住宅設備・建材・工法掲示板「C値について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. C値について
  • 掲示板
ねこ [更新日時] 2014-01-04 16:38:55

現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?

それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?

業者の説明が難しくよく理解できません^^;

お詳しいかた、よかったらお願い致します。

[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

C値について

  1. 683 いつか買いたいさん

    断熱材・合板・空間・PBとなっていれば、空間=壁内の温度は室温と同じにはならない。
    いくら24時間空調しててもね。
    そんなことも判らない連中がいるのか!?

    24時間空調していれば、室温とタンス引き出しの中の温度は常に一緒か??

  2. 684 匿名

    >>683
    賛成。
    ぶっちゃけ木造外断熱は今のままでは不安。

  3. 685 匿名さん

    > 24時間空調していれば、室温とタンス引き出しの中の温度は常に一緒か??

    一緒ですよ。

  4. 686 匿名

    タンスの中の温度なんて測ることないから判るはずなかろう…

  5. 687 匿名

    断熱材をいくら貼ろうが熱が出入りする事には変わりないからね・・・
    PBも弱いながらも断熱するし。

  6. 688 匿名

    個別空調で締め切った隣の部屋まで暖房出来るか?
    と同じ論理だね

  7. 689 匿名さん

    木造は外断熱じゃなくて外貼り断熱なんだが。

    外貼り断熱が壁内結露するなんて、どこでそんなこと起こってるのよ?
    そりゃ断熱性能不足ならあるだろうけど。

  8. 690 匿名

    >>682
    多くの専門家よりも素人であるあなたの考えのほうが正しいと?

    高気密化が壁内結露対策になると言っている専門家が多くいるなか、
    高気密化が壁内結露対策にならないと言っているのはあなただけですよね?

    あなたと同じ主張する人を紹介して下さいよw

  9. 691 匿名

    火を見るより明らかってw

    では高断熱低気密でも問題無いという根拠はどこからくるのでしょうか?

    見逃しているようですが、ナミダダケ事件前にすでに通気と気密についての重要性には指摘されていましたが?

  10. 692 匿名さん

    >高気密化が壁内結露対策にならないと言っているのはあなただけですよね?
    お得意の脳内変換ですか?それとも白昼夢でも見ましたか(笑)
    私のどのレスが具体的にそういうこと言ってるのか示していただけませんか?
    私の主張は、ナミダダケ事件に関して壁内結露の根本的な対策は通気工法だった、常時換気&通気工法で湿気対策が不十分なケースに高気密化を加えて十分だという証拠がない、ということです。

    >では高断熱低気密でも問題無いという根拠はどこからくるのでしょうか?
    逆に教えてほしいくらいです。
    低気密で問題が発生し、高気密なら問題ないという根拠を。
    忘れないでくださいよ、「腐る速度がC値によって変わる」って言い出した方がその証拠を提出する義務があるんです。

    >見逃しているようですが、ナミダダケ事件前にすでに通気と気密についての重要性には指摘されていましたが?
    そりゃ考えるくらいできるでしょう。
    実用レベルになければ、それによって解決とは言わないんです。

  11. 693 匿名さん

    専門家が高気密化は劣化対策になるって言ってるんだからそうなんだろ。

    専門家の意見は間違いだと言う奴はそう言わせておけばいいだけだろ。

  12. 694 匿名さん

    かなり今更だがスレ主の家の気密測定は、測定ミスとかじゃなく施工ミスだよな、、、

    わざわざ気密測定するということはせめて2以下は出せる業者なんだろうし、、、

  13. 695 匿名さん

    よく読んだらシュミレートかいな。。。

  14. 696 匿名さん

    もういっちょw

    http://www.iesu.co.jp/shinbun/2004/2004_1_5/16-1-5_1.htm


    室内の空気に含まれる多量の水蒸気が壁の中に侵入して結露し、木材を腐らせる問題は、木造住宅の耐久性に重大な影響があるため、世界中の寒冷地で昔から大きな問題となっていた。北海道もその例外ではなく、ナミダタケ事件というかたちで社会問題に発展した。
     この問題は当初、壁のなかを湿気が移動する“透湿”によって起きるとされていたが、その後空気漏れによる空気の移動が主原因であることがわかってきた。この問題を誰にでもわかりやすく説明してみせたのもR-2000だった。
     マニュアルによると、ひと冬に起きる湿気の移動は、壁に空いた2センチ四方の穴(4平方センチ)からの空気漏れが30リットル。一方、1メートル四方(1平方メートル)の石膏ボードから透湿によって移動する量は3分の1リットル。透湿を防ぐことも重要だが、何より大切なのは空気漏れを抑える気密性能であることがわかる。この調査は現在でも広く引用されている。





    低気密君は専門家ばかりでなくR2000まで否定しちゃうのかな?
    多くの専門家の意見よりあなたの意見のほうが正しいと?
    笑えるねw

  15. 697 匿名さん

    >低気密君は専門家ばかりでなくR2000まで否定しちゃうのかな?
    時間軸のずれてる話は参考にならんのです。
    ナミダダケ事件を教訓に研究が進んだのであって、ナミダダケ被害住宅のリカバリーは現代の手法によってなされたわけじゃないです。
    そんなこともわからんのかな?
    1970~80年代初頭に現在のあなた程度の知識と、問題を解決する技術の両方があればやり方違ったかもしれませんが、当時そんなもんは一般的じゃなかったですから。

    ナミダダケみたいな欠陥住宅作る前に何でインターネットで調べなかったんだろう?あなたの言ってることはこれくらい馬鹿馬鹿しいです。

  16. 698 匿名さん

    なんかレベルの違いが見えてきたね

  17. 699 匿名

    だから通気工法もされたが、それだけでは不完全だから気密化もされたんだろ?
    670、697もう一度読め。
    なぜ通気工法のみで結露問題解決できたのに、結露対策として気密化が進むんだ?

