分譲一戸建て・建売住宅掲示板「奈良県生駒市美鹿の台について教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 奈良県生駒市美鹿の台について教えてください。
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-10-22 00:53:50

美鹿の台を検討中なのですが、登美が丘駅までのアプローチが非常に狭く、階段が厳しくて、たぶん夜中は真っ暗になりそう・・・などなど気になっています。情報をお持ちの方、どんなことでもよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-04-21 10:37:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

奈良県生駒市美鹿の台について教えてください。

  1. 280 匿名

    会社の車は、夜から朝にかけてしかおいてないのだから、さほどき気にはなりませんが。

  2. 282 ご近所さん

    ダイワハウスで、3,690万円で販売中!
    お勧めです。

  3. 283 周辺住民さん

    美鹿の台のすぐ近くの鹿畑町で、駅から徒歩10分の
    新築(47坪)が1980万円で売られています。お勧め!
    住めば都です。
    美鹿の台の地価って、坪10万ぐらいでしょうか?安いですね。

  4. 284 物件比較中さん

    >>283

    あの~

    美鹿の台と
    貴方が言ってるところ(確か…昔、〇〇だったと聞きました)
    とは土地の値打ちに雲泥の差があると思うんですが…。

    あと…

    美鹿の台は自治会があったり、公民館があったりと確認しましたが、
    貴方が言ってるところ(確か…裏山で〇〇〇が出たと聞きました)
    とはコミュニティーに雲泥の差があると思うんですが…。

  5. 285 入居済み住民さん

    通り抜けのできない住宅地なので集団意識というか、人と人のつながりが強く
    住宅地内の商店は住人しか利用せず
    子供は小学校中学校と全く同じ顔ぶれで進学し、私立中学進学で抜ける子はいても外からは入って来ず
    そういう土地です。
    人の目があり安全とも言えますが、どこどこで誰々を見た何をしてたんだろう?とかなんとかというのが多いようにも思います。
    良く言えば昔ながらの田舎の温かみがあり、病気で倒れていたとしても誰かが必ず気付いてくれます。
    合う人と合わない人がいるかと。

  6. 286 周辺住民さん

    美鹿の台は傾斜がゆるやかなため、
    どの家も前の家の屋根しか見えず、
    閉塞感がある。

    どの家も4000万台だけど、
    それほどの価値なし。
    もっと広くて、便利なところ山ほど
    ある。


  7. 287 物件比較中さん

    このご時世なのに、専業主婦の方が多いと書き込みがありました。
    皆さんそれなりに裕福なのでしょうか。
    生活水準も気になりますが、どうでしょうか?

  8. 288 匿名

    ここはもう、条件の良い区画は、ほぼ売れてしまっています。他を探した方が良いと思いますよ。

  9. 289 周辺住民さん

    今残っている物件は大分値下げするんじゃないかな?

    焦らず、今造成中の登美が丘周辺の二名町を待っていた方が
    いいのでは?


  10. 290 周辺住民さん

    以前の書き込みにもありましたが、路上で子供が遊んでいるのをみかけます。
    自転車に乗ったり、縄跳びくらいならまだわかりますが、ボール遊びはやめさせたほうが良いと思います。
    勾配やカーブもある土地なので、ボールが転がっていったときやカーブから曲がってきた車との接触事故を考えると正直怖いです。
    あと、近隣の住居などへの物損があったとき、その賠償を親が責任をもってするつもりがあるのなら別ですが、、、
    そもそも、そのような蓋然性も考えられず子供に注意ができない親なら、何かあっても子供のしたことだからと開き直るだけでしょうけど、、、
    ボールなどで遊ぶときはせっかく公園があるのだから公園でさせるべきではないでしょうか?



  11. 291 周辺住民さん

    ここは住民の掲示板ではない。
    文句があるなら、自治会に言うべき。

  12. 292 入居済み住民さん


    あれ?ここは住民の掲示板じゃないのか?



