- 掲示板
今新築一戸建ての住宅を検討しています。
どのメーカーで建てるのか、どんな内装にするのかといったような話を主人としています。
その中で話にあがったのが、
「孫の代まで住んでもらいたいよね。」という意見です。
親のエゴだとはわかっているものの、やっぱり百年間以上は住める住宅って
魅力的に思います。
皆様はどう思いますか?
[スレ作成日時]2012-10-15 21:28:03
今新築一戸建ての住宅を検討しています。
どのメーカーで建てるのか、どんな内装にするのかといったような話を主人としています。
その中で話にあがったのが、
「孫の代まで住んでもらいたいよね。」という意見です。
親のエゴだとはわかっているものの、やっぱり百年間以上は住める住宅って
魅力的に思います。
皆様はどう思いますか?
[スレ作成日時]2012-10-15 21:28:03
リフォームするのも良いけれど、新しい家は住み心地が全然違いますよね。100年経たなくても数十年で、もっと良い家ができるのではないかと思うと、孫子の時代まで敢えて残して、その家に縛り付ける様な事は逆にしない方が良いのかなとも思います。
コンクリートは駄目ですか?
確かにちゃんと施工された昔の大工さんの家はもつかもしれないけど、建て売りの家ではもたないでしょうし、HMでも湿気や白蟻や地震で場所によっては難しいでしょう。
スレ主さんが100年住宅を希望する理由や家に期待する性能によるだろうけど、リフォームしても強度が新築ほど信頼できない気が…。
私は安く木造建てて、子供や孫に建て直しして貰うか(お金があるならご自分で建てて)か
コンクリートにしてマンション並みにもたせるか
の2パターンかな‥と思います。
20〜30坪位(120〜180ヘーベー)位で建てて、寝室や水回りを1階にして、扉や仕切りで生活空間を将来小さく出来る様にしておけば、設備以外ではリフォームしなくても可能ではないですか?
私が建てるなら老後に2回目の建て直しやリフォーム出来るか心配だから、コンクリートに1票です。
コンクリート住宅は自然災害には強そうだけど、住み心地はどうなのでしょうね。都会の防火地域ならともかく、敷地に余裕があるなら快適なお家に住みたいと思います。年取ればフォームも必要になるかもしれないけど、コンクリート住宅とヘーベルは内部以外はリフォームできないのですよね?
耐久性が同じなら、住み心地の良い家に住みたいですが、ではどのHMあるいは構造体なら良いのですか?どなたかに聞きたいです。
HMまかせにしたら住み心地のいい家にはならないと思います。
だって住むのは自分だから。
生活様式も趣味も違うから、万人が住み心地がいい家なんてないと思います。
それと同じで自分が住みやすい家にしても、子供や孫たちが住みやすいとは限らないということです。
もし子供や孫のことを考えて建てたいというなら、リフォームしやすい木造在来工法がいいと思います。
断熱材も吹き付けではない普通のタイプを選ぶといいでしょう。
基礎や構造体にお金をかけて、耐震性を高めたらいかがでしょうか。
マンションなんかでも間取りが変更できる事を考えれば
木造軸組にこだわらなくてもよいような気がします
日当たりが良くて便利な広い土地
増築しなくてもいい位のなるべく大きな建物
間仕切りの可変性が出来るだけ高い構造躯体
水周りは経年変化に弱いものですから
取替え、位置の変更に対応できる配線、配管
業者又は自分自身でこまめに手を入れる覚悟と資金
ノーメンテナンスで100年住もうなんて虫が良すぎるでしょう
進歩は年々早くなってきてるから50年後には家は不要になってるかも知れない。
>28
家は厳しい自然現象を緩和させるのが主目的と思う。
将来の話だから形は不明、例えば快適な宇宙服見たいなものとか、雨風気温光等全て制御さられたド-ム都市なら屋根も無い家になるので囲いだけになる、そのような映画が有った気がする。
>進歩は年々早くなってきてるから50年後には家は不要になってるかも知れない。
どういう意味なのでしょうか。
ということは百年後の住宅なんてもはや皆無なのでしょうか。。。
私も最低百年は同じ住宅に住みたい!
今ハウスメーカーさんと綿密な打ち合わせ中です♪
コンクリートで建てよう
100年は持つし、最近のPC住宅は100年の認定を取ってるし
中性化しにくい素材使ってるし
SI風にしておけば良し
そうだ、コンクリート住宅に住もう。
SI風ってなんですか?
ケイ素?
ケイ素は、原子番号14の元素である。元素記号は Si。
SI=スケルトンインフィル
躯体の劣化よりも、その他の設備劣化の方が早く、結果家を建てかえることになったりする
最初から設備類の交換が簡易に行えるように家を建てることを指す
特にRC住宅などは躯体の劣化が鉄や木よりも長いので、SI仕上げにするのは意味がある
サラリーマンさん、勉強になりました。
具体的には、どこをどうするとSI風になるのでしょうか?普通にユニットバス入れたり、配管をヘッダー式?!かではいけないのですか?
SI工法に明確な定義はありません
ヘッダにサヤ配管、階上行き給排水、ガス、追い焚きのパイプスペースを設けたりします
また断熱材を剥がなくても電設の入れ替えが可能なように電設用のスペースを壁内に設けます
こうする事でブラスターボードを剥ぐだけで大規模なリフォームが可能になります
大成建設などはシステムフロア化などを行い、階上の床下も利用できるようにしつつ、コンクリートスラブの冷たさを緩和しています
木でも鉄でも躯体は生きてるのにユーティリティが傷んで、結果建て直しは辛いです
S=スケルトン→躯体構造
I=インフィル→内装
両者を分離して考え、内装を出来る限り簡易に交換できる工法です
パルコンマックス坪いくらでしたか