  18. 700 匿名

    >それだけでは不完全だから気密化もされたんだろ
    それだけで不完全というソースがありませんな。

    >なぜ通気工法のみで結露問題解決できたのに、結露対策として気密化が進むんだ?
    気密化しないと断熱の効果が薄くなるからですよ。
    結露対策で進めても結果同じだからかまいませんが。
    それが何か?

    ハッキリ言っておきますけどね、私は高高を否定してるわけでも高気密化が壁内に湿気を進入させにくい効果に疑問を呈してるわけでもありませんよ。
    あなたが私をそう誤解してるだけです。
    私は「腐る速度がC値によって変わる」ってのが根拠あるのか?って聞いてるのであって、あなたの大好きな専門家はC値が高いほど腐りにくいなんて、そんな細かな因果関係にまで言及してる人は誰一人いないです。

    専門家の言ってることを「俺語翻訳機」にかけるだけなら結構ですが、それを「俺語拡声器」にかけた上、私の発言まで「歪曲聴音器」を通すのは迷惑です。

  19. 701 匿名さん

    >それだけで不完全というソースがありませんな。

    通気工法だけで完全だったら壁内結露対策として高気密化が重要だなんてことにはならないよね?
    >>670で、高断熱・高気密工法の始まりは、家を、結露で腐らせないために始まった技術なのです。
    と書いていますが、通気工法だけで完全なら結露で腐らせないために高気密化が始まるわけないですよね?


    >結露対策で進めても結果同じだからかまいませんが。
    >それが何か?

    これも上に同じ。
    通気工法だけで結露対策として完全と仮定するならば、
    高気密化は結露対策として重要ではないことになる。
    だが多くの専門家は結露対策として高気密化は重要だと言っているんだよ。


    >私は「腐る速度がC値によって変わる」ってのが根拠あるのか?って聞いてるのであって、あなたの大好きな専>門家はC値が高いほど腐りにくいなんて、そんな細かな因果関係にまで言及してる人は誰一人いないです。

    誰一人いない?
    >>696にばっちり書いていますが直前のレス内容も忘れちゃったの?
    木材を腐らせる問題について、何より大切なのは空気漏れを抑える気密性能であることがわかる。と言っていますが?
    次世代省エネはR2000クラスの気密性を有していませんよね?

    >>669でも、気密性を高めることは家の寿命を考える上で重要と言っていますが?
    >>672でも、結露を防止して住宅の長寿命化にもつながり、と言っています。
    これも忘れちゃったの?
    壁内結露を抑えて家の寿命を延ばす、というのは木材の腐食を抑えると捉えたわけだが、
    他にどう捉えようがあるの?

    あなたはいったいどう捉えたの?

  20. 702 匿名

    >通気工法だけで完全だったら壁内結露対策として高気密化が重要だなんてことにはならないよね?
    私が以前にレスした通り、高断熱にした以上高気密化は必然です。
    理屈付けをどうしようが結果は同じなのですよ。
    低気密高断熱を人に押し付けたがるあなたの神経がわからない。

    >結露対策として高気密化は重要だと言っているんだよ。
    私だって高気密化は結露対策の方法のひとつだと言ってますよ。

    >木材を腐らせる問題について、何より大切なのは空気漏れを抑える気密性能であることがわかる。と言っていますが?
    ああ、そんな人もいたのか、では訂正します。
    「腐る速度がC値によって変わる」実験データなりソースなりを載っけてる人がいない。

    >>669でも、気密性を高めることは家の寿命を考える上で重要と言っていますが?
    >>672でも、結露を防止して住宅の長寿命化にもつながり、と言っています。
    それと「腐る速度がC値によって変わる」のと同じと言い張るのですか?
    脳内変換ですね、いいですか?
    「気密性を高めることは家の寿命を考える上で重要」これは私も考えてますが、「腐る速度がC値によって変わる」とは明らかにトーンがちがいますよね?
    「結露を防止して住宅の長寿命化」これもきわめて常識的なことですが、結露を防止する=気密を高くするではありませんね?

    >壁内結露を抑えて家の寿命を延ばす、というのは木材の腐食を抑えると捉えたわけだが、
    >他にどう捉えようがあるの?
    他にどうって、あなたが勝手に都合よく解釈してるとしか・・・。

    「壁内結露を抑えて家の寿命を延ばす」これは疑いなく重要ですが、あなたがおっしゃってるのはそんなことじゃなく、「腐る速度がC値によって変わる」「(通気工法もされたが)、それだけでは不完全」ということです。
    勝手に論旨を変えてもらっては困りますね。
    私はデータがない以上、そんなことは信じられんのです。
    もちろんしっかりしたデータがあれば考えを改めますよ、私はわからず屋じゃありませんから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