匿名さん
[更新日時] 2009-09-21 23:04:52
誰も立てないようなので立ててみました。
一応前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/
元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。
又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。
[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
-
201
熊
京セラのホームページでシミュレーションできるからやってみなされ。
ttp://www3.kyocera.co.jp/solar/app/simu/hp/step1.html
ほぼシュミレーションどおりと思われます。
陸屋根というのが痛いですな。
ちなみに電力量はkWでなくkWhですぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
ソーラークリニックと言うサイトで各地の実際の発電量と比較できますよ。
私も登録してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
陸屋根にしても5度ってのは角度が浅いね…
ハイムは10度だった気が…
陸屋根のソーラーは真夏には強いけど、冬は弱いですね。
三角屋根なら逆になります。
陸屋根でいじって角度を30度とかに変えてる人もいますね。
本当は季節や天候(風)に合わせて自動で角度が変わったり太陽を自動追従するようになればよいのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
傾斜5度はずいぶんと浅いですね。セルフクリーニングも期待できないです。
たまにパネルを清掃したほうが良いと思われます。
それと今の時期がもっとも発電状況が良くない時です。5度でしたら春頃が一番良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名
>>200です。
皆さんありがとうございます。沢山のせても、本当に機能しているか不安です。自分に知識がなかったので…。
本当にありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
新築でソーラーを乗せようと思っているんですが、そうすると予算上ローコストメーカー寄りになってしまいます。
他にはオール電化でエコキュート、LDに床暖房も考えていて、悩んでいます。
ローコストが嫌なわけではないですが、やはり不安なところもあり、まだまだ検討中ですが、わざわざする仕様ではないのでしょうか?
ソーラーで元は取れないとわかっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
ソーラー載せるためにグレードを落とすのは反対です。本末転倒。
グレードや装備は落とさずに、借金を増やして載せるものです。
我が家も借金増えましたが満足してますよ。
元は取れるか取れないか微妙ではありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
>>205
地域にも拠るが一般的に晴天率がまるで違うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
207です。
たとえば、施工面積40坪以上が条件で、坪単価31.8万円でソーラーが付きます。
どこのメーカーかわかる人にはわかると思います。
単純計算して、諸費用やオプションアップで2000万円と考えたら、無理してソーラー付けてる家!に見えるでしょうか?
このメーカーで建てた友達が、世間で言われるほど悪くないよ!と言うので、候補に入れたのですが…
スレ違いですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
>>210
>たとえば、施工面積40坪以上が条件で、坪単価31.8万円でソーラーが付きます。
そこがもし、通常仕様より坪単価+5万円でソーラー仕様にするHMであれば、
最低5x40=200万円の追加でソーラーになるというのと変わりませんので、
発電規模によっては相場より高いものかもしれませんよ。
通常は発電規模1kWあたりのコストや、
3kWで200万円などという相場で判断するので、
40坪で最大何kWまでのソーラーパネルが載るのか、
そのHMに教えてもらうことをおすすめします。
また、設置するパネルの種類や方角、角度などで発電効率に差がありますから
単純にパネルの定格値=発電量になりません。
切妻屋根か、できれば片流れ屋根にしてしまのがいいのですが、
デザイン的には少しつまらない家になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
211様、レスありがとうございます。
210です。
上に書いた金額は、ソーラー仕様のための追加料金が入った金額になります。
つまり元の坪単価は27.8万円、これに4万円がプラスされてます。
それで考えると4×40=160万円ですね。
屋根の形状にもよるし、施工面積で最大積載量が変わってきますが、40坪では最大3.24kwのパネルだそうです。
建物は完全自由設計で、南向き、屋根は切妻の予定です。
以上のような条件ではいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
うちは坪単価+3万円でソーラーが付いたので(約120万円で3kW)、
+4万円だと少し高く感じます。
自民党の福田さんが5年くらい待ては半額になると仰ってましたから、
もし急ぎでなければ待つのもいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
213様、プラス3万円はお値打ち価格ですね。
差し支えなければ、どちらのメーカーか教えて頂きたいです。
エリアが違って、こっちのほうにはないかもしれませんが。
ちなみにうちは中国地方です。
特に急いでるわけではないですが、家賃の支払いがもったいないので、マイホームを考えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
>>214
少なくとも同じHMではないことは確かでしょう。
きっと過去ログを調べればわかりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
設置済みの人
太陽光発電、とにかく面白いです。
設置後約2年ですが、いまだに毎日発電量や消費電力量、天候等を記録して楽しんでいます。
一方で天気が悪かったりすると非常に気分が萎えます。
今年は昨年に比べ曇りが多いと感じるのは私だけでしょうか?
雨が降るわけでも無いのに、ちょうど発電に良い時間帯に厚い雲で日光が遮られることが多く、がっくり来ます。
恐らく太陽光発電をされている方は同じだと思いますが、周囲を見回して自分の地域だけ雲の陰が落ちていると頭に来ます(笑)。
当方陸屋根の屋上で、南東向き30度の4.13kWのシステムを組んでいます。
気軽にシステムへ近づけるので架台の緩みがないか?とか、モジュールの破損・汚れがないか?とか簡単な点検ができるので、システムを見て楽しむこともできています。
陸屋根に太陽光発電モジュールが載っているので見た目が美しくないと思われるかも知れませんが、逆に風が良く抜けてモジュールを冷やしてくれているようにも思われます。
台風が怖いですけど(今のところ問題なし)。
設置から2年で、年間4500kWh強、月平均約370kWhの結果が得られています。
金額(を書くと怒られるかな?)で言うと2年で約24万円分(自家消費込み)に大体相当します。
売りの方は月平均約240kWhで6.5千円くらい。
投資はでかいですけど、ほんと楽しいです。
参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
陸屋根にあって、ご自分でパネル等のチェックができるのはいいですね。
うちは主人が時々出張があって、その際は1ヶ月近く帰ってきません。
その間は実家で生活するので、普段の節電はもちろんですが、売電に興味があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
元スレスレ主
元取れません。4KWですが全然発電しない。
夏場で3千円冬場で1千円ぐらい。
営業に騙されちゃったかな。
まあ自己満足の世界であきらめちゃってるから良いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
発電しないんじゃなくて、発電してるのに自家消費しちゃってるだけでしょ?