    入居者の皆さん、文句じゃなくて住んでいるからこそ
    気になったことはどんどん書き込みましょうよ。


    逆に分譲地へ対する誹謗中傷が露骨で、損得勘定が
    見え見えの悪質業者の書き込みには辟易する。

  13. 293 入居済み住民さん

    なんと戦ってるのか知らんが、まぁ頑張れ。

  14. 294 購入検討中さん

    292の人って住民のようですね。
    こんな人の隣に住もうものなら大変なことになりそう。
    住んでみるまでは、周りにどんな人が住んでるか分からないからで怖い。
    とりあえず、ここの住宅地はパスしておいた方が良さそうですね。

  15. 295 入居済み住民さん

    私は美鹿の台に住んで4年半になります。
    この住宅地は、複数のハウスメーカーが参入し各々のハウスメーカーが販売する街区毎の価格差に開きが生じました(建売でで最低3,500万円位~最高6,000万円位,注文住宅はそれ以上も)。
    その結果、“セキスイ・パナホーム等大手ハウスメーカーが手がけた比較的高額で販売された街区”と“都エクセル・P-CON等の地元ローコストビルダーによるお手頃価格の街区“で住んでいる人の質に差があるように感じます。
    後者の街区においては、290にあるような、親も一緒になって道路を占拠してのボール遊びや、夜になっても道路に子供のおもちゃが放置されたまま、自宅車庫があるにもかかわらず路上に駐車等の状況を見受けることがあります。
    しかし、そのような街区の人たちはこれらの状況に対して何も思いませんので、改善するのは難しいと思います。
    まあ、なるべくかかわらないようにするか、本気で改善したければ自治会に対策を求めるしかないでしょう。

  16. 296 入居済み住民さん

    んー。

    293は後者の街区の住民だな?

  17. 297 入居済み住民さん

    美鹿の台に住んで数年になります。

    この住宅街は比較的幼稚園~小学生が多く、遊びざかりの子供が多いので多少は仕方ないと目をつぶることはあります。
    ですが、公道で遊ぶことはやっぱり危険なことなので、北と南に公園があるのですからそこで遊ばせたら良いかなと思います。

    あと、住民の掲示板云々ですが、現時点でないわけですし自治会などに面と向かって言いにくいことがあれば仮の掲示板としてこれまでにも書き込みがあったように、この掲示板を利用しても問題ないのではないですか。
    自治会の人も、一住民ですからこの掲示板を見てくれているかもしれませんしね。

    とにかくより良い街づくりをするためにも、みんなでひとつずつ問題を解決していくべきだと思います。

    ちなみに、どこの住宅街でも類似の問題は起きているようで、違う住宅街を選んだとしても全てクリアになるとは思えません。

  18. 298 入居済み住民さん

    家のランク云々で住民の質は一概には語れないと思う。
    公道でのボール遊びや、自転車の暴走は、パナ住民の子供も
    しょっちゅうしてるよ。
    子供に対する躾に考えの違いなのかな。
    自分の子供には絶対にそんなことさせない。
    死んで欲しくないからね。

    小さな子の柔らかいゴムボールならともかく、
    硬球とかサッカーボールを力いっぱい投げ合うから、
    うちの車に当たらないか、いつもひやひやしている。
    現によその車のボンネットにバーンと当たってるのも見たしね。

    ボール追いかけて、車にぶつかりそうになったのも何度もあり。
    (自転車のあわや衝突バージョンも何度もあり)。
    親は心配じゃないのかな。

    ガツンと怒れたらいいけど近所付き合いもあり、言えないんだよね。
    そういうイライラがここのスレを増やしているんじゃない?

    自治会で住民の不満点をアンケートとって、結果を回覧したら
    よその家庭が何を不満に考えているか
    わかるんじゃない?(集計する自治会の人は大変だろうけれど)。

    個人的には、住民集会の時にも使えない集会所を作って
    今後何に使うつもりなんだろう?という疑問がある。
    うちは誰かがクリスマス会をするために、○十万も払って
    ここを作ったんだな~って、前を通った時切なくなった。

  19. 299 入居済み住民さん 

    >>298
    まさしく躾の考え方の違いだと思います。
    以前、母親が自分の子供がよそ様の車にボールをぶつけた時に、「あ、やっちゃった~。まぁいいか」って
    感じの表情をしただけで、何も注意しないのを見ました。
    うちの車も、引っ越してきてすぐ傷がつきましたし。

    赤ちゃんもまだうじゃうじゃいるので、後10年位は道路遊びは無くならないと思いますね。。
    自治会を通して注意しても、なかなか改善はされないと思います。
    自分の子供も一緒に遊びたがるし、「皆やってるんだからいいじゃない」って感じじゃないのかな。

