住宅設備・建材・工法掲示板「結局RCが一番いいでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 結局RCが一番いいでしょう?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-20 22:04:33

コストの面抜きに考えて、つまりお金あれば結局鉄筋コンクリートが一番いいでしょう?丈夫だし長持ちするし、間取り変更簡単だし。

都内のお金持ちの家はほとんどRC。

[スレ作成日時]2008-01-08 17:23:00

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

結局RCが一番いいでしょう?

  1. 156 匿名さん

    >>147
    2重サッシにすると壁と同じくらい遮音性が上がるのでお勧めです。
    うちの場合は>>147さんとは逆で、RCマンション(サッシがやや古い)から
    普通の木造に住み替えたけど、木造の方が静かで快適です。というのもサッシの
    遮音性が上がっているからなんですけどね。
    幹線道路脇や線路近くや飛行場近辺で無い限り木造で十分ですよ。

  2. 157 匿名さん

    ちなみに雨音はほとんど聞こえませんよ、木造ですが。
    普通の雨程度では、家の中にいると全く気が付きません。

  3. 158 匿名さん

    ということは,木造でうるさいという人は,欠陥住宅にお住まいということですか?

  4. 159 匿名さん

    うちの出窓、雨降るとうるさいな、欠陥住宅だな・・・

  5. 160 買いたいけど買えない人

    H型鋼がものすごく値上がりするという記事が日経に出ていたけど,鉄骨やSRC造の建築費に影響は出てもRCには関係ないですか?
    中国では鉄の需要は半端ではないらしく,その影響で鉄鉱石などが世界的に値上がりしているらしいです。
    日本では住宅需要は低迷しているのに,価格は上がる一方です。
    これじゃあ,住宅を建築・購入を検討している人は勿論,ゼネコンや住宅業界もたまったものじゃないですね。

  6. 161 いつか買いたいさん

    >156
    じゃあRCに防音サッシが一番いいってこと?

  7. 162 購入検討中さん

    あくまでもRCが最高だと言いたい人がいるようですが、騒音に関しては
    >幹線道路脇や線路近くや飛行場近辺で無い限り木造で十分ですよ。
    という事でいいんじゃない?

  8. 163 匿名さん

    そんなにRCが好きだったら生コン食べちゃいなさい

  9. 164 ビギナーさん

    食べてみましたが、美味しくなかったです

  10. 165 いつか買いたいさん

    醤油をちゃんとかけなきゃ美味しくないよ

  11. 166 匿名さん

    じゃあ、木造の方が美味しくたべれますかね

  12. 167 大学教授さん

    木造はマヨネーズの方がイケます!

  13. 168 匿名さん

    じゃあ、RCと木造どちらが美味しくたべれますかね

  14. 169 周辺住民さん

    私は以前しんごママファンでしたし、今でもマヨラーなので木造派ですね。
    祖父は昔の人らしく醤油大好きなので間違いなくRC派です。
    ちなみに軽量鉄骨はケチャップが合うそうです。

  15. 170 いつか買いたいさん

    盛り上がってきましたね♪

  16. 171 匿名はん

    100年耐久RC住宅、50年後メンテ、リフォームして賃貸物件にする。(子供が住まないなら)
    この意見に賛成の人はいてますか。

  17. 172 匿名さん

    >>171
    賃貸し条件ならアパートのがなんぼかマシ。
    借りるほうもRCにメリット見出すか?

  18. 173 匿名はん

    1戸建ですよ。採算のあう賃貸住宅経営できるかな?。

  19. 174 買い換え検討中

    水澤工務店で家を建てた方いますか?坪単価いくらくらいかかるのでしょうか?

  20. 175 匿名さん

    >>171
    賛成です。
    RCの場合、賃貸でも人気だそうです。

  21. 176 マンコミュファンさん

    築50年の賃貸物件に入居希望者が現れるかな?築40年弱のRC造市営住宅は家賃1万円なのにゴーストタウンになっているけど。100年耐久RC住宅の通りなら、理屈では171さんの計画では賃貸を50年間続けられるわけだけどね。
    本当に100年耐久RC住宅なら、メーカーも100年無料保証、100年家賃保証を付けてもらいたいですね。

  22. 177 匿名さん

    1960年代と違って今のの建築基準のRCなら補修、補強で楽勝100年くらいはいけますよ。
    でも、賃貸を頭に入れてまで考えないと合わないほど予算がきついならやめた方がいいですよ。

  23. 178 大学教授さん

    50年後の話なので、予算の問題ではなく、子世代以降の活用方法の一案でしょう。
    現代のRCが補修、補強で楽勝100年くらいはいけても入居者がいるかどうかは別ですけどね。
    半世紀後のことを今ここで議論しても無意味かもしれませんが。

  24. 179 住まいに詳しい人

    住宅の最上位概念RCをもっと語りましょう

  25. 180 匿名さん

    高高のスレで、「戸建てはマンションに負けるのか」っていう意見がありました。
    これって戸建てVSマンションというより、木造VS鉄筋コンクリートのようですね。

    余談ですが最近火災多いですね。世田谷の3人亡くなられた火災。外観は残っていましたが屋根まで焼け落ちて、修理で再使用できるのでしょうか?
    松戸の子供3人が亡くなられたケースでは、その部屋は丸焼けでも隣は無傷のようでした。東急日本橋店(現コレド)や池袋西武、燃えても修理して営業していたと聞いて、驚きました。

  26. 181 e戸建てファンさん

    先日のNHK「クローズアップ現代 第2683回」で、外来種シロアリのこと放送していましたね。

  27. 182 住まいに詳しい人

    シロアリリスクも少ないしRCは無条件で長期優良住宅に認定するべきですね

  28. 183 e戸建てファンさん

    普通の住宅で使っているレベルコンクリートは中性化で強度を失うから
    100年以上は難しいんじゃないの?(一説には64年が寿命という噂も・・)
    高度成長期時代に作られた公団住宅ももうボロボロだし、長寿命化対策を
    しないコンクリートだと実質上は木造家屋よりも短いかも?

  29. 184 いつか買いたいさん

    一般住宅なら構造的にRCが有利かもしれないけど
    そもそもこのスレが、RCの一番のデメリットを除いた上で
    一番いいでしょ?って言われてもねぇ・・
    それに大スパンになるとRCは難しいですよね。
    RC構造的にがすべてにおいて良いわけではないと思います。

  30. 185 入居済み住民さん

    >>181
    >>182
    アメリカカンザイシロアリ。何度駆除してもイタチごっこで神出鬼没。外壁全撤去で駆除するもまた被害がでたそうです。
    一軒だけ頑張っても無駄で、地域の全世帯が同時に徹底駆除しないとダメだそうです。そんなこと、現実には不可能ですよね。
    もう「木造住宅」は終わりですね。

  31. 186 匿名

    RCはカビ生えるでしょう!!

