東京の城東地区で戸建購入を検討しています。葛飾区のセイズ・インターナショナルという会社の物件が気になっているのですが、購入又は購入検討したことがある方に、営業の対応の優劣、建物自体の評価など、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-24 21:42:00
東京の城東地区で戸建購入を検討しています。葛飾区のセイズ・インターナショナルという会社の物件が気になっているのですが、購入又は購入検討したことがある方に、営業の対応の優劣、建物自体の評価など、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-24 21:42:00
この会社ヤバイですよ、コンプライアンス。
気になってる方、問い合わせだけでもしてみてください。
他社を平気で中傷します。パワービルダーの具体的な社名出して、そこと違うと。
私なら、こんな会社から絶対に買いません。
今、資料をとりよせている最中ですが、モデルハウス見学をしてみようと思っています。
なんだか粘着質な人がいて、あまり建設的な意見が出ていないから分からない。。
自分の目で確かめたいと思います。
実際には住んでから3~4年ぐらい経過したら分かってくるんでしょうね。
実際に購入したものですが、対応・施工ともに何ともなかったですよ。
私は営業マンの対応と、実際に見えない部分の施工などを重視していて、
そこはしつこいぐらいに営業の方に確認を入れました。
まだ住んで4年ぐらいなので、何とも言えませんが、今のところ何ら変化なしですので。
営業マンの方に事前にアフターメンテナンスや施工方法などを確認しておくと良いと思いますよ。
私は色々と細かく確認しました。
購入経験者さん、ありがとうございます。前にも変化なかったと書かれている方がいましたが、やはり基本的な部分は問題なさそうですかね。デザイン面では、みなさん好き嫌いがあるようですね。
ホームページ、割と好きな感じです。カラフルでコンセプトのある家もあって。狭小住宅が人気のようです。ロフト、ニューヨークスタイル、マンションっぽい3階建てがあります。
このセイズの会社、ここでは悪口が結構書かれていて意外でした。
116さんみたいにお客さんとして接すると普通なのかもしれませんが・・・。
大切なのは謙虚な姿勢と思います。昼食でどこかで食べるなら顧客の悪口は言わないこと、職人の教育もちゃんとするといったことが重要だなと切に考えました。
セイズさんのことは知っていますが従業員ではないですよ。
少なくとも一度迷惑を掛けたことに何らかの形で気付いたら厳重注意して改めるはずです。
それが他社を巻き込んでより何かをするなど信じられると思います?
未だに続いてると言ってたことが写真撮れるか分からない…
そんなこと誰も信じないでしょ。
僕もセイズさんの今後には期待しています。
事実無根で営業妨害をしているのであれば訴えるなりして頂きたいですね。
最近の書き込みはよくわからないけど、この会社にはコンプライアンスなさそうだね。ブログで普通に顧客の家に誘われて飲んだとか、顔写真と一緒に晒してるけど。
https://www.saysinter.com/sp/blog/
場所とイニシャル、子供の写真もそのまま。マンション売却時の経緯も書かれてるのも。特定できないならまだしも、簡単に家も人も特定出来るだろうね。
自分の会社なら、懲戒ものだけど。
本人良いなら良いけど、私はこういうのことする会社は信じられないので、検討から外しました。同じように晒されても良い方なら良いのではないでしょうか。
一応、確認ですが、、
耐震等級については3ということで安心できる水準と捉えても良いのですよね?
