一戸建て何でも質問掲示板「住み続けられる(最低百年!)住宅に住みたい!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住み続けられる(最低百年!)住宅に住みたい!
  • 掲示板
申込み子 [更新日時] 2013-03-23 16:50:16

今新築一戸建ての住宅を検討しています。
どのメーカーで建てるのか、どんな内装にするのかといったような話を主人としています。
その中で話にあがったのが、
「孫の代まで住んでもらいたいよね。」という意見です。
親のエゴだとはわかっているものの、やっぱり百年間以上は住める住宅って
魅力的に思います。
皆様はどう思いますか?

[スレ作成日時]2012-10-15 21:28:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住み続けられる(最低百年!)住宅に住みたい!

  1. 1 匿名さん

    エコ(eco)だと思います。

  2. 2 匿名さん

    1さん・・・ちょっと笑いました。

    孫の代までって、自分たちは新築なのに子供、孫には新築はだめみたいな感じがして、こういうの好きになれないね。
    スレ主さんは同居なの?子供とか孫にも同居押しつけてるんだね。やだやだ。

  3. 3 匿名さん

    他でも似たような質問があったので書いた内容を少し変えました。

    たとえば、昭和55年以前の家のエネルギー消費を100とすると、平成11年基準の家だとエネルギー消費は37ですみます。
    海外では長く同じ家に住むという話があり、日本は建て替えしすぎてもったいないと言いますが、海外の家のエネルギー効率はとっても悪いですよ。

    また、時代とともに生活の仕方も変わりますので、当然間取りなどに対する考え方も変化します。

    つまり、家については、技術は進歩していくし、住む人の意識なども変わるので、同じ家に100年住むよりも適当な間隔で全体を建て替えた方が、住みやすいし環境にもよかったりします。

    今自分たちが住みたい家を建てて、将来は子供、孫の好きにさせるくらいの考え方でいいのではないでしょうかね。

    なお、現在は建て替え時の廃材などもある程度リサイクルされているので、建て替えるからエコじゃないということはありません。

  4. 4 匿名さん

    百年間以上は住める住宅を作るときに注意する点。
    設備機器は10年~15年おきに取り替える必要があるので交換が簡単になるように設計すること。
    配管はスケルトンインフィルを基本にして交換が簡単になるように設計すること。
    将来、間取りを簡単に変更できるように設計すること。
    仕上げ材は15年毎に変更できるように設計すること。
    構造材も30年毎に取替えできるように設計すること。
    これらをまもれば100年はおろか、500年でも問題なく生活できます。

  5. 5 匿名さん

    ビフォアーアフターを見ているとリフォームを繰り返しされすれば百年ぐらい何とでもないと思える。





    もちろん嫌味ですけど。

  6. 6 匿名さん

    でも、これから先、日本は三流国になって、家を新築できる奴はどんどん減っていくんだろうから、住み続けられるようにしておくに越したことはないだろ。

  7. 7 匿名さん

    洞穴が一番

  8. 8 購入検討中さん

    百年住宅と言うものがあります
    しかしSIだったか、あそこ?

  9. 9 匿名さん

    日本は三流国?
    住宅に関しては日本は元々三流国ではないかと思います。

    ヨーロッパの建物ような耐久性や街並みとの調和ってものがまるでない。
    京都ですら素晴らしいと言われる建物が街並みと調和しているとは言い難く
    世界に誇れる日本建築のある風景は写真の中でしか見れない。

    逆に今ある建物はどんどん破壊して、今後、世界に誇れる一流の都市計画に
    基づいた住宅建築をしていったらどうだろうか。

  10. 10 匿名さん

    ヨーロッパの建築が耐久性があるって何の根拠でしょうか?
    地震が少ない地域なので持っているだけで、古い建物は地震が来れば崩落しちゃいます。
    建築でもバラバラっすよ。実際わww。

  11. 11 購入検討中さん

    >>9
    良く言えば多様性を認めているとも受け取れるわけで
    それは宗教にも通じるものがある
    クリスマスとか正月、ウェディングに七五三とかね

  12. 12 匿名さん

    使い捨て文化が浸透してしまい、今では家までもが使い捨てですからね。解体産廃費用をもっと高くすれば、家の寿命も長くなると思います。例えば税金をう~んとかけるとか。

  13. 13 匿名さん

    >地震が少ない地域なので持っているだけで、古い建物は地震が来れば崩落しちゃいます。
    耐久性と耐震性は違うものですよ。
    ヨーロッパでは地震があまり発生しないことを前提に計算し建てられているんです。