    集会所の件は、集まり好きな住民がイベントする為に作ったって感じがしますね。


  20. 300 住民

    美鹿の台 パナに住んでいます。このあたりは本当に子供が多く、確かに道路などを占拠して遊んでいる姿も多々見られます。途中、カキコミされてましたエクセル、P-CONの住居に住む子供達のマナーのことについてかかれていますが、それは私達の住む住宅あたりでも同じですよ。自転車もビュンビュンとばしていますし、見ていてハラハラすることが多々あります。
    子供達の遊び方は親の問題だとは思います。ですが、遊び盛りの子供達にずっと付いて回ることもできないことも事実です。子供達に道路で自転車に乗るな、遊ぶなと言ったことは不可能なのでは?とも思います。
    公園も2か所しかありませんし、広くもありません。そもそも公園では小さい子供達もいるので、自転車やスケボーなどの乗り物にものれません。サッカーをしていたら小さい子供がいるので危ないと注意されたことがあるのも事実です。

    よそのおうちの車などに傷をつけたりするのは本当にいけないことです。ですが、親はもちろんですが、それを見かけた大人達も子供達をどんどん注意していきませんか??
    「○○さんとこの子供が・・・」ではなく、その場で注意して地域で子供達を育てていけるような環境が好ましいと思います。

  21. 301 入居済み住民さん

    どこの町、村、都会に行っても同じだぜぇ~

    ワイルドだろぅ~

    地域の住民で厳しくも温かく見守ってあげる

    これが大事なんだぜぇ~

    どうだ?ワイルドだろぅ~

  22. 302 物件比較中さん

    ここはせせこましい住民が多そうやな

    読んでるとおおらかさがないよ

    どうせこのエリアは人気ないし、売却時にあまりにも安いことに愕然とすると思うよ。

  23. 303 匿名さん

    住んで都で、意外に住みやすいですけどね。
    子供世代、親世代が同じで、みんな良いママですよ!
    仲良くなりたくないと思ってる人って、
    どこでもそうですが、相手の方も同じこと思ってるから、
    類友で、気の合う人同士仲良しな気がします。
    子供が幼稚園時代は付き合いが大変かもしれませんが、
    小学校や中学校にあがると、楽になります。
    いざというときに、まわりにお願いし合える環境って
    大切で有り難いですよね♪

  24. 304 匿名さん

    同世代一斉入居のニュータウンは
    その後転入がないので売る時には二束三文になります。
    いろんな世代のいる街の方がいいですよ。

  25. 305 匿名さん

    そして皆仲良く老人世代になる。これがいわゆるオールドタウン問題。

  26. 306 建築

    ていうか だいたいニュータウンは 若者が来る=子供連れ
    じゃあ うるさいとか 危ない というのであれば
    子供に直接言えばいいじゃないの あんたら阿呆でしょ

  27. 307 建築

    言い過ぎですが当然です

  28. 308 匿名さん

    ボールが車に当たったのは、それは確かに悪いことです。
    それを叱るのは大人の役目ではないでしょうか。
    先日、叱り方に問題のある大人を見かけました。
    その方にもまだ小さなお子さんがいるみたいでしたが、
    まるでヤンキーのように子供を威嚇する叱り方でした。
    叱り方というか、怒り方です。
    聞いていて、不愉快でした。
    そこのお子さんもよその車にボールを当ててしまっているのを
    見たことがあります。

    もちろん、車にボールを当ててしまった時に、
    その子の親が見ていないのも、
    家の前でボール遊びをしているのも良くない事です。

    ですが、公園は、小さい子がたくさんいて、危ないのも事実です。
    小学生の子について回る親はあまりいませんからね。

    いつか大きな問題にならなければ良いのですが…


  29. 309 物件比較中さん

    オールドタウンで済んだらいいけど、ここはゴーストタウンになるかもな。

  30. 310 入居済み住民さん

    ここに住んで4年目になります。

    最近ネガティブな書き込みばかりですね。

    車が気を使って走るのがイヤッという方、住宅街はもともと最徐行です。
    運転する者の義務です。
    子供は飛び出すもの、と考えて運転するべき。
    (飛び出しが良いといっている訳ではないです)
    私は、最徐行してますし、疑問も感じません。

