- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
No.60様
そうですか!貴重な情報、ありがとうございました!
江田とはいえ、駅近物件はいい値段するんですね・・・。
やはり土地を持ってる東急電鉄の開発物件よりも高めの設定にならざるをえないんですかね?
高値で仕入れた土地を、購入者へ転嫁しようとしてるのが見え見えです。あざみ野のイデアリーナ、青葉台のノイエ松風台が敷地約60坪、最寄急行停車駅で売れ残ってるんですよ。売れるわけないじゃない。高値掴みしないよう、お互い気をつけましょうね。
東急は街作りが とても上手なので
田園都市線沿線が ブランド化したのだと思います。
その点 昔からこの地に住んでいる地域住民としては
資産価値を上げて頂いたので感謝してます^^
地名の由来等を調べてみると解ると思いますが
所詮 江田ですよ!
現在のイメージだけで惑わされる事なく
適正な評価できる目を養いたいと思います。
64さん、助言ありがとうございました。
私なりに、地名の由来と昔の様子を調べました。
大手のデベロッパーは、昔から安値で放置されていた土地を上手に開発していくもんですね。
そうした事情も含めて、納得のうえで購入すべきでしょう。
実際に現地に行った方、購入を検討している方はいらっしゃいますか?
事前説明会に行ってきました!
資材も最高級品を使用しているため
8千万後半の価格になる旨 説明を受けました。
確かに モデルルームを見る限り 良さげでした。
が... 絶対 高い!
だって40坪強の土地で キツキツの建築
しかも急行の通過待ち駅ですよぉ〜
日々の買物等の利便性も 決して良いとは言えず
イメージ戦略だけで 簡単に購入する程
我が家は経済的余裕が無いので 見送ることにしました。
急行が停まらない駅近物件が
ここまでいくとは。
市ヶ尾駅近のエマージュの価格と
比べると悔やみます。
田都線は急行も各停も差がないですからね,
むしろ急行の止まらないほうが,
駅前の雰囲気が良くなるという意見もありますからね.
江田、便利ではないですが、こじんまりとして暮らしやすいかも。
静かに暮らせそうです。
>69
エマージュは、今から考えると安かったですね。
南道路、50坪弱で7000万ちょっと、残念です・・・。
江田よりも、市ヶ尾の方が駅前はよかったです。
今のうちの予算ですと、8000万はきついです。
江田から藤が丘の間で、
我が家の予算にあうものがでてくるのを願います。
もうすこし、価格を何とかしてほしいです。
東急ではないけれど、地元のけっこう評判の良い建売業者の家を二年前に購入しました。藤が丘駅から10分、45坪で6000万弱でした。うちにとっては厳しい値段でしたが、今だったら、どこも買えそうもないです。上がりすぎた反動で、あと2年位したら少しまた下がるのではないでしょうか?
73さん、同感です。
4年前青葉台駅徒歩13分、松風台60坪強で9000万円弱で購入、今分譲してるのが1億超えです。上がりすぎた反動で、あと2年位したら少しまた下がるのではないでしょうか。一生住み続けるつもりなので、固定資産税のこともあるので、上がって欲しくないです。
JU市ヶ尾(東急)に1戸売り出し物件ありますよ。
市ヶ尾駅徒歩15分で住所は大場町。
あざみ野に抜ける道があるので買い物は車であざみ野が近いです。
土地42坪・建坪約33坪で6850万円 車2台の駐車スペースがあります。
近所に田んぼと小山がありのどかな雰囲気です。
徒歩圏が魅力だと思います。
施工は東急建設で青葉荏田北プロジェクトと同じ施工です。
1階リビングのエアコン付物件です。
JU市が尾はどう考えても高いですね。6850万円ですか。
周りはのどかですが、谷地で雰囲気が暗い。
開発道路の切り替えしスペースに面しているので、皆が車の頭を突っ込みます。
落ち着かないし、夜なんかは眩しいでしょうね。
そしてどう考えても値段が500〜1000万円は高い。
住所は大場町ですが、大場町の土地坪単価は90万円ですから、
90*42=3780万円(土地)。
公道には面していませんから3500万円位が妥当な金額として、
建物も見ましたが、2300万円位でしょう、良くて2500万円。
東急でなければ6000万円位のモノでしょうね。
今はいいけれど、中古になったとき、ああいう建売が真っ先に値段が下がって行く物件です。
現在エマージュの北側の山を切り崩し宅地造成が進んでいます。売主はオリックス、販売は1年以上先と思いますが、待てる人にはよいかもしれません。なんといっても駅徒歩圏で眺望も抜群です。
エマージュの北側の山の宅地造成しているんですね。
エマージュで気になった点は
エマージュ内はきれいだけど周りがちょっとって感じでした。
北側もきれいになることがわかっていれば・・・
南道路6500万くらいでなかったでしたか?
抽選にあたっていればと悔やむばかりです。
>78
エマージュ、今から考えれば、納得価格だったと思います。
子供が電車通学しているため、駅までの道で、
エマージュ近辺に不安があり、やめました。
H17年の春の時点で、南道路の物件は、7000万ちょうどくらいでした。
各期ごとに、売れ残りがでていたので、
抽選にはずれた人がいたと知って、意外です。
うちは、南道路だけの物件を何回も見に行き、
営業マンと何度も話しました。
抽選に当たった方が辞退したとか、
ローンキャンセルとかで、2回、直接買いませんかと、
連絡がありました。
78さんには、そういった連絡がなかったのでしょうか。
それ以降も、南道路物件は7300万前後でだったと思います。
あの街の雰囲気で、あの値段では、出てこないでしょうね。
現地行って知ったんだけど、公立中学まで遠すぎ。電車通学するしかない、って今時ありえん。だからこの辺私立に行く分けかと納得。