昼間の電力消費を見直した方が良い。
4kwなら4000kwh=35000円分位は発電してるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>218さん
もっとちゃんと書いてくれないと判断しようがないな。
2005年から発電してるなら月毎の発電量くらい書かないとね。
自分で判断するならSOLAR CLINICで近所のシステムが似てる人と比べると良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
>>219さん
>4kwなら4000kwh=35000円分位は発電してるはず。
何故に夜間料金で計算・・・
4000kWなら約10.5万円くらいの経済効果です。
(契約内容とか電力会社によって多少違うけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
入居予定さん
1kwあたり30円近いね。今は。
ってことは年間12万円分くらい発電してるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>発電してるのに自家消費しちゃってるだけでしょ
>>発電してるのに自家消費しちゃってるだけでしょ
>>発電してるのに自家消費しちゃってるだけでしょ
>>発電してるのに自家消費しちゃってるだけでしょ
>>発電してるのに自家消費しちゃってるだけでしょ
>>4kwなら4000kwh=35000円分位は発電してるはず。
>>4kwなら4000kwh=35000円分位は発電してるはず。
>>4kwなら4000kwh=35000円分位は発電してるはず。
>>4kwなら4000kwh=35000円分位は発電してるはず。
>>4kwなら4000kwh=35000円分位は発電してるはず。 知らないなら書くなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
元スレスレ主
>>220
昨年1年で4100KWh、ピーク時で3.7kwです。
ここ数日はピーク時2kw前後で1日10〜15kwhです。
>発電してるのに自家消費しちゃってるだけでしょ
確かにエネルギー自給率は28%〜40%ぐらいです。
でも売り電と買い電は、それぞれで別々に伝票が来ます
その伝票の売り電が思ったほど金額行ってません。
我が家はオール電化ですので電気代が冬ですと3万前後なってしまいます。
夏はエアコンフル稼働でも1万強ですむのですが。
冬は暖房がエアコンと床暖の為、朝晩の時間帯はどうしても高いです。
太陽光でまかなうなら、暖房は蓄熱暖房が良かったかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>>226さん
>昨年1年で4100KWh、ピーク時で3.7kwです。
>ここ数日はピーク時2kw前後で1日10〜15kwhです。
まぁ多分正常の範囲内でしょうね。
>その伝票の売り電が思ったほど金額行ってません。
それが月に
>夏場で3千円冬場で1千円ぐらい。
と言う事ですか。確かに発電した分を使いまくってるみたいですね。
拙宅が関東圏、オール電化、太陽光3.5kW、で売電は4500〜6000円くらいです。自給率は50%前後。
>我が家はオール電化ですので電気代が冬ですと3万前後なってしまいます。
>夏はエアコンフル稼働でも1万強ですむのですが。
太陽光無かったら月の電気代さらに1万円くらい高くなってますよ。
>冬は暖房がエアコンと床暖の為、朝晩の時間帯はどうしても高いです。
床暖房は電気パネルのタイプですか?これは電気使いますよ。エアコンのみで耐えられるならその方が電気代的には良いです。
住み良いかは別として。
拙宅は温水式の床暖房を全部屋に入れてますが、電気代月+1万円程度かな。昼間の割高の電気代を太陽光が結構賄って
くれてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
購入検討中さん
売り電が高くないってのは、売れずに自分で消費してるからでしょ。
その分買い電は安くなってるはずだが。
光熱費に関しては太陽光とは無関係で、家の性能や広さ、地域によるからなんともい得ない。
太陽光を入れてるから、エアコンと床暖の値段はその程度で済んでるという風にも考えられる。
蓄熱にすれば全て深夜電力で賄うから、売り電は高くなるかもしれないが、夜間電力はやっぱり2,3万いくと思うよ。
床暖が電気だとしたら、日中の使用は相当電気を食うはず。
COPが高いエアコンの方がずっと安くなる。
蓄熱は深夜電力のみだから床暖よりはずっと安くなる。電気代を考えると蓄熱=エアコン24時間暖房と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名はん
>>226
>その伝票の売り電が思ったほど金額行ってません。
まさか売電だけで月数万円行くとか思ってた?
ドイツと違うから発電しても自己消費が相殺されるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>売り電が高くないってのは、売れずに自分で消費してるからでしょ。
この書き方だと発電したの自宅で使用出来るように勘違いしちゃうよ。
と言うか自分も付ける前は、発電したのが使えると思っていたけど。
実際は発電したのって使えないんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
入居済み住民さん
>>230
>この書き方だと発電したの自宅で使用出来るように勘違いしちゃうよ。
>と言うか自分も付ける前は、発電したのが使えると思っていたけど。
>実際は発電したのって使えないんだよね。
んなわけねーだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
まひまひ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
購入検討中さん
んなわけない。
モードは連係だろ??
発電分がその時の消費を上回れば、余った分を売電。
発電分で足りなければ、その分を買電。
勘違いも甚だしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
太陽光で発電してる電気はその家庭では使えないお。
そっくり売電になるんだお。
>勘違いも甚だしいお。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
設置済みの人
No.230関係さんのシステムは、状況から工事配線が間違っているのではないでしょうか?(連係が取れていない?)
うちはシャープのシステムで消費電力等のデータが簡単にモニタ出来るものですが、例えば発電電力が2kWで消費電力が1.5kWであれば、売電が0.5kWでモニタのインジケータが青になります(他社のも新しいタイプならそのような情報が得られると聞いていますので、見た目は大きく変わらないと思います)。
その際、屋外の電力メータは買側が停止、売側が回転という状態を確かに確認しています。
と、いうことは、その時使っている電気は紛れもなく太陽光発電システムで自前で発電した電気ということになります。
特に夏場、自前の電気を売るのと、電力会社の電気を買うのでは価格差が大きいので大変損をしてしまいます。
もし自前で発電している電気が使えていないなら、なるべく早いうちに直してもらって方が良いと思います。
一方、連係を取らないシステムを組まれることもあるそうですので、あえてそうしているならそれはユーザーの好みの範囲かとも(ほとんどは損得勘定で連係されるはずですが)。
緊急用の自立運転は・・・関係ないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
230
>>235
難しくて詳しいのは、わからないけれど、
3年前に設置した我が家は、
売り電買い電はメーター上の話で発電した電気はそのまま家庭用には使えませんって説明受けたんだけどね。
家庭で使えるのは非常用に一箇所のコンセントだけと説明受けたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名はん
釣りなのか???
電力会社と連携で契約している場合、売電=発電−自己消費 だよ。
235さんの言うように売電しているときは買電メーターは回りません。
FETの国では売電価格が高いので全部売電するように配線しますけどね。
でも近い負荷が一番その電気を消費するから結局自分のところで発電した電気を
使用しているという・・
>>236
>売り電買い電はメーター上の話で発電した電気はそのまま家庭用には使えませんって説明受けたんだけどね。
じゃあ発電した電気は何処に行くと思います?
電柱のトランスに送るための配線でもしてありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
もちろん
発電分は全て売電が正しい。
緊急用自立運転をいつ使うものか考えればわかること。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
疲れるね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
契約済みさん
っていうか、そんな基本的なことを知らずに太陽光のせてるやつっているんだな。。。
そりゃ、売電の通知みて、少ないって嘆く訳。。。
発電して自分で消費してることくらい気付け。
停電時には自立運転しなきゃいけないから、発電したものは売れないし、自家消費するしかない。
それは緊急用のコンセントから取り出せる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
元スレスレ主
あれ?
うちも236さんと同じ説明受けました。
その時営業さんが
皆さん勘違いされてますけれど、発電した電気は売るだけです。
ただメーター上は売る電気買う電気と分けてありますが、
実際は家庭で使うのは買う電気のみです、
まあ電気は電気で同じですけどねって。
で、発電した電気が使えるのはここだけですって、
2階のクローゼット上のボックスの横のコンセントを教えてくれましたよ。
なんか良くわからないなあ。
ちなみに2005年夏にパナホームで建てました。
オール電化で建坪43京セラ4.3kが乗っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
元スレスレ主
我が家は6月にはほとんど出来ていました。
けれど、重大なミスがあり結局引渡しは12月中旬になってしまいました。
ので設備は2005年春の設備がほとんどです。
だから今の太陽光がどうなのか知りませんので、
当時だけだったのかもしれないと言う事を補足させてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
系統連系で売電量が減る原因として、機器の故障のほか、
電柱側から供給される電圧が高い場合があるようですよ。
知らぬ間に上がっていたりするらしいので、
電力会社の陰謀かと思ってしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
購入経験者さん
行っている意味がよく分からん。
>停電時には自立運転しなきゃいけないから、発電したものは売れないし、自家消費するしかない。
それは緊急用のコンセントから取り出せる。
発電した電力を自家消費で直接使えるならなぜわざわざ緊急用コンセントから取り出す必要がある?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
まあよく調べるべきだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
元スレスレ主
>緊急用コンセントから取り出す必要がある?
そうそう、それ営業に言われました。
屋内配線とつながっていないからそこからしか電気取れませんって。
本当の所どうなんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
まあよく調べるべきだな
>行っている意味がよく分からん。
言っている意味な。でも内容は正しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
疲れるね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
疲れるね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
疲れるね〜
>249
誰?
同じコテは、紛らわしいのでご遠慮願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
まあよく調べるべきだな
>発電した電力を自家消費で直接使えるならなぜわざわざ緊急用コンセントから取り出す必要がある?
これについての説明を頼む。
ググルばかりでなく営業に確認するべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
入居済み住民さん
疲れるさん
据付ける時期にもよるんじゃないですか。
技術の進歩ってすごいですし。
って全然知らないんですけど。
ただ検討中なので興味があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
疲れるね〜
それは、単に営業さんの知識不足or勘違いでは?