(Q値の質問をした者です)
みなさん、どのように捉えているのか気になりました。
普段住んでる分には家としては特に問題ありません。
ただ、何か問題あった時や確認しなければならない時などはプロのレベルではないように感じます。
特に、住宅設備が壊れた時などは、セイズを経由して購入したものでも、「責任を取りません、メーカーに直接問い合わせ下さい」など、まったく無責任発言がありました。エアコンは立て続けに4件も不具合がありましたが、知らぬ存ぜぬでまったくファンクションはなかったです。
住宅設備は自分で調達するなど、した方がいいかもしれません。
中途半端にマージンを取られるくらいなら高くてもしっかりアフターフォローが充実しているちゃんとしたハウスメーカーから購入しようと思います。
以前セイズさんが建てた土地の横に住んでいたものですが購入された後に家の前でお会いした方は当初挨拶など含め良い事を言われていましたがいざ工事が始まると対応もしてもらえずとても不快に感じました。言い訳のような事を何度か言われ挙句に上から目線で話されていたのを家の外で見かけましたがあの方の対応は会社として改善させた方が良いと思います。
家の強度や耐震性と気密性、断熱性自体は問題ありませんが設備の古さや室内の縦横の広さは最悪ですし
家自体が狭すぎます。今時の建売住宅は狭い土地に広い家が沢山ありますしセイズさんより安くていい建売はごまんとありますね。とにかく値段は高いです。同じ金額でハウスメーカーの安心住宅が買えます。
ただ下請け業者さんは皆さん仕事も丁寧で対応も素晴らしいです。あそこの会社は下請け業者さんでもってるようなものだとおもいますよ。
少し前、セイズにしようと決断する日にこのサイトを見ました。(見てしまいました)正直多少不安にはなりましたが担当営業さんやセイズという会社を知るうちに今は安心しています。
今月引き渡しを受けます。
完璧は難しい、けど私たちが信じたセイズには完璧を期待します。
今のところ何の問題もありません!
それはないでしょう。
この会社のことは分かっているつもりです。
担当の方とは今でも付き合いがあります。
当然、全ての人が感謝のレベルには至らないでしょう。しかし、明らかに虚偽の書き込みには反論したくなりますね。
間違いなくそんな会社ではないでしょう。
社長や、秘書さん、また、営業さん、スタッフさん、
そして、社長をしたうハウスメーカーさんのお仲間とお話したことがあります。
この投稿、、、事実無根としか思えないですね。
ここの社長の理念には、非常に共感しています。
もし、「高い」と思われる方がいたら、価値感の相違かな?と、思いますが
このような営業をする会社では、断固としてありえません。
間違いか、、、虚偽ではないでしょうか?
相変わらず職人の態度が悪い ガラの悪い職人がタバコを吸いながらにらみつけてきたり、朝からずっと大声で大笑いを何度もしながら作業していたりなどとにかく不快である
こんな時期なのに周囲への配慮が全くなくただ単に迷惑なだけである
もう二度と来ないで欲しい
セイズさんよろしく!
こーゆーの見ると多少不安になっちゃったけど、営業自粛してたのは知ってるし、職人さんの話も聞いたから納得です。
注目されると良くも悪くも大変ですが、貫いてください。信用します。
どんな業界もそうなんでしょうが同業者の書き込みらしきものもあるもんですね
http://jmz2fthrs.blog73.fc2.com/blog-entry-621.html
こんな記事がありましたが詳細は事実でしょうか?色々な会社が出てきてみんな関連会社なのでしょうか不明ですが、、
セイズの家は凄く良いですよ。
デザイン、断熱性、気密性はトップクラスだと思います。
営業の方も親身になって相談してくれるし。
購入したばかりですが、全く後悔してません。
間取りに関しては都内なので、各フロア毎狭いと感じるのは致し方ないです。
設備が古いという意見もありますが、そうは感じません。古いと思うのであれば、家の性能を落として設備にお金を掛ける工務店を選べば良いと思います。
高気密の数値を測定してくるのもセイズさんの発注を受けた広義での下請けですが、宗教と同じで信じればいいのです。
TVでCMしてるような大手で建てたら2800万円するお家を2500万円で建ててくれるのですから、葛飾区民はセイズさんに感謝して、手間賃を快く支払うべきです。
2200万円で同じ仕様と設計のものを建てる工務店を探す手間を省けるわけですから。
その上、ほうぼうの建て売り現場をチョロチョロ見学しに行っては、勘違いな自己判断で決断できない人間をお客様扱いしてあげてる訳なのに、何が不満なのか全くもってポカ~ンです。
セイズさんが生き残れるようにお金を払うのはある意味SDGsですよ。
水や空気や労働力を未来に残すのと一緒です。
合法に広告を出せてるわけで、高機能住宅にウソは有りません。他社との比較で実際は価格ほどの大差がつかないだけです。
信じればよいのです。セイズ万歳