住宅設備・建材・工法掲示板「OMソーラーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. OMソーラーについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-31 22:04:30

OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を
お聞かせください。
・音はうるさくないですか?
・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?)
・メンテナンスについて
など。
あと、私は愛知県在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」
と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非
生の声をお聞かせください。

[スレ作成日時]2003-10-25 12:41:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OMソーラーについて

  1. 281 名無しさん 2016/11/19 06:25:00

    >279
    できれば今日のデータをフォトで見せてほしかったですね。
    エクセルで作成したのですか?
    少し手間をおかけして申し訳ないです。
    >275のレスを呼んでいただけましたか?
    内容が理解できないのであればこれ以上議論しても無駄なようです。
    何度もお聞きしていますが、【OMハウスのQ値、C値を公開】できない以上は誰もあなたの言ってることを信用してもらえませんよ。
    逆に、君んちの【OMハウスのQ値、C値を公開】すればすべての疑惑が解消できますよ。
    金魚の糞みたいな方の【OMハウスのQ値、C値を公開】でもいいですよ。

    床下のベースコンは蓄熱作用はあっても蓄熱効果はないですよ。
    蓄熱効果を得たいなら、【蓄熱したエネルギーがダダ漏れしないようなパッシブハウス】にしないとダメです。
    OMハウスはパッシブハウスではなく、【利用価値の薄い省エネ設備】ですので、無理だと思います。
    多少なりとも効果がないのかと聞かれれば、多少はあります。
    投資した金額には見合わないと思いますよ。

  2. 282 名無しさん 2016/11/19 06:41:06

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  3. 283 匿名さん 2016/11/19 11:14:07

    OMのモニターからデータを吸い出すと279のエクセルデータで出力されるですよ。リアルなものを提供しますよ。明日晴れた時も公開しましょうか。

    1. OMのモニターからデータを吸い出すと27...
  4. 284 OM住人5年経過 2016/11/19 12:07:12

    >283
    笑いました。もしかしてご近所さん?
    (あっ、地名は言わないで下さいね。変な人がいるから)

    1. 笑いました。もしかしてご近所さん?(あっ...
  5. 285 OM住人5年経過 2016/11/19 12:31:05

    >283
    データについて期待しています。興味深いです。

    OMの住宅のQ値とC値はいくつなんて、質問をしている人がいますが、変な自説を展開してOM下げをするためでしょうねぇ。
    窓が多くて開放的な作りが多い家のQ値がどれほどと思っているのでしょうか。高高住宅と比較するのが間違いというもの。目指す方向が違うと思っています。

    外気温21.0度もあるのに室温22.8度? 今の時刻のデータは...悪そう。

  6. 286 名無しさん 2016/11/19 21:53:51

    >283,>284
    おっ、出してきましたね。
    最初から出せばいいのに。

    >データについて期待しています。興味深いです。
    私もです。

    >OMの住宅のQ値とC値はいくつなんて、質問をしている人がいますが・・・・
    知らないのであれば知らないと答えてね。

    外気温に左右されにくいのが高高の特長。
    我が家は高高信者に言わせると中中らしいです。
    Q値は2.7、C値は1.0です。
    OMハウスは外気温に左右されやすいから実体験からでた意見なのですね。

    20時46分で棟温度が14℃もあるのは室温が逃げているからだと思いますよ。
    もったいないですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 287 OM住人5年経過 2016/11/19 22:03:30

    >286
    おはようございます。
    是非とも今のデータを示して下さい。
    こちらも写真とりましたので。

  8. 288 匿名さん、 2016/11/19 22:28:20

    >>286 名無しさん
    横から失礼。
    お宅の住宅性能Q値は2.7、C値は1.0ですと、外気温11度で室温が19度程度の場合棟温度は何度になるのですか?

  9. 289 名無しさん 2016/11/20 00:17:50

    >是非とも今のデータを示して下さい
    急に言われても君みたいに常時パソコンの前にいるわけでもないし、それは無理。

    >288
    >外気温11度で室温が19度程度の場合棟温度は何度になるのですか?
    低学識な方の質問ですね。
    計算して出せということなの?
    面倒くさいし君が出せば?

    OMハウスさんは無断熱住宅でないことは確かです。
    現行の基準法では断熱の義務化はないが、平成時代の現状での無断熱住宅は皆無に等しい。
    断熱等級Ⅲ程度なのか、断熱等級Ⅳ程度なのか、施主の省エネ意識の差によって仕様も違っているようです。
    つまり、我が家と同じ中中住宅程度の断熱性能を備えたOM住宅も存在しないとは限らない。
    もしかしたら、OM住人5年経過さんの家の断熱性能も我が家と同じ中中程度かもしれないし、高高かもしれない。
    判断基準となる断熱性能が分からないなら、コメントのしようがない。
    OM住人5年経過さんやその他のOM住人は低学識ゆえ、我が家の断熱等級も知らずに高額な【利用価値の薄い省エネ設備】を導入したみたいですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  10. 290 匿名さん、 2016/11/20 01:22:49

    >>289 名無しさん
    >計算して出せということなの?
    計算でも計測データでも構いません。
    でないと14度が勿体無いかどうかわかりませんから。
    低学識なので宜しくお願いします。

    >OMハウスさんは無断熱住宅でないことは確かです。
    無断熱がどうかは知りませんが、無断房で一日中あの室温が維持できているのは良いと思います。
    なお、我が家はOMハウスではありません。

  11. 291 匿名さん、 2016/11/20 01:34:39

    >>289 名無しさん
    286で>棟温度が14℃もあるのは室温が逃げているからだと思いますよ。
    >もったいないですね。
    と書いていますが、このデータからこの家は低低であると思ったからではないですか?

