匿名さん
[更新日時] 2021-10-31 22:04:30
OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を
お聞かせください。
・音はうるさくないですか?
・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?)
・メンテナンスについて
など。
あと、私は愛知県在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」
と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非
生の声をお聞かせください。
[スレ作成日時]2003-10-25 12:41:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
OMソーラーについて
-
287
OM住人5年経過
>286
おはようございます。
是非とも今のデータを示して下さい。
こちらも写真とりましたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん、
>>286 名無しさん
横から失礼。
お宅の住宅性能Q値は2.7、C値は1.0ですと、外気温11度で室温が19度程度の場合棟温度は何度になるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
名無しさん
>是非とも今のデータを示して下さい
急に言われても君みたいに常時パソコンの前にいるわけでもないし、それは無理。
>288
>外気温11度で室温が19度程度の場合棟温度は何度になるのですか?
低学識な方の質問ですね。
計算して出せということなの?
面倒くさいし君が出せば?
OMハウスさんは無断熱住宅でないことは確かです。
現行の基準法では断熱の義務化はないが、平成時代の現状での無断熱住宅は皆無に等しい。
断熱等級Ⅲ程度なのか、断熱等級Ⅳ程度なのか、施主の省エネ意識の差によって仕様も違っているようです。
つまり、我が家と同じ中中住宅程度の断熱性能を備えたOM住宅も存在しないとは限らない。
もしかしたら、OM住人5年経過さんの家の断熱性能も我が家と同じ中中程度かもしれないし、高高かもしれない。
判断基準となる断熱性能が分からないなら、コメントのしようがない。
OM住人5年経過さんやその他のOM住人は低学識ゆえ、我が家の断熱等級も知らずに高額な【利用価値の薄い省エネ設備】を導入したみたいですね。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん、
>>289 名無しさん
>計算して出せということなの?
計算でも計測データでも構いません。
でないと14度が勿体無いかどうかわかりませんから。
低学識なので宜しくお願いします。
>OMハウスさんは無断熱住宅でないことは確かです。
無断熱がどうかは知りませんが、無断房で一日中あの室温が維持できているのは良いと思います。
なお、我が家はOMハウスではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん、
>>289 名無しさん
286で>棟温度が14℃もあるのは室温が逃げているからだと思いますよ。
>もったいないですね。
と書いていますが、このデータからこの家は低低であると思ったからではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
名無しさん
>290
>我が家はOMハウスではありません
じゃなんなの?
OMでも検討してるの?
>計算でも計測データでも構いません。
計算方法忘れたから、放射温度計で計測してからアップしてあげるよ。
棟ではなく、外壁になるけどね。
>無断房で一日中あの室温が維持できているのは良いと思います
無暖房無断熱ならね。
残念なことに、断熱性能は低学識ゆえ答えてもらえない。
君は室温を維持することの基本的な意味が理解できていない。
低学識以前の問題がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
OM住人5年経過さん、
確認申請の副本があるから、仕様書に断熱材の種類と厚みを書いている。
屋根と壁の仕様を教えてよ。
君んちの大体の断熱等級を教えてあげるよ。
それと、アルミサッシの種類とガラスの仕様もね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん、
>>292 名無しさん
>棟ではなく、外壁になるけどね。
棟と外壁では違う可能性がありますね。
まぁ、参考までということなら良いと思いますので宜しくお願いします。
計算方法を忘れたのか、そもそも知らなかったのかも興味あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
OM住人5年経過
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
名無しさん
>四国某所在住のご老人の方、もうやめて下さい。
何をやめてほしいのですか?
四国某所などと言わずにはっきりと言えばいいのに。
>反省することをおすすめします
何を反省するの?
ここは議論の場ですよ。
自身の都合が悪くなって議論をしたくなければのこのこ出てこなければ解決することです。
OM住人5年経過さん、君は何について議論したいの?
お互いのプライバシーの暴露のし合いなの?
それとも、【利用価値の薄い省エネ設備】であるOMソーラーについての議論なの?
断熱材の仕様報告はどうなってるの?
議論に負けそうだから故意に逃げているの?
君ならやりかねない。
形勢が悪くなると個人攻撃なの?
>270の自己弁解は何だったの?
>これは私の親切心です。
君の親切心など誰も相手にしていないよ。
【これが私の人格です】の方が表現としては適切ですね。
>290さん、お待たせしました。
外気温11℃、室温19℃でGW16K厚み100mm程度の外壁でしたら外壁の表面温度は11.1℃程度です。
湿度も影響しますが、仮設定で内外共60%としました。
そうなると、OMソーラーハウスの棟外部温度14℃は、折角、OMソーラーでせっせと貯めたエネルギーがダダ漏れしている証です。
納得していただけましたか?
断熱材なしで計算しても11.5℃程度です。
ではどうして14℃にもなるのか?
気密が悪いとしか思えません。
重力換気で室内暖気が棟から漏れての計測結果なのではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
297
OM住人5年経過
> 議論に負けそうだから故意に逃げているの?