    家の前で遊ぶなという方、少しくらい大目に見ませんか。
    家の前で車を洗う大人もいるでしょう。

    街外れの住宅街なんて、そんなものと思います。


    今のところ、総じて「平和な街」と感じています。











  31. 311 匿名さん

    みんなさんこんにちは、ここに住んでいる新人です、これからお世話になります。子供は二人がいます、みんなさんとお友たちになりたいです。宜しくお願いします。

    303さんの書き文書から見ると、とても優しい方が感じます、お友たちになりたいですね^0^

  32. 312 匿名さん

    >家の前で遊ぶなという方、少しくらい大目に見ませんか。
    家の前で遊ぶなって言うか、遊び方が問題なんじゃないでしょうか。
    車があるのに平気で、ボール遊びはやっぱり注意すべきだと思います。

  33. 313 物件比較中さん

    美鹿の台から駅に行く道がもっと近くなるように南側に大きな道や階段などがあったらいいのになと思います。
    駅の手前にも長い階段があるし、どうにかならないんですかね?
    真夏に徒歩または自転車はキツイと思います。
    美鹿の台周辺や美鹿の台内にスーパーなどがあったらいいのですが…

    小学校までもすごい坂道ですよね?!
    この先栄えて行くようなところなのでしょうか?

    購入しようか悩みます。

  34. 314 匿名さん

    どうにもならんよ。
    それでも良い!ここが。と思えるかどうか。その不便さが値段に反映されてるんだから。

  35. 315 周辺住民さん

    ここはもう見捨てられた土地です。

    これから栄えるはずなどありません。

    廃れていくだけです。

    これから栄えるのは学研北生駒駅周辺です。

    大型商業施設がどんどんできていきます。

    生駒市議会で決まってます。

  36. 316 匿名さん

    学研奈良登美ヶ丘駅が栄えて来たのは最近ですよね?
    今から栄えていくのではないですか?

  37. 317 入居済み住民さん

    学研奈良登美ヶ丘駅のイオンなんてショボイよ。


    周辺住民が高齢者多いせいか活気がない。

    鶴見や大和郡山、高の原のイオンのほうが活気があると思う。

    てこ入れしないとな。

    あるだけマシなだけだわ。

    コーナンもぼろくてきたない。

  38. 318 匿名さん

    このあたりにの坂は仕方ないと思います。
    この先栄えて行くのでしょうか?と言う質問ですが
    賑わいのある栄え方を、考えていたら失敗すると思います。
    近隣の人たちに不便の無いような街ではあるとは思いますが
    それ以上は、期待しない方が良いと思います。
    住民もそのような栄え方は望んでないと思います。

  39. 319 物件比較中さん

    じゃあ黙って住んでればいいやん。

  40. 320 入居済み住民さん

    『栄え』がどうこうで盛り上がってるみたいやけど…
    そんな価値観、どうでもええわ(-_-)/~~~
    大都市に住んだらええだけのことやん
    その際は、違う何かを犠牲にせなあかん
    当たり前のことやん

    盛者必衰…習ったやろぅ!?

  41. 321 匿名

    No.313の方と同じように、駅と学校までの道のりで購入を迷っています。

    坂道や階段も気になりますが、子供が女の子なのでなによりも道が人気がなく暗いのが気になります。
    実際に住まれている方は、子供の登下校はどうされているのか知りたいです。
    小、中学校は近いのでまだともかく、高校や大学で遅い時間に駅に行き来するようになるとどうするのかをよければ教えてください。

  42. 322 不動産購入勉強中さん

    駅近のマンション買ったほうが安心ですよ

  43. 323 住民

    安心の為に大金叩いてマンションって
    有り得んでしょ(-_-;)
    何の財産にもならないよー

  44. 324 匿名さん

    何の財産にもならないのは、ここの土地のほうだろうな。

  45. 325 ご近所の奥さま

    確かにそうですわ

  46. 326 入居済み住民さん

    階段の隣に屋根つき上りエスカレーターでもつけて
    くれないかな?(美鹿の台と登美が丘駅までの階段)
    生駒市さんお願いします。
    あと、鹿の台から美鹿の台経由のバスもお願いします。
    そしたら、老後も住めそうですね。

    定年迎えたら2000万ぐらいで売れてくれないかな?
    そして、便利なところに引越すかも?