あとは、買電売電が相殺されない事を取り違えているとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
匿名さん
あまりにもでたらめを書く人が多すぎる。荒らしかな。
発電分は全部売電はウソですから。
検針票に何て書いてある?
東京電力の場合、「太陽光発電設備からの余剰購入電力量のお知らせ」だ。
「余剰」だよ。
>>245さん
>発電した電力を自家消費で直接使えるならなぜわざわざ緊急用コンセントから取り出す必要がある?
停電時はパワコンが通常発電を停止します。それは送電線側に電力が無い場合過負荷になるからです。又、作業員の感電防止もあります。
設置家も安定して電力を担保出来る保障が無いため停止します。
では停電時は何処から電気を使用するかと言うと、サンヨーや京セラなどはパワコンにあるコンセントのみ。シャープは
主に壁に専用緊急コンセントを作ってあります。
因みに停電時用コンセントには通常時電気は来ていません。
又、ほとんどのメーカーが自立モードに切り替えないと停電用コンセントにも出力しないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>>242さん
そのコンセントに何か家電挿してみ?多分動かないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
入居済み住民さん
はじめての検針がきました。
10/1〜10/23 電化上手(東京電力)
昼間 10kwh☆ (28.28円/kwh)
朝晩 97kwh (23.13円)
夜間149kwh ( 9.17円)
で 5,147円の請求です。
太陽光発電により、割高な昼間電力を抑えているのがわかりますね。
一方、売電は157kwhで、計算すると4,406円(自分で試算)が銀行振込みされます。
電気・ガスで15,000円/月を支払っていたときと比較して・・・満面の笑顔です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
>>256
自分が正しいというのは勘違いもはなはだしい。
電力会社に太陽光発電した電気が自宅で使えますかと聞いてみるがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
230
何か話題だね。
>>256みたいに書かれるとちょっとムッとするね。
釣りだの荒らしだの失礼極まりないな。
自分は専門家じゃないから詳しい話は判らないけれど、引渡し前に設置業者から
・このコンセント(ウォークインクローゼットの中の天井付近の箱)以外は家電品は使えない。
・それもICが絡まないもの。ハイビジョンテレビ等ハードディスク内臓のものは壊れる可能性がある。
・太陽光発電は安定してないからそれで安定した電気を供給し続けるのに無理がある。
・実際発電した分はそのまま売り、必要な電気は買っているのは変わらない。
・ただメーター上は発電した分が消費となり、不足分を買った形になっているだけ。
そう説明受けたから書いただけ。
ちなみにシャープの瓦みたいなやつだけど、うちはコンセント壁じゃないよ。HMは積水ハウス。
後は知らん。勝手にやっていてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
疲れるね〜
本当に付けている人が何人いるのでしょう?
あまり知識ばかり優先しても実際の所は本当の所有者にはわかることですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
購入検討中さん
自分で発電した電力そのものが使えるかと言うとそれは分からん。
ただし、電線に返すわけで、近場で消費されるところが利用するから、結局は自分の家と言う可能性が高いが。
発電量>使用量なら相殺されて余剰分が売れる。
発電量<使用量なら相殺されて足りない分を買わなきゃいけない。
そういう仕組みになってる。
いちど約款を読んでみろ。
契約書も書いただろ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>>260
>そう説明受けたから書いただけ。
説明を自分勝手に解釈しただけのようだな。
自分でシャープなり電力会社に聞いてみな。
赤面物だぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
258
>>258
ナビによると、発電量は204kwhだから、204-157=47kwhを自家消費したのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
悩む
どこをどう読めば自分勝手に解釈したと思えるの?
業者から説明されたことを書いてるだけじゃん。
お前が聞いてみろよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
疲れるね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
疲れるね〜
>そう説明受けたから書いただけ。
この説明が間違えている可能性は、考えないのでしょうか?
これだけ、ソースが提示されていながら「僕は、そう聞いた!」では説得力がありません。
自家消費出来ない派の方は、ぜひそのソースを出して下さいな。
>262さん
昨夜の方でしょうか?
同じコテは、紛らわしいのでご遠慮下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
ソースって、ググって厨だな。
本当に乗っけてるのかすら怪しい知識厨はソースが全てなんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
ただの通りすがり(太陽光なんて知らないよ)
>この説明が間違えている可能性は、考えないのでしょうか?
説得力も何も、
普通に施主が引渡し前の説明時に、
据付業者の説明にいちいち疑問持つのだろうか?
と言うよりふ〜ンそうなんだで終わりだと思うが。
そしてそれをただ書いただけで、
ソース、ソース、説得力云々ってなんだかなあって言う気がする。
こう言う人は建築中において全てに疑問を持ちながら観察するのだろうか?
俺が大工だったら嫌だなあ。まぁどうでもいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
デベにお勤めさん
>>271
最近ネットで中途半端に調べられるせいかわからないけれど、
神経質的に猜疑心の塊のような、細かいお客が増えたのは事実。
高い買い物だから、それはそれで良い事なのだけれど、
間違った知識でも正しい知識でもごちゃ混ぜでクレームつける人が増えた。
しかもネットで調べたとか、掲示板でそう聞いたとかね。
それぞれ条件が違うし、一概に言えないのに・・・
本当に
>なんだかなあって言う気がする。
っと愚痴った上にスレ違い失礼!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
物件比較中さん
太陽光取り付けの時のHMの説明と、太陽光を作ってる会社の説明(しかもネットに文章で載せている)のどちらが正しいかは明らかだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
ただの通りすがり2回目だねえでももう書かない荒れそうだから
だから正しい正しくないじゃなくてぇ
そんな欠陥でもあるめ〜し、
hmの説明をいちいち疑っているのかって言うの。
聞いたことをそのまま情報として書いてあげただけなんじゃねえの?
それが違っているにしてもだ、自分はこう聞いたでそれも一つの情報だろ?
なんかさあそれをソースだのそう聞いたでは駄目だのなんかおかしくねえかっつってんだよ。
ここは情報板だろ?選んで決めるのは求めているほうだろ?
情報提供者に頭から決め付けて云々かんぬんって言うのはどうかと思う。
それなら2chでもいって議論しろって。
>>272
気持ち察する。
こういう細かい事言うのって絶対クレーマーの域だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
疲れるね〜
ソース厨・知識厨扱いされてしまったので、押入れから取扱説明書を引っ張りだしてきました。
見づらいかもしれませんが、SHARP SUNVISTAの取扱説明書6ページに下記の記載があります。
『太陽光発電の発電電力がご家庭の消費電力より大きい場合、余った電力を電力会社に売ります』
荒れてしまったのでご判断は、皆様に委ねてしばらく消えますね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
購入検討中さん
↑
これが本当の取説なのか誰か証明できる人いる?
証明出来たら、勝負ありだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
↑証明も何も、そもそもシャープのHPにそう書いてあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
購入済さん
さあ、一件落着!
前向きスレがんばっていくましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
どうもこの手のスレを見ていると、太陽光にご執心の方々は理数系に弱いのが良く分かりますね。
まぁちゃんと計算できて電気の事を良く分かっているなら.....ですね。(荒れるのであえて書きません)
人の家の発電量や系統(売電オンリーか否か)などは真実かどうかも分かりませんし、設置環境でまったく異なりますので信じるほうがバ○ですね。(書き込みに粘着する意味が分からない)
宣伝まがいや自慢コメントは意味が無いですから、もっとまともな意見は無いんですかねぇ。
元々宣伝まがいや自慢コメントがこのスレッドの目的なら仕方がありませんが。
(ブログで勝手にやればいいけど、ブログでは嘘や出任せは書けないからねぇ。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
>どうもこの手のスレを見ていると、太陽光にご執心の方々は理数系に弱いのが良く分かりますね。
執心してる人ではなくて何となく儲かりそうとか、営業マンの口八丁で付けたような人が
勘違い、思い違いしてるだけでしょ。
>(ブログで勝手にやればいいけど、ブログでは嘘や出任せは書けないからねぇ。)
ブログを信用するとは・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
>>営業マン
太陽光メーカー?
