部屋で寝ていますが(北側の部屋では寒くて寝られない)、朝、北側の部屋に行くと凍るような思いをしていました。
今度OMの家の玄関とリビングを仕切る戸の意味をチェックしてみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
評判気になるさん
276さん、寒くて暖房しているかと思いますが、もし暖房をまだしていないなら、今朝の室温を教えていただけないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
357
通りがかりさん
パッシブハウスが良いのか悪いのかは別にして、
本当の意味でのパッシブハウス(ドイツパッシブハウス研究所が規定する性能認定基準を満たす住宅)ではなく、OMソーラーの社長が理事を務めるパッシブデザイン協議会の「パッシブデザインの家」をパッシブハウスと称して、ホームページで宣伝しているのがある意味詐欺的で紛らわしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
276
>353
長いよ!
要するに3行でまとめると
・雪が降り続くような寒い冬の日にOMハウスに体験宿泊した
・寒くて寝られなかった
・だからOMはダメだ
ちゃんと
「体験宿泊者の個人的な感想です」って書いておいてね。通販みたく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
276
>356
さすがに冷えたよ。まだエアコン入れないけど。
都心は午後まで雪だった。
明日は晴れるから元に戻るね。ファンを弱から中にしておこっと。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
ファンを弱から中ってどうやって設定変更するんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
276
>360
勘違いしていました。
マニュアルを見直してみたのですが
夏の「外気導入」は、ファンを弱、中、強と手動で変更できるのですが、
冬モードの時にこれをいじってもファンの強さは変わらない....ようですね
(なら変える必要はないね)。
冬モードは,室内温度設定と棟温度の関係で、ファン風量は機器が自動調整かな?
知っている人、だれか教えて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
名無しさん
>359
データ出してもらえましたね。
名誉挽回の大チャンスですよ。
できれば>279のようなデータも見せてね。
1時間毎のデータでいいですよ。
棟温度も載せてね。
送風ダクトの床吹き出し温度は計測していないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
名無しさん
>359
>「体験宿泊者の個人的な感想です」って書いておいてね。
残念ながら個人的な感想ではないです。
私の時と私より前の方の時も団体さんです。
それと、【測定器による11℃という科学的数値】は万人共通です。
決して個人的な感想ではないですよ。
11℃と言う室温が寒くないという人がいれば、それは個人的な感想になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
名無しさん
276さんはOMシュミレーションはしてもらってないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
名無しさん
それと、依然紹介していただいたエコナビですが、比較条件として重要な要素となる、【家の断熱気密性能】が記載されていません。
これでは比較しても全く無意味ですね。
会員さんからそういう疑問の声は上がらないのかな?
折角、OMシミュレーションという貴重なデータがあるのにね。
何をシミュレーションしたのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名
>>361 276さん
目標棟温を高く設定→棟温が高くなるまで風量を抑えて運転
目標棟温を低く設定→風量が多くなっても目標棟温以上をキープできるため風量最大
って感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
名無しさん
276さん、
OMソーラーの名誉挽回の大チャンスなのに肝心のデータが挙がってこないですね。
他のOM信者さんも期待しているはずです。
この季節的なチャンスを生かさないと二度とめぐってきませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
名無しさん
我が家のデータから出しましょう。
幸い、地域的な違いはありますが、暖房はまだ入れていません。
我が家の場合、床下エアコンでの深夜電力利用です。
床下の現在の温度は16℃です。
OMを利用していなくても、床下って結構暖かいんですよ。
多分、2.-、3日後は暖房を稼働していると思うので、暖房前のデータは今回が最後です。
276さん、大チャンスと言う意味はそういう意味なんです。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
名無しさん
>365
>これでは比較しても全く無意味ですね。
具体的に説明すると、
南関東のつむじi-workモデルさん宅と、隣のf-yumiさん。
延べ床面積は同じで違うのは家族構成。
2人と4人では内部発熱の違いもあり、同じONソーラー利用の家であり、条件が暖房OFFならi-workモデルさん宅が室温が高くなって当然。
データを見てみると、朝7時でi-workモデルさん宅の室温は【11℃】、f-yumiさん宅の室温は【18℃】、
この差ってなんなの?
f-yumiさん宅は明らかに【暖房をON】にしているか、【家の断熱性能の違い】からの室温差としか思えない。
f-yumiさん宅が【暖房をON】にしていないなら、【家の断熱性能の違い】としか説明のつけようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
ここの断熱性能ってどれくらいなの?
Q値0.5くらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
276
>OMソーラーの名誉挽回
また訳のわからないことを言うんですね。
温度計のデータ一つでOMのすべてを悟ったり、モデルハウスに団体さんとか..?