  47. 327 ご近所の奥さま

    生駒市がそんな投資をするわけない。

    生駒市が先にやるべきは生駒駅周辺の再開発。

    あの古くてしょぼい町並みをなんとかしろ。

  48. 328 入居済み住民さん

    >>326

    んなことあるわけないだろ

    それとも釣りかw

    こんな世間知らずのアホが住んでるとは驚きだな

  49. 329 ご近所の奥さま

    生駒市の町並みは汚いわ。

    そりゃ安いはずです。

    大阪に出るのに便利だけど、もう少しは美観を考えればいいのに。

  50. 330 ご近所の奥さま

    ダイハツの近くにマックスバリューができるね。

  51. 332 ご近所の奥さま

    331のチンカスもくっさいね。

  52. 334 匿名さん

    奈良の分譲地って、陰湿ですか? やっぱ奈良出身者が多いんでしょうか?

  53. 335 匿名さん

    >>334
    結構他県の人もいらっしゃいますよ。
    陰湿かどうかは不明です。

  54. 336 周辺住民さん

    私は大阪市内から生駒市内への移住者ですが、大阪市民と比べると生駒市民はおとなしい。

    子供も素直なのが多い。  真面目で保守的。 それを悪くいうと陰湿ということになるんかな。

  55. 337 入居済み住民さん

    美鹿の台に築浅物件出たよ!
    南向きピーコン施工の物件が3,700万円!
    お買い得かも?

  56. 338 検討中の奥さま

    いりません。

    白庭台の4000万のほうがまだ資産価値あるわ!

  57. 340 物件比較中さん

    売却理由が気になる
    近所トラブルじゃないよね?

  58. 341 入居済み住民さん

    NO326の方 賛成です!
    そうなるととても住みやすい街になると思うのですが…

    そういう運動はどうしたら良いのですかね?
    みんなで力を合わせて自分たちの街を守りましょう。

  59. 342 入居済み住民さん

    >326
    ・鹿の台から美鹿の台経由のバスは実現可能だと
    思いますよ。
    今は住民がみんな若いですけど、60歳ぐらいになったら、
    自ずとできるのではないでしょうか?
    ・エスカレーターは西宮名塩にありますけど、多分無理
    でしょう。あれば便利でしょうけどね。
    ・163号線の歩道を整備してほしいですね。とくに川側。
    ・トヨタの販売所の横の敷地にコンビニかスーパーでもできないかな。



  60. 343 入居済み住民さん

    >342
    ・あと、163号線から登美が丘駅までの階段下に自転車が
     たくさん置かれているので、すぐ近くの川べりの空き地に
     簡単な自転車置き場をつくってほしいね。
     自転車をとめる柵をつけてもらったらいいです。無料で。

  61. 344 ご近所さん

    >今は住民がみんな若いですけど、60歳ぐらいになったら、自ずとできるのではないでしょうか?

    まずその前にゴーストタウンになると思う。

  62. 345 ご近所の奥さま

    もうすでに過疎化してるもんね

  63. 346 検討中の奥さま

    生駒は近隣の市町村、例えば奈良市なんかと比べると、水道代がえらく高いと聞きました。
    水源が少ないのと、水を利用する水利権がないのが原因らしいですけど、将来的に不安はないんでしょうか

  64. 347 入居済み住民さん

    ここは不便なんで、20~30年後には結構引っ越してる人多いんじゃないかな。
    家もその頃にはボロボロになってるし。

  65. 348 ご近所さん

    >>346
    実際は気にならない程度の水道代。

    それより生駒市は財政内容が奈良市よりいいよ。

    HPみてみな。

  66. 349 ご近所さん

    いや、実際に気になります、水道代。。。
    高いですから。
    しかも、美鹿の台は月4500円も別に浄化槽代を払わされているそうです。

  67. 350 周辺住民さん

    >>349
    ビンボーなんですね。
    カワイソウにw

  68. 351 匿名さん

    ↑やっぱりこの辺の住人性格悪いね。

  69. 352 ご近所の奥さま

    このあたりに住んでる人は例外なく、こまごまと色んなとこを一生懸命切り詰めて,ローン払うのが精一杯だから、水道代はかなり気になります。
    私なんか不覚にも住みはじめてから水道料金が高いのに気がついた、こんなことなら高い水道代払うより、もう少しローンの支払い増やしてでも、別のところにすればよかった、高い水道代払ってまで住むほどの魅力もないし、主人の給料も上がるどころかボーナスなんてカットされてるし、年取って年金暮らしになったら、耐えられないかもとおもっちゃう。

  70. 353 入居済み住民さん

    美鹿の台の集中浄化槽代、月4500円って一番高い部類ですよ。
    普通は1000円~ぐらいなのに。
    民間の業者だからぼったくり?ぐらいの金額。

  71. 354 購入経験者さん

    将来過疎化が進んで住人が減ると、残った人への負担額はもっと増えていくでしょうね

  72. 355 検討中の奥さま

    >>352
    なんで住み替えないの?