  32. 187 住まいに詳しい人

    大スパン?30畳ぐらいは行けるしRCでカビが生えるなら木造でも生えますよ

  33. 188 購入経験者さん

    RC住宅を建てました。
    絶対的な安心感、静粛性はRCならではのもの。空調もよく効いてこの時期でも快適です。
    ところで、RCの欠点はというと、やはり建築費。
    特に我が家は鉄が高騰していたときに契約したので、想定外の見積りに唖然としました。
    最終的に、諸費用(税金、ローン保証料や取得税、警備会社との契約、登記費用、引越代から地鎮祭、上棟式などオール込み)に外構費を加えた総費用を建築面積で割り算すると、1坪あたり150万円にもなりました。
    せいぜい110万円〜120万円と見込んでいましたので、どうにもできないほどの予算不足であることがわかり、木造にするか減床するかという設計変更を迫られました。運良く、私と妻の両親から相続時精算制度を利用した資金援助を受けることができて何とかRCでいけましたが、一時は絶望的になりました。
    これからは建築費が下がるようなことが言われていまので、少しは安く建てられるようになるんでしょうか?ちなみに川崎の某住宅地区です。

  34. 189 匿名さん

    坪単価150万円は高杉!
    込み込みで110万円で建ててくれるところありませんか?
    建築坪単価85万くらいで建ててくれると、設計料とか諸費用込み込みで110まんくらいになるかなあ。

  35. 190 入居済み住民さん

    坪ひゃくまんも予算が取れる人はうらやましいな。
    ウチはRCパネル系で、住設機器を高級グレードにしたけど、坪70万位だったよ。

    ちなみに、坪ひゃくまんの予算がとれるなら、山 川 設計 をお薦めします。

  36. 191 住まいに詳しい人

    山川設計じゃなくてもいいと思うが

  37. 192 匿名さん

    私はタマホームで坪35万円で家が建ちました。最初はレスコハウスなども素晴らしいと思っていましたが、タマホームでも、そうそう簡単には、地震で潰れないと判断してタマホームにしました。大丈夫かな?

  38. 193 匿名さん

    すれ違いでしょ。
    RCの話に戻してよ。

  39. 194 匿名さん

    RCの欠点は、固定資産税と、建築費(解体費)と、コンクリートの蓄熱性。
    以上。
    上記に納得がいくならいいんじゃないですか?

    RC業者がウザいんだけど、このスレいつまで続くの?

  40. 195 匿名さん

    あの〜、皆さん「三匹の子豚」って知らないんですかぁ?

    今時、欠点しか思い浮かばない「モクゾー」で建てる人の気が知れません。

  41. 196 匿名さん

    俺はRCに対して欠点しか思い浮かばないんだが。
    コスト・施工不良の多さ・耐震性・耐久性・断熱性。
    特に打ちっぱなしとか気を付けてくださいね。
    コンクリートは水がしみ込むから中の鉄筋が錆びて膨張するから。
    塗膜で保護するか、RCガーデックス塗るか。

  42. 197 住まいに詳しい人

    RCに撥水剤は常識ですね

  43. 198 匿名さん

    コストを欠点として掲げるのは間違いないと思うけど、耐震性・耐久性を指摘するのは間違いでしょ。
    RCより耐震性・耐久性に優れた工法って何なの?

  44. 199 匿名さん

    RCより耐震性に優れたもの

    免震ユニットに乗った木造(免震ユニットなら、上物は軽い方がいいはず)。

    でもこれ工法じゃないな。

  45. 200 匿名さん

    でも木造だとシロアリに食われる

  46. 201 匿名はん

    あのぉ〜
    例えば寝室から出火したとして、その1室は丸焼けだけど他室は無傷っていう「モクゾー」はありますかね。

    東京大空襲直後の写真で健全な「モクゾー」ってありましたか?

    モクゾーは15〜30年で建て替えられてますね。年数経てば建具だって上が空いたり家が歪んできますよね。モクゾーは!
    先日「明治生命館」を見学したけど、建具が歪んだりしていませんでしたよ。これ、竣工後何年経っているかご存じですか?モクゾーは逆立ちしたってできませんね。

    今後は「モクゾー」で建てたら建築基準法違反!にしてほしい。モクゾーで泣いている人いっぱいいるんですから!!

    RCだって量産して一般化すれば安くなると思います。皆さんはフロッピーディスクが30万円していたって信じられますか?量産したから2千円以下で買えるようになったではないですか。

  47. 202 匿名さん

    ↑RCの意味わかってるの?量産?シロートさん!

  48. 203 匿名さん

    201さん、そんなこと言いだしたら施工不良のRCなんつ2年も持たずにクラック&爆裂により雨漏り発生しますよ。
    一般論を語るのであって、不良品を例に出してもバ力丸出しですよ。
    木造で泣いてる人もいると思いますが、RCで泣いてる人もいっぱいいますので、気を付けてくださいね。
    シャブコン&海砂利で作られないように。

  49. 204 匿名さん

    >東京大空襲直後の写真で健全な「モクゾー」ってありましたか?

    東京大空襲時分に個人住宅でRCなんてありましたか?
    「モクゾー」がないということが、RCの利点にはなり得ません。
    東京大空襲を受けても無事だったRCの戸建てを示しなさい。

  50. 205 匿名さん

    クラック&爆裂なんていつの時代の話だよ

    施工不良なんてRC-Zじゃあるまいし
    RC-Zですら漏水話なんか聞かないよ

  51. 206 匿名さん

    RCにクラックはお約束です!クラックが入らない方がオカシイ。

  52. 207 匿名さん

    ヘアークラックでしょ
    構造クラックとは性質が違う

  53. 208 匿名さん

    いつの時代って言われても。
    現に補修の仕事してるわけであって。
    確かにほんとうに最近のものはわかりませんが、少なくとも7〜8年以上前のものには鉄筋の錆によるクラック・爆裂が見受けられる建物が多数あります。

  54. 209 匿名さん

    耐震と免震は違うな。
    耐火のことを語るなら東京大空襲じゃなくて阪神淡路大震災で十分。

  55. 210 匿名さん

    ここでRCが一番だと思ってる方々の、ご自宅の壁厚はどれくらいなのですか?(生コン部分)