電力メーカー?
>>太陽光にご執心の方々は理数系に弱いのが良く分かりますね。
まあ??メーカーのHPや説明書で納得してるからそれはそれで良いんでねえの。
信じる物は救われるだよ。
ちょっと系統系列調べればわかるのだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
流れをブッタ切りますが、皆さん今月の発電具合は如何ですか?
今月はエアコンを全然使用していないので、我家は発電量と消費電力がほぼイコールできています。電化上手契約なので、実質電気料金はゼロ以下になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
>>283
この季節、電気使用量は少ないんだけど発電も厳しい。
家は2000円くらい持ち出しかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
素人
ひとつ聞きたいのですが、発電を売電すると雑所得になります?
厳密に言うと確定申告の対象ですか?
(自営業者で20万以下の雑所得控除はありません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
入居済み住民さん
東電の電化上手契約しているので、電力メーター時間別に計測する複合式電力計なんだけど、
表示されている時刻が前に見たら10分進んでいた。いつの間にか合っているんです。
通信機能付きというから検針時に合わせたのかな。
今日は曇りで発電微小。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
申込予定さん
太陽光発電に関する補助金って、実際どうなるんでしょうね?
1KWあたり10%って聞いてますが(上限7万円)本当のところどうなんでしょう?
どこかに公開されてますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
入居済み住民さん
>>290
各市町村のHPにありますよ。
うちの市は、1Kwあたり3万円で上限4kwまでになっています。
我が家は9万円を申請しています。
検索すると、市町村によっては、これより高いところもありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
申し込み予定
291さん
ご連絡ありがとうございます。
私の住む市では補助金の制度はありませんが、某大手HMにて国の制度として上記の補助金が決まったような話を聞きました。
ご存知ある方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
申し込み予定
ありがとうございます。本当は太陽光発電を付けたいのですが、予算的に厳しくなってきており、削るならここかなぁと思っていた矢先、補助金の話を聞いて前向きに検討しております。
もう少し補助が拡大すると決断できるんですけどねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
購入検討中さん
私はもう少し待ちます。
sanyoの事もあるし、世界的に株価が下落してますからね。
そろそろ、高利益を望んで売れないくらいなら利益が下がってでも売ってしまえと言う会社が出てくるかも。
需要が無ければ、価格は原価近辺まで下がる。
別に今すぐ必要ではないので、もう少し我慢します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
契約済みさんby293
今後太陽光発電システムの値段は下がるのでしょうし、
頃合いを見計らってから後付けもできますからね。
リフォームで乗せることを視野に入れるのなら、
前もって屋根の形状とかオール電化仕様をしておいたほうがいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
太陽光発電システム価格の下落は当てにできないと思います。
ほとんどのメーカー価格が補助金を申請できるレベルまで達しているので、
これ以上は価格を下げる必要がありませんし。
個人的には自民党の政策はその場しのぎのものが多くて信用できないので、
補助金のバラマキもやめて欲しいと思います。
増税の言い訳にされてしまいます。
自民党ではいつまで経ってもフィードインタリフを導入しないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
FITの話は、荒れますので止めたほうがよろしいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
e戸建てファンさん
ここにきての急激な円高ですから、太陽光パネルのコストの
大部分を占めるシリコン原材料の調達価格も下がることは必須でしょう。
ドイツやスペインのFITバブルも沈静化の方向にあるようですし、
今後はシリコン増産によるシリコン価格の下落も考えると
太陽光のシステム価格も下がるのは見えていますから、今年は
待ちでしょうね。来年以降は補助金+円高+シリコン下落のトリプル
メリットが出ますから30%程度は下がるんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
>>298
そういって上げることが煽っていると言えなくもないですね。
>>299
もう数年待てば半額以下になると政府自民党は主張しているので、
**の方は30%程度下がったくらいで買ったらダメですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名はん
>>297,300
まぁ同じ人なんだろうけど、わざわざ下げでちょっかい出しに来る心情が分からない。
それだけ気になってるんだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
まぁいいんじゃない?
この掲示板がメーカー同士のエセ情報とオタの徘徊で成り立ってるのは簡単に読み取れるから、必要な情報だけ読み取ればいい。
薄っぺらな信憑性の無い情報は、少し労力を使えば直ぐに分かる。
それでも高値で買いたければ買って、今ここに徘徊している人達の仲間になればいい。
今までのパターン通り、ほとぼりが覚めた数週間後にまた会いましょう。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
>この掲示板がメーカー同士のエセ情報とオタの徘徊で成り立ってるのは簡単に読み取れる
たしかにね。
実際のユーザーは、
元が取れるとも思っていないし、日々の発電なんかに興味ないでしょ。
建てる時余裕があって、新しい物だからって言う物珍しさからがほとんどじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
現在、SHARP等が薄膜の安価な太陽光パネルを開発・生産しているが、薄膜は安価でもあるが、
同時に変換効率が低い(下手すると半分程度)。
よって、従来と同等の出力(3〜4kW)を設置すると、結晶型よりも1.5倍以上の広い面積が必要に
なり、施工コストが上がることになる。そもそもその面積を確保できない家屋も出るだろう。
数年後の薄膜パネルによるコスト低減は効果が出るか?という問いに、上記の理由も踏まえて、某
メーカーからは否との回答。
数年以内だと、技術的にも信頼のある結晶型を選ぶメリットもまだあるのではないかと思った次第。
EUの特需が終わった後の太陽光パネルの下落は起こりそうですが、導入する時期とパネル種には
今後も注意しないと後悔しそうですね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
サラリーマンさん
この時期は、あまり発電しないね。
我家では、11月・12月が年間で一番悪いよ〜。
皆さんのところは、いかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
入居済み住民さん
>>305
今日、検針きた。
売電先月より少なかった。先月20日間で、今月30日間なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
今月、先月と比べて2割減・・・
天気悪いし、太陽低いし、日照時間も短いし、まぁしゃあないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
契約済みさん
横レス失礼。
一つ質問させて下さい。
日照の状態によって発電効率が変わると思うのですが、
どの程度違うものか、詳しい方教えて下さい。
天気のことではなくて、隣家により日照が遮られた場合の影響についてです。
具体的に言いますと、建築中の2階建て(我が家)の東隣に3階建てが同時期に建築中です。
で、隣家との境界は2m程度しか隙間が空いておらず、東側からの日照に難ありと予想されます。
この状態で、寄せ棟屋根の南側一面に太陽光パネルを設置予定なのですが、
発電効率はどの程度ロスするものなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>310さん
掲示板では、営業まがいのエセ情報が乱立しているので参考程度にするか、ご自分で調べた方が良いと思います。
簡単な例ですが、子供の頃の実験で虫眼鏡で黒い紙を焼いた記憶があると思います。
その時、焦点を合わせて紙を焼くのに苦労しませんてましたか?
太陽光発電も全く同じです。
数値化されている最大発電容量は非常に限られた時間での能力です。
一概には言えませんが、営業や広告の情報は話し半分と思っていた方が得策だと私は思います。
食品偽装も平気で横行する世の中です。
この掲示板も、どれくらい一般市民が投稿しているか分かりません。
電化製品は利益目的の十年タイマーが当たり前の世の中です。
無駄な支出に対する防衛は全て自己責任ですので、後悔の無いように、しっかり研究をして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
サラリーマンさん
>>312
意味不明なたとえ話、ご苦労さんだね。
虫眼鏡の焦点を合わせるなんて簡単だろうに。
私からすれば自分の見解に合わない意見をされるとあなたみたいな反応する人の方が
おかしいと感じるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
前向き検討版だから後ろ向いてるやつは排除で当たり前だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>>310さん
具体的にどの程度の時間、影がかかるかでだいぶ違います。また季節によって影のかかり方が変化します。
ただ一般的な感じで予想すると年間で3〜5%程度のロスじゃないですか?