    さっさと売ってしまえばいいやん。

  73. 356 匿名さん

    >>355
    売る時は二束三文になっちゃうから、売ってもそのお金で住み替えは出来ないよ。
    二重ローンになるけど、二重ローン組んでやっていける人なんていないよ。
    買っちゃったら後の祭りだね

  74. 357 入居済み住民さん

    二重ローンって組めるの?
    駅前にマンションもできるし、ここは売りにくくなってると思う。
    駅まで微妙に遠いし・・。
    近鉄のバスが通ればもうちょっと住みやすくなるんだけど。
    近鉄不動産の分譲地にすればよかったって後悔してます。
    住んでみないと分からない事も多いですよね。ほんと。

  75. 358 匿名さん

    >二重ローンって組めるの?
    普通はまず無理だね、審査通らないよ。
    バスもまず無理だね、不採算路線になるから見込みないよ。

  76. 359 ご近所さん

    >>356
    二束三文でも早く現金化して賃貸にでも移ればいいのに。

    利便性のいい中古マンションでも買えばいいのに。

    登美が岡の近鉄の大規模分譲地が造成中だけど売れるかな?

    今日からそこの隣のマックスバリューがオープンです。


    あ、おれイオンの関係者じゃないし。

  77. 360 ご近所さん

    >359
    かわいそうに...
    この程度の住宅地も買えなかったのねw
    くやしいねぇwww

  78. 361 匿名さん

    >登美が岡の近鉄の大規模分譲地が造成中だけど売れるかな?
    こんなのが出来たら二束三文でも買い手が付かないよ

  79. 362 検討中の奥さま

    近鉄不動産が美鹿の台にトドメを刺すのでしょう。

    美鹿の台の住民は座して死を待つのみなのか?

  80. 363 物件比較中さん

    >美鹿の台の集中浄化槽代、月4500円って一番高い部類ですよ。

    もともと水道料金が高いのに、そこに更に、

    集中浄化槽代に、月4500円も上乗せされたら

    かなりの負担になっちゃいますね

    テレビはやっぱりアンテナは無理なんでしょうか?

    みんな、光ファイバーのテレビですか

  81. 364 匿名さん

    こんな問題も起きています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282342/

  82. 365 匿名さん

    東登美が岡に、パナホームの「美鹿の台好評分譲中」の看板があって、その近くにガス工事会社アイワのショールームがあるけど、>>364 に出てくる、パナホームと共謀して、命にかかわる危険性のある違法で無許可の闇工事のガス工事を行なったうえ、更にその違法工事を悪用して、実際には行なわれていない設備改善の為の補修工事をしたとして、大量の架空のニセ補修工事をでっち上げ脱税していると指摘されている、大阪ガスとその関連会社の、
    関連会社は、「アイワ」です。
    脱税額は億単位に及ぶし、大阪地裁に提出された捏造された工事記録では、普通の一戸建て住宅に、なんと大型の24号給湯器が、設備改善の補修工事で、のべ20台以上も設置された事になってるし、5月に製造された給湯器が、製造される1ヶ月以上前の3月に設置工事が行われたことになっていました。
    パナホーム関連が行なっている違法工事や、それを悪用しての悪質な脱税などの犯罪に、巻き込まれないよう、十分にご注意ください。

  83. 366 匿名さん

    仕事に使うのにイーモバイルのWi-Fiルーター、月々3880円で契約したけど、正直、高いと思うしかなりの負担である事は間違いない。
    なのに、浄化槽のの料金が、月々4500円なんて、ちょっとべらぼうだと思う。