    日本の多くが地震によって壊れてるのであれば耐震性を挙げて数百年持つ建物を作れば
    良かっただけですが日本人はそれを選びませんでした。建て直した方が楽という
    昔の日本人の考えだったのかもしれません。
    とはいえ日本の建物の中で地震で崩壊したので建て直すって家は全国の建物の
    数パーセントにも満たないと思いますけど。

    日本の建物の多くは、リフォームすればまだまだ使えるのに、住みづらいとか
    デザインが古いといった理由で壊されています。数百年使える建物を作ろうという
    考えが無かっただけだと思います。

  14. 14 匿名さん

    100年以上住み続ける為には広い宅地に大きい家じゃ無いと無理です。
    極小住宅は増改築出来ないので、生活様式や家族構成の変化に対応できない!

    自宅は宅地1200坪、床面積100坪の平屋です。築130年以上でリフォームしながら住んでいます。

  15. 15 匿名さん

    日本の住宅が30年程で建て替えられているのは、耐久性が低いからでなく、
    家族構成や生活様式が変わったからというのはそのとおり。

    増改築することで対応しようとすると、敷地に余裕が必要というのもそのとおり。

    でも中古住宅市場が活性化すれば、本当は無問題。

    子供が出ていった家庭は大きい家を売って小さな家を買う。

    家族が増えたら小さな家を売って大きな家を買う。

    増築・減築など大規模なリフォームは躯体を傷める怖れもあるしコスパも低い。

    中古住宅を買い替えれば簡単なリフォームだけですみ、環境にもっとも優しい。

    でも日本人は農耕民族の性質なのか自分の土地に縛られてるから無理だよね。

  16. 16 ビギナーさん

    >でも中古住宅市場が活性化すれば、本当は無問題。

    >子供が出ていった家庭は大きい家を売って小さな家を買う。

    面白いですね!確かにと思わずうなずいてしまいました。
    そういういいサイクルができればいいのに・・。

    けど百年住宅に縛られるのもありっちゃありかなとも思いますね。

  17. 17 匿名さん

    3.11以降は、あまり長くなくても…と思うようになりましたね。

    だって、土台である、日本自体が判らないんですもの…災害が多過ぎて…

    実家が老後に備えて…と、60年を謳うHMで60歳前に建替えました。

    孫の誕生に合わせて建てたので、
    その孫が還暦を迎えることが可能という年数になりますが、
    その家を建てた当時の祖父母よりも、高齢になった孫の姿は想像できず…笑

    そろそろ1回目の修繕時期にあたります。

    築15年目前後に外壁を…孫15歳
    今の塗料は30年耐用もあるので、次は築45年目…孫45歳
    間に、陸屋根・バルコニー防水工事…

    祖父母が防水工事まで行ったら、
    孫は、外回りに関しては手入れをすることなく、45歳を迎えることができそうです!

    その時、孫はどこで生活しているのだろうか…
    都内や周辺なら通学・通勤も可能ですが、
    地方や、海外だったら…さすがに無理ですね。

    農家や自営等で、住まいが変わらない生活なら良いのでしょうが、
    そうではない場合は、グローバル化の加速と共に、
    そのエリア自体に居続けるのが難しいでしょうから。

  18. 18 匿名

    実家の母屋が築90年ちょいですがまだまだ住めます。地元の大工さんが建てたそうです。
    建坪80を小規模なリフォームはしてますが今の家と違い造りも材料もしっかりしているので耐久性があるのだと思います。
    ただ現在同じように建てるとなると最低でも六千万はかかるとか…。
    メーカーと言うより材料と建てる人の腕でしょうね。

  19. 19 匿名

    中古住宅が売れませんのスレの人が紛れ込んでいるな

  20. 20 匿名

    これから新築か、最低でもここ数年で建てたぐらいならまだしも
    10年も前の戸建なら再生価値もないよ

  21. 21 匿名さん

    リフォームするのも良いけれど、新しい家は住み心地が全然違いますよね。100年経たなくても数十年で、もっと良い家ができるのではないかと思うと、孫子の時代まで敢えて残して、その家に縛り付ける様な事は逆にしない方が良いのかなとも思います。

  22. 22 匿名

    コンクリートは駄目ですか?