  56. 211 匿名さん

    自重が重ければ重いほど、地震の際に受ける力が大きくなり、耐震性は不利になります。
    断熱性は、
    モクゾー〉鉄筋コンクリート〉鉄骨 です。

  57. 212 匿名さん

    不利になるの定義がよくわからないんだけど軽いほうがよく揺れるよ

  58. 213 匿名さん

    RC野郎は頭の中までガチガチだな。
    頭でわかんなきゃ実験してみな。

  59. 214 ビギナーさん

    材料強度で言えばRCより木のほうが優れてる面もたくさんあります。
    http://www.mimasaka-kinoie.jp/kinoyosa_7.html

  60. 215 入居済み住人さん

    戸建の場合、大きめの住宅でも低層RCだから、あらゆる災害に対し圧倒的に有利。壁式RCなら、さらに強い。

    地震での揺れや変形も、木造や鉄骨より少なく被害も少ない。

    重量は確かに他工法より重いが、それに合わせた地盤、基礎の設計で建てるので、むしろ、建物と地盤の一体化によるメリットが強力なので、外力に抵抗する力はRCの方が上。

    ネックは価格だけだよ。

  61. 216 e戸建てファンさん

    趣旨から外れますが、コンクリートと木造は、空き家になってから差が出ます。
    旧小笠原伯爵邸(新宿)は長年放置され廃墟となっていましたが、最近修理してレストランとして活用されています。
    木造の家や旅館などは、空き家で放置されると床が抜けてやがては崩壊してしまいます。
    端島の住宅群もコンクリートだったからあの風雨でも原形をとどめていると思います。
    平時でも、台風や突風、竜巻などに耐えられるのはコンクリート住宅だと思います。沖縄は多いようですね。

  62. 217 匿名さん

    モクゾーは生きてるからね。
    空き家にしておいたらダメよ。
    RCは空き家にしておいても変わらない。
    でも酸性雨の被害とかってないのかな?

  63. 218 匿名さん

    木のほうが強いとかバカらしい
    こんなこと書きたくないがRC扱ってないHMの社員が
    ここで必死になってるとしか思えないね
    じゃあ耐用年数も木造と同じにしろよ
    防火地域でも木造建てさせろよ

  64. 219 匿名さん

    東京都庁やランドマークタワーが木造建築だったら、RCよりも木造が頑丈だという説に一票なんだけどね。
    木造が耐震、免震においてRCを凌駕するなら、どこかに地上40階建とかの超高層木造マンションってないの?日本じゃなくてもいいからさ。

  65. 220 匿名さん

    219はバ力か?
    適材適所ってことを知らないのか?
    それに高層建築はRCじゃなくてSもしくはSRCだろ。

  66. 221 入居済み住民さん

    住宅に限らず、建築物として考えても、低層のRCが構造的に最強なのは、紛れも無い事実。

  67. 222 匿名さん

    最強の意味かわからないんですが。
    戦争の時に銃で打たれても大丈夫ってことかな?

  68. 223 入居済み住民さん

    構造的に最強って書いてあって、しかもちょっと上のレス読めばわかりそうなものだが。

    どれだけ 文 盲 なんでしょう?>>222

  69. 224 匿名さん

    いや、だって構造的に最強ではないのはわかりきってるから、なんかギャグかなって。
    真面目に構造上RCが最強って思い込んでるなら、腐ったその頭を早く捨てた方がいいよ。

  70. 225 入居済み住民さん

    腐っているのは
    >>224
    の目だろ?

  71. 226 匿名さん

    もう完全に冒されてますね。
    何を言っても聞く耳持たないようで。
    俺が住宅営業の仕事をしてたら、間違いなくあなたのとこに営業に行ってたよ。
    一番おいしい客だからな。
    簡単に騙されてくれて。

  72. 227 匿名さん

    頑丈だし遮音性も抜群だしRCが最強だな
    2chの工法スレでも結論はRCだった
    RCも自然素材からできてるしリサイクルも可能

  73. 228 匿名さん

    2chの工法スレでもって・・・。現実を見られないネット住民か。
    相手にしてた俺がバ力だった。

  74. 229 購入経験者さん

    以前、木造の「タウンハウス」(テラスハウス)に住んで散々な目に遭いました。
    お隣さんの「ハックション」が聞こえてきました。

    「最強」論でバトルになってしまってますが、遮音性ではいかがでしょう?RCより優れた木造はありますでしょうか?

    ご近所にパルコン(RCというよりコンクリートプレハブかな?)で新築された方がいますが、室内は不気味なほど静かでした。

  75. 230 匿名さん

    遮音で一番重要なのは重量
    RCはそこを満たしてるから遮音性能が高い
    ただ窓とか開口部が大きいと当然遮音性能は落ちる

  76. 231 入居済み住民さん

    大型地震や、台風でも、被害が圧倒的に少ないのに、これを最強とは言わないのか?
    実際に被害が少ないのが、 外力に抵抗する力が強い=最強って書いたんだけど。

    じゃあ聞くが
    >>224
    の、考える一番強い工法って何?

    >>「構造的に最強ではないのはわかりきってるから」

    って書いてあるんだから答えられるんだよね??

  77. 232 匿名さん

    だから免震した木造だとよ

  78. 233 匿名さん

    免震は地盤により設置条件が限られるし、何より維持管理コストがかかりすぎる。
    RCについては遮音性が優れているのは間違いない。

  79. 234 ビギナーさん

    SRCとRCはどちらが強いのかな。

  80. 235 物件比較中さん

    >>233

    イチャモンつけるわけじゃないけどさ、設置条件や維持管理コストは「構造的に最強」を語る上では不要な要素じゃないかな?
    それを言ったらRCは「将来解体する際に費用がかかる」とか「あまりに個性的過ぎるデザインセンス」とか、悪口の言い合いになってしまう。
    逆に言えば、「免震した木造が最強。但し地盤により設置条件が限られ、維持管理コストがかかる。」という結論でOKということにも解釈できる。

    とりあえず遮音性と耐火性では最強だと思っているけどね。

  81. 236 匿名さん

    でも木造はシロアリに食われるからどう頑張っても最強になれないんだけどね

  82. 237 サラリーマンさん

    地震に最強は「免震した木造が最強。但し地盤により設置条件が限られ、維持管理コストがかかる。」という結論でOK?

  83. 238 匿名さん

    耐震と免震は違うよ

    免震も考えるなら免震してあるRCが最強だよ

  84. 239 匿名さん

    >>235
    コスト無視して考えていいなら何だってアリになっちゃうよ。
    そしたらチタンの大きな箱でも作ったら最強の家にならないかい?

  85. 240 匿名さん

    >>239 コスト無視して考えていいとしてもチタンの家には住みたくないなあ。
    建築コストも維持費も全く考えなくてもよいとしたら、RC外断熱の免震住宅に住みたい!