  84. 367 入居済み住民さん

    >342
    ・トヨタの横にはコンビニはできません。昔、そこより東に行ったところに
     サンクスがあったようなのですが、つぶれて今はありません。建物だけは残っています。
    ・国道163号線は将来、4車線になります。
     今の国道の南側に2車線拡幅していくのですが、今現在、トヨタの辺で道は
     への字に曲がっていますが、新道路は曲がらず、そのまま、トヨタとトヨタの横の空き地
     へ向かって真っ直ぐに伸びていきます。山を切り開いて、オーバーブリッジになるそうです。
     鹿の台の交差点では既設の交差点と合流せず、高架のまま越えていくそうです。
     今の163の歩道も整備されるようですよ。新道路の線形は生駒市のリニアの計画図面を
     みれば載っています。
     163号線については、平成27年までにトンネルから高山大橋までのバイパス道路を整備し、
     その後、高山大橋以東を整備していくそうです。(詳細はなにわ国道事務所まで)
     その際、美鹿の台へ登っていく階段も削られる可能性もあるかもしれないそうです。
     階段がなくなったら、どうやって通勤するんでしょうか。


     
     

  85. 368 匿名さん

    ↑ あの階段なくなるんですか。
    住民も少ないし、多分反対運動しても、弱っちくて無理でしょうね
    でも通勤考えると住めなくなるかもしれませんね

  86. 369 匿名さん

    あの階段がなくなるとなれば、死活問題ですけど、購入時にはそういう可能性があるという説明はありませんでした。
    こういうことは重要事項として説明する義務は、販売業者側にはないのでしょうか。
    こんな大事な事をきちんと説明しないなんて悪質だと思います。

  87. 370 入居済み住民さん

    階段がなくなるということはないと思います。
    それは美鹿の台の住民の権利であり、国は代替のものを
    用意してくれるはずです。
    どうせなら、エレベーターにでもしてほしいですけど、
    そうはいかないでしょうね。
    ルートは変わろうと別の階段なり坂なりができると思いますよ。



  88. 371 匿名さん

    あの階段が削られたら、さらに急な階段になるのでしょうね…。

  89. 372 デベにお勤めさん

    >それは美鹿の台の住民の権利であり、国は代替のものを用意してくれるはずです。
    世の中そんなに甘くはない、代替のものなんて用意してくれるわけないよ。

  90. 373 入居済み住民さん

    美鹿の台に築浅(6年)売り物件登場!
    三井ホームの物件で2,780万円!
    お買い得。詳しくは三井のリハウスまで。

    売り物件2件、空き物件2件(賃貸募集中)。

    こうも空いてくると、少しさびしいですな。

  91. 374 匿名さん

    ここにいても、あれだとおもったんだろうな

  92. 375 入居済み住民さん

    少し高くてもイオンの西側に造成中の
    近鉄の家の方が、駅までの道のりが平坦で、
    変な道がなくて安全。
    もう少し待っていたらよかったと正直思いますね。

    価格帯はいくらぐらいかな?
    4500ぐらいかな?
    今、建築中の家より西の駅から遠くなる方が4500以下。
    駅に近くなるほど値段が上がって、4500以上ぐらいかな?

    近鉄の家というのがダサイけどね。

  93. 376 匿名

    正直ここに住んで後悔。
    結構不便だし、駅までの道がゴチャゴチャしてる。
    子供の道路遊びも、奥さん連中の井戸端もウザイ。
    まだ隣の鹿の台の方がマシなんじゃないかなって思うわ。
    家と家との距離も近いので、長屋に住んでるみたい。
    水道代も高い。
    これからどんどん中古で売却が多くなりそうだね。
    家を買って分かった事は、家のデザインよりも、『環境』が大事。
    家が多少ダサくても、便利のいい所がいいよ、絶対。

  94. 377 入居済み住民さん

    家は便利なところが一番いいです。

    美鹿の台は駅から遠くて階段がある。バスもない。
    また、近くに店もないし。
    陸の孤島です。

    近鉄が登美が丘の西に造成中の家がお勧めですね。
    駅までのアプローチがいいし、アップダウンもない。
    痴漢がでてきそうな道もないし。
    美鹿の台は階段のところなんか痴漢が出てきそうですよね。

    将来、163号線が4車線になるのに伴って、きちんとした
    歩道ができるみたいだけど、それに期待ですね。
    店とかできないかな。

    近鉄の家が気になります。3千万円台だったら、買い替えするかも?






  95. 378 匿名さん

    しっかり下見したつもりでも、住んでみるといろいろと出てきますよね。

  96. 379 ご近所さん

    利便性なら駅チカマンションだぜ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