住宅設備・建材・工法掲示板「C値について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. C値について

広告を掲載

  • 掲示板
ねこ [更新日時] 2014-01-04 16:38:55

現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?

それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?

業者の説明が難しくよく理解できません^^;

お詳しいかた、よかったらお願い致します。

[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

C値について

  1. 661 匿名さん

    >現在ナミダダケ事件の住宅に近いのが、外張り断熱高気密化住宅です。
    >壁内が屋内と交通していて、外壁通気が利用できない工法ですね。

    全然違いますね。
    壁内も屋内になります。

  2. 662 匿名さん

    >明らかに高気密化に進んできたはずですが?
    ナミダダケ事件はいつ起きたんですか?
    是正措置がとられたのは?
    高気密化はずっと後の方法論ですよね?
    時間軸上の座標がずれてるものを一緒にされても。

    >通気工法さえしていれば高断熱低気密の家でも問題無いと言うのでしょうか?
    正しい施行なら問題ないと思いますが。
    あくまで結露に関しては、ですが。
    そもそも高気密であっても室内から壁内への湿気の流入がゼロでない以上、高気密低気密という単なる数字上の線引きで問題ある問題ないが決まるなんて考えにくいです。

  3. 663 匿名

    外断熱は壁内も断熱層の内側になるけど、壁内の換気がうまく出来るかと言えば不可能だよね…
    室内よりはPBの外側(壁内)の方が温度は低くなるし。

  4. 664 匿名はん

    みんな結露の基本を勉強しなおした方が良いみたいだね

  5. 665 匿名さん

    とりあえず、C値は1.0以下にしておけば問題ないです。

  6. 666 匿名さん

    とりあえず、C値は2.0以下でも問題ないです。

  7. 667 匿名さん

    >室内よりはPBの外側(壁内)の方が温度は低くなるし。

    高気密高断熱は基本、24時間連続暖房でしょう?寒い今時分。

  8. 668 匿名

    24時間暖房でも壁内は温度下がるよ

  9. 669 匿名さん

    >>662

    日本建築学会北海道支部は、1978年、北方圏寒地住宅視察団を北欧に派遣した。報告書は、高断熱住宅には、防湿・気密層、透湿層、通気層が必要であると結論。1980年になるとテレビでナミダダケ事件を報じた事で社会の関心が向けられるようになり、北海道議会でも取り上げられた。
    1987年頃から様々な形の高気密・高断熱の住宅が作られ始め、全国的に住宅の高気密・高断熱化の競争が始まった。

    時間軸上の座標がずれてるのはどちら?
    ナミダダケ事件後しっかり高気密化がすすんでますね。


    高断熱低気密でも問題がないか?
    と聞いたのは、高断熱低気密でも高断熱高気密でも家の寿命は変わらないのか?
    という意味ですが理解したうえで話してますよね?
    もともとその話をしていましたから。
    ナミダダケ事件については脳内変換されて事実を受け入れられないようですので
    わざわざ別のソースをもってきました。
     
    http://www.towntv.co.jp/2009/11/31500.php

    抜粋しますと

    「気密性を高める事は、決して息苦しい家をつくるのではなく、
    家の寿命、住む人の快適さや安全を考えると、とても重要な事なのです。」

    気密性を高める事は家の寿命にとって重要なことだそうです。


  10. 670 匿名さん

    http://111a.co.jp/mori2.htm

    以下抜粋

    「高断熱はともかく高気密なんかにすると家が腐る。」
    なんて、いろいろ言われたものです。
    でも、高断熱・高気密工法の始まりは、家を、結露で腐らせないために始まった技術なのです。

    当時の在来工法の高断熱化はたいした省エネにつながらず、壁体内結露の問題が出てきてしまったのです。
    その対応に、産官学が取り組んだ結果として、高断熱・高気密工法が、普及していったのです。


    換気システムが、ある程度計画通りに働くためには、気密性能を高めていかないとだめなのです。

  11. 671 匿名さん

    http://mr.orchidpalette.net/menu2.html

    以下抜粋

    当時は省エネと暖房費削減の観点から断熱材を増やしたのですが、グラスウール断熱材と、燃焼で水蒸気を大量に発生する開放型石油ストーブの組み合わせによって壁内のグラスウールが結露して、カビが発生したり構造材が腐る事例が確認されました。その対策として壁内に水蒸気を入れないための気密の必要が認識され、現在に至るまで年々改良されてきています。