朝一だけの影ですから日が当たって発電しても大した電力は得られない時間帯ですから。
あ、言っときますけど営業じゃありませんよ。(苦笑)
と言うよりこんなところで営業書き込みなんかしてる暇な営業マンがいたら見てみたい。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
本当、毎回の事だが、なぜこの掲示板で執拗に売り込みたがるか意味不明だな。
で、少しでも不都合な意見が出ると稚拙に叩くか、何日か音沙汰が無くなってから、また同じパターンのやり取り。
いい加減、前向きと思えるような納得出来る情報を提供して欲しいな。
発電結果なんていくらでも捏造できるし、設置環境が違うんだから全く価値がない。
ちなみにロスが気にならない程度なら傾斜を付けて設置する必要がないんじゃないの?
シビアに向きを決めるのは、それだけロスがあると言うことだろう。
いずれにせよ、発電容量を上げたければ枚数を増やせば良いのだから、何の問題もない。
太陽光発電に投資をして利益を出そうとするから無理が出て、荒れる要因になる。
利益を出すにはまだまだ問題があることは、今までの履歴で十分分かったはずだから、新たな情報にすがるのは不毛だし、危険だと思うが。
何の目的で煽っているのか分からん輩に乗せられて買いたければ買えばいいんじゃないの?
ま、後で期待以下で後悔しても、自分が信じた匿名掲示板の相手だから仕方がないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>>319
稚拙な書き込みですね。
太陽光発電システムの基本的なことも知らないようですし、
荒らしたいだけなのかな?
目障りなだけでなく、とても気持ちが悪いので、
他の掲示板に行ってくれるとありがたいです。
わざわざ相手にしてあげた分だけ感謝してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名はん
>>312、318
書き方から見て、前スレ末期に暴れてた荒らしさんですね。
避けられるロスは避けるに決まってるじゃないですか。当たり前の事でしょう。
だから稚拙って言われるんですよ。
ほんとに進歩の無い人だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
買いたいけど買えない人
日本エコシステムって会社どぉ?
国内でイチバン太陽光を販売・施工してる会社だそうな。
どこの太陽光使うかは自由だし、値引きもするみたい。
とりあえず見積もりして貰うことにはなった。
儲かると言うより、元が取れる様にはなるという。
実際どうだろうねぇ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
日経より
> 2009年に向けた厳しい状況は,特に新興の太陽電池メーカーへの影響が大きいとした。
>新興メーカーはコストを下げるための技術を持たないうえに,資金調達に苦しんでおり,
>「一部のマーケットでは,在庫の叩き売りが始まっている」
ん〜、価格を主導してくれると思ってた新興メーカーが、この金融危機でコケちゃいそうだね。
叩き売ってても国産以外は信用ならないしなあ。
本当に5年後に半額になるかな。
ところで312とか318みたいなのって、世間話に集まってる人に変な言いがかりを付ける変なおじさんみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>ん〜、価格を主導してくれると思ってた新興メーカーが、この金融危機でコケちゃいそうだね。
>叩き売ってても国産以外は信用ならないしなあ。
そうですね。でも国産メーカーもコケている状況でしょう。
政府が欧州に見習ってフィードインタリフ制度を導入しなかったこと、
「補助金」や「半額」のキーワードで、買い控える人を増やしたことなど、
完全な官製不況ですよね。
シャープは欧州で現地企業と組んで薄膜系を生産しようとしていますけど、
日本市場は見限られたとも取れます。
これに追随または撤退するメーカーもいることでしょう。
>本当に5年後に半額になるかな。
やはり無理だと思います。あるとしたら、撤退するメーカーの叩き売り品だでしょう。
そもそも政府の言う「半額」の元になる価格が高いので(3kWで200万以上)、
現状で100万ちょっとくらいなので、すでに半額は達成されているとも言えます。
このまま自民党政治が続くと、数字の上だけで達成したと発表して、
補助金も終わりだと思いますよ。
>ところで312とか318みたいなのって、世間話に集まってる人に変な言いがかりを付ける変なおじさんみたいだね。
確かに。たぶん、構って欲しいのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
世界情勢が暗いからな。太陽光発電だけ明るいって訳にはいかないでしょう。
まーすぐに半額って可能性が減ったなら、今付けても良いとも考えられるから
いいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
もっと、実際に使って居る人の生の声が聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
e戸建てファンさん
>>328,329
たしかに、ここでみられるような品性の無い発言が一般の購入者だとしたら
かなり引いてしまいますね。
品性下劣な業者か、自分だけ利益を得ようとするエコ偽装の投資家だと思うと納得できるだが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
入居済み住民さん
補助受けました。
パワコンの図
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
入居済み住民さん
ヒートポンプも シールわかるかな。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
入居済み住民さん
省エネエアコンも対象です。
以下の表示がされています。
なお、今年度は公募予算額終了のため、公募はないみたいです。
NEDO
技術開発機構
補助事業取得財産
平成20年度
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
申込予定さん
>332さん
品性が感じられないのはどちらかと言うと318さんみたいな購入してない人の方だとおもうけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
>>336さん
それ、知ってはいるんだけど計量法の問題がどうなるか様子見してます。
本当に日本って国はやる気が有るのか無いのか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
このスレッドは、太陽光発電の売買に前向きな検討スレッドなんですかね。
書き込んでいる人が売り手側なのか買い手側なのかは分かりませんが、提供される情報が太陽光発電設備そのものに疑問を感じている人向けでは無いのが残念です。
(以前は有ったようですが、それも販売促進目当てなのか、議論が収束せずに効果が無いと分かった頃からフェードアウトしていってます)
発電量や補助金の情報は、このような匿名掲示板より自分でネット検索した方が信憑性があるから意味無いと思います。
販促じゃないのなら意味の無い事をするなと言う人達と、それでもあえて書き続ける人達の罵倒の繰り返しでは、あきれるほどムダなやりとりだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
339
>提供される情報が太陽光発電設備そのものに疑問を感じている人向けでは無いのが残念です。
いや、だからそう言う人は別スレでやってくれって話だろ。それ始めると荒れまくるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
入居済み住民
>促じゃないのなら意味の無い事をするなと言う人達と、それでもあえて書き続ける
>人達の罵倒の繰り返しでは、あきれるほどムダなやりとりだと思いました。
そんな事は無い。
もともと、匿名の掲示板なんだから書き込みを100%信じずにあくまでも参考意見として聞いておけば良いはず。
そもそも、ここを見に来る人は家建てて普通に生活している(か予備軍の)社会人なのだから良くも悪くもあくまでも太陽光発電についての一意見として聞いておき、気になる事があるならば聞いてみれば良いだけ。
中には結果的に個人攻撃になってしまったり、頭から煽ること事しか考えていない愉快犯もいるかもしれないが基本的にスルーしてしまえば良い。
中には当然太陽光販売の関係者もいるだろうし、既に設置している人もいるし設置しようか迷ったけどよしちゃった人や、はなから必要なしと思っている人とか色々な人が「なんとなく」書き込んでいるんだから意見が衝突するのはあたりまえ。
で、その中のやり取りを見て太陽光発電は「〜なんだ」と良く解釈するのも悪く解釈するのも結局は本人。
こういった「ムダなやりとり」と思っているところから太陽光の新たなニーズやネタが出たりすることもあるんだから、悲観せずに思っている事は発言してもらいたい。
結果、個人攻撃になるようならスルーしてしまえば良いだけだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
購入検討中さん
はじめまして。
現在、戸建て建替えプランニング中です。
カミさんの希望でキッチンはIHで決定しているので、オール電化で検討していました。
しかし、エコキュートでは地下室に温水の床暖房ができないとのことで、給湯はガスに
しないといけなくなり、エコウィル(工期に間に合えばエネファーム)を導入しよう考えています。
それならばということで、太陽光発電も検討しているのですが・・・
昼間は留守が多いので、昼間発電した電気を夜使えるようにしたほうが効率がよい気がして、
蓄電池を探していたのですが、あまりよいものが見つかりません。(エネパックもみました)
将来的なことを見越して、どこまでやっておけば良いでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
>>342さん
エコウィルと太陽光発電は相性が良いようですね。
http://home.tokyo-gas.co.jp/ecowill/ecowill11.html
>昼間は留守が多いので、昼間発電した電気を夜使えるようにしたほうが効率がよい気がして、
>蓄電池を探していたのですが、あまりよいものが見つかりません。(エネパックもみました)
まだ蓄電池は一般で導入するようなレベルに達してないですね。
現時点では太陽光で発電した電気は昼間価格で売電しているので(電化上手などの場合)、損得に関しては留守による
優劣はあまりありません。
しかし、
>将来的なことを見越して
は人によって予想がかなり違います。
将来電気の価格が上昇傾向であると思えば自家発電量を増やせば良いし、逆なら太陽光は無くても良いでしょう。
将来売電価格が下がると予想すれば太陽光は不利だね。(個人的には当面今のままだろうと思いますが)
世界情勢に押されてFITが導入されると思えば今のうちに付けとくのも良し。(これは難しいだろうな〜)
後はエコに貢献したいかどうかとかね。
ご自分で予想するのが良いでしょう。
>>341さん
いいこと言うね。私もその通りだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
もりぞ〜
こんばんわ。
我が家はエネファームがモニターで無料で付きました。
ただし年間10万円のメンテ代を取られるので実質タダではありませんが。
年間6万円程度の発電量なので毎年4万円赤字です(笑
最近一般向けに発表されましたが300万だそうです。誰も買いません。
太陽光屋根全面に付けた方が絶対効果あります。
赤字分は太陽光の売電で補うことになります。
太陽光も元を取るつもりなら現状では長い年数がかかりますのであまりお奨めは出来ません。
メンテ代も10年に一度は10万円ほどする機械を取り替える必要があります。
まことしやかに数年後には半額以下になどと言われていますが、このご時世ですしどうなるか
分かりませんし、後から乗せる場合は工事代が余分にかかってしまうので思ったほどお得に
ならないと思います。3分の一くらいになれば別ですが。
あと後付けは格好があまり良くないので瓦一体式を新築時に付けるのが一番良いと思います。
これからHMが省エネ住宅として補助金付きの企画が増えてくると思われるので、直ぐでなければ
それらを狙うのが理想的だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
確かに短期間では、元は取れないかも知れませんが
10年・20年の長期投資だと思えば、いいんじゃないのかな?