  86. 241 入居済み住民さん

    地震対策も必要だけど、ここ最近の異常気象やらを考えると、大型台風も対策が必要だと思う。
    免震って、木造でも大型の台風に対して効果あるのかな。

  87. 242 匿名さん

    台風に免震システムは効果ないんじゃね?

    台風の被害って、何をイメージしてます?
    強風による飛来物の被害?
    水害?

    どちらも工法とはあまり関係なさそうですが。

  88. 243 匿名さん

    なんだ木造ってのは風に吹かれて揺れるのかね?

  89. 244 イゼルローン

    最強というなら表面を耐ビーム用鏡面処理を施した超硬度鋼と結晶繊維とスーパーセラミックの複合装甲だろう。

  90. 245 匿名さん

    ↑はい、さよなら。

  91. 246 匿名さん

    >なんだ木造ってのは風に吹かれて揺れるのかね?
    そんなことも知らないのか、RCバ カは。

    柔構造の鉄骨はもっと揺れる。それが仕様。
    剛構造の木造は揺れないし、下手な剛より柔の木造の方がいい場合も多い。
    RCは地盤を心配した方がいいぞ。

  92. 247 匿名さん

    ボーリング調査してそれ込みの構造計算するから大丈夫だよ。

  93. 248 匿名さん

    >>220
    高層建築はRCじゃなくてSかSRCだって?
    そんなことはない。
    20世紀最高のペトロナスツインタワー(452メートル)は基本的にRC造だよ。
    最近の高層ビルは純粋なS造はむしろ少数派だよ。RCとSの組み合わせは多いけどね(ブルージュドバイなど)。
    初期の高層ビルはS造が多かったけど、揺れの問題があるので、最近はRCやSRCとの組み合わせが多い。

  94. 249 匿名さん

    >>247
    戸建てでボーリングしてるって?本当か? そりゃ、金がかかって大変だ。
    スーパーの買い物にリムジンで乗りつけるようなかんじですか?
    おれなら早くて安くて楽なチャリを使うがね。
    捨てるほど金と時間があるなら好きにすればいい。

  95. 250 匿名はん

    >>247
    RCなら柱状図を確認し、N値が50以上あることを確認しましたか?
    そしてその支持層まで杭でも打ち込んだんですか?

  96. 251 247

    >>250
    もちろんだよ。

  97. 252 匿名さん

    RCはボーリングだよね
    少なくともJIOや地盤保証があるHMだったら
    ボーリング調査の指示があるはず

  98. 253 匿名さん

    あれ?247は俺なのになんでこんなのの成り済まししてるんだろうか?

  99. 254 匿名さん

    やっぱラジコンだよなw

  100. 255 匿名さん

    ちなみにうちは良好地盤だったから地盤補強せずにそのまま建てられた

  101. 256 匿名さん

    >>248 RCの超高層は風には強いが地震でポッキリいきそうw

  102. 257 匿名さん

    高層建築をRCでつくるメリットは?

  103. 258 匿名さん

    高層建築をRCでつくるメリットは、SRCよりもコストの軽減でしょう。
    といいますか、SRCがRCよりも頑丈という発想は時代遅れみたいです。

    http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-63.html

    「超高層にはSRC造はありません。RC造かS造です。有ったとしても、S造の下層部をSRC造にしているくらいです。この事からもSRC造は耐震性能に対する投資価値の低さを物語っています。」
    「鋼管の中にコンクリートを充填した鋼管コンクリート(CFTという)もSRC造の一部ですが、おそらく今後はCFTを除けばSRC造の建築物は少なくなるものと思われます。」

  104. 259 匿名さん

    高層ビルの話はスレ違い以前に板違い

  105. 260 いつか買いたいさん

    RC造で教えてください。
    コンクリートが中性化していって鉄筋に達すると、鉄筋が錆て強度落ちる。
    という説明をよく目にするんですが、鉄筋さえ錆なければ強度は保たれるということなんでしょうか?
    エポキシ樹脂塗装鉄筋,ステンレス鉄筋などの錆びに強い物にすれば寿命は大きく伸びると考えてよいのでしょうか?
    よろしくおねがいします!

  106. 261 匿名さん

    何よりいい工務店を探すことです。

  107. 262 いつか買いたいさん

    なるほど、ここには専門家さんはいなかったようですね。ありがとうございました!

  108. 263 匿名さん

    私は建設会社で橋脚の設計や維持管理をしています。いちおう、コンクリートについては詳しいのですが、家は木造にしました。HMとの話で、施工に信頼性がなかったためです。

  109. 264 匿名さん

    260さんへ
    コンクリートのpHは13程度と高いアルカリ性です。このような中では、鉄は不動態皮膜に覆われるので腐食(錆び)しません。コンクリート自体、pHが下がっても強度は下がりませんので、問題ないのですが、内部の鉄筋が錆びると鉄筋が体積膨張し、コンクリートが剥がれてしまうので、耐久性がおちます。おっしゃるように、内部の鋼材が錆びなければ、耐久性は相当程度あるものと思われます。

  110. 265 いつか買いたいさん

    おお、回答きてたー!
    263さま、264さま、ありがとうございます!
    やはりコンクリート自体は強度落ちないのですね。
    これで安眠できます。ありがとうございました。

  111. 266 匿名さん

    沖縄はRCがシェアNo.1です。長寿です。海に囲まれ湿気も多いですが、特に何も感じません。台風でもびくともしません。
    観光客は、RCの施設やホテルで、沖縄最高、自然が素晴らしいと言います。

    内装はざ・琉球ですからね。

  112. 267 匿名さん

    沖縄で木造は少ないかと…。木造の場合、九州からの運搬費が高い。

  113. 268 匿名さん

    ↑そうゆう理由じゃないと思いますよ。

  114. 269 匿名さん

    RCは通気性が悪いからすぐカビちゃいますね。
    空気も悪いし。
    やはり木材や漆喰といった自然素材の家が、
    住みやすいのではないでしょうか。
    呼吸をする建材の方が快適だとは思いませんか?