    確かにちゃんと施工された昔の大工さんの家はもつかもしれないけど、建て売りの家ではもたないでしょうし、HMでも湿気や白蟻や地震で場所によっては難しいでしょう。

    スレ主さんが100年住宅を希望する理由や家に期待する性能によるだろうけど、リフォームしても強度が新築ほど信頼できない気が…。

    私は安く木造建てて、子供や孫に建て直しして貰うか(お金があるならご自分で建てて)か
    コンクリートにしてマンション並みにもたせるか

    の2パターンかな‥と思います。
    20〜30坪位(120〜180ヘーベー)位で建てて、寝室や水回りを1階にして、扉や仕切りで生活空間を将来小さく出来る様にしておけば、設備以外ではリフォームしなくても可能ではないですか?
    私が建てるなら老後に2回目の建て直しやリフォーム出来るか心配だから、コンクリートに1票です。

  23. 23 匿名さん

    >22
    鉄筋コンクリートでも60年ぐらいが限界です、木造と耐久性は変わりません。

  24. 24 匿名さん

    コンクリート住宅は自然災害には強そうだけど、住み心地はどうなのでしょうね。都会の防火地域ならともかく、敷地に余裕があるなら快適なお家に住みたいと思います。年取ればフォームも必要になるかもしれないけど、コンクリート住宅とヘーベルは内部以外はリフォームできないのですよね?

    耐久性が同じなら、住み心地の良い家に住みたいですが、ではどのHMあるいは構造体なら良いのですか?どなたかに聞きたいです。

  25. 25 入居済み住民さん

    HMまかせにしたら住み心地のいい家にはならないと思います。
    だって住むのは自分だから。
    生活様式も趣味も違うから、万人が住み心地がいい家なんてないと思います。
    それと同じで自分が住みやすい家にしても、子供や孫たちが住みやすいとは限らないということです。

    もし子供や孫のことを考えて建てたいというなら、リフォームしやすい木造在来工法がいいと思います。
    断熱材も吹き付けではない普通のタイプを選ぶといいでしょう。
    基礎や構造体にお金をかけて、耐震性を高めたらいかがでしょうか。

  26. 26 匿名さん

    マンションなんかでも間取りが変更できる事を考えれば
    木造軸組にこだわらなくてもよいような気がします

    日当たりが良くて便利な広い土地
    増築しなくてもいい位のなるべく大きな建物
    間仕切りの可変性が出来るだけ高い構造躯体

    水周りは経年変化に弱いものですから
    取替え、位置の変更に対応できる配線、配管

    業者又は自分自身でこまめに手を入れる覚悟と資金


    ノーメンテナンスで100年住もうなんて虫が良すぎるでしょう

  27. 27 匿名さん

    進歩は年々早くなってきてるから50年後には家は不要になってるかも知れない。

  28. 28 匿名さん

    >27

    ≫・・・家は不要・・・
    人類が滅亡しているの???

  29. 29 匿名さん

    >28
    家は厳しい自然現象を緩和させるのが主目的と思う。
    将来の話だから形は不明、例えば快適な宇宙服見たいなものとか、雨風気温光等全て制御さられたド-ム都市なら屋根も無い家になるので囲いだけになる、そのような映画が有った気がする。

  30. 30 ご近所さん

    >進歩は年々早くなってきてるから50年後には家は不要になってるかも知れない。
    どういう意味なのでしょうか。
    ということは百年後の住宅なんてもはや皆無なのでしょうか。。。

  31. 31 匿名さん

    >30
    >29参照

  32. 32 購入検討中さん

    私も最低百年は同じ住宅に住みたい!
    今ハウスメーカーさんと綿密な打ち合わせ中です♪

  33. 33 購入検討中さん

    コンクリートで建てよう
    100年は持つし、最近のPC住宅は100年の認定を取ってるし
    中性化しにくい素材使ってるし

    SI風にしておけば良し

  34. 34 契約済みさん

    そうだ、コンクリート住宅に住もう。

  35. 35 匿名さん

    SI風ってなんですか?