    ここでも対策として「気密の必要性が認識された」とはっきり記述されてますね。

  12. 672 匿名さん

    http://hayasi23.noblog.net/blog/10992258.writeback

    以下抜粋

    結露を防止して住宅の長寿命化にもつながり、カビや腐食菌の発生を防ぐことも出来ます



    ソースを欲しがっていたのでいろいろ調べてみたが
    高断熱低気密の家を建ててる業者は過去にはあったが、
    現在では見つけることができなかった。

    高断熱低気密、もしくは高断熱中気密を推奨する業者がいればソース求む。

  13. 673 匿名さん

    無駄に長くすんなよ
    リンクだけでわかるだろ

  14. 674 匿名

    >>664さんに同意。C値を語る前に、みんな結露についてもっと勉強してくれ。

  15. 675 匿名さん

    >24時間暖房でも壁内は温度下がるよ

    それは断熱不足

  16. 676 匿名

    >>669・670・671・672
    ナミダダケ事件が表面化したのは70年代、高気密化住宅が模索され始めたのが80年代後半以降。
    10年も放っといたんですか?
    ナミダダケが通気層による解決をみせてから高気密化競争が始まったんですよ。
    直接の関係はないです。

    それからあなたのリンク先はすべて高気密礼賛のHPじゃないですか。
    洗脳されてますか?

    私は高高反対派じゃないですよ。
    ただ現在の通気工法&24時間換気条件下では、高高と次世代レベルとで躯体の寿命に差など出ない、有意差があるという実験結果を示したソースもない、と言ってるんです。

  17. 677 匿名

    10年放っておいた?
    壁内結露対策のために高気密化が始まったと記載されてるじゃないかw
    ナミダダケ事件が広く知られたのが1980年。
    あくまで全国的に競争始まったのが80年代後半だよ?
    高気密化は突然全国的に競争始まったの?


    しかも高気密礼賛HPってもはや意味がわからない。
    そりゃ高気密が有効だから推奨しているわけだろ?


    実験結果はなくとも専門家が高気密の有用性を説いてるんだよ。


    で、高断熱低気密住宅を建てている業者は見つかりましたか?

  18. 678 匿名

    >壁内結露対策のために高気密化が始まったと記載されてるじゃないか
    記載されてたら信じちゃうんですか?
    断熱効率を上げるために高気密化と記載されてるHPはもっと多いですよ。

    >ナミダダケ事件が広く知られたのが1980年。
    知られる前から被害は出てましたよ。
    で、ナミダダケ住宅は高気密現れるまでそのままだったんですか?
    通気工法が明らかに先でしょう。

    >高気密化は突然全国的に競争始まったの?
    正しい高断熱を志向したら高気密化は必然ですよ。
    それともナミダダケ事件がなかったら今でも高気密化が行われていないとでも?

    >実験結果はなくとも専門家が高気密の有用性を説いてるんだよ。
    そんなこと専門家に言われなくてもわかりますでしょ、普通。
    でも壁内結露には高気密より通気工法のほうが有用だと言ってるんです。
    想像してみてください、通気工法&低気密住宅と非通気工法&高気密住宅を。
    どっちがクリティカルな被害を受けますか?
    もうひとつ、通気工法&高気密住宅を。
    通気工法&低気密住宅のほうが壁内結露でダメになるってデータがありますか?

    >で、高断熱低気密住宅を建てている業者は見つかりましたか?
    えらく唐突ですね。
    なぜそんな業者を見つけなければいけませんか?

  19. 679 匿名さん

    飽きないね

  20. 680 匿名さん

    >記載されてたら信じちゃうんですか?

    高断熱低気密を推奨している業者がいませんからね。


    >断熱効率を上げるために高気密化と記載されてるHPはもっと多いですよ。

    断熱効率も上がるし結露対策にもなるから、断熱効果を上げるために高気密化と記載されたHPもあれば、
    結露対策になると記載されたHPもあるでしょう。
    そのHPで高気密化しても結露対策にならないとかかれてありましたか?
    反論になってませんよね。


    >通気工法が明らかに先でしょう。

    >でも壁内結露には高気密より通気工法のほうが有用だと言ってるんです。
    >想像してみてください、通気工法&低気密住宅と非通気工法&高気密住宅を。
    >どっちがクリティカルな被害を受けますか?

    私は壁内結露対策として通気工法より高気密化が有効だなんて一言も言ってませんよ?
    一貫して通気工法&低気密住宅と通気工法&高気密住宅を比較しているのに、
    何故非通気工法&高気密住宅の話がでるのですか?


    >通気工法&低気密住宅のほうが壁内結露でダメになるってデータがありますか?

    データはなくても専門家の意見がそうなんです。
    あなた自身、
    「そんなこと専門家に言われなくてもわかりますでしょ、普通。」
    といっているじゃありませんかw


    >なぜそんな業者を見つけなければいけませんか?

    高断熱低気密は問題ないのであれば、まだその建て方をしている業者がいてもいいですよね?
    以前はいたわけですから。

    不可能であれば業者ではなくてもいいですよ。
    高断熱低気密でも問題ないという記述をされているHPでもいいので教えて下さい。
    当然あるんですよね???

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7298万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~2億1900万円

1LDK~3LDK

42.88m2~71.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7148万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3880万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5498万円~7598万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

6,980万円~1億3,790万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