だいぶ前のレスに、国債との比較がありましたが『へぇ〜』と思いました。
ただ、元本保証は無いですけどね。
長期投資としての購入資金があり、多少エコに興味があり、新しい物好きな方は買って損は無いのでは。
我家では、過去一年間で自家消費分以外に約7万円の売電振込みがありました。
そのお金で、夫婦で温泉旅行にでも行こうかと計画しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
もりぞ〜
こんばんわ。
現在の太陽光の初期投資回収期間はおおよそ20年前後だそうです。
この算出根拠が重要なんですが、初期費用が200万円で毎年の電気代収支がー10万円だったとします。
単純に割ると20年で回収できると思われますが、そうはならないんです。
先に書いたようにおおよそ10年に1度くらいメンテ代が10万前後かかる言われてます。
20年分で20万円ですね。じゃぁ22年でペイできるかというとそれも間違い。
多くの方はローンで支払っているはずです。200万円を3%で20年借りていたとしたら
利息が60万円以上ついています。
さらに償却期間が6年も延びてしまうんですね。
という訳で売電生活を夢見るにはちょっと期待薄なわけです。
売電代もこの先どうなるか分かりませんからね。
なんか否定的なことを書きましたがそれでも私はつけました。
それは補助金によって実質的な初期投資をかなり抑えることが出来たからです。
なのでHMの企画を狙うのは有りだと思うのです。
まぁ上記みたいな計算ばかりしていても生活が楽しくないですね。
後はやっぱりエコ。発電量にプラスして住人のエコ意識は確実に高まると思います。
照明は全て蛍光灯ですしエアコンも省エネ仕様ですし発電・消費電力のモニターが付きますから
節約にも気を使うでしょう。
地球の温暖化は危機的な状況です。少しでも余裕のある方は是非採用されてはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
入居済み住民さん
まだ、21年度の補助金に対する公募ないね。
うちは、来週補助金が振り込まれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
契約済みさん
>>347さん
来年明けに入居予定の者ですが、補助金について教えて下さい。
①太陽光の補助金はどこからもらえるのですか?(国+自治体(うちの地域はあるそうです)の両方?)
②補助金の申請手続きはどのようにしましたか?
③エコキュートの補助金は申請済みですが、他にもオール電化絡みの補助金などはないのでしょうか?
無知なものでスミマセン。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
348
あと、21年度の補助金というのは21年3月入居まで適応なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
>>346さん こんばんは。
>先に書いたようにおおよそ10年に1度くらいメンテ代が10万前後かかる言われてます。
確かに良くそう言われますね。(4万から20万くらいまで幅がありますけど)
だけども日本で補助金が94年にスタートして以来、徐々に太陽光が普及して来ましたがメンテにお金がたくさん掛かったって
言う話を聞かないんですよね。
なんでだろう?
>多くの方はローンで支払っているはずです。200万円を3%で20年借りていたとしたら
>利息が60万円以上ついています。
>さらに償却期間が6年も延びてしまうんですね。
これも良く言われますね。確かにその通りです。まぁ厳密には新築時に取り付けて、家の付帯物と考えた場合
頭金とローンの比率分だと思いますけど。
(頭金を半分出していた場合、上記例では利息は30万円分)
ただ、新築時に取り付けただけで家電みたいなもの、と考えた場合ローンに組み入れて計算するのはどうなんでしょ?
例えば入居時に大型TV20万円で買ったけどその分ローン返済すれば利息が6万浮くはずだったから実際は26万円の出費、
とか思いませんよね?
まぁこれは太陽光発電が省エネ機器、売電により利益を生み出すもの、と言う事から色々考えちゃうんだよね。
実際には大抵繰り上げ返済もするしペイラインを考えるのは難しいです。
一次ペイラインは購入価格、二次ラインは利息含むって思っときましょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
347
>>348-349
うちは、NEDO国と市に申請しました。
確かエコキュートの補助金は国なんで、NEDOは重複できませんし、3月なら20年度です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
もりぞ〜
こんばんわ。
補助金ですが太陽光単体への補助金に関しては各自治体が行っているようです。
私の地域では1KWあたり7万円で最高30万円です。だいたい20〜30万円が多いみたい。
1割程度を基準とされているからです。
省エネ住宅にも同じように自治体からの補助が出る場合があります。
詳しくはココで聞くより自治体ホームページを見たほうが早いですね。
国がやっている補助金もありこれは国土交通省が行っています。
HMなどとタイアップして行われる補助金は額が大きくて100万円を超えるものも多いです。
大体どちらか一方からしか補助を受けられないようです。
申請には期間や金額・件数が決まっていますのでアンテナを張っておく必要があります。
着工前の写真と着工後の写真が要りますから既についてしまっていると申請できないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
350
>>351さん こんばんは。
>それは10年前の設置者が少ない&設置者が既に太陽光の関心が薄れて
>騒いでいないというだけじゃないの?