  36. 36 マンコミュファンさん

    ケイ素?
    ケイ素は、原子番号14の元素である。元素記号は Si。

  37. 37 サラリーマンさん

    SI=スケルトンインフィル

    躯体の劣化よりも、その他の設備劣化の方が早く、結果家を建てかえることになったりする
    最初から設備類の交換が簡易に行えるように家を建てることを指す
    特にRC住宅などは躯体の劣化が鉄や木よりも長いので、SI仕上げにするのは意味がある

  38. 38 匿名さん

    サラリーマンさん、勉強になりました。
    具体的には、どこをどうするとSI風になるのでしょうか?普通にユニットバス入れたり、配管をヘッダー式?!かではいけないのですか?

  39. 39 サラリーマンさん

    SI工法に明確な定義はありません

    ヘッダにサヤ配管、階上行き給排水、ガス、追い焚きのパイプスペースを設けたりします
    また断熱材を剥がなくても電設の入れ替えが可能なように電設用のスペースを壁内に設けます
    こうする事でブラスターボードを剥ぐだけで大規模なリフォームが可能になります

    大成建設などはシステムフロア化などを行い、階上の床下も利用できるようにしつつ、コンクリートスラブの冷たさを緩和しています

    木でも鉄でも躯体は生きてるのにユーティリティが傷んで、結果建て直しは辛いです

    S=スケルトン→躯体構造
    I=インフィル→内装
    両者を分離して考え、内装を出来る限り簡易に交換できる工法です

  40. 40 匿名さん

    パルコンマックス坪いくらでしたか

  41. 41 匿名さん

    坪110万でした。 35坪二階建て。
    ローンはいいが、固定資産税高い。
    弟が建てたローコスト地元工務店のオプション込み坪40万50坪の方が広くてオシャレで何かいい感じだった嫁から責められてちょっと複雑。
    月に5万円位の差だから安心料だね。
    狭いけど地震が来たとき本領発揮だけ。

    外観気にして窓を小さくしたのは本当に失敗でした。

  42. 42 匿名さん

    サラリーマンさんは詳しいですね!

    本体坪110万の方は契約したんですか?
    MAXで建てたのですか?窓が小さいのは、暗いから後悔してるのですか?

  43. 43 高性能減水材入り30KN

    坪110なら現場打ちは選択に無かったのですか

  44. 44 入居済み住民さん

    坪110なら坪55万の家を建てて、50年後にもう一度55万の家を建てた方が、その時の生活事情に合わせられるし良いのでは?当然購入金額が低いので、金利の払いが少なく、最初の家の取り壊し費用が出るように思ういますが。。。

  45. 45 匿名さん

    まあ、それはどうでもいいんじゃない。君が買うんじゃないんだからさ。無理やり寄ってこなくてもね。

  46. 46 匿名さん

    >No.45
    >君が買うんじゃないんだからさ

    それを言ったら掲示板の意味が無いのでは?
    あなたも他人事なんだから書き込まない方が良いでしょう。

  47. 47 匿名さん

    なんで、俺は43だよ。会話やりとりしてますが。

  48. 48 サラリーマンさん

    話がMAXにそれていますが
    MAXは高いです
    ヘーベルFLEXクラスと思えばいいでしょう
    またパルコンMAXは最近出た新商品です、旧パルコンは改良を行なっているとはいえSIの概念がありません
    PCパネルに穴開けしてそこに電気配線を通しているので、後からの変更はできません

    SIはマンションから生まれた発想ですが
    マンションでも換気システムのメンテ、及び交換にはまだ対策が取られていません
    MAXでもそうですが、タルカスの換気ルートを変更できません、変更するとなると大掛かりなリフォームになります
    また、キッチン、浴室、トイレ、洗面の給排水ルートの変更にまで対応できていません
    SIはまだ途上なのです

  49. 49 匿名さん

    木造はいい
    オプションてんこ盛りでコミコミ45万でした。
    RC検討してた時の憂鬱さから解放されて、好きな設備を付けたいだけ付けました。
    名もない工務店ですが、打ち合わせにものすごく時間を割いてくれて、こっちが心配になるくらいでした。

    30年後に都心のマンションにでも引っ越すから、30年もてばいいかな。

  50. 50 匿名さん

    あげ!ます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