  115. 270 匿名さん

    海に近いかとかより、施工時のことを気なさいよ。
    施工時に鉄筋が酸性雨にさらされてないかとか、砂利は本当に川砂利を使ってるかとか。
    今どきないかとは思うけど、海砂利ならアウト。
    あとはシャブコン使用により乾燥(数年後)でひび割れし、雨水が浸食して鉄筋が錆びたり。
    RCは施工精度が高けりゃ問題は少ないはずです。
    施工後に止水剤でも塗っておけばさらにいいです。
    ただ、手抜きが多いのも事実。

  116. 271 匿名さん

    沖縄も最近は木造が多くなったですよ。
    沖縄にRC造りが多いのは、戦後にボコボコ出来た米軍住宅が、どれもRCだった影響が強いです。
    軍隊関連で作る住宅、これは資材調達や強度も含め、RCが最適と判断したんだと思います。

    そのRC住宅を見て、当時沖縄の人達は思いました「これなら雨風負けずに良さそうだ」
    その結果、戦後しばらくの間、沖縄の家と言えばRC造りが定番となりました。

    でも時代が流れるうちに、色々な事が解ったり変わったりしました。
    RCはやたらと暑い事。当時の資材や技術の問題もあり、意外と長持ちしない事。
    そして日本の住宅自体も、瓦が飛ばないなどの進化がありました。

    時代背景もあると思いますが、今は沖縄古来の住宅に似た(沖縄風?)木造住宅に回帰して来たところです。
    これは沖縄モダンなのかな?
    今作られる沖縄の伝統的木造住宅も、かなりイイです。歴史に洗練されたその姿には
    国や地域の違いがあっても、どれも素晴らしいものばかりですね。

    そう言った意味では、都市部の狭小・騒音・公害の厳しい条件に建つRCも、素晴らしいと思います。

  117. 272 匿名さん

    よく269さんのように、木の呼吸する家がいいとか言う方がいるんですがその呼吸ってどういうことなんですか?
    調湿とかいうことですか?それとも外気と交換するってことですか?
    僕は、別にコンクリ打ちっぱなしにするつもりじゃなく、構造材としてRC使おうとおもってるので内装に木材使うので一緒な気がするんですが。
    外気とっていうことなら、高高住宅目指すので木造でも密閉されて一緒だと思うのですがどうなのでしょう。
    24時間換気もありますしね。

  118. 273 匿名さん

    俺もそう思う。

    結局は、木造や鉄骨造は構造部分にその材料を使うが、 「外壁はサイディングとかALC」 を使って、 「室内の壁は、石膏ボードとか」 でしょ。

    木の呼吸も何も有ったものではない。

    RCなら建物の構造材と外壁の下地も兼ねられるので、木のぬくもりが良いなら室内に、フローリングなどの木を使えば良い。

  119. 274 匿名さん

    手直しとかは木造がやりやすいよ。コンクリートはガラ処分とか騒音振動粉塵の問題も木造に比べたら大きいからね。

  120. 275 匿名さん

    木造だって基礎はコンクリート

  121. 276 匿名さん

    手直しというのは、シロアリに食われたり、湿気で腐ったりということでしょうか?
    コンクリならそういうことが無いので、乾燥によるヘアクラックの補修ぐらいじゃないですか?
    増築とかは、木造の方がやりやすいでしょうね。
    解体時の騒音振動粉塵問題っていうのは住宅密集地ならありますね。
    住む分には振動騒音は逆に少ないですよね。
    いつするか分からない解体時の為にこれから何十年も快適に住むのを諦めるのも現実的じゃない気がするのです。
    ガラ処分は費用ということでしょうか?RC造自体費用かかる商品ですし、それなりの人が買うと思うのでそんなに問題は無いと思うんです。
    それに、建て替えサイクルを長く出来るでしょうから、それである程度相殺できるのではないでしょうか。
    上にあるように、鉄筋の錆対策をして2世代3世代リフォームしながら使えば価値あると思うのですがどうでしょう。

  122. 277 匿名さん

    賛成

  123. 278 匿名さん

    こいつは昔から解体時のことばっかり気にしてる奴なんだよ

  124. 279 入居済み住民さん

    内外コンクリート打ちっ放しの住居に住んで3年になります。関東地方在住です。
    今のところ、ここで話題に出ているような夏暑く、冬寒く、通気が悪くてカビると言うような症状は全くございません。ビルトインガレージ(2台収納)付きの住宅で延床面積は70坪程です。坪単価は設計費込みで70万ほどです。

    好きで建てた家なので、RCの弱点を十分理解し納得した上での入居なので気にもしませんでしたが、住んで見ると快適そのものです。

    但し、設計施工時にRCの弱点を克服するために以下の対策を講じた上での話しです。

    (1)屋根
     一般にRC構造では屋根部は平面なスラブ状にしてそこに防水処理(防水シートや防水材を塗布、ビルの屋上のように)を施しますが、我が家は屋根の形をRCで造り、その上に屋根材(ガルバニウム)を張りました。屋根材の下には防水シートと断熱シートを張っています。

    (2)壁
     躯体は壁式構造を採用しています。このため、コンクリート壁の厚みは最低でも300mm、耐力壁部は400~500mm程度を確保しました。これにより壁厚があることからある程度の断熱性が確保されています。 
     また、冬場の陽の当たらない北側壁からの放射冷却(輻射)を防止するために、北側の壁のみ内側に断熱壁材を張りました。

    (3)冷暖房
     主要な部屋はエアコンを設置。リビングとダイニングには床暖房を設置。さらにバックアップとしてリビングの一角に薪ストーブを設置。薪ストーブの熱はリビング以外の部屋にへも循環できるよう工夫しました。これにより冬場は大変暖かいです。(バックアップで設けた薪ストーブが主力になりそれだけで十分)
     夏は、とても涼しいです。家の中がひんやりしているのです。冷房はほとんど使いません。

    (4)天井、床
     コンクリート打ちっ放しの住居では天井も打ちっ放しにするケースがよく見受けられますが、我が家はあえて天井をあげました。天井材は無垢の縁甲板(檜)を張り、コンクリートスラブと縁甲板との間には約200mmの断熱層を設け、そこに断熱材を敷き詰めました。床は全て無垢材を使い、床暖のない床板の下にも断熱材を全フロア敷き詰めています。

    (5)内装施工時期
     躯体のコンクリートが打ち上がってから1年間、内装工事をやらずに放置しました。コンクリートを十分に乾燥させるためです。 私が思うにはRCで通気が悪くてカビると言う原因は、内装の施工時期にあるのではないかと思います。 特にマンションなどは工期に追われ、コンクリートが十分に乾くまで待たずに内装(床、壁、他)を施してしまうので、後にコンクリートから水分が放出され、それが湿気やカビの原因になると思います。

     コンクリート打ちっ放しの住宅で、あえて不満なところを申しますと、電波の通りが悪いと言うことです。これはコンクリート故の遮蔽構造のためし方がないことですが、携帯電話、無線LAN、セコムの送受信など対策が必要になります。

     それから、設計段階で予測できなかったこととして、夏場にガレージ内が非常に暑くなることです。ガレージに収納した車からの放熱を見込んでいませんでした。 またガレージシャッター(電動巻上げ式)も全く断熱性が無く、いくらガレージの壁を厚くしてもシャッターからの入熱を抑えることができません。 ガレージにも空調設備を付けておけばよかったと後悔しています。

     私はこの家に住めて大変満足しています。 例え寿命が10年短くなっても(もともと信じないが)住み続けます。

  125. 280 匿名さん

    参考になりました。

  126. 281 匿名さん

    >>279

    そこまでしないと快適でない、とも受け取れますが…

    それだけ断熱材を入れたなら、暑い寒いなんて事は無くて当たり前。

    カビ対策で一年放置できる人なんて一体どれだけいるのやら…

  127. 282 匿名さん

    だからお金持ちにのみ許される工法なんですね。

  128. 283 匿名さん

    そうです。金持ちのみが手に入れる事の出来る安心感です。

  129. 284 匿名さん

    >>279
    坪70万なら、意外と安いですね。

    ガレージも延べ床に入っているのかな?