  12. 292 名無しさん 2016/11/20 02:28:29

    >290
    >我が家はOMハウスではありません
    じゃなんなの?
    OMでも検討してるの?

    >計算でも計測データでも構いません。
    計算方法忘れたから、放射温度計で計測してからアップしてあげるよ。
    棟ではなく、外壁になるけどね。

    >無断房で一日中あの室温が維持できているのは良いと思います
    無暖房無断熱ならね。
    残念なことに、断熱性能は低学識ゆえ答えてもらえない。
    君は室温を維持することの基本的な意味が理解できていない。
    低学識以前の問題がある。

  13. 293 匿名さん 2016/11/20 02:37:22

    OM住人5年経過さん、
    確認申請の副本があるから、仕様書に断熱材の種類と厚みを書いている。
    屋根と壁の仕様を教えてよ。
    君んちの大体の断熱等級を教えてあげるよ。
    それと、アルミサッシの種類とガラスの仕様もね。

  14. 294 匿名さん、 2016/11/20 03:58:55

    >>292 名無しさん
    >棟ではなく、外壁になるけどね。
    棟と外壁では違う可能性がありますね。
    まぁ、参考までということなら良いと思いますので宜しくお願いします。
    計算方法を忘れたのか、そもそも知らなかったのかも興味あります。

  15. 295 OM住人5年経過 2016/11/20 06:30:17

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 296 名無しさん 2016/11/20 08:24:10

    >四国某所在住のご老人の方、もうやめて下さい。
    何をやめてほしいのですか?
    四国某所などと言わずにはっきりと言えばいいのに。

    >反省することをおすすめします
    何を反省するの?
    ここは議論の場ですよ。
    自身の都合が悪くなって議論をしたくなければのこのこ出てこなければ解決することです。

    OM住人5年経過さん、君は何について議論したいの?
    お互いのプライバシーの暴露のし合いなの?
    それとも、【利用価値の薄い省エネ設備】であるOMソーラーについての議論なの?

    断熱材の仕様報告はどうなってるの?
    議論に負けそうだから故意に逃げているの?
    君ならやりかねない。
    形勢が悪くなると個人攻撃なの?
    >270の自己弁解は何だったの?

    >これは私の親切心です。
    君の親切心など誰も相手にしていないよ。
    【これが私の人格です】の方が表現としては適切ですね。

    >290さん、お待たせしました。
    外気温11℃、室温19℃でGW16K厚み100mm程度の外壁でしたら外壁の表面温度は11.1℃程度です。
    湿度も影響しますが、仮設定で内外共60%としました。
    そうなると、OMソーラーハウスの棟外部温度14℃は、折角、OMソーラーでせっせと貯めたエネルギーがダダ漏れしている証です。
    納得していただけましたか?
    断熱材なしで計算しても11.5℃程度です。
    ではどうして14℃にもなるのか?
    気密が悪いとしか思えません。
    重力換気で室内暖気が棟から漏れての計測結果なのではないですか?

  17. 297 OM住人5年経過 2016/11/20 09:17:45

    > 議論に負けそうだから故意に逃げているの?
    勝ち負けに関係なく、他人の住宅を攻撃的に否定し、人のことを低学識と罵る人との議論なんてするつもりはありません。

    >これは私の親切心です。
    やっぱり回りくどく言ってもわかりませんでしたね。
    自分自身で個人情報をダダ漏れさせているから注意してねという意味です。

    ではさようなら。

  18. 298 匿名さん 2016/11/20 09:59:50

    >>296 名無しさん

    棟温は軒下の空気取り入れ口からファンの間の温度です。その先はダンパで仕切られているので部屋の温度が漏れているのではない。外気とつながっている温度とはいえ、棟温は昼間に70℃くらいになるので、その蓄熱が残っており外気と同じ温度までは下がらないのでしょう。そもそもOMは基礎を暖めているので、暖気を送り終わった後の棟温は関係ないこと。ダンパも閉まっているしね。

  19. 299 匿名 2016/11/20 10:04:46

    >>289 名無しさん
    データが出せない理由が陳腐ですね。

  20. 300 名無しさん 2016/11/20 11:31:38

    >297
    >個人情報をダダ漏れさせているから注意してねという意味です
    だから個人情報が気になるあなた自身があなたの人格なのですよ。
    分からないの?

    >298
    >、棟温は昼間に70℃
    11月中句なのに70℃もなるの?
    それも、11月19日は全国的に曇りですよ。
    是非、>283>284のように公開してほしいね。
    形勢挽回のチャンスだよ。
    明日のデータでお願いね。

    >その蓄熱が残っており外気と同じ温度までは下がらないのでしょう。
    それが本当なら、夏季の猛暑日のこの時間帯の夜は大変だね。
    放射冷却熱を取り入れるどころか、熱風を取り入れることになる。
    いつまで待てば涼しい風を取り入れることができるの?
    OMの屋根ってどういう材料で葺いているの?

    >人のことを低学識と罵る人
    低学識は恥ずべきことではないですよ。
    専門分野についての知識がないだけですから勉強することで学識を高めることができます。
    本来の自分を再認識することで足らない部分を補うことができる。
    省エネ住宅について高学識とでも自負してるの?
    何か勘違いしていませんか?

    >299
    君の方がもっと陳腐。
    言っても分からないだろうな。

    OM住人5年経過さん、
    断熱仕様の報告はどうなったの?
    C値Q値の意味も理解できないままパッシブハウスを議論したいのでしょ?
    OMソーラーの家ではC値は>296の説明の通り期待はできないな。
    計測不可能の数値だと推測できます。
    残念!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストプライムシティ南砂
    シエリアタワー南麻布

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