それにOMをダメだと言っている割に、床下を暖めるというOMと同じことをやっているのね。
でも、基礎コンクリートまでは暖めていないんでしょ。電力を使って基礎コンクリートまで暖めても蓄熱効果が無いんだよね。368さん説によると。
さて、比較データだけど、地域的な違いを考慮しないと全然意味が無いよ。
例えば アメダスデータで東京(練馬)と高松を比較すると
練馬 高松
11/24 6:00 1.6 8.6
12:00 0.7 14.3
18:00 1.7 11.5
24:00 1.2 8.9
11/25 6:00 0.8 9.3
12:00 6.5 13.3
18:00 6.4 11.2
24:00 3.2 8.4
11/26 6:00 1.8 5.1
前日、前々日にこんなに気温の差がある。
それに11/24は、東京は雪、高松は晴れと天気も違う。
このような異なる地域の家の比較って何か意味あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
372
名無しさん
>276
かなり興奮してるね。
>このような異なる地域の家の比較って何か意味あるの?
>368のデータは君んちと比較しても何の意味もない。
私の方から事前に断っている。
分析能力のない方に見せても意味ないからね。
暖房前の我が家のデータを公開すのに最後のチャンスだからしたまで。
君以外のROM専の方に公開してるだけです。
>371の君のコメントは完全にスベッテいる。
それより、【>369のコメントに対しての君の返答】はないの?
多くのROM専の方は>369の私の説明で【君がすでに暖房しているのではないか】と疑っている。
だから、私の>369のコメントに対して君の意見を聞かせてくれ。
それともう一つ、君のコメントは他のOM信者も注目している。
彼らの代表なんだから嘘だけはつかないように。
OM信者以外は騙せても、同じOM信者は騙せないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
276
興奮ねぇ。 まっ、どうとってもいいよ。メンドクサイ
>369
何のこと言っているの? 意味わからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
名無しさん
>359で早朝のデータを夕方のこのこ出してきた意味が理解できたよ。
早朝に出すとウソがバレちゃうもんね。
エコナビは嘘をつかないからね。
>何のこと言っているの? 意味わからん。
>369のエコナビの画面を拡大して室温をよく見てね。
南関東のつむじi-workモデルさん宅のデータ。
同じ暖房なしの家でもえらい温度差だね。
OMの性能が違うと、こんなに室温も違うのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
名無しさん
>371
折角だしてもらったデータ。
肝心の練馬区?の君んちのOMハウスの24日~26日までの室温が公表されていないよ。
結局、君はこのデータから何を言いたいの。
データの使い方も知らないようだね。
練馬 高松
11/24 6:00 1.6 8.6
12:00 0.7 14.3
18:00 1.7 11.5
24:00 1.2 8.9
11/25 6:00 0.8 9.3
12:00 6.5 13.3
18:00 6.4 11.2
24:00 3.2 8.4
11/26 6:00 1.8 5.1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
276
どうしてもウチのデータ見たいのね(ぷっ)。
ちなみにうち、i-workモデル宅でも、f-yumiさん宅でもないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
>376でネチネチと出してもらったデータ、何か意味でもあったの?
データを出したくなかったらそれでもいいけど、結局【何を言いたかったの?】
>ちなみにうち、i-workモデル宅でも、f-yumiさん宅でもないからね。
誰がそんなこと言ってるの?
君は妄想力だけはたくましいね。感心するよ。
君が誰であるかを知ってどうするの?
>蓄熱効果が無いんだよね。368さん説によると。
これも妄想だな。
誰がどのレス番でどういうことを言ってるか引用してみな。
君の場合は低学識だけではないようだな。
>温度計のデータ一つでOMのすべてを悟ったり
これも妄想だな。
データは科学的な裏付け証明のための手段。
確信は君と対話することで深まってはいるが、まだ悟ってはいないよ。
そんなこと言った?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
名無しさん
エコナビのデータ、とても役に立ってるよ。
早く教えてくれればよかったのに。
君んちのデータ、恥ずかしくて出せる状況じゃないわけだ。
それにしてもOM信者さん、無駄な初期投資している割には暖房費に対してはケチケチしてるね。
【室温が16℃~18℃位では寒くないです】さんがうようよしている。
やせ我慢なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
276
>378-380
あれっ? OMの家を買わずに、Q値C値の優れた快適住宅でご満足の方なのに、やたらOMをことを気にするのですなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
>196
>過去にエコ住宅に関わっていた経緯もあり、私なりのアドバイス。
このスレに最初に参加した理由を忘れたの?
OMソーラーがパッシブハウスなどと〇偽まがいの営業をしていることに嫌悪感を抱いているだけですよ。
君がOMハウスに住んでいることに対して怒っているのではなく、>195で〇偽まがいの営業の手助けしていることに苦言を呈しているだけ。
>381
レスの内容が本題からそれていますよ。
>378-380のレスに対する君の反論はないの?