>ちょっと調べれば意外と事例はあるみたいだけど・・
ちょっと調べてほとんど見つからなかったんですよ。
10年以上前のユーザーは少ないとは思いますけど、それでも数万軒は設置しているはずです。
それにしてはユーザーの告発なりクレーム情報(修理代が高すぎるなど)は、ほとんど見かけません。
設置時のトラブルはちょこちょこ見かけますけどね。
また、アレイの停止は発電量の大幅な低下になりますので修理必須でしょうけど、パネル1枚やセル1個の停止などは
修理にあたいするかどうか微妙だと思います。
パネル一枚で数パーセント、セル1個なら誤差程度しか低下しませんから。
まぁ厳密に言えば故障ですけどね。気にする人は気になるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
あまり重大なトラブルもないし、高額な費用がかかるような修理もないみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
>>355さん
挙げているリンクは10年超えたメンテナンス料と関係無いものばかりだね。
そうすると50万件中という分母になるけど。
それに殆ど無料で修理されるみたいだし。
下のほうの日照は全然別問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
サラリーマンさん
>343さん
蓄電池に関しては、こんな商品もあるようです
株式会社関谷 エネパック
http://www.eco-energy.jp/eco/index.html
夜間電力の価格次第な装置と見えますが、電力事業者の認可推奨商品と言っているのが
本当なのかと思ってしまいました。ピークシフトに貢献するとは思いますが。
太陽光発電による個別宅からの逆潮が増えると、変電所以下の系統管理が困難になるとも
聞いたことがあります。
売電を最大化すると太陽光発電の費用回収には有利かもしれませんが、売れてるのだろうか;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>ただ導入者の10%が何らかのトラブルに遭遇したというデータもありますから
>かなり運が良く無いと20年間ノントラブルというのは厳しいかもしれません。
前の方10年は無料修理だから壊れても無問題でしょう。
それにしても文章がおかしくないかい?運が悪いと、でしょ。10%ならね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
入居済み住民
>エネパック
以前から興味はあるのですが、関東圏には来ていないんですよね。
オール電化契約による時間帯従量別制度を逆手にとった画期的な商品だと思います。
(太陽光発電との組み合わせも良いですよね)
ただ、素人考えで気になる点は、
それだけ蓄電−放電を繰り返すバッテリーの寿命(もしくは実際の交換頻度)
蓄電電力←→商用電力←→太陽光電力のスムーズな連係?
ですかね。
特にバッテリーは数十個の連結なので個体の劣化による蓄電量不足がシステム上
どのように検出されるのかが気になります。
どなたかエネパックを使用している方の意見が聞ければ嬉しいのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
e戸建てファンさん
軽微なトラブルは結構多そうですね。
-------------------------------------------------
ところが、これまで3回の異変に見舞われた。最初は設置2年後。通常、太陽光発電システムを設置している家庭は、自宅で消費しきれなかった電力を電力会社に売る。高柳さんも「売電」を続けていたが突然、売電量がゼロになったのだ。メーカーの担当者に見てもらったが、「こんなもんですよ」。らちがあかないため、直流から交流に変換するパワーコンディショナーを自分で開けてみると、6本の配線のうち4本が焦げて切れていた。「動かぬ証拠」を見てもらい、パワーコンディショナーを交換してもらった。
ところが完全には直らず、その翌年には太陽光を受けるパネルの一部が故障していたことが判明。最終的にパネルを全交換した。今年3〜4月には、増えるはずの累積発電量の数字が変わっていないことに気付いた。メーカーに相談し、結局、パワーコンディショナーを再び交換してもらった。
-------------------------------------------------
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の太陽光発電研究センター主任研究員、加藤和彦さんは2年半前から、NPO「太陽光発電所ネットワーク」(東京都文京区)の協力を得て、主に関東地域の家庭66軒の太陽光発電システムを調べている。細かい調査を終えた13軒のうち10軒で、パネルの一部が焦げて電流が通りにくくなっていたり、パワーコンディショナーに不具合があったり、何らかのトラブルが見つかった。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081111/sty0811110811001-n1.htm
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
もりぞ〜
こんばんわ。
エネパックよさそうですね。
160万円くらいですから太陽光とダブルで採用しようとするとちょっと予算厳しいかな〜と
思う方が多いかもしれませんね。
あとバッテリーなので安定性がちょっと不安ですかね。
80万円くらいなら是非とも使ってみたいです。
エネファームのモニター期間が切れたころには安くなっているかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
350
>>361e戸建てファンさん
いつの間にか10年越えのメンテナンス料の話しを、普通の故障の話しにすり替えないで欲しいなぁ。
>ちょっと調べれば意外と事例はあるみたいだけど・・
って言った直後に
>告発サイトみたいのは見つからないですね
って言ってみたり・・・
見つからなかったら普通の故障話や日照問題のリンク引っ張ってくるし・・・
>10%が何らかのトラブルに遭遇したというデータもありますから
>かなり運が良く無いと20年間ノントラブルというのは厳しい
例えれば打率9割打者に運が良くないとヒットは難しいって言ってみたり・・・
ネガキャンでもやってるんですか?
故障話をしたいならもっとちゃんとすればいいのに・・・
因みに361で挙げているトラブルは軽微じゃないでしょ?
まぁ幸いなのは10年程度と良く言われているパワコンを保証が切れる寸前で無償交換している事ですね。
これこそ運が良いです。
リンク先の「細かい調査を終えた13軒のうち10軒で何らかの不具合が見つかった」と言うのもどーかなぁ。
その辺走ってる車捕まえて細かく調査したら、同じ程度何らかの不具合が見つかると思うけどな。
前に書いたように(安全に関わらないのなら)軽微な故障修理は費用対効果で微妙です。もちろん保証期間中ならしっかり
直してもらいますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
350
追記
>パネルの一部が焦げて電流が通りにくくなっていたり
これは前に書いたようにセルが一個死んだんだね。バイパスダイオードがあるから大丈夫。
野球場のライトが一個死んだからって大勢に影響しないのと同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
入居済み住民
>今の売電価格=買電価格の状態で蓄電の意義は?
オール電化契約なら夜間蓄電なので売電>買電ではないのでしょうか?
もちろんバッテリーに蓄電なので電力損失を考えれば実際どーなのかって話ですけど。
それよりは、夜間の瞬電によるリスクや、近隣災害時の電力復旧までに家電製品が使える方が
蓄電システムとしての意義がありそうな気がします。
>軽微なトラブルは結構多そうですね。
トラブル関係のリンクありがとうございます、参考になります。
日照権はさておき、自分も含め太陽光発電されている方はこの辺りのトラブルシューティングは必要って事ですね。
トラブルとは直接関係ありませんが、自分の地域は自然がいっぱいなので夏場パワコンに
巣食う虫達が何か悪さをしないか心配です。
屋外用とは言え、所詮、電子機器ですもんね。
>因みに361で挙げているトラブルは軽微じゃないでしょ?
くわしい状況はわかりませんが、こういった事例は怖いですよね。
太陽光発電は、パワーモジュール(太陽光パネル)とパワコンの組み合わせや設置条件等
通常の家電と違いお店で買ってきてそのまま使うわけではないので、組み合わせの矛盾や
こまかい話をすれば施工業者の熟練度なんかも関係してくるかもしれませんし。
軽微なトラブルまでとはいいませんが、火災の一歩手前に至るような不具合の場合は
構成しているシステムの型番やせめてメーカーだけでも開示してもらえれば、利用者
側はある程度リスクを減らす事が出来ると思うのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
>自分も含め太陽光発電されている方はこの辺りのトラブルシューティングは必要って事ですね。
保守点検が義務付けられているエレベーターや車とは違い、所詮は家電ですからね。
でも発電量低下などは分かり難いよね。どのパネルが故障したとか表示してくれればいいんだけど。
>トラブルとは直接関係ありませんが、自分の地域は自然がいっぱいなので夏場パワコンに
>巣食う虫達が何か悪さをしないか心配です。
SHARPさんですか。それなら逆に他のメーカーと違って、パワコンは密閉されてると思いますよ。
>軽微なトラブルまでとはいいませんが、火災の一歩手前に至るような不具合の場合は
>構成しているシステムの型番やせめてメーカーだけでも開示してもらえれば、利用者
>側はある程度リスクを減らす事が出来ると思うのですが・・・
上記のような場合はリコールが出ると思いますので心配は無いんじゃないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
いつか買いたいさん
>エネパック
夜間の極めて安い夜間電力6円を蓄電し、28円の昼間に放電し自家消費するのは、
それだけでも面白い発想ですね。
このエネパック鉛蓄電装置が、kWh当り毎日0.7kWh蓄電すれば、寿命7年の電気量は、
1800kWhなので、kWh装置値段が3万円程度になれば、単独で経済性が出ます。
さらに、太陽光発電とハイブリッドすると、
高く売れる太陽光電力を自家消費なしに丸々売れるので、なおさら面白いですね。
ただ、現実には、10kWhの蓄電装置の値段が160万円なのですか?、残念です。
なお、経済産業省のホームページで、 研究会を探す→資源エネルギー庁→
低炭素電力研究会 新エネルギーコスト負担小委員会の第3回議事要旨では、
「夜間蓄電・昼間放電は、電気の転売になるので制度上も許されていないと思う。」
とありますが、発電・給電の事業者には許されていないだけなのでしょうネ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
グリーン電力を誰か買って下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
もりぞ〜
こんばんわ。
そういえばガス会社の人がガスで発電した電気は買ってもらえないと嘆いてました。
ま〜ライバル会社の電気を買う訳にはいかんのでしょうが、グリーンエネルギー普及のために
人肌脱いでほしいもんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
サラリーマンさん
先日エネパックの話題を紹介したものです。売買価格差の回答くださったかた、ありがとうございます。
個人的には夜間電力は原子力発電の割合が高いので、エコなのか? という疑問が沸いてしまう
のですが、安価に設定された夜間電力を使い、昼間の太陽光発電の売電量を最大化するという方法
に何かゲリラ的な香りがして何とも。
九州電力が認可してるというのがやはり不思議でなりません。設置者の声が聞いてみたいところです。
エネパック自体は再生したバッテリーを利用しているようで、容量低下が起きた際には交換等には
応じてくれる可能性はありますね。他のエリアでも同業者が出てこないものか;
>もりぞ〜様
今のところ、ガスエンジンや燃料電池で発電した電気は逆潮流できません。燃料電池はまだ見込み
があるかもしれませんが、ガスエンジンからの発電は電気の質(周波数等)の点でもあまり上質で
はないため、駄目だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
ビギナーさん
太陽光発電は温暖化防止になりますか?