  130. 285 ハウス

    うちは60万代です。

  131. 286 入居済み住民さん

    >No.284さん

    ガレージを含めての延べ床です。
    RCでは安い方だと思います。 苦労して安く仕上げていただく建設会社を探し出しました。

    同じ設計図面を複数社に渡し、見積もっていただき、一番安いところに施工をお願いしたと言うことです。

    建設会社によっては、同じ図面で見積もっているにも係わらず、倍半分の見積差が出たところもあります。会社の経営規模の差による管理経費(間接費)の違いと言うところですね。

  132. 287 入居済み住民さん

    >No.285 さん

    60万代ですか。あり得る額だと思います。

    逆にハウスメーカーなどが異常に高すぎるのではないかと個人的には思っています。

    現に、RCで建てようと思う前は、某2×4メーカで建てようと思い見積もっていただいたら坪90万でした。あまりに高いのでRCにした経緯があります。

  133. 288 ハウス

    最初は60万前半でしたが、キッチンや内装にこだわってグレードアップしたため、少し予算オーバーになりましたが、60万代で済みました。
    満足しています。

  134. 289 入居済み住民さん

    本当に60万とか70万って本当?釣り?

    うちは現場打ちのRCで坪単価120万を超えたよ(設計料込み。外構費は別。)。
    鉄だとか原材料が一番高いときに注文したからね。それにしても高かった。
    RC住宅の実績ある工務店4社に見積り取らせたところ、3社は同じくらいで、もう一社は飛び抜けて高かった(坪140万弱!ふざけるなって感じ。)。

    設備には、全館空調、エレベーター、など高額なもおもあるけど、これらをやめたからといって坪単価は10万程度しか下がらない。
    思い当たるのは地盤が弱くて杭打工事に600万かかってしまったこと。これだけで坪単価10万円。

    内装も床材もそんなに高価なものではないし。

  135. 290 匿名さん

    うちは二世帯住宅なので坪90万円ぐらいですね。
    元々の坪単価は58万円と割と低めに設定されていたんですが
    設備が一世帯分+に仕様をグレードアップ、基礎工事で変更が出たのでこの坪単価となりました。

  136. 291 匿名さん

    杭打工事に600万かかったら俺はRC諦めるなw

  137. 292 RC外断熱

    >289さん
    うちも現場打ち、設計料込みですが坪110万でした
    地盤は表層改良で済んだのですが、
    内断熱→外断熱への変更で坪20万アップしました。

  138. 293 入居済み住民さん

    うちは地盤が良かったのでベタ基礎ですみました。>>289さんのような杭打工事を免れました。

    設計図上の当初の予算は坪50万です。そして内装設備などを少しグレードアップして70万に収めたということです。

    RCの場合、構造や施工方法は基本的に差のつけようがないので、建設を請け負う施工会社の見積しだいでどうにでもなるのではないかと思います。つまり、施工会社が高く見積もれば高くなり安く見積もれば安くなります。当たり前ですね。

    では、なぜ会社によって見積に差がでるのでしょうか。私なりにこれまでの経験などから推測すると、理由は二つあります。

    一つは、客の足元を見ていることです。田園調布や芦屋などにRCで家を建てたいと言う客に坪60万、70万の見積は出せないでしょう。失礼になりますから。

    二つ目は、会社の経営規模です。会社が大きい(100人規模)とそれなりに知名度が高くなり、外からの信用にも重点をおきます。特に品質保証や後々の保証など施工工事以外のアフターやソフト面での間接経費を膨らませてきます。

    また、実際の工事においても、工事現場周辺への配慮や作業員の安全管理、廃棄物の処理処分など個人住宅レベルでは、ほどほどにやってくれと言いたくなるようなところをしっかりやってくれるのです。

     さらに大きな建設会社では見積のプロがいて、設計図にないようなところ(施工する上では必要なもの)もしっかり見積に入れてきます。小さな建設会社(10人規模)では、手が回らず見積も少しアバウトです。よって、大きな建設会社ほど見積が高くなると言うわけです。

     会社が小さくともいい仕事をする建設会社はたくさんあると思います。施工図をきっちり引ける建築士が一人いて、腕のいい型枠大工を抱えている会社なら、安くいい建物を造ることができると思います。RCの場合、型枠を作る大工さんが実質の棟梁のようなもので、基礎、型枠、鉄筋、コンクリ打ち込みなどを仕切ります。 現場監督や設計士はほとんど役にたちません。

     それから、土木を主に手がけている建設会社はいい仕事をします。土木建築で橋桁や護岸、ダムなどを施工している会社はコンクリート打ちっ放しの真髄を極めているので技術力も高く仕上がりも大変きれいです。

  139. 294 匿名さん

    土木メインは仕事が荒い典型

  140. 295 入居済み住民さん

    道路工事や掘削などの土木をメインにしているところは確かに荒いかも知れませんね。
    でも、RCの建造物を手がける土木屋さんもいますので、そちらは1mm,2mmの精度を追求した仕事をしてくれます。

  141. 296 ビギナーさん

    150年RCが持つなら

    今の土地に古い家を壊してRC建てたいです。

    でも遺産相続のことを考えると

    土地を割れるようにしておいたほうが、子どもたちのため?

    もめるらしい。。。悲しいけど。

    RCでも壁式 と 柱式 ?2種類あるけどどちらがいいのでしょうか?

  142. 297 匿名さん

    SORAMAってシステムだとRCが坪60万でそこそこのランクのものが出来るそうですが、実際いかがでしょうか?

    木の型枠を使わないので、施工も簡単だから安くなると説明されました。

  143. 298 匿名さん

    >>296
    そんなにデカい敷地で、そのデカい敷地の真ん中にデカい家でも建てるのかい?