君にも発言権があるのだから、反論しないと私の発言を認めたことになる。
>276さんは1番の勘違いを克服されていないので、OM信者と呼ばざるを得ない。
で、勘違いは克服できたの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
名無しさん
上レスは私の発言だから騒がないでね。
276さん、君の場合はOM信者の域を超えて、OM中毒患者となっている。
勘違いを悟るのにも、かなり時間がかかりそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
384
名無しさん
折角、紹介いただいた【エコナビOM】のデータがあるので、それをもとに議論していきたい。
同じ地域である南関東のOM住宅のデータ比較11月29日6時15分
外気温 棟温 室温
つむじ風さん宅 8℃ 8℃ 15℃
福安工務店宅 8℃ 10℃ 18℃
同じ外気温なのに棟温と室温にこれだけの差があります。
どうしてだと思いますか?
OMソーラーの性能の違いでしょうか???
そうであれば、つむじ風さんは損な買い物をしたことになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
名無しさん
OM住宅に省エネ性能等級みたいな性能による違いがあるなら、省エネ性能等級みたいにランク分けし、【OM性能に応じた価格設定】すべきです。
しかし、そんな話は聞いたことがありません。
だとすれば、つむじ風さんはOM等級Ⅰの性能の低いOMハウスを、OM等級Ⅳの性能の高いOMハウスだと勘違いして購入した恐れがあります。
これは言い換えれば詐〇行為に該当します。
そう思いませんか、276さん。
私は不幸にも過去にエコ住宅に関わった経緯もあり、そういった詐〇行為が普通の方以上に察知できます。
察知すれば見て見ぬ振りするわけにもいかないので参加しているわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
名無しさん
>386
測定場所が違っても外気温は同じ。
多少の違いはあるが後は君の応用力。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
名無しさん
OMに効果があるなら、屋根面からの温風が床吹き出し口から室内に吐き出され、室温は上がっていなければならない。
時間をかけて上がるのであれば、それはOM効果ではなく、南側窓からの太陽光によるパッシブ効果であり、OMでなくても普通の家でも起こる現象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
名無しさん
もし、これがエアコンによる温風暖房の暖気の流れなら、このエアコンの持ち主はその性能の悪さからエアコンを取り換えることを考えるのが普通。
家庭のエアコンなら、これだけの温風であれば5分と待たずに室温が20℃前後になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
名無しさん
276、386さん、ウンとかスンとか言ってみれば?
実証データの前には大きな口は叩けないもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
通りがかりさん
暖房を入れてない18℃前後の室温で「どうや」ってされても、OMさん、非OMさんどちらも寒さに強いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
276
相変わらずおもしろい人ですね。
そんなにつむじ風さんの家が気になるなら、実際に見てくればいいじゃないですか?
それに...マッ、イイカ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
394
匿名さん
>392
室温が低い程、集熱が増えてCO2削減量が増えるからOM信者は喜んで寒さに耐えてる。
迷惑ですから風邪になり医療費を増やさないで下さい。
碌でもない設備でOM業者は儲かり、贅沢に暮らしてCO2を垂れ流してる?
62MJですと17.2kw、エアコンCOP5で3.4kw分、深夜電力で蓄熱なら15円/kwで52円/日、約1500円/月。
毎日晴天はないし、エアコンの電気代1500円/月ならどちらが得か一目瞭然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
名無しさん
>394
>62MJですと
その64MJも【OM信者向けのパフォーマンス】
棟温度しか測定していないから、そこから創出エネルギー計算している節がある。
実効エネルギーを算出するためには、円柱ダクト床吹き出し部分の温度測定が必要。
>毎日晴天はないし
つむじ邸の過去1週間の実績
23日 0
24日 0
25日 27.59MJ
26日 79.50MJ
27日 0
28日 0
29日 61.77MJ
合計168.86MJ
日平均 168.86/7=24.12
月合計 24.12×30=723.6Mjとなる。
394さんの換算数値に当てはめると、【約580/月】となる。
しかも、【約580/月】はOM信者向けのパフォーマンス数値から算出した経費。
実際はこの半分程度だと思う。
【約580/月】が本当だと仮定した場合、この【約580円/月】の暖房エネルギーを節約するために、3.5万円/月の初期投資を必要とするのがOMソーラー。
暖房期間を11月~3月の5ヶ月とした場合、年間2900円の暖房費の節約となる。
OM導入費のOM信者向けパフォーマンス価格を150万円と設定した場合、ペイできるのに、何と、517年もかかる。
驚異的な数値だ。
OM信者が室温16℃~18℃は寒くないとヤセ我慢する理由が分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
>創出エネルギー計算している節がある。
築浅のようだから次世代レベル程度の断熱?
必要熱量=25坪x3.3m2x2.7w/m2x(室内温度18℃-外気温度12℃)÷1000=32.1kw/日
家電、温水等の内部発熱約10kw(300kw/月)
4人x100wx在宅平均時間12時間÷1000=4.8kw/日
32.1kw-10kw-4.8kw=17.3kw/日
OMの集熱とほぼ同じになる。
窓からの日射の集熱を加味してないのでOMの効率は更に劣る事になる。
一般的には家電等からの内部発熱も更に多く、在宅時間も長い。
室温にしても最高室温を計測?トイレなど寒いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)