勝ち負けに関係なく、他人の住宅を攻撃的に否定し、人のことを低学識と罵る人との議論なんてするつもりはありません。
>これは私の親切心です。
やっぱり回りくどく言ってもわかりませんでしたね。
自分自身で個人情報をダダ漏れさせているから注意してねという意味です。
ではさようなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
>>296 名無しさん
棟温は軒下の空気取り入れ口からファンの間の温度です。その先はダンパで仕切られているので部屋の温度が漏れているのではない。外気とつながっている温度とはいえ、棟温は昼間に70℃くらいになるので、その蓄熱が残っており外気と同じ温度までは下がらないのでしょう。そもそもOMは基礎を暖めているので、暖気を送り終わった後の棟温は関係ないこと。ダンパも閉まっているしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名
>>289 名無しさん
データが出せない理由が陳腐ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
名無しさん
>297
>個人情報をダダ漏れさせているから注意してねという意味です
だから個人情報が気になるあなた自身があなたの人格なのですよ。
分からないの?
>298
>、棟温は昼間に70℃
11月中句なのに70℃もなるの?
それも、11月19日は全国的に曇りですよ。
是非、>283>284のように公開してほしいね。
形勢挽回のチャンスだよ。
明日のデータでお願いね。
>その蓄熱が残っており外気と同じ温度までは下がらないのでしょう。
それが本当なら、夏季の猛暑日のこの時間帯の夜は大変だね。
放射冷却熱を取り入れるどころか、熱風を取り入れることになる。
いつまで待てば涼しい風を取り入れることができるの?
OMの屋根ってどういう材料で葺いているの?
>人のことを低学識と罵る人
低学識は恥ずべきことではないですよ。
専門分野についての知識がないだけですから勉強することで学識を高めることができます。
本来の自分を再認識することで足らない部分を補うことができる。
省エネ住宅について高学識とでも自負してるの?
何か勘違いしていませんか?
>299
君の方がもっと陳腐。
言っても分からないだろうな。
OM住人5年経過さん、
断熱仕様の報告はどうなったの?
C値Q値の意味も理解できないままパッシブハウスを議論したいのでしょ?
OMソーラーの家ではC値は>296の説明の通り期待はできないな。
計測不可能の数値だと推測できます。
残念!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん、
>>296 名無しさん
>気密が悪いとしか思えません。
なるほど。ということはOMハウスの家は中中より低い低低ということですね。
にも拘らず、あの室温が維持できているんですからそれはそれで大したものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
検討者さん
気密が良い悪いはよく分からないけど、エネルギーを使わず暖かいのは良さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
名無しさん
>301
鋭い分析力!
>中中より低い低低ということですね。
私はOMハウスを低低と言った記憶はない。
301さんなりの低低の根拠を説明してほしい。
>あの室温が維持できている
あの室温ってどの室温なの?
レス番で答えてね。
>279のデータは改竄データとしか思えない。
その根拠は
1、11/13/6:30だけ測定時間がずれている。
自動プログラムされた記録なら、測定時間が同じでないといけない。
2、棟温度が自動測定されているのに記録に出ていない。
素直にダウンロードしたデータなら棟温度が記録されているはず。
>284のデータを参照しているなら、驚くような数値ではない。
普通の住宅なら新省エネ基準程度の断熱性能は有している。
外気温より室温が高いのは当たり前。
測定時間からすると、多少はOMソーラーの床下蓄熱作用が働いている。
何百万の省エネ暖房設備の初期投資を考えればお粗末な室温結果だと思う。
我が家の暖房設備(エアコン)を稼働していない現在において、我が家の室温より低いからだ。
省エネ暖房設備を稼働しているなら、暖房設備を稼働していない家よりも室温が低いという現状は重く受け止めなければならない。
限られた予算の中で省エネ住宅を検討されている方、もう一度、パッシブハウスとはどういう家なのかを考え直してほしい。
自然エネルギーを利用しているだけの【利用価値の薄い省エネ設備】が自分が本当に求めているものなのかを。
卓越したプレゼン力に素人である消費者は誤魔化され易いのも事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん、
>>303 名無しさん
>私はOMハウスを低低と言った記憶はない。
単なる比較ですから。303さんの家が中中ということですから、それより劣る(棟温度が11度と14度)から低低。
実際303さんは14度もあるのは気密が悪いと断定してますしね。
断熱に関しては言及がないので、低気密住宅でもあの室温が維持できているのは、それはそれで大したものですと訂正しましょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん、
>>303 名無しさん
追記ですが、
>我が家の暖房設備(エアコン)を稼働していない現在において、我が家の室温より低いからだ。
地域やら何やら条件の違う場所で高いだの、低いだの言っても無意味ですね。
四国の方と書かれていましたが、四国というのは温暖なイメージがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
名無しさん
>304
>あの室温が維持できているのは、それはそれで大したものですと訂正しましょうか?
高額な暖房設備を稼働しているにもかかわらずあの室温が大したもの?
何のための高額な暖房設備なの?
君の判断基準は偏っているね。
最近の新築物件なら、中中でなくても暖房設備を稼働しないであの程度の室温になると思うよ。
条件としては気密を高くして基礎断熱を採用していることですね。
君の判断基準は昭和の無断熱住宅を基準にしているの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)