  144. 299 匿名さん

    分けるほどあるなら、分けやすい様に端っこに建てたらいいのに。

  145. 300 匿名さん

    >>297

    規格に沿ったFRPの型枠を使い回す工法(RCZ)なので、
    色々と制約はありますが、まぁ外観のデザインに拘りが無ければ
    問題ないよ。
    真四角の家にすれば一番安い。
    どうしてもRの壁が欲しいなら、その部分は木枠で作るので高くなるはず。
    木枠だろうがFRPだろうが、現場打ちなので仕上がりはは施工業者さんの
    腕次第です。
    でも、結構な軒数のRC造の家を見学に行きましたが、Z工法の家は仕上がりの
    品質が安定してる印象があります。
    反面、画一的なデザインで、見た目は同じような家ばっかだった。
    中は普通に快適でしたよ、夏も冬も。

  146. 301 ビギナーさん

    RCよりPC
    シャブコンが怖いからな

  147. 302 匿名さん

    RCで巨大な倉庫を建てる。
    その中に、好きな構造で家をつくる。ただし、外装なしで。

    倉庫躯体と家躯体を1間以上離すのがポイント。

  148. 303 匿名さん

    昨今の災害、残っているのはRCですね。
    つくば、耐震設計の新築木造が跡形なく消えてましたね。
    雇用住宅は窓枠とか修理すれば再び使えそうですし。
    昔読んだ本にも災害に強いのは結局RCしかないようなこと書かれていました。
    近所の地主さんの家がRCですが、30年以上経っても建具が狂わないのには驚きました。
    東日本大震災で、木造の我が家は曲がったが地主さん宅は無傷でした。

    近未来、高級住宅街などで木造のないRC戸建てばっかりのRCタウンが出現しそうですね。

  149. 304 匿名

    んなこたない


    構造計算の兼ね合いで逆に混構造が減った

  150. 305 購入検討中さん

    主観だよ
    遮音◎
    耐久◎
    耐火◎
    耐震◎
    リフォーム性☓
    断熱☓(但し夏場に限る)
    コスト☓

    極端な住宅

  151. 306 匿名さん

    まあ、リフォーム性はSIにすれば解消されるかな

    ポイントはやっぱり断熱と蓄熱の問題だろうね

    外断熱でないと

    内断熱打ちっ放しは経年の見た目の問題もあるけど

    冬場の蓄冷も辛いよ

  152. 307 マンコミュファンさん

    日本はモクゾーがデフォだから、高所得者がポツンとRC建てると目立ち叩かれ妬まれる。
    性能・防災面では最強なのに、スカイツリーのお膝元でも普及しないのは建築費・固定資産税が高いからか。
    今五輪やってるイギリスとかはRC(石造り)がデフォだから叩く人いないようだし。
    昔TVで、北海道かどっかの別荘地で、RCだけの街を見たような気がする。別世界に見えた。白亜の殿堂。
    別荘だから金に糸目つけなかったんだろうけど、北国故断熱材の結露と木材腐朽菌は一時問題になったよね。

    俺の住む関東でもシロアリ被害で建て替え余儀なくされている家が多い。我が家も5年に1回予防処理してきたが、食われてしまった。建築費安いが災害や維持費に泣かされるのがモクゾー。3匹の子豚ってすごい童話だと今更ながら思うよ。

  153. 308 匿名さん

    おきなわはRCだらけだが所得は国内県別で最低レベル

  154. 309 匿名さん

    阪神地震の実績ならRCも壊れている。理由は設計ミスや予期しない振動などです。
    丈夫に作っとけば傾いても、戻せばだいたいOKです。
    対して木造はしっかり作ってあれば倒壊はしてません。ゆがみは多いですが。
    鉄骨はあまり倒壊は無いので、地震では鉄骨が一番強いのでは?

  155. 310 匿名さん

    >>308
    行ったことないけど、イメージ的にモルタルで隙間詰めた変わった形状の瓦の木造が主流なんじゃない?
    RCは内地以上に建築や輸送コスト高そうだから本州から渡った開拓者(成功者)の家やリゾート別荘では。
    でもあの地でRCだと外断熱してないと最上階暑そうだね。

    >>309
    「被災した集合住宅」っていう本によると、ラーメン構造は倒壊や損傷が多かったのに対し、
    古い団地など壁式構造は小さな損傷で済んだと書いてあった。

  156. 311 匿名さん

    310沖縄一度でも行ってから書きましょうせめて

  157. 312 購入検討中さん

    RCがいいが、断熱だけはアウトだな
    外断熱なんてやってたらコストが偉いことになるし

  158. 313 契約済みさん

    >丈夫に作っとけば傾いても、戻せばだいたいOKです

    工務店に聞いたら重量があるので戻せないと言ってたけど?
    RCは重たいので鋼管杭などしっかり入れておかなければ傾きやすいとも聞きました。
    あと結露しやすい、庇なのどが無い家が多いので困ることがある。建物は100年持つかもしれないが配管などはどうでしょう?建て替え時に時壊す時に子供が困る。近所のRC住宅でエコキュートを付けるのに壁に穴を開けるのに苦労していまいた。
    建設費用が高いから、一般住宅としてはどうかな。

  159. 314 匿名さん

    コストを考えなければRCが一番いいのでは?というところから始まったわけですが
    コストを考えなければ鉄骨造が一番だと思います。
    地震に対しては免震構造にすれば木造だろうがRCだろうがS造だろうが関係ないですが
    自宅を100階建ての高層住宅にしようとするとRCも木造も無理です。
    宇宙空間や深海に自宅をと考えると、やっぱり一番は鉄骨造でしょう。
    将来、家が土地に固定されずに車のように移動できるようになったときもやはり鉄骨造が
    有利だと思います。
    建物から基礎が無くなり建物が宙に浮いているのが当たり前になり地震なんか問題なくなった
    としたら、やっぱり鉄骨造がいいのでは?

  160. 315 匿名さん

    現在、国が低炭素認定住宅って制度の検討をしています。
    建築から解体廃棄に至までのCo2の削減がポイントのようです。
    RCの主原料セメントも鉄骨の主原料も製造時に多量のCo2を排出します。
    たぶん、数年後はこれらの住宅、特に戸建てではCo2排出量が大きい住宅として認知されることになります。
    できるだけ使わないように・・・

    低炭素認定住宅の認定要件のひとつに高炉セメントの使用ってのがありますが、これは何を意図するものか解りますか?

  161. 316 匿名さん

    >>314
    鉄骨はヒートブリッジのため、
    どうしても冬寒い家になってしまうのが難点。

  162. 317 匿名さん

    >315
    海外で製造して解体も海外ですれば問題ないのでは?