制作するのにCO2を多量に排出すると聞きましたが、
トータルするとどうなのでしょうか?
意味ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
もりぞ〜
こんばんわ。
補助金の募集要項を見てみると他の補助を受けていては応募できないとの記載は見当たらないですね。
残念ながら我が家は着工時期が募集開始前なので応募できないんですが。。。。
>サラリーマンさん
電気の質ですか。確かに発電効率は現在のところ良いとはいえませんからね。
売れなくてもエネパックのように貯めれればまだ使えると思うけど、現在の燃料電池の効率では
ガスを消費してしまう分お得にはならないですね。
今回投資する太陽光が壊れずに老後まで効果を発揮してくれる事を願うばかりですね〜
10年は保証はされている。その後は大丈夫でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
高品質、トラブルシューティングとアフターケアの充実、需要と供給のバランス、適正な価格。
どれを取っても ?な太陽光発電システムですが、新しい物好きな人は、是非設置してあげてください。
世界経済が不安定で、抱えているローンも心配ですが、メーカー社員や派遣社員は、自分の行く末がもっと心配です。
一生懸命頑張っていますから、リストラの荒波から救ってあげましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
言われなくても付けてるさ。当然377も付けてるんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
入居済み住民さん
>>376
もりぞ〜さんへ
>補助金の募集要項を見てみると他の補助を受けていては応募できないとの記載は見当たらないですね。
たとえば、
平成20年度エコキュート導入補助金制度(高効率給湯器導入促進事業費補助金)
−−補助金申請の応募要件
応募には、次の全ての要件を満たすことが必要となります。
・・・・
5. 他の国庫補助金と重複して補助を受けないこと
これにあたりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
入居済み住民さん
Q:国の他の補助事業と重複して申請する事はできるのですか。
--------------------------------------------------------------------------------
A:国の補助事業を重複して申請する事は禁止されています。
但し、地方公共団体が独自に設けている補助事業により、「太陽光発電システム」、「太陽熱高度利用システム(ソーラーシステム)」及び「太陽光・熱複合利用システム」に補助している場合の申請と、当該両補助事業を重複して申請することは可能です。しかしながら、国からの補助金が地方公共団体を経由して行われる補助事業への申請との重複はできません。
これにあたるかどうかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
さっき問い合わせてみたよ〜 >J-PEC
・申請後2週間ほどして申請用紙が届くので、その日より後に設置したものが助成対象
・市町村の補助と重複してもかまわないが、市町村側の対応はどうかわからない
・超長期モデルとの重複申請は問題ない
こんなとこでお分かりいただけましたか?
ちなみにウチは既に設置済みとのこと・・・ ちぇっ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
販売関係者さん
太陽電池の主戦場ヨーロッパは経済減速で叩き売りが始まってますよ。
もう少しすれば背に腹変えられないメーカーが値下げしてくると思います。
あれだけ鼻息荒かった企業も今は青息吐息です。
薄膜系は特に悲惨でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
>薄膜系は特に悲惨でしょうね。
まともに製造に入ってるメーカーってありましたっけ?
工場建設を遅らせるだけじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
もりぞ〜
こんばんわ。
今日ショッキングなことが発覚しました。
自治体で行っている補助金が最大で30万円でるのですが、営業からは重複して受けられないと
説明を受けていたのですが、今日確認をしたら重複して申請できると。。。
しかも家と同時契約の場合は家着工時前に申請となる為、我が家は既に申請できず。。。。
30万円。。。30万円。。。30万円。。。30万円。。。
寝られな〜〜い
うちの太陽光はカネカ製で薄膜です。安くなるんでしょうか。
うちよりは安くはならないと思いますが。きっと。。。
しょんぼり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
>>384
国と地公体の補助金は重複できるよ。
我が市は1kwh3万円なんで9万円です。やってない市もあるんで出るだけましですが。
うちの営業さん、手続きしてくれたんで、国の補助金は振り込まれました。応募多数で減額されたけど、60数万円は助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
田中明
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
20年度補助金受給者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
1KWあたり、20万「以外」という条件なら満たしていますので、考えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
ビギナーさん
積水ハウスで新築時にシャープ製太陽光発電システムを設置すると3KWで120万円になるそうです。
これってすごく安い気がするのですが、どうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
申込予定さん
例1
○○ハウスで新築時に××製太陽光発電システムを設置すると3KWで60万円になるそうです。
これってすごく安い気がするのですが、どうでしょうか。
でも、本体価格が他の人よりも100万高いのは気のせいでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
ビギナーさん
>>392
391です。やっぱ、そういうことですか。
あまりに安いのでオンされているのでは?と思っていました。
ハウスメーカーの営業をつついてみます。
シャープの3KWって適正価格はいくらだろうか?
最新の事情にうといのですが250万くらいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
>>393さん
太陽光載せない方向でHMと話して見積もりを詰めて下さい。
積水なら当然値引きがあるでしょうから限界と思われるところまで引っ張り出しましょう。
判子を押す直前にやっぱり太陽光付けるって事にして、見積もりに追加してもらってください。
これで本当の価格が大体分かりますよ。
ちなみにハイムならkWあたり大体50万円、他のHMなら60から70万円くらいじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
入居済み住民さん
>392
393さんが言っている通りの戦略で良いと思いますよ。
最後の最後に「そういえば、太陽光3kw120万でって言ってましたよね。やっぱりつけることにしようかな??」って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
ビギナーさん
391です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
その作戦でいこうと思います。
補助金も出るみたいですし前向きに考えようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
>>396さん
結果教えてね。
営業さんが最後にあわてて言い訳しながら価格UPするのか、軽くふたつ返事でOKしてくれるのか興味あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
入居済み住民さん
なんだかんだ言って、「あれはあの時限定のキャンペーン価格でして・・・」とか汗をかきながら言いそうな予感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
購入検討中さん
100万原価オンとか確かに気分悪いけど、
あまり営業を追い詰めるやり方をすると、
施工時にそのツケを払うことになるかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
申込予定さん
>>399
具体的に何が考えられますかね?
・基礎のセメントの中にウンコするとか・・・
・壁に鼻クソ塗りつけつとか・・・
は冗談で、雑な職人をアサインされる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)