    >316
    本気でヒートブリッジ解決しようと思えば簡単に解決できると思います。
    ヒートブリッジ解決できなかったらスペースシャトルなんか作れませんよ。

    ここのスレはコストを考えないという主旨のようですので・・・。

  163. 318 購入検討中さん

    >>315
    マンションどーなるんだよ

  164. 319 匿男

    鉄は無いな
    特に軽量鉄骨は無いな

  165. 320 匿名さん

    じゃあステンレスとかタングステンでどうでしょう。
    鉄筋コンクリートも中に鉄筋が入ってるから鉄が嫌なら鉄筋コンクリートも除外だね。

  166. 321 匿名

    よく軽量鉄骨じゃダメだという意見を目にしますが、いったい何故でしょう。
    軽量鉄骨と重量鉄骨の違いをご存知ですか?
    重量鉄骨は厚みが6mm以上の鉄骨を指し、軽量鉄骨はそれ以下の厚みです。
    それほど大した違いでしょうかね。

  167. 322 契約済みさん

    重鉄は板厚上げれるから
    上限が決まっている軽鉄とは違うよ
    座屈が怖いし
    2Fなら問題無いだろうけど

  168. 323 匿名さん

    スーパーゼネコンの竹中工務店が設計施工したとしても軽量鉄骨の家は危ないのでしょうか。

  169. 324 匿名さん

    CちゃんかCちゃんに毛が生えたような軽鉄を扱うスーゼネがいますか?

    軽鉄、ツーバイ、安普請もいろいろですが、Cちゃんは安普請中の安普請。

  170. 325 匿名

    Cちゃんって何すか?
    C型鉄骨のこと?だとしたら軽量鉄骨はC型だけじゃないでしょう
    H型もありますよ?

  171. 326 匿名

    それをCちゃんに毛が生えたと言ってる訳だが?

  172. 327 匿名さん

    >CちゃんかCちゃんに毛が生えたような軽鉄を扱うスーゼネがいますか?
    鉄骨造の胴縁とか折板屋根下地とかに普通に使うけど。

  173. 328 匿名さん

    Cチャンとはリップ溝形鋼の事
    ツーバイ材より遥かに強い。

  174. 329 匿名さん

    構造の話してんじゃねぇの

    ツーバイのSPFスタッド単体みたいな超安普請と比較して意味あんの

  175. 330 匿名さん

    >構造の話してんじゃねぇの
    「軽鉄を構造体として採用するスーパーゼネコンがいますか」との記述されておらず、
    「軽鉄を扱うスーゼネがいますか? 」ということだから構造の話でなく扱うかどうかの話

    >ツーバイのSPFスタッド単体みたいな超安普請と比較して意味あんの
    じゃあ、木造は無しということで。

  176. 331 匿名

    ・竹中でも鹿島でも軽鉄建ててますか?

    ・ホームセンターで売ってるよSPF

  177. 332 購入検討中さん

    竹中や鹿島が戸建てなんてやってねーだろ
    スーゼネなら大成しかない

  178. 333 匿名さん

    だから建ててないと言っているのだが

  179. 334 匿名さん

    竹中でも戸建とかやってるよ。
    ホームページの建築作品→住宅→二番坂の家

    延べ床面積は620m²(187.5坪)RC造

  180. 335 購入検討中さん

    >>334
    どんな家だよ!
    デカ杉だろ!

  181. 336 匿名さん

    昔の日本ホームズじゃなくて?

    鹿島の個人邸の現場も見たよ。

    RCで大邸宅なら実質低層マンションみたいなもんだから。そりゃ金額次第で請けるでしょう。

  182. 337 匿名さん

    東宮御所(皇太子同妃両殿下,愛子内親王殿下のお住居)にくらべれば
    187.5坪なんて小さい小さい。

  183. 338 契約済みさん

    なんでそんなものと比較するんだよ

  184. 339 スレ主

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  185. 340 匿名さん

    結局RCが一番いいでしょう?

    とは思いますが、結局RCが一番高いのでコスパ最悪でしょう?

  186. 341 契約済みさん

    PC如何?

  187. 342 匿名さん

    PCってRCだろ。
    どんな形状にも対応できるといったら鉄骨の方が優れてる。
    強度や熱橋的を勘案するとRCが良いといってる人もいるけど、それならSRCでもいいんじゃない?

  188. 343 匿名さん

    >>342
    あんた、失格です。
    SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)は中高層ビルで使うものです、戸建RCでは使いません。

  189. 344 匿名さん

    初歩的な質問ですみませんが、
    よく、コンクリート剥き出しの
    住宅を見かけるのですが、
    どのように断熱してるんでしょうか?

  190. 345 住まいに詳しい人

    343です。
    コンクリを打設する室内側型枠のコンクリ側にボード系断熱材(ポリスチレン等)を付けて置いてコンクリを流し込みます。
    コンクリが固まった後に型枠を外すとボード系断熱材が室内側全ての壁にコンクリと接着されて残ります。
    またはグラスウールなどを内装材とコンクリの間に詰め込みます。(外壁コンクリ且つ内壁コンクリは断熱無理です)

  191. 346 匿名さん

    >SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)は中高層ビルで使うものです、
    既成概念の塊だね。
    中高層の戸建とかありえないと思ってるからそういう風に思うんだろうな。
    世の中の金持ちの家をもっとみてごらん。
    井の中の蛙ってとこですかね。

  192. 347 購入検討中さん

    >>344
    外壁の室内側に硬質ウレタンフォームを吹き付けるのが一般的です
    コンクリートと吹き付けは相性がいいです

  193. 348 契約済みさん

    ありがとうございました

  194. 349 匿名

    広島に建ったフォレストコート西原・デュオ素敵ですよ。
    ホームページ見てみてください。
    こんなマンションに住みたい!

  195. 350 購入検討中さん

    ここは戸建てのスレですよ

  196. 351 匿名

    394です。戸建スレにすみませんでした。
    RC戸建は高いので、マンションなら内装も最新だし、内装代やらケチラズに、セキュリティーも安心。
    こんなマンションがあれば、戸建に拘らなくてもと思い
    投稿してしまいました。

  197. 352 匿名さん

    >349
    なんかすごい仕様になってる?
    マンションなのにディスポーザー
    さえついてないし(低層だから)、
    なんか上の方についてるマーク見た瞬間
    変な宗教団体かと思ってしまった

  198. 353 匿名

    349です。
    ディスポーザーは魅力的ですよね。
    確かにマンションのマークは……
    ですね。

  199. 354 購入検討中さん

    打ち放しの壁と無垢材使ってんだな
    今時のマンションって感じ
    でも流石に狭いな

  200. 355 匿名さん

    H10~17のRCは建築確認の空白期間につき、最悪